【現代社会の闇】かつての”被差別部落”を散策し、その歴史を徹底解説

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ธ.ค. 2023
  • ※「同和地区」「被差別部落」と聞いて悪しきイメージを抱くことは、全くもって不合理です。
    この動画を公開することにより、同和問題を認識すらしない方々にまで、差別的意識を植え付けてしまうのではないか?という懸念はあります。
    しかし、誤った認識や偏見によって現代に蔓延る「差別問題」を放っておくことも、これまた違うと思っています。
    この動画が、皆様にとって人権や差別について今一度考えるきっかけになればと思います。
    愛知県あま市の栄地区(旧甚目寺町)に行ってきました。
    かつての被差別部落を訪れ、現代社会の闇である”同和・部落差別問題”について解説しました。
    ▼【再生回数の多い愛知県の散策動画】
    ①【愛知・名古屋】日本最大の遊郭跡地に行ったら衝撃を受けました...
    • 【愛知・名古屋】日本最大の遊郭跡地に行ったら...
    ②【愛知県】名古屋駅から2駅の朝鮮集落を散策。衝撃的な光景が...
    • 【愛知県】名古屋駅から2駅の朝鮮集落を散策。...
    #愛知県 #あま市

ความคิดเห็น • 246

  • @user-dy8th6pc6w
    @user-dy8th6pc6w 2 หลายเดือนก่อน +65

    懐かしい、、、甚目寺町自分は20代の頃にほんの少しでしたが3.6牛乳移動販売車で甚目寺町に行ってました。おじさんが危ないとの事で急ぎ地元静岡に戻ってそのまま帰れない状況になり、あの頃販売車で甚目寺町へ、初めてあった奥さんに気に入ってもらい口コミでお客さんが沢山来てくれて凄く感謝をしてました。
    もうあれから30年近くなりますが今日偶然TH-camで甚目寺町の事を見つけ
    コメントさせてもらいました。被差別部落??そんな事があったんですね、でも俺にとって凄く皆さん暖かくて行く度話しかけてくれて嬉しかったです、フォアローゼス、バラが🌹背中に入ったブルゾンを着てカッコつけてた兄ちゃんです、
    もう50過ぎたおっさんですけど( ˙灬˙ )
    色々な人生がありますが俺にとっては甚目寺町は、暖かくて優しい人たちの集まりでしたよ☺️、長々ごめんなさい。

    • @user-dv7xb7zn1l
      @user-dv7xb7zn1l 12 วันที่ผ่านมา

      多分、◯勝牛乳さんの移動販売車!?だと思いますが、私の場合は滋賀県で20年以上前 移動販売してましたが なかなか売れなくて数ヶ月で辞めました。今となっては思い出の一つです。

  • @komaneti-wi1hm
    @komaneti-wi1hm 6 หลายเดือนก่อน +141

    攻めましたね
    正しい知識を持つために、事実に基づく情報発信は必要なことだと思います

  • @user-xr5qw9ml1i
    @user-xr5qw9ml1i 6 หลายเดือนก่อน +123

    はじめて拝見しました。率直に感じた事は令和のガチガチになった社会環境で、差別や偏見に切り込んだ説明は勇気のある行動とおもいました。紹介の地域にそのような歴史、経緯があったとはしりませんでした。なかなかUPしずらい内容ですが自分は教養の一つになったと思います。今のテレビなどのドキュメンタリーより余程意味ある内容だとかんじました。

  • @takashicoronel
    @takashicoronel 6 หลายเดือนก่อน +125

    良く勉強されていますね。
    そして大変勇気ある動画で感銘致しました。

  • @user-mf5mw4uu1f
    @user-mf5mw4uu1f 2 หลายเดือนก่อน +8

    初めて拝見しましたが、古い歴史から本当によくお調べになられてますね…!近隣に住んでいながら初めて知る事ばかりで大変勉強になりました。これからも応援してます!

  • @user-jn4bk2ix5f
    @user-jn4bk2ix5f หลายเดือนก่อน +10

    素晴らしい内容でした。日本語使いも語りも秀逸ですね。

  • @HS-bv8lu
    @HS-bv8lu 4 หลายเดือนก่อน +51

    この工場の周辺はとても臭いですね。
    この臭いが風にのって、夏はこの工場の北方にある新清洲駅周辺が、冬はこの工場の南方にある須ケ口駅周辺がとても臭くなりますね。

  • @user-gq2ww2mx5r
    @user-gq2ww2mx5r 4 หลายเดือนก่อน +72

    あの工場はちゃんと悪臭処理をしていないので摘発対象なのですが、なぜかやらないですね。
    脱臭装置をつける援助を自治体がしてもいいと思うが、なぜかやらないですね。

