ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
20年以上前の話ですが、近所のサラ金屋で働いているとき、真珠の工場を経営している客に集金に行ったところ、工場の中は強烈なシンナーの臭いで息苦しいだけでなく目も痛くなった覚えがあります。従業員はその環境の中で普通に働いているのを見て驚きました。
和泉市民としてマジレスすると人権文化センターがあるのは被差別部落だった地区の中ではなく、その隣の伯太町で、この動画、他コメも言うてるが旧南王子と伯太町や旧信太村の建物とかを混ぜて作ってるのがタチ悪い。更に言うと、人工真珠作ってるのは別に旧南王子だけではない、同市内の旧南王子の近隣の地区でもやってる。3:50の組合があるのは旧南王子村内ではなく、隣の泉北郡旧信太村の一部で現和泉市の尾井町内。もう一つだけ言わせてもらうと、5:21で八坂町と和泉町が和泉市に1953年に編入されたとあるが、これも間違いで、実際には1956年(昭和31年)に泉北郡の和泉町、北池田村、南池田村、北松尾村、南松尾村、横山村、南横山村の一町六村の合併で和泉市が出来たのち、60年(昭和35年)に旧南王子村である泉北郡八坂町とその隣の泉北郡信太村を編入合併したことでほぼ現在の市域になった歴史があるので、いくらなんでもこの動画適当すぎるわ
約38年前天王寺近辺にあったイミテーションパールの輸出商社で働いていた。そのころ海外で日本製の模造真珠が一大ブームになっていて寝る間もないほど注文が殺到して本当に徹夜をして出荷の手配をしていた。製造元はほとんどが和泉市に集中していてそのほとんどが家内産業的な小さなメーカーだったのでいつも納期が遅れてクレームが頻発して少しでも早く届けようと頻繁に自分たちで納品に来ていた。当時私は船積み担当だったのでその人たちと納品のたびに話をする機会が多かったが、相当羽振りが良かったと見えてあるメーカーのバカ息子は新車の外車(BMW)で納期遅れの納品に来る始末でこちらが仕入れているのに完全に売り手市場のように偉そうに振舞っていたのを思い出した。恐らく当時のことなのできっちりと税金を納めていたかも甚だ疑問で特にこの地区は歴史的に曰くつきなので特権的な非合法な免税措置もあったかもしれない。とにかく相当大儲けしていたことだけは確かだ。この動画を見てその地域にあった模造真珠メーカーがまさか今でも存続しているとは夢にも思わなかった。何故かと言うとその商社に入社して2年後から急激な円高(いわゆるプラザ合意)になり230円からいきなり150円まで高騰して海外からの注文が激減してほとんど輸出の仕事がなくなってしまった。和泉のメーカーたちもとっくの昔に全滅したと思っていたのでこの動画で本当に驚愕の事実を知ることとなった。貴重な動画を見せて頂きありがとうございました。お陰様で昔の楽しかったころを思い出すことが出来ました。
ご視聴&コメントを頂きありがとうございます。当時のパールブームに湧いた時代の話、大変興味深いです。売り手市場ならではのエピソードですね。昔の思い出に繋がる和泉市の現在の景色をお届けできていましたら何よりです。
面白い話だぁー
税金は今でも払って無いでしょう部落民が税金払ったなんて、全国的に一度も聞いた事ない人工真珠は今でもファンシーショップとかで、見かけるよ今はマフラーに沢山の真珠付けてる
阿倍野区の飛び地のような寺田町駅裏天王寺町北は関係が有ったようで昔はアワビの貝殻を槌で叩いているおばさんが居たりしました。古代の運河跡でもあるようで水捌けの悪い土地でもありました。意外にも天王寺区は通信販売の聖地だったり全国に土産物を卸す店があったりと香具師系のメッカでもありました。寺田町駅そばの三角公園に行くと他校の生徒と喧嘩になったりして鍛えられた記憶があります。長けて洋蘭の趣味を持ったのでF洋蘭店に出入りしていると地域の会合が解放会館であったりして放送が流れてくることがありました。信田駅行き当たりの三角辻のそば屋(万作さん)はとても美味しいです。富秋町に知人がおって幸町がだんじりを持ったのは良いが祭りのときは必ずもめ事を起こして困るとこぼしておりました。池上町だったかには淀川べりの赤川と同じく流しのラーメン屋の屋台のデポが有りましたね。同和関係者を集めて大企連が作られ、池田勇人同和対策審議会が納税額を工面できるよう闇通達を出し、その後、これを真似1973上田卓三が中企連を結成した。この間地元の税務署は集団交渉に遭遇し大阪国税局は七項目からなる妥協策をまとめている(七項目の確認事項)。要は税額計算時に算出した税額の要納付額を半額もしくは十分の一にするというものである。
いつも素晴らしい動画をありがとうございます。
励みになるコメントを頂き大変嬉しい限りです。ありがとうございます。
被差別部落は日本中にある。職業による差別化が始まりという人は居るが根本的におかしい奴等ばかりだね。歌舞伎俳優はエッタの家系だろ。屑ばかり。
0:06 和泉市立人権文化センター 市役所等にこういう構築物が立ってるところは被差別部落ありまっせ宣言をしてるようなもの、堺市役所にもある。
38年前まで和泉市に住んでいました。懐かしいですねぇ。ずいぶん変わりましたねぇ。機会があればまた行きたいと思います。
貝塚市東町や泉佐野市鶴原東の取材もやってほしいです。
天王寺駅から和歌山方面に行く時にJR阪和線に乗ってたら進行方向の車窓から左側に見える青い団地が初め見た時は目に止まりました。
信太山新地の周りの団地このまんまやもんな。独特の雰囲気で部落やろうなとは肌で分かる。
母のルーツが内田ですが,曾祖母が荼毘に出された際,此の界隈の焼き場に行った記憶は今でも忘れられません...
こちらの動画を観て、人口真珠の加工業が元々被差別部落の方のお仕事だったと初めて知りました。しかも大阪府和泉市は、松原市の屠殺食肉センターが廃業された事が影響された事により、代わって和泉市が現在は食肉センターが以前より盛んになっているみたいですね。路地裏さんの世界観独特の素晴らしい演出に、いつもながら感極まる動画です!
小学校の頃地元の事やということで社会の調べ学習で南王子村の事について調べましたよ。それから後に知り合いの方から聞いた話では、南王子村の人が隣の町に買い物へ行くと、例えば八百屋さんへ行くと南王子村の人用の釣り銭入れがあるんやそうでこれは何故かというと、南王子村の人が触ったお金は汚い!病気が伝染るから!と言われ同じお金でも他の町の人からもらうお金とは別にしてたんやそうです。子供同士で遊ぶにしても、親からあの村の子とは遊んだらあかんで!と言われたりだとかした時代があったそうです。今はそんな事ないですからね。あくまで昔の話ですから。年配の人が子供の頃位の頃の話です。
5年前になりますが他地区の同級生と遊んでいたんですが、親には、やはり遊ぶなって言われたみたいですよ😂でも今でも仲良いんで結果オーライですけどね🤣🤣
こんばんは😊楽しみにしてました。
励みになるコメントを頂きありがとうございます!
和泉市に被差別部落あるのを知っていたけど、詳しくは知らなかった人工真珠との関連も知らなかったよ
このへんに住んでいます。治安は悪いですね。街に大量の落書きあります。ノーヘルの二人乗り信号無視は日常的に見ます。轢き逃げにも遭遇しました。何でルールを守らない人がこんなに多いんやろう。部落の地域は寂れた団地がありますが、人住んでるのかな?っていう静けさです。風俗街もありますし、技能実習生か何かの外国人が多数おられます、海が近いですどれがどう関係するかは分からないですが雰囲気悪いですね。こういう動画は好きです訪問ありがとうございます!
一部に近所の伯太地区の映像がありますが伯太は伯太藩の陣屋町です。
冒頭に出てくる人権文化センター、裏手にあった畑で彼女とサツマイモ掘りしたことあります。約40年前の事です・・画像の風景がとても懐かしかったです。
コメントを頂きありがとうございます。40年前とは随分景色が変わってしまったのではないでしょうか。現在の様子をお届けできていたら何よりです。
出た!!!!!!幸、和泉工業高校(現和泉総合高校)伯方、富秋この辺りを言えばピンとくる人もいてるでしょうが、当時光明池の団地に住んでいた僕には同じ団地なんですけど、雰囲気がそれはそれは泉北の明るい団地とは違って暗い!!!!みたいな笑鶴山台の住民でさえ近づき難い重苦しい雰囲気を醸し出しいたこの地域。原付の免許取ってバイクで信太山駐屯地のあの一本道通って黒鳥山公園から細部までよう探検しました。特に夏場はどこからともなく異臭が酷かったのを覚えています。なんで和泉府中駅前から鶴山台の間だけ30号線がぶつ切りになってるかってそういうことです。
高校の同級生がここ出身で祭りに参加させてもらいましたが、やはり独特の雰囲気でした。
立派な30号ができたら、ワシら「13号線」派も滅びるんじゃな
和泉市民7年目勉強になりました。
此の界隈,福音派教会も多いです
これは知りませんでした。お疲れ様です🙇
ありがとうございます!
小学生低学年の頃、この辺のガラス屋さんに社会見学行ったの思い出した
人工真珠ググったら真っ先に和泉、南王子出て来た。光明池や中野組もね。
王子出身で、年に一回里帰りしてますが新しい住宅が増えている印象です。北信太もロータリーができるとか。夏の盆踊りが年々小さくなっていくのが寂しい…
和泉市の町名で新興住宅地(○○台・○○野)以外の町名(○○町)で唯一「町」が付いてない住所があるのも関係してるのかな?それと、今は知らないが和泉市で内職と云えば人工真珠が多かった印象。
というか、その唯一町がついてないとこが、この旧南王子です
昭和30年代-子供の頃、いろんなガラス細工を無償で戴いた記憶が!優秀な仲間も多かったで。
神社への奉仕、雪駄づくりや真珠の製造。時代に応じて技能を活かし働きながらも、生活に苦しんできた印象があります。
住み心地良さそうな所ですね
そりゃ改善事業に多額の税金が投入されてるからね。
今や同和の人は、上級国民ですね!
滋賀県草津市の木川新田や西一の取材も頼むわ
何故人権センターとか造ってるのか?地域自体?と感じるがセンターの看板見るとヤッパリなと思う特に市営住宅😰
『ここは同和地区ですよ!差別反対!』的な…ね😅
繁和町の歴史も知りたいです。
初っ端で『野中信用』は焦ったwwww
何故に人々の生活に必要な皮革を生業とする人々が差別されなければいけないのか?調べれば調べるほど理解出来ないです。人間の考える事の残酷さを考えながら年末を過ごそうと思います。
ご視聴&コメントを頂きありがとうございます。考えさせられる問題ですね。
まぁ元元、江戸幕府の体制の一つですから考えたのは春日の局らしいですけどね 明治になって四民平等になってから、部落民の事、忘れていたらしくて新たに平民にしたら、(新平民)と呼ばれたとか勿論明治になってから意識は残っても制度上差別は無くなったのですが、それは同時に特権も無くなって、誰でも草履、下駄、靴を作れるようになったんで、生活は脅かされたと察します革に関する仕事についたのは、全国的な事だから、恐らく政府が推奨したんでしょうね
現代は利権が欲しいから、差別して欲しいのでしょうね。昔と今とは違うと思います。
待っておりました。
動画、待っていました。和泉の事は初めて知りました。昔から関西では「和泉ナンバーには気をつけや」と言われてきましたが、こういった事も関係しているのかもしれませんね。
泉州地域は「和泉」じゃなく「泉」ナンバーでしたね
いや、和泉ナンバーは南海難波駅から、南全部だから、流石に範囲が広すぎるでしょそれに被差別部落は何処にでもあるよだって草履とか下駄が無かったら困るでしょ
@@user-ls6wm7gs1p 和泉ナンバーは高石から岬後河内も和泉ナンバー。難波らへんは、なにわナンバー
@@user-ls6wm7gs1p 大阪市内は“なにわ”ナンバー,大和川より北が“大阪”ナンバー,大和川より南は“和泉”ナンバーです。ただ,堺市のみ“堺”ナンバーになりました。
大阪ってややこしいですね😅地元の方達がやはり一番詳しい。
サムネだけ見て「ここの男はみんな入れてるのか!?」と勘違いしてしまったが、これはそっちの話題じゃなかったか。
コメントを頂きありがとうございます!目と鼻の先に信太山新地がありますね。公園でブランコを漕ぐ子供のすぐ横を、ちょんの間で遊ぶ男が通る街です。
いとこいの漫才でネタになってましたが、童話産業だったんですね。太刀魚がこの地域は良く取れるので、その皮?ウロコを使って作っていたと言う話だったと思います。N党の党首もここ出身ですが、理屈が違う人達なので、当時の関係者は大変だったでしょうね。
あの党首は和泉市ちゃう、泉大津出身やぞ
昔の話。今は村の人間だけじゃなくいろんな方が住んでるので悪い印象を残して動画残してほしくないです。和泉市では長寿化計画でこの土地を新しく、イメージを良くしようと古い団地などを取り壊し新しくする計画を立ててます。
たまに通ると異様な雰囲気がするしなんか小汚いエリアだなと思ってたらそうだったんだねありがとう
小汚いエリアですまんかったのう
ちょっと悪意のある動画だな。関係のない伯太の風景をいれているぞ。
幸地区
伯太の映像ばっかりやん。撮影するところ間違ってますよ。和泉市はもっと広域なエリアですし。
防犯カメラ見て下さい
幸はエグいって聞くなあ
20年以上前の話ですが、近所のサラ金屋で働いているとき、真珠の工場を経営している客に集金に行ったところ、工場の中は強烈なシンナーの臭いで息苦しいだけでなく目も痛くなった覚えがあります。
従業員はその環境の中で普通に働いているのを見て驚きました。
和泉市民としてマジレスすると人権文化センターがあるのは被差別部落だった地区の中ではなく、その隣の伯太町で、この動画、他コメも言うてるが旧南王子と伯太町や旧信太村の建物とかを混ぜて作ってるのがタチ悪い。更に言うと、人工真珠作ってるのは別に旧南王子だけではない、同市内の旧南王子の近隣の地区でもやってる。3:50の組合があるのは旧南王子村内ではなく、隣の泉北郡旧信太村の一部で現和泉市の尾井町内。
もう一つだけ言わせてもらうと、5:21で八坂町と和泉町が和泉市に1953年に編入されたとあるが、これも間違いで、実際には1956年(昭和31年)に泉北郡の和泉町、北池田村、南池田村、北松尾村、南松尾村、横山村、南横山村の一町六村の合併で和泉市が出来たのち、60年(昭和35年)に旧南王子村である泉北郡八坂町とその隣の泉北郡信太村を編入合併したことでほぼ現在の市域になった歴史があるので、いくらなんでもこの動画適当すぎるわ
約38年前天王寺近辺にあったイミテーションパールの輸出商社で働いていた。そのころ海外で日本製の模造真珠が一大ブームになっていて寝る間もないほど注文が殺到して本当に徹夜をして出荷の手配をしていた。製造元はほとんどが和泉市に集中していてそのほとんどが
家内産業的な小さなメーカーだったのでいつも納期が遅れてクレームが頻発して少しでも早く届けようと頻繁に自分たちで納品に来ていた。当時私は船積み担当だったのでその人たちと納品のたびに話をする機会が多かったが、相当羽振りが良かったと見えてあるメーカーのバカ息子は新車の外車(BMW)で納期遅れの納品に来る始末でこちらが仕入れているのに完全に売り手市場のように偉そうに振舞っていたのを思い出した。恐らく当時のことなのできっちりと税金を納めていたかも甚だ疑問で特にこの地区は歴史的に曰くつきなので特権的な非合法な免税措置もあったかもしれない。とにかく相当大儲けしていたことだけは確かだ。この動画を見てその地域にあった模造真珠メーカーがまさか今でも存続しているとは夢にも思わなかった。何故かと言うとその商社に入社して2年後から急激な円高(いわゆるプラザ合意)になり230円からいきなり150円まで高騰して海外からの注文が激減してほとんど輸出の仕事がなくなってしまった。
和泉のメーカーたちもとっくの昔に全滅したと思っていたのでこの動画で本当に驚愕の事実を知ることとなった。
貴重な動画を見せて頂きありがとうございました。お陰様で昔の楽しかったころを思い出すことが出来ました。
ご視聴&コメントを頂きありがとうございます。当時のパールブームに湧いた時代の話、大変興味深いです。売り手市場ならではのエピソードですね。昔の思い出に繋がる和泉市の現在の景色をお届けできていましたら何よりです。
面白い話だぁー
税金は今でも払って無いでしょう
部落民が税金払ったなんて、全国的に一度も聞いた事ない
人工真珠は今でもファンシーショップとかで、見かけるよ
今はマフラーに沢山の真珠付けてる
阿倍野区の飛び地のような寺田町駅裏天王寺町北は関係が有ったようで昔はアワビの貝殻を槌で叩いているおばさんが居たりしました。古代の運河跡でもあるようで水捌けの悪い土地でもありました。
意外にも天王寺区は通信販売の聖地だったり全国に土産物を卸す店があったりと香具師系のメッカでもありました。寺田町駅そばの三角公園に行くと他校の生徒と喧嘩になったりして鍛えられた記憶があります。
長けて洋蘭の趣味を持ったのでF洋蘭店に出入りしていると地域の会合が解放会館であったりして放送が流れてくることがありました。信田駅行き当たりの三角辻のそば屋(万作さん)はとても美味しいです。富秋町に知人がおって幸町がだんじりを持ったのは良いが祭りのときは必ずもめ事を起こして困るとこぼしておりました。池上町だったかには淀川べりの赤川と同じく流しのラーメン屋の屋台のデポが有りましたね。
同和関係者を集めて大企連が作られ、池田勇人同和対策審議会が納税額を工面できるよう闇通達を出し、その後、これを真似1973上田卓三が中企連を結成した。この間地元の税務署は集団交渉に遭遇し大阪国税局は七項目からなる妥協策をまとめている(七項目の確認事項)。要は税額計算時に算出した税額の要納付額を半額もしくは十分の一にするというものである。
いつも素晴らしい動画をありがとうございます。
励みになるコメントを頂き大変嬉しい限りです。ありがとうございます。
被差別部落は日本中にある。職業による差別化が始まりという人は居るが根本的におかしい奴等ばかりだね。歌舞伎俳優はエッタの家系だろ。屑ばかり。
0:06 和泉市立人権文化センター 市役所等にこういう構築物が立ってるところは被差別部落ありまっせ宣言をしてるようなもの、堺市役所にもある。
38年前まで和泉市に住んでいました。懐かしいですねぇ。ずいぶん変わりましたねぇ。機会があればまた行きたいと思います。
貝塚市東町や泉佐野市鶴原東の取材もやってほしいです。
天王寺駅から和歌山方面に行く時にJR阪和線に乗ってたら進行方向の車窓から左側に見える青い団地が初め見た時は目に止まりました。
信太山新地の周りの団地このまんまやもんな。独特の雰囲気で部落やろうなとは肌で分かる。
母のルーツが内田ですが,曾祖母が荼毘に出された際,此の界隈の焼き場に行った記憶は今でも忘れられません...
こちらの動画を観て、
人口真珠の加工業が
元々被差別部落の方のお仕事だったと初めて知りました。
しかも大阪府和泉市は、松原市の屠殺食肉センターが廃業された事が影響された事により、代わって和泉市が現在は食肉センターが以前より盛んになっているみたいですね。
路地裏さんの世界観独特の素晴らしい演出に、
いつもながら感極まる動画です!
小学校の頃地元の事やということで社会の調べ学習で南王子村の事について調べましたよ。
それから後に知り合いの方から聞いた話では、南王子村の人が隣の町に買い物へ行くと、例えば八百屋さんへ行くと南王子村の人用の釣り銭入れがあるんやそうでこれは何故かというと、南王子村の人が触ったお金は汚い!病気が伝染るから!と言われ同じお金でも他の町の人からもらうお金とは別にしてたんやそうです。
子供同士で遊ぶにしても、親からあの村の子とは遊んだらあかんで!と言われたりだとかした時代があったそうです。
今はそんな事ないですからね。あくまで昔の話ですから。年配の人が子供の頃位の頃の話です。
5年前になりますが他地区の同級生と遊んでいたんですが、親には、やはり遊ぶなって言われたみたいですよ😂でも今でも仲良いんで結果オーライですけどね🤣🤣
こんばんは😊楽しみにしてました。
励みになるコメントを頂きありがとうございます!
和泉市に被差別部落あるのを知っていたけど、詳しくは知らなかった
人工真珠との関連も知らなかったよ
このへんに住んでいます。治安は悪いですね。
街に大量の落書きあります。ノーヘルの二人乗り信号無視は日常的に見ます。轢き逃げにも遭遇しました。何でルールを守らない人がこんなに多いんやろう。
部落の地域は寂れた団地がありますが、人住んでるのかな?っていう静けさです。
風俗街もありますし、技能実習生か何かの外国人が多数おられます、海が近いです
どれがどう関係するかは分からないですが雰囲気悪いですね。こういう動画は好きです訪問ありがとうございます!
一部に近所の伯太地区の映像がありますが伯太は伯太藩の陣屋町です。
冒頭に出てくる人権文化センター、裏手にあった畑で彼女とサツマイモ掘りしたことあります。約40年前の事です・・画像の風景がとても懐かしかったです。
コメントを頂きありがとうございます。40年前とは随分景色が変わってしまったのではないでしょうか。現在の様子をお届けできていたら何よりです。
出た!!!!!!
幸、和泉工業高校(現和泉総合高校)伯方、富秋この辺りを言えばピンとくる人もいてるでしょうが、当時光明池の団地に住んでいた僕には同じ団地なんですけど、雰囲気がそれはそれは泉北の明るい団地とは違って暗い!!!!みたいな笑
鶴山台の住民でさえ近づき難い重苦しい雰囲気を醸し出しいたこの地域。原付の免許取ってバイクで信太山駐屯地のあの一本道通って黒鳥山公園から細部までよう探検しました。特に夏場はどこからともなく異臭が酷かったのを覚えています。
なんで和泉府中駅前から鶴山台の間だけ30号線がぶつ切りになってるかってそういうことです。
高校の同級生がここ出身で祭りに参加させてもらいましたが、やはり独特の雰囲気でした。
立派な30号ができたら、ワシら「13号線」派も滅びるんじゃな
和泉市民7年目
勉強になりました。
此の界隈,福音派教会も多いです
これは知りませんでした。
お疲れ様です🙇
ありがとうございます!
小学生低学年の頃、この辺のガラス屋さんに社会見学行ったの思い出した
人工真珠ググったら真っ先に和泉、南王子出て来た。
光明池や中野組もね。
王子出身で、年に一回里帰りしてますが新しい住宅が増えている印象です。北信太もロータリーができるとか。夏の盆踊りが年々小さくなっていくのが寂しい…
和泉市の町名で新興住宅地(○○台・○○野)以外の町名(○○町)で唯一「町」が付いてない住所があるのも関係してるのかな?
それと、今は知らないが和泉市で内職と云えば人工真珠が多かった印象。
というか、その唯一町がついてないとこが、この旧南王子です
昭和30年代-子供の頃、いろんなガラス細工を無償で戴いた記憶が!優秀な仲間も多かったで。
神社への奉仕、雪駄づくりや真珠の製造。時代に応じて技能を活かし働きながらも、生活に苦しんできた印象があります。
住み心地良さそうな所ですね
そりゃ改善事業に多額の税金が投入されてるからね。
今や同和の人は、上級国民ですね!
滋賀県草津市の木川新田や西一の取材も頼むわ
何故人権センターとか造ってるのか?地域自体?と感じるがセンターの看板見るとヤッパリなと思う特に市営住宅😰
『ここは同和地区ですよ!差別反対!』的な…ね😅
繁和町の歴史も知りたいです。
初っ端で『野中信用』は焦ったwwww
何故に人々の生活に必要な皮革を生業とする人々が差別されなければいけないのか?
調べれば調べるほど理解出来ないです。人間の考える事の残酷さを考えながら年末を過ごそうと思います。
ご視聴&コメントを頂きありがとうございます。考えさせられる問題ですね。
まぁ元元、江戸幕府の体制の一つですから
考えたのは春日の局らしいですけどね
明治になって四民平等になってから、部落民の事、忘れていたらしくて新たに平民にしたら、(新平民)と呼ばれたとか
勿論明治になってから意識は残っても制度上差別は無くなったのですが、それは同時に特権も無くなって、誰でも草履、下駄、靴を作れるようになったんで、生活は脅かされたと察します
革に関する仕事についたのは、全国的な事だから、恐らく政府が推奨したんでしょうね
現代は利権が欲しいから、差別して欲しいのでしょうね。
昔と今とは違うと思います。
待っておりました。
ありがとうございます!
動画、待っていました。
和泉の事は初めて知りました。
昔から関西では「和泉ナンバーには気をつけや」と言われてきましたが、こういった事も関係しているのかもしれませんね。
泉州地域は「和泉」じゃなく「泉」ナンバーでしたね
いや、和泉ナンバーは南海難波駅から、南全部だから、流石に範囲が広すぎるでしょ
それに被差別部落は何処にでもあるよ
だって草履とか下駄が無かったら困るでしょ
@@user-ls6wm7gs1p 和泉ナンバーは高石から岬後河内も和泉ナンバー。難波らへんは、なにわナンバー
@@user-ls6wm7gs1p 大阪市内は“なにわ”ナンバー,
大和川より北が“大阪”ナンバー,
大和川より南は“和泉”ナンバーです。
ただ,堺市のみ“堺”ナンバーになりました。
大阪ってややこしいですね😅
地元の方達がやはり一番詳しい。
サムネだけ見て「ここの男はみんな入れてるのか!?」と勘違いしてしまったが、これはそっちの話題じゃなかったか。
コメントを頂きありがとうございます!目と鼻の先に信太山新地がありますね。公園でブランコを漕ぐ子供のすぐ横を、ちょんの間で遊ぶ男が通る街です。
いとこいの漫才でネタになってましたが、童話産業だったんですね。
太刀魚がこの地域は良く取れるので、その皮?ウロコを使って作っていたと言う話だったと思います。
N党の党首もここ出身ですが、理屈が違う人達なので、当時の関係者は大変だったでしょうね。
あの党首は和泉市ちゃう、泉大津出身やぞ
昔の話。今は村の人間だけじゃなくいろんな方が住んでるので悪い印象を残して動画残してほしくないです。
和泉市では長寿化計画でこの土地を新しく、イメージを良くしようと古い団地などを取り壊し新しくする計画を立ててます。
たまに通ると異様な雰囲気がするし
なんか小汚いエリアだなと思ってたら
そうだったんだね
ありがとう
小汚いエリアですまんかったのう
ちょっと悪意のある動画だな。
関係のない伯太の風景をいれているぞ。
幸地区
伯太の映像ばっかりやん。撮影するところ間違ってますよ。
和泉市はもっと広域なエリアですし。
防犯カメラ見て下さい
幸はエグいって聞くなあ