ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
大変貴重な映像を拝見させていただき誠にありがとうございました実は高島駅で写っている駅員は私の父でございまして この後、ちほく高原鉄道へ出向を経て社員になり 足寄・陸別駅駅長として銀河線の廃線を期に定年退職を迎えることができました当時 JR社員として働く姿を記録しているものは写真しかありませんので 動画で見れたのは感動的でございます 次に実家に帰るときは本人に この動画を見せてあげたいと思います誠にありがとうございました心より御礼申し上げます。
+UseClub 銀河線に乗った時、撮影に行った時にお父様にお会いしているかもしれないですね。よろしくお伝え下さい。
UseClub 花咲線いま君に会いたい
40年ボーッとしてたもんで、この前、置戸行って駅探したんすけどどっこにもなくて、小学生に聞いたら、ナイデスといわれた。やっと思い出した。この動画みせてもらってよかった。ずーっとまえ、夜訓子府と置戸の駅見に行ったことありまして、今と景色違うね。訓子府駅の木製の看板かっこ良かったね。
置戸駅は今も残っています。昔の駅は木造でしたが、建て替えられて立派な建物になっています。おけとコミュニティホールぽっぽの建物が置戸駅です。
いやあ、いいものを見させていただきました。ありがとうございます。JRになったとはいえ、国鉄テイストが満ち満ちた光景に、タイプスリップした感覚を味わいました。車掌さんがいて駅員さんがいて利用客も結構いて。現実に戻ると溜息が出るばかりです。
1両でもワンマンじゃ無いし、腕木信号機、タブレット交換とか懐かしかったです。
駅員の方はもとより、地元の方の笑い声、列車に飛び乗る制服姿の学生さんなど、生活感が出ていてとても素敵な動画ですね。北海道は学生時代何度も貧乏旅行で訪れましたが、その時はよく見ていなかったのだなあ。貴重な動画、ありがとうございました。
+cana t 地元に愛されていた池北線、銀河線で残ったけど、残念ながら無くなってしまいましたね。でも陸別では車両達が残って今も数キロの線路を走っているのが嬉しいです。
今や、池北線も夢のまた夢になってしまいましたね。大変素晴らしい動画をありがとうございます。
池北線の後を継いだ銀河線も廃線になって、もう13年になりますね。
昔、北見に住んでいたときに乗ったことがある。ふるさと銀河線になってからは殆ど乗らなくなったが、妹がそこそこ利用してた。北見を離れ名古屋に移り住んでからも気にはかけていたが、遂に再度乗ることは叶わなくなったことに寂しさを感じる。
過去に乗っていた所が無くなると寂しいですね。特に地元の鉄道となると、なおさらです。
貴重な動画ありがとうございます。単線ローカル線でよく見かける上りと下りのホームが対角線上に配置されているのは、タブレット交換をしやすくする為だったんですね。この動画でその意味がやっと解りました。あと、駅員が列車到着のその都度置く手動の停止目標も興味深いですね。
+Pろしあ 構内が広いので、ホームが対角線場に作られていますね。駅員さんの移動距離が少なく済みます。
素晴らしい動画ですね。池北線に乗るのが夢でしたが廃線になってしまい残念です。北海道は憧れの地で、一度札幌に行ったのが思い出です。
鉄道は廃線になってしまいましたが、陸別〜分線が残されて、運転できるのが素晴らしいですね。
この頃の鉄道員の方々には、どことなく職人という風情が感じられますね。駅を発車するときに運転士さんが後方を確認するのは機関車からの名残でしょうか。
乗り遅れの乗客の確認もかねているのかも。
『足寄』が生んだスーパースター松山千春さんも、デビュー間もない若かりし頃に、多分乗っていたであろう、今はなき池北線…。
今の北海道では札幌圏以外では見られないくらい客が乗ってますね地方路線ながら生活感がある、それだけ人が減った証拠ですね車の影響も大きいでしょうが
+MrOsamukana けっこう利用客多かったですね。活気もありました。だから第三セクターで鉄道が残ったんですけど、少子化で通学生が減ったり車になったりで利用客が減ってしまい、廃線になってしまったのが残念でした。
自分がこの路線に乗ったのは、ちほく高原鉄道に移管して、その廃止一年前くらいでしょうか…もちろん車両はCR70形でした。キハ22形やキハ24形など、自分はほとんど乗ったことがない車両に腕木式信号機、小駅にも姿があった駅員さん、今ではワンマン運転が当たり前の列車にも車掌さんがきちんと乗務して…。多分今現在の鉄道風景も、30年くらい後に見ると、幻の光景になっているんでしょうかね…。上常呂駅の「ウー…」って発車ベル?がイイですね。
この頃はワンマン列車もあまりありませんでしたね。駅員さん、車掌さんが居て安全な運行を守ってましたね。
池北線は中学生の夏休みに帯広~池田~北見まで急行池北で全線走破致しました。帯広発なので急行池北キハ22+キハ22と急行ぬさまいキハ56+キハ22の4両編成で池田で分割してスイッチバックで池北線に2両で入って行きました。北見行き急行池北は幕別停車で池田分割、帯広行きは単独編成で幕別通過と上下で停車駅が異なった列車です。北見到着後は80系特急オホ-ツクで網走へ。網走では旧客4両の普通釧路行きで終点釧路まで。今では信じられない事でしょうが、釧路行き普通列車4両超満員でしばらくデッキから動く事すらできませんでした。
今では通学生が減ってしまいましたが、以前は廃線になった路線でも朝夕の列車は通学生で混んでましたね。
置戸駅に跨線橋があった時代がいいですね。ふるさと銀河線になってから駅舎が立派になった反面、跨線橋が撤去され、構内踏切に変わった様です。
置戸駅の木造の跨線橋良かったですね。駅舎が建て替えられてすっかり近代的になりました。バリアフリーにするのに構内踏切にしたようですね。
@@nahanifuさんバリアフリーにする為に跨線橋を撤去したのですか。情報ありがとうございます。池北線からふるさと銀河線に変わってもJR北海道のキハ40の乗り入れ、帯広発北見行きもあった様です。昔のローカル線などにはハエタタキ電柱もありましたね。
池北線の北見行きは昔の時刻表を見ると新得や帯広発の根室本線経由便もありました。自分も初めて池北線に乗った時は幕別駅から乗って北見まで行きました。
今は無き池北線の軌跡を訪ねて、国道242号線を車で旅しました。日本一寒い町と言われる陸別は、銀河の町…とも形容され、澄んだ空気が、大阪在住の私には「革命的」な出逢い。オ―ロラタウン陸別にレ―ルが敷かれ、キハ20や22が走っていた…。今は遠い日の夢のようです。
陸別では今も気動車が動態保存されていて、走っているのが良いですね。
名寄本線や標津線も銀河線みたいに粘って欲しかったですね~
どちらも三セクで残す計画は有りました。でも名寄本線は一部区間だけだったかな? でもJRから中古のキハ22が9800万とかって言われたりして結局断念しました。もし残っていたら名寄本線のほうは、まだ頑張っていたかもですね。
nahanifu なるほど、下手したら銀河線よりも長生きしたかもしれませんね(^_^;)
ちほく高原鉄道・石北本線(北見ー網走)を高速化して特急オホーツクを走らせていれば残っていたでしょうね。その上キハ261かキハ283に置き換えしたでしょう
地北線高速化する計画ありましたね。でも上川とか特急通らななくなるからって反対してたような?
懐かしい動画をありがとうございます。ちほく高原鉄道廃止時北見からの一部存続と話が有りましたが、一部残すならすべて残してほしいとかで結局全線廃止になってしまいました。名寄本線廃止時も一区間の乗車率が良い部分だけ残すとなった時も全てとなり全線廃線に維持管理にお金が掛かるので乗車(定期券)が少ないところは採算が合わなくなり赤字になりますからね。地方の私鉄も継続経営が大変なところも多いですから、この先の地方鉄道も先行き不安ですね
名寄本線や標津線も三セクで残そうという動きもありましたね。でももし存続していたとしても、ちほく同様に廃線になっていたかも。なにしろそれに接続していたJRの線路自体も存続の危機が迫ってますから・・・
キハ24と言う事も又貴重ですね。
キハ24は道央圏では走っていなかったので、地方に出かけた時の楽しみでした。道央圏では片運転台のキハ46でした。
上手く行かしていれば、札幌ー南千歳ー新得ー鹿追ー上士幌ー足寄ー陸別ー置戸ー訓子府ー北見ー美幌ー女満別ー網走の特急「オホーツク」が誕生してた…
興浜線も開通してオホーツク本線が全通し、釧路〜稚内の特急も誕生したかも?そうしたらこちらが特急「オホーツク」の名前になりそう。
名鉄みたいな車両だなー
キハ24 赤く塗ったら名鉄っぽいですね。
キハ24?最近全く見ない
キハ24は、もう何年も前に全滅しました。このころが最後の頃だったかも?
@@nahanifu もったいないですね。まだまだ現役で活躍出来ると思っていたのですが。
@@氷の恒星 昭和42年だったかな?の製造ですからね。
大変貴重な映像を拝見させていただき誠にありがとうございました
実は高島駅で写っている駅員は私の父でございまして この後、ちほく高原鉄道へ出向を経て社員になり 足寄・陸別駅駅長として銀河線の廃線を期に定年退職を迎えることができました
当時 JR社員として働く姿を記録しているものは写真しかありませんので 動画で見れたのは感動的でございます 次に実家に帰るときは本人に この動画を見せてあげたいと思います
誠にありがとうございました心より御礼申し上げます。
+UseClub 銀河線に乗った時、撮影に行った時にお父様にお会いしているかもしれないですね。
よろしくお伝え下さい。
UseClub 花咲線いま君に会いたい
40年ボーッとしてたもんで、この前、置戸行って駅探したんすけどどっこにもなくて、小学生に聞いたら、ナイデスといわれた。やっと思い出した。この動画みせてもらってよかった。ずーっとまえ、夜訓子府と置戸の駅見に行ったことありまして、今と景色違うね。訓子府駅の木製の看板かっこ良かったね。
置戸駅は今も残っています。
昔の駅は木造でしたが、建て替えられて立派な建物になっています。
おけとコミュニティホールぽっぽの建物が置戸駅です。
いやあ、いいものを見させていただきました。ありがとうございます。
JRになったとはいえ、国鉄テイストが満ち満ちた光景に、タイプスリップした感覚を味わいました。車掌さんがいて駅員さんがいて利用客も結構いて。
現実に戻ると溜息が出るばかりです。
1両でもワンマンじゃ無いし、腕木信号機、タブレット交換とか懐かしかったです。
駅員の方はもとより、地元の方の笑い声、列車に飛び乗る制服姿の学生さんなど、生活感が出ていてとても素敵な動画ですね。北海道は学生時代何度も貧乏旅行で訪れましたが、その時はよく見ていなかったのだなあ。貴重な動画、ありがとうございました。
+cana t 地元に愛されていた池北線、銀河線で残ったけど、残念ながら無くなってしまいましたね。
でも陸別では車両達が残って今も数キロの線路を走っているのが嬉しいです。
今や、池北線も夢のまた夢になってしまいましたね。大変素晴らしい動画をありがとうございます。
池北線の後を継いだ銀河線も廃線になって、もう13年になりますね。
昔、北見に住んでいたときに乗ったことがある。
ふるさと銀河線になってからは殆ど乗らなくなったが、妹がそこそこ利用してた。
北見を離れ名古屋に移り住んでからも気にはかけていたが、遂に再度乗ることは叶わなくなったことに寂しさを感じる。
過去に乗っていた所が無くなると寂しいですね。
特に地元の鉄道となると、なおさらです。
貴重な動画ありがとうございます。単線ローカル線でよく見かける上りと下りのホームが対角線上に配置されているのは、タブレット交換をしやすくする為だったんですね。この動画でその意味がやっと解りました。あと、駅員が列車到着のその都度置く手動の停止目標も興味深いですね。
+Pろしあ 構内が広いので、ホームが対角線場に作られていますね。
駅員さんの移動距離が少なく済みます。
素晴らしい動画ですね。池北線に乗るのが夢でしたが廃線になってしまい残念です。北海道は憧れの地で、一度札幌に行ったのが思い出です。
鉄道は廃線になってしまいましたが、陸別〜分線が残されて、運転できるのが素晴らしいですね。
この頃の鉄道員の方々には、どことなく職人という風情が感じられますね。
駅を発車するときに運転士さんが後方を確認するのは機関車からの名残でしょうか。
乗り遅れの乗客の確認もかねているのかも。
『足寄』が生んだスーパースター松山千春さんも、デビュー間もない若かりし頃に、多分乗っていたであろう、今はなき池北線…。
今の北海道では札幌圏以外では見られないくらい客が乗ってますね
地方路線ながら生活感がある、それだけ人が減った証拠ですね
車の影響も大きいでしょうが
+MrOsamukana けっこう利用客多かったですね。活気もありました。
だから第三セクターで鉄道が残ったんですけど、少子化で通学生が減ったり
車になったりで利用客が減ってしまい、廃線になってしまったのが残念でした。
自分がこの路線に乗ったのは、ちほく高原鉄道に移管して、その廃止一年前くらいでしょうか…もちろん車両はCR70形でした。
キハ22形やキハ24形など、自分はほとんど乗ったことがない車両に腕木式信号機、小駅にも姿があった駅員さん、今ではワンマン運転が当たり前の列車にも車掌さんがきちんと乗務して…。
多分今現在の鉄道風景も、30年くらい後に見ると、幻の光景になっているんでしょうかね…。
上常呂駅の「ウー…」って発車ベル?がイイですね。
この頃はワンマン列車もあまりありませんでしたね。
駅員さん、車掌さんが居て安全な運行を守ってましたね。
池北線は中学生の夏休みに帯広~池田~北見まで急行池北で全線走破致しました。
帯広発なので急行池北キハ22+キハ22と急行ぬさまいキハ56+キハ22の4両編成で池田で分割してスイッチバックで池北線に2両で入って行きました。
北見行き急行池北は幕別停車で池田分割、帯広行きは単独編成で幕別通過と上下で停車駅が異なった列車です。
北見到着後は80系特急オホ-ツクで網走へ。網走では旧客4両の普通釧路行きで終点釧路まで。
今では信じられない事でしょうが、釧路行き普通列車4両超満員でしばらくデッキから動く事すらできませんでした。
今では通学生が減ってしまいましたが、以前は廃線になった路線でも朝夕の列車は通学生で混んでましたね。
置戸駅に跨線橋があった時代がいいですね。ふるさと銀河線になってから駅舎が立派になった反面、跨線橋が撤去され、構内踏切に変わった様です。
置戸駅の木造の跨線橋良かったですね。駅舎が建て替えられてすっかり近代的になりました。
バリアフリーにするのに構内踏切にしたようですね。
@@nahanifuさん
バリアフリーにする為に跨線橋を撤去したのですか。情報ありがとうございます。池北線からふるさと銀河線に変わってもJR北海道のキハ40の乗り入れ、帯広発北見行きもあった様です。昔のローカル線などにはハエタタキ電柱もありましたね。
池北線の北見行きは昔の時刻表を見ると新得や帯広発の根室本線経由便もありました。自分も初めて池北線に乗った時は幕別駅から乗って北見まで行きました。
今は無き池北線の軌跡を訪ねて、国道242号線を車で旅しました。日本一寒い町と言われる陸別は、銀河の町…とも形容され、澄んだ空気が、大阪在住の私には「革命的」な出逢い。オ―ロラタウン陸別にレ―ルが敷かれ、キハ20や22が走っていた…。今は遠い日の夢のようです。
陸別では今も気動車が動態保存されていて、走っているのが良いですね。
名寄本線や標津線も銀河線みたいに粘って欲しかったですね~
どちらも三セクで残す計画は有りました。でも名寄本線は一部区間だけだったかな?
でもJRから中古のキハ22が9800万とかって言われたりして結局断念しました。
もし残っていたら名寄本線のほうは、まだ頑張っていたかもですね。
nahanifu なるほど、下手したら銀河線よりも長生きしたかもしれませんね(^_^;)
ちほく高原鉄道・石北本線(北見ー網走)を高速化して特急オホーツクを走らせていれば残っていたでしょうね。
その上キハ261かキハ283に置き換えしたでしょう
地北線高速化する計画ありましたね。
でも上川とか特急通らななくなるからって反対してたような?
懐かしい動画をありがとうございます。ちほく高原鉄道廃止時北見からの一部存続と話が有りましたが、一部残すならすべて残してほしいとかで結局全線廃止になってしまいました。名寄本線廃止時も一区間の乗車率が良い部分だけ残すとなった時も全てとなり全線廃線に維持管理にお金が掛かるので乗車(定期券)が少ないところは採算が合わなくなり赤字になりますからね。地方の私鉄も継続経営が大変なところも多いですから、この先の地方鉄道も先行き不安ですね
名寄本線や標津線も三セクで残そうという動きもありましたね。
でももし存続していたとしても、ちほく同様に廃線になっていたかも。
なにしろそれに接続していたJRの線路自体も存続の危機が迫ってますから・・・
キハ24と言う事も又貴重ですね。
キハ