    • @user-kh8tq2uc4d
      @user-kh8tq2uc4d หลายเดือนก่อน +5

      堀田まんぞう商店に関する問題はダークですね。

  • @daip4650
    @daip4650 2 หลายเดือนก่อน +8

    すごく参考になりました。

  • @mine3743
    @mine3743 2 หลายเดือนก่อน +35

    40年前でしたが甚目寺の中学生がよく隣の市や町で悪さしていたので集まる場所(ボウリング場やゲームセンター)近寄らないようにしていました

    • @sironero264
      @sironero264 20 วันที่ผ่านมา

      いまでも昭和風ヤンキー珍走が夜な夜なうろついてますね
      他の地域にもいるんでしょうか

  • @user-qy6hd2ty2m
    @user-qy6hd2ty2m 5 หลายเดือนก่อน +24

    ありがとうございます
    甚目寺探索本当にありがとうございます

  • @user-jz6cp9tb8h
    @user-jz6cp9tb8h 4 หลายเดือนก่อน +22

    もっと正しく歴史を勉強し、人として何が大切か判断できる私になりたいと強く思いました。

  • @user-xb8rv4ik5t
    @user-xb8rv4ik5t 3 หลายเดือนก่อน +31

    その匂いの事を地元では満蔵臭と言ってました。

  • @hpkmsy1007
    @hpkmsy1007 หลายเดือนก่อน +6

    昔、仕事で近くに納品に行ってました。部落があるのは知ってたので話を聞いたら、極力関わらない方がいいと言ってました。
    差別されているというスタンスをとる事で、公共料金や税金を払わない。
    洪水などの災害で手を貸そうとしても部落側が拒否をする、等、どこまで本当か分かりませんが、そういう話を聞きました。
    某女優がそこの出身ですね。
    その女優のお兄さんが納品先の工場に来てて、従業員が友達らしく、「この人、女優の○○のお兄ちゃんだよ」って教えてくれた記憶が薄らあります。
    僕らの世代は、差別や隔たりは薄くなってるのかな?

  • @user-ne6ko6gd9c
    @user-ne6ko6gd9c 3 หลายเดือนก่อน +10

    大変参考になりました

  • @user-dj4rj6kq8o
    @user-dj4rj6kq8o 5 หลายเดือนก่อน +54

    戦後しばらくは部落差別はあったようですが、今だったら、美人だったら、金持ちとも結婚ができ、勉強が出来たら、出世もできる。ただ、私の住んでいる市には経済困窮者用のみすぼらしい住宅が散在しているが、そこの住民が周りの人達となんのわだかまりもなく会話、交際ができるのかと言うと、なんとも返答に窮する。今では、そんな認識じゃないのかな。

    • @user-fv6hq4hz7s
      @user-fv6hq4hz7s 2 หลายเดือนก่อน +4

      今もそうですよ

  • @alwaysbts5906
    @alwaysbts5906 2 หลายเดือนก่อน +21

    同和の方は技術者が多い。革製品、医学にも貢献された方もいる。
    素晴らしい、職人が沢山いるのは 事実

  • @ah8340
    @ah8340 24 วันที่ผ่านมา +3

    かつてここの近隣の町で生まれ育った古い人間です。
    昭和40年代より前に生まれた方は、よく知っている話だと思います。
    子供の頃は当然この地域には行くなと言われておりました。
    動画を見て懐かしさもありますが、トモズさんが顔を出して現場から撮られている事にも驚きました。
    昔の古い沢山の記憶も甦りました。
    被差別地域出身の友人もおりましたし、バラックのような長屋の光景、屠殺場近くでの臭いとか。
    在日の知り合いに「どっち?北?南?」とフレンドリーに聞いていた友人もいた。同胞だったかもしれない。
    分けて考えている部分もあれば、知り合えば分け隔てなく接していた部分もある。
    今はどこも改良されてよくわからなくなってますね。
    コメントでも知らないと言う方も多く、若い人ほど知らないのではと思います。
    時代は変わったなあと感じています。

  • @user-sl6wp9bo5q
    @user-sl6wp9bo5q 2 หลายเดือนก่อน +32

    動画 ありがとうございます
    歴史を学ぶと言うのは こういった事なのだと改めて感じました

  • @converse_niki
    @converse_niki หลายเดือนก่อน +7

    甚目寺っ子です。北名古屋市のゲームセンターに遊びに行くときそこの堤防を通るのですが、ほんとにひどい匂いがします。

  • @user-bb5ek4uj3d
    @user-bb5ek4uj3d 6 หลายเดือนก่อน +113

    差別を全く知らない地域、世代です。今の問題は弱者と装い部落差別を利用し、全く関係ない人が公金を得ることだと思います。

    • @user-ii2ng5ig5w
      @user-ii2ng5ig5w 2 หลายเดือนก่อน +3

      この人に至っては私金を得てるけどな

    • @MinoruYajima
      @MinoruYajima หลายเดือนก่อน

      言い返す言葉がありません

    • @user-wp3ex4wt4s
      @user-wp3ex4wt4s หลายเดือนก่อน +1

      その通り。生活保護不正受給と全く同じ。

    • @sironero264
      @sironero264 20 วันที่ผ่านมา

      野中広務の一言で朝銀に一兆円とかですね
      あとは関西セメントの「同和問題はカネになる」あたり

  • @user-gc6gg8fl4r
    @user-gc6gg8fl4r 6 หลายเดือนก่อน +55

    いつも見ています。初コメです。この差別問題は、人権研修で言葉だけ聞いてましたが、具体的な内容は知らされていませんてました。TOMOSさんはよく調べていらっしゃいますね。中世にまで遡り、江戸時代から近代社会の歴史の中で変遷してきたのですね。昔の身分制度からの話でよく分かりました。誰も好き好んで差別されたい訳ないのに、社会の矛盾を感じます。私達は人権問題を日常的に気にかける必要を感じます。
    ありがとうございました😊

  • @user-uc3mv1eo9f
    @user-uc3mv1eo9f 4 หลายเดือนก่อน +38

    ここら辺て名古屋駅に近いのに地価が安いのもこういう背景があるからか

  • @heyhe-yy8226
    @heyhe-yy8226 4 หลายเดือนก่อน +9

    なんとなくだけど今も続いてるね。意識は変わってない

  • @Sakurako_Omuro
    @Sakurako_Omuro 5 หลายเดือนก่อน +69

    同和地区は怖い→解同が怖い
    同和地区出身の人は悪い→同和地区に居着いた反社組織の人が悪い
    これを偏見や差別だと等閑に付すのは誤りですね。私達の意識より先んじて改善すべきことです。

    • @user-fq5sm3ye1u
      @user-fq5sm3ye1u 2 หลายเดือนก่อน +12

      全く同じ考えですね。大昔の職業差別や身分制などとは根本的に違う理由で忌避されている。

    • @sironero264
      @sironero264 20 วันที่ผ่านมา +1

      昨今は不逞外国人とのハイブリッド化も進んでいるとか・・・

  • @toga4753
    @toga4753 4 หลายเดือนก่อน +38

    昔、甚目寺に住んでたけどこの地域のことは知らなかった。
    レンダリング工場の対岸のサークルKの辺りが臭かった理由が18年越しに判ってスッキリした。

  • @user-uv8ph9mo8d
    @user-uv8ph9mo8d 2 หลายเดือนก่อน +3

    あま市 旧甚目寺町在住です。
    とても勉強になりました。

  • @user-kz9ol3xp5z
    @user-kz9ol3xp5z หลายเดือนก่อน +6

    確かに甚目寺は動物の毛皮を剥いだり、肉を加工する工場が多いからねぇ... ホルモン肉を作る工場や鎌倉ハムの工場、どうぶつの毛皮を剥いで皮製品にする工場、ゴミ処理場など多くの人が嫌がる職場が多いよね。

  • @user-wi2we2fq7h
    @user-wi2we2fq7h 2 หลายเดือนก่อน +7

    人間の綺麗なものしか見たがらない、信じない性質は哀しいですね

  • @ojisanrider
    @ojisanrider 6 หลายเดือนก่อน +21

    10秒あたりの工場、たまに仕事で行ってた!

  • @user-rc4sx2ge4g
    @user-rc4sx2ge4g 2 หลายเดือนก่อน +2

    TOMOSさんは場所の音声マップや状況を、上手く読み上げてるのが凄くイイ!!👍ですね。文言が長いので、自分は舌👅を噛んでしまいそうです😢。色々問題が有っても愛知県は工業エリアですね。名古屋市発展😃ハッ!してて、グルメは美味しいですね🤤。

  • @user-ef7be8mp3o
    @user-ef7be8mp3o 5 หลายเดือนก่อน +45

    外側より内側の人間から変わるべき。たかり体質を改めてないと外側の人間の意識もかわりません。

  • @kaha2825
    @kaha2825 6 หลายเดือนก่อน +23

    河原者の住む地区を別所と呼ぶ地域もありましたね、
    普通の人の住むに地区のは別の世界の地区だと言うことなのでしょう。今でも住所に別所というような言い方をすることで現在に残ってますね‼️
    太政官布告により、祭礼等の太鼓の製造修繕ができなくなり、行政へのエタ身分の活用を願い出るという動きもよく見られたそうですが、
    貧困に陥ったエタ身分の方々を救済する意味もあったやちききます‼️

  • @kaha2825
    @kaha2825 6 หลายเดือนก่อน +64

    昔は、道に普通に牛の頭が運搬するトラックから落ちたのか転がったりしていました‼️

    • @user-mb2qe8nb2z
      @user-mb2qe8nb2z 5 หลายเดือนก่อน

      そこまでは知らない。豚は道を歩くと聞いた事がある。糞尿は垂れ流し。今は、技術の発達で、よりよい肥料に再利用。化学の力は日進月歩🎉

    • @user-rc4sx2ge4g
      @user-rc4sx2ge4g 4 หลายเดือนก่อน +8

      うわ〜😱、過去に嫌がらせ行為で牛🐮の頭を送り着けて逮捕された事件も有ったみたいで💦。 牛の頭部では無いですが、コリアンタウンエリアで豚🐷の頭部がテーブルに置かれてるのは見ました😱。

    • @user-jb8pw6si5b
      @user-jb8pw6si5b 2 หลายเดือนก่อน +5

      それは俺の先輩がわざと転がしておいたやつだよ。
      一般人に対して威嚇やカマシと文句をつけさせて攻撃をしたり被害者ぶるための意味が有る。(笑)

  • @user-wx4qx2ok4m
    @user-wx4qx2ok4m 5 หลายเดือนก่อน +14

    良くお勉強されてますね。明治維新の時、同和地区は新平民として確実に差別が必要だったからです。しかし悲しいかな逆差別と言う風に話題が出て居ますね。平等にと言う中味として、同和地区の差別はまだ哀しくあります。
    何故でしょうか?しんどい思いをして来た差別を受けない様、行政や自ら当たり前を当たり前に差別を無くす為やって行く事を願います。

    • @flashnewlight1075
      @flashnewlight1075 2 หลายเดือนก่อน

      戸籍に新平民と書かれていますね。

  • @user-ge9jd2zf6h
    @user-ge9jd2zf6h 4 หลายเดือนก่อน +4

    埼玉県出身、東京都在住の62歳です。埼玉での公立中二から高二の道徳の授業は、全て同和教育でした。その後の人生で差別問題に直面する事はなく、忘れかけておりましたが、たまたまこの動画を拝見し、色々考えさせられました。

  • @user-fq5sm3ye1u
    @user-fq5sm3ye1u 2 หลายเดือนก่อน +37

    いま現在、こういった地域に一定の忌避感情があるのは歴史上の職業や身分差別のようなものとは全く関係なく、どうしてもこういった公営住宅は賃料が安いために低所得な人や生活に課題のある人が多い傾向にあるためだと思う。
    近隣トラブルや治安の悪さから我が身を守りたいという心理は差別感情とは別のところですべての人が持っていると思う。

  • @kwsk0408
    @kwsk0408 5 หลายเดือนก่อน +31

    他のような興味本位だけで訪れるような動画じゃなくてよかったです。
    ちゃんとした資料あたったわけではないですが、戦国安土桃山時代、清洲城下に防具の皮革の供給をするために集められたのが始まりと聞いたことあります。

  • @user-bs3zg2cq6m
    @user-bs3zg2cq6m 2 หลายเดือนก่อน +2

    確かに社会的な制度が変われば別の問題が発生して来ることはいつの時代も変わらないのですね

  • @aquamarin2990
    @aquamarin2990 5 หลายเดือนก่อน +36

    あま市の元となった海部(あま)郡
    は超難読地名。
    平成の大合併までは海部地域は津島市しか市がなく小さな町や村がひしめき合っていたため日本一人口の多い郡だった

  • @YM-xe2zg
    @YM-xe2zg 6 หลายเดือนก่อน +25

    またこの地区話題になってるの!?お城があって歴史の古い地区だからね〜50年前は暗かったけど今は怖い場所じゃないよ。

  • @user-yf7yi5rb4c
    @user-yf7yi5rb4c 21 วันที่ผ่านมา +1

    清洲中出身ですが甚目寺中の噂話は凄かったです
    甚ん中には近寄るなって言われてましたね!

  • @user-gi4li9tv1g
    @user-gi4li9tv1g 6 หลายเดือนก่อน +98

    差別するのは、無能な奴。
    能力で負けるので、他の点を探し他人を貶めようとする。
    親の仕事、生まれ育った場所、肌色、性別、学歴、職業、身分。
    そんなものは、どうでも良いこと。

  • @user-sn3nq1hk5v
    @user-sn3nq1hk5v 2 หลายเดือนก่อน +3

    関係ないけど名鉄津島線を挟んだ南には全国的に有名な「三角の家」「黄色い家」と呼ばれる心霊スポットがあった。長年放置されていたが今は取り壊され駐車場になっている。

  • @lake0127
    @lake0127 2 หลายเดือนก่อน +7

    スーパーに行けば当たり前にお肉が並んでいて見慣れているけど
    それがどこで加工されて他の部分がどう処理されているのかということは触れてはいけないことのように思い
    聞かず調べず過ごしてきたので勉強になりました
    あと本筋ではないのですが5:54 TRAVALになってるのがちょっと気になりました

  • @user-pw3ko5lf3v
    @user-pw3ko5lf3v 2 หลายเดือนก่อน

    何処の国でも有りそうな負の問題ですよね😢しかし、そう言う方々が居てくれたからこそ、今の生活が成り立っている事を謙虚にみつめて、真摯に対処しないと、我々日本国 同胞の未来は 必ず報いを受ける事になるでしょう‼️

  • @commercialoffceTOMATO
    @commercialoffceTOMATO 2 หลายเดือนก่อน +1

    正しい情報に正しい判断をして欲しいですね!!

  • @user-cr2vg8bf5q
    @user-cr2vg8bf5q 2 หลายเดือนก่อน +3

    昭和の時代は 肉屋さんだけでなく 靴屋 カバン屋も 差別してました!😢

  • @user-ij6bd9nf6x
    @user-ij6bd9nf6x 2 หลายเดือนก่อน +4

    懐かしい場所です。若い頃働いてました。差別があり地区内でしか結婚出来ないから産まれた子に障害出てたりと噂を聞いた事あります。綺麗な方多かった記憶です。私は気に入ってもらえたから店にくる度よく話してました!上司は驚いてましたが❪差別してたんでしょうね❫普通に接してれば大丈夫でしたよ!

    • @user-bg5rx3xh4h
      @user-bg5rx3xh4h 2 หลายเดือนก่อน +2

      恐いからだよ
      恐い人と付き合える?

  • @user-zx6ei9mh2r
    @user-zx6ei9mh2r 2 วันที่ผ่านมา

    名古屋観光動画を探していて、このチャンネルを見つけました
    ここ数年、名古屋に観光に行く機会が増えました 今まで意識していませんでしたが、歴史を辿り直すと実に興味深いエリアだと、此方の動画を観て改めて思いました
    旦那が名古屋出張で、甚目寺と言う歴史的価値あるお寺が名古屋駅から直ぐにあり、出張の合間に行った あんなに歴史的価値ある寺なのに、観光地としてマイナーだよね?
    と、言っていて、先日私も旦那と名古屋観光の際、甚目寺に行きました
    その話しを翌日地元の方に話したら、正直微妙な反応でした 清洲城にも行きましたが、歴史的に有名である土地なのに、寂れている印象を持ちました
    此方の動画を拝見し、色々感覚的な違和感の理由が分かり、非常に勉強になりましたし、今後名古屋に観光に行く際にはより深い洞察と新たな視点で、街を見られるかと思いました
    負の歴史もまた、逆説的に平和な時代の光の源流として、知る事は大事だと思います

  • @user-sn3nq1hk5v
    @user-sn3nq1hk5v 2 หลายเดือนก่อน +5

    今では「部落」って言葉自体が「いわくつきの地域」を指すようになってしまったけど、もともと「集落」の意味しかなかったし、この辺の古い人は今でも広い田んぼの合間の住宅密集地(小さい村や町域)などを本来の意味で「どこそこの部落」みたいに使う。
    その言葉の方が自然に使いやすく地元民同士では伝わりやすい場面でも、今では変な意味で取られないか気を遣うようになってしまった。
    また、皆さんは使ってる人を見ても悪く取らないでほしいと思う。
    言葉は変わるものとはいえ、ちびくろサンボやジャングル黒べえみたいなつまらない言葉狩りで日本語文化を埋め立てないでほしい。

  • @user-pf2gh3py1t
    @user-pf2gh3py1t 2 หลายเดือนก่อน

    1:53の標語が錆で読みづらいのですが、内容が判る方いますか?

  • @user-sw6tu6um4t
    @user-sw6tu6um4t 2 หลายเดือนก่อน +9

    同和地区の人々が携わっている仕事は生きていく上で必要不可欠な物。
     いわゆるエッセンシャルワーカーです。
     差別する事は許される事ではありません!
     皆同じ平等な人間なのです。

  • @user-qe3ss4qj2z
    @user-qe3ss4qj2z 6 หลายเดือนก่อน +53

    この番組 かなり良いよ 学べるよ 中村遊郭の配信観たよ 中村区歴史 もう少し勉強かな 歌舞伎の中村家聖地/秀吉の生家ですよ 山口組の弘田組も有るよ 大変だが頑張れ

    • @AIAIMI38
      @AIAIMI38 6 หลายเดือนก่อน +10

      弘道会ですね

    • @user-yq2ju1nv6w
      @user-yq2ju1nv6w 6 หลายเดือนก่อน +7

      わしの、先輩が弘田組長の息子をぶん殴って、追われており、友達の家を泊まり歩いていた

    • @user-mb2qe8nb2z
      @user-mb2qe8nb2z 5 หลายเดือนก่อน

      分からないですが、第一次産業は大変です。

  • @yunagashi2854
    @yunagashi2854 หลายเดือนก่อน +5

    新栄地区の部落問題も取り扱って欲しいです。有名な白山中学校事件とか

  • @user-pd7ng7il5q
    @user-pd7ng7il5q 6 หลายเดือนก่อน +178

    神奈川県人権啓発センターの部落探訪が削除されたのは、部落差別の利権を暴いたためか。

    • @user-lt5ee8ht2r
      @user-lt5ee8ht2r 6 หลายเดือนก่อน +20

      ​@@tk845本人はTH-cam上でまだ頑張ってるよ

    • @user-wx4qx2ok4m
      @user-wx4qx2ok4m 5 หลายเดือนก่อน +11

      そうなんですね。あのセンターの場合は、違和感がある所があります。すべての同和地区の方々と利権を利用した方々を、一緒くたんにされていて難しいですね。人間の差別心は。

    • @sizseek2869
      @sizseek2869 4 หลายเดือนก่อน +12

      ​@@user-wx4qx2ok4m同一視はされてないと思いますよ。。

    • @PUKIN-vf7ku
      @PUKIN-vf7ku 4 หลายเดือนก่อน +12

      運動団体とガチで裁判中+人権局と絶賛真っ向対立中

  • @user-lb7tn1wg9w
    @user-lb7tn1wg9w 27 วันที่ผ่านมา +2

    ある部落出身者が「肉を食ったらエタならば、現代人はみんなエタじゃねーか」と言った。なるほどと思った。

  • @chinpoup
    @chinpoup 2 หลายเดือนก่อน +4

    秀吉が育ったとされる清洲の乞食村についても取り上げていただきたい

  • @caj67560
    @caj67560 3 หลายเดือนก่อน +13

    エセ同和問題についても詳しく言及していただけないでしょうか

  • @user-hp1hp9xh5c
    @user-hp1hp9xh5c หลายเดือนก่อน +3

    甚目寺在住だけどその地域は怖いって話が昔聞いたくらいであんまり話題にならなかったな。
    ただ、堀〇〇蔵商店の臭いは強烈だった。
    ここ20年くらいは工場が改良されたのか付近が臭いだけだけど、前は町内のあらゆる所まで臭いが飛んでいた。

  • @user-wl9ww7gg6w
    @user-wl9ww7gg6w 6 หลายเดือนก่อน +81

    名古屋駅から電車で10分なのに三河より田舎で、水害と差別の爪痕が残る海部地域の闇。このコメ欄だけで、差別者は減ってもいなくはならないこともよくわかる。

    • @user-rh8ug3qi9t
      @user-rh8ug3qi9t 6 หลายเดือนก่อน

      コマカク言えば、ドーセ、ナンチヤラカンチャラ天皇の、ウッス~~イDNA は、タイガイは、混血だとは、思うけどね。アホラシ。

  • @user-we4yw3cz1h
    @user-we4yw3cz1h 4 หลายเดือนก่อน +26

    40年前に ここに行ってたら命無かったぞ。それぐらい怖い地域だった。

  • @user-sh9lg1wp9f
    @user-sh9lg1wp9f 6 หลายเดือนก่อน +118

    ここ出身で上智大学や学習院大学をお出になった方いますよ。その方のクルマは高級車でした。人がやりたがらない仕事って儲かるんですよね。

    • @mgtnpw
      @mgtnpw 6 หลายเดือนก่อน +46

      そこまで頭良いと関係ないかもしれないけど、中途半端だと就職、進学で栄の住所を書いただけで落とされる時代もありました…

    • @63hakaider20
      @63hakaider20 6 หลายเดือนก่อน +14

      引っ越すしかないですね(^^;

    • @suchan5963
      @suchan5963 2 หลายเดือนก่อน +9

      ココ出と言うだけで、みんな近寄らない方が良いと、教えられてましたね。何をやるにも、差別され不利でしたからね。就学、就職、結婚など全部、不利でしたよ

    • @user-gc6vy3ur4z
      @user-gc6vy3ur4z หลายเดือนก่อน +2

      ?栄って栄えてるイメージだけど。

  • @user-dz1er2zp8q
    @user-dz1er2zp8q 2 หลายเดือนก่อน +2

    まんぞーはドックフードの強烈なドックフードの臭いってかんじでした

  • @masanobukt
    @masanobukt 5 หลายเดือนก่อน +19

    同和問題を取り上げて喜ぶ人は、その問題で利益を得ている人でしょ。
    思い出したく無い人にとっては、嫌な過去でしかないと思う。

  • @kenpon5879
    @kenpon5879 หลายเดือนก่อน +4

    名古屋の人は甚目寺が同和地区と知らない人も多いんじゃないかな?
    名古屋だと名駅西口とか白山辺りは有名だね。

  • @tonyi4014
    @tonyi4014 2 หลายเดือนก่อน +11

    とある趣味で体育館を丸ごと借りなきゃいけない競技をやっており、あちこちの体育館に電話をして、当時の甚目寺体育館に電話したことがありました。
    まず「町内の方ですかと」聞かれました。
    「町外です」と言ったら、
    とても嫌な感じで、
    「町外の人には貸していないんですけど〜」と言われました。
    他の自治体で、こんな言われ方を
    したことなかったので、
    一体全体どんな教育をされているのか?
    疑ったことがありましたが、
    しばらくしてそういう地域だということで
    疑念が晴れました。
    一部の人だけだと思いますが
    差別されてたからと言って
    ふて腐れずに
    自分自身に負けずに
    頑張っていただきたいですね。

  • @user-ov2xp6xd5k
    @user-ov2xp6xd5k 5 หลายเดือนก่อน +16

    稲沢市出身の上司はこの令和の世になっても部落差別発言をしていて目が点になったわw

    • @user-jb8pw6si5b
      @user-jb8pw6si5b 2 หลายเดือนก่อน

      今どき差別を口にするやつは、同和部落という結界を維持するための協力行為だYO!

  • @user-ni5fm5cx8d
    @user-ni5fm5cx8d 2 หลายเดือนก่อน

    甚目寺で気になって三角家調べたら既に取り壊されてたのか残念

  • @Mysterious1280
    @Mysterious1280 3 หลายเดือนก่อน +8

    「三角の家」があったところですか?

    • @popotyurn
      @popotyurn หลายเดือนก่อน

      ですね

  • @user-bz2eo5yj8r
    @user-bz2eo5yj8r 5 หลายเดือนก่อน +17

    甚目寺に住んでいるんですけど登校中、カラスのフンがすごい落ちています。
    いつかいなくなったらいいな

  • @agy3300
    @agy3300 4 หลายเดือนก่อน +3

    以前日本で滞在した時甚目寺南で暮らしました、でもそのような歴史があるとは知りませんでした、

  • @landforest3058
    @landforest3058 6 หลายเดือนก่อน +37

    カラスがこの地域のトレードマークだよね。。ドラム缶から肉をくすねまき散らして不気味さを演出するよね。本当恐いわ。。あと周辺地域を覆う独特の異臭も伝えないとね。

  • @m_m_krr
    @m_m_krr หลายเดือนก่อน +1

    甚目寺ってこんなとこあったんだー知らなかった

  • @user-lb5zc2gz3f
    @user-lb5zc2gz3f 4 หลายเดือนก่อน +13

    被差別部落の源流は東北古代蝦夷たちが関東以西全国に移住移配された歴史事実によるものです。平安時代初めころが最盛期だった。移配エミシは国司のもと軍事警察土木治水に使役された。もちろん現地の住民から異民族視されたのは言うまでもない。朝廷の衰微によって人の嫌がる職業に就かざるを得なかっただろう。こうした歴史事実を学校で一切教えないからいつまでも曖昧なまま同和の偏見がきえること無く残っていく。

    • @1sunsea384
      @1sunsea384 2 หลายเดือนก่อน +2

      俘囚、のことですね。
      彼らのうち、支配者層と結合していった者が武士のようです。

  • @user-vk5hf6kw6t
    @user-vk5hf6kw6t หลายเดือนก่อน +5

    10年位前にあま群出身の先輩(当時20歳)が『僕は先祖代々の革細工師のサラブレットなんですよ(ドヤァアアアアア)』と言っていて、それを九州出身の上司が『あんまりそういう事言うんじゃない』と止めていた。
    名古屋市出身だが同和教育を受けたことがない自分は『ほえー。良いっすね。財布とか作れます??』程度に聞いていた。なるほどそういうことだったのか。
    転職したのでその後は分からないが、面白い先輩だったので今後も動じず堂々とドヤ顔でサラブレット自慢していてほしいなとは思う。

  • @user-dz2tt5ig4p
    @user-dz2tt5ig4p 2 หลายเดือนก่อน +6

    同和は、マジで怖いよ。

  • @user-hm1vz9gc1s
    @user-hm1vz9gc1s 2 หลายเดือนก่อน +7

    コメントや返信欄に出る内容から
    やはり差別している人が多そうだと
    ヨーク解りました😊

  • @qmu4881
    @qmu4881 3 หลายเดือนก่อน +10

    春になると五条川でノボリを洗う光景も元は河原者からのスタートだったのかな?御園座なんかも芸事の発展の元は河原者と呼ばれる人達が頑張って今日に至るのでしょうか?愛知県民にとって知っておくべき事なのかも。差別と向き合い知る事で理解する勉強はとても面白いですね。

  • @user-zv6kl1uc6b
    @user-zv6kl1uc6b 6 หลายเดือนก่อน +30

    ニコイチから医者になった人もいます

  • @PREVIEW5555
    @PREVIEW5555 6 หลายเดือนก่อน +25

    近隣に住んでる方には失礼かもしれないですけど、このあたりは「航空写真」で見ると
    小学生でもびっくりするくらい露骨なんだよね・・・
    名古屋駅から西方向へのなぜか市外を走る「市バス」に乗っても同じ。
    単に「古びたまま」って意味では津島とか大治の方がむしろレトロレトロしてるので
    都会暮らしの人間には区別つかないですよね

  • @bobaso1000
    @bobaso1000 2 หลายเดือนก่อน +2

    この動画がでてきたおかげで引越し回避できる

  • @user-ni3gs6jk9b
    @user-ni3gs6jk9b 6 หลายเดือนก่อน +18

    東京の一等地四谷にも部落あったんだけど
    幕末に幕府が部落民を徴収し、根こそぎ兵士にする際に
    身分を与えたため、消滅した。逸話もある

    • @PUKIN-vf7ku
      @PUKIN-vf7ku 4 หลายเดือนก่อน +2

      若葉はスラムでは❓

  • @landforest3058
    @landforest3058 6 หลายเดือนก่อน +23

    五条川沿いのニコイチ住宅もドローン撮影で見ると壮観だねww

  • @user-ez4zb1xn8o
    @user-ez4zb1xn8o 2 หลายเดือนก่อน +6

    差別はだめだと言われても我が身に降りかかったら猛反発します。

  • @morimotot602
    @morimotot602 5 หลายเดือนก่อน +23

    昔人権板でこの骨粉工場を晒した人が裁判沙汰になったんですよね

  • @manekineko66
    @manekineko66 หลายเดือนก่อน +1

    甚目寺は清洲に隣接していることもあり、織田信長の時代に近江の方から甲冑師などの武具生産を生業とする者らを連れてきて定住させたのが始まりとされていますね。いわゆる軍事産業地帯だった訳ですね

  • @hiro-nm5ug
    @hiro-nm5ug 2 หลายเดือนก่อน +18

    愛知住みだが、差別なんて一回も聞いたことないんだが。

  • @ktrcahamla5242
    @ktrcahamla5242 7 วันที่ผ่านมา +1

    この動画を見て、此処に住んでいる人々が不快な思いをすると思わないのかな?悪臭があるというのなら、一公害問題として法的解決を図ればよいのであって、どうして差別問題を持ち出す必要があるの?
    これは差別推進動画に見える。差別は風化して人々の意識から薄れ消えていくのが理想だというのに優越感に浸りたいため差別を掘り返し煽っているのかな?

  • @user-vv7pk7im6x
    @user-vv7pk7im6x 3 หลายเดือนก่อน +5

    私達の町にもあります。
    昔の方達は差別的です。
    酷いものですね。

  • @GORGON13DEBIAS38
    @GORGON13DEBIAS38 2 หลายเดือนก่อน +1

    親か、あるいは祖父母が、昭和30年以前くらいの生まれで、名古屋育ちの場合、甚目寺が被差別部落だった事は知っているので、そうした親や祖父母がいる家庭で育った人であれば、甚目寺がそういう地域だったということは多分聞いて知っているとは思う。ただしそれ以降の生まれだったり、育ちは愛知でも親が余所から来た人という事になると、多分、知らないですよね。この種の問題を考えるきっかけになるのはいいと思いますし、動画を作った事に対しても特に問題があるとは感じませんが、今の35歳以下の世代にとっては、もう部落差別の原因となった「ケガレ」に関する感覚自体、理解不能なんじゃないかなとは思いますね。少なくとも比較的部落差別が激しくなかったと考えられる愛知で生まれ育った若い世代だと。

  • @user-bu8mm5sc1q
    @user-bu8mm5sc1q 2 หลายเดือนก่อน +6

    差別は無くならないんじゃない、ゴネて美味しい思いをするために差別を無くしたくない人達がいるんですよ

  • @user-kv8tm8zl1e
    @user-kv8tm8zl1e 2 หลายเดือนก่อน +2

    表面的に差別はなくなったようにみえても、これからも差別はなくならないでしょうね。一度植え付けられた意識は簡単には変えられないです。被差別部落はあちこちに点在すると祖父母から聞いていました。近づかないようにと言われていました。幸い近くにはありませんが今はわからなくなりつつあるのでしょうか❓不思議に思ったのはニコイチという建物、何か意味があるのですか?二世帯の意味ですか?

  • @user-ti2wk9jq8y
    @user-ti2wk9jq8y 23 วันที่ผ่านมา

    多民族で市場原理の国・アメリカ
    今もカースト制が残るインド
    掘り下げて考えればどちらの国も元々は同じ根っ子のような気がします。

  • @user-rsms.5368
    @user-rsms.5368 24 วันที่ผ่านมา +1

    正直甚目寺は名前しか知りませんでしたが、この動画で被差別地域であったことを知りました。
    生活の上で必要な産業、誰かが担ってくれるから成り立っているので差別するつもりはありません。
    ただ知識として真っさらだったのが、悪臭が漂う被差別地域というイメージで認識してしまったことは否めません。
    正しい内容であっても紹介するのは良し悪しといいますか…
    難しいですね…💦

  • @user-ix6lw1pm7t
    @user-ix6lw1pm7t 4 หลายเดือนก่อน +16

    ここは純粋でおもろいおっちゃんが多いイメージ👍愛知には珍しく関西人気質に感じる(笑)お市の方が滋賀から武具脛当てや草履、鍛治職人、肉料理を作る職人を連れてきたり行き来してたと聞いたことがあります。現在でもここの人達の近辺は、滋賀に多いと聞いたことがあります。なんか、歴史を感じる栄は魅力的です。

  • @user-wl3ol7pt6l
    @user-wl3ol7pt6l หลายเดือนก่อน +1

    隣町では、令和の現在でも、悪臭に悩み
    😅火葬場のような
    消臭機能を付けて欲しいと行政&議員に申し出ても、スルーされています😅
    (議員と業者の裏取引は当然有りそう!?で、
    必要不可欠処なら、尚更真剣に取り組んで欲しいです😅
    取材で悪臭の実感を伝えて頂き、よかったです!)

  • @mojimozu1448
    @mojimozu1448 6 หลายเดือนก่อน +17

    平成の大合併以前は名古屋市の周辺に小さな自治体たくさんあって、甚目寺といってもピンと場所が思い浮かばないんだけど(名鉄津島線甚目寺駅があるから、だいたいの位置は認知してる)あそこって同和地区があったのね
    都心の近くにある同和地区というと、大阪の西成もそうかな
    あそこは難波から徒歩30分ほどの場所だから
    愛知というか尾張って、信長の時代には都が清州に置かれていたけど、清州からも近いな、甚目寺

    • @kwsk0408
      @kwsk0408 5 หลายเดือนก่อน +11

      動画でもあるように街の維持には必要な仕事なのよ。特に皮革は鎧に多く使われたから武士の街には必ず必要なので城下町の辺縁部には必ずある。

    • @user-hm1vz9gc1s
      @user-hm1vz9gc1s 2 หลายเดือนก่อน +1

      信長の時代、都でなくて城でしょう!
      信長の居城

  • @TH-nl5fw
    @TH-nl5fw 14 วันที่ผ่านมา +2

    90年代のあま市の不良グループ、須パンは東海地方でも有名だったよ。極悪非道、悪逆無道で

  • @liam_smith_65536
    @liam_smith_65536 หลายเดือนก่อน

    甚目寺から近い中川区の西の端に住んでたけど、特に甚目寺が同和地区だとは聞いたことなかったから驚きだった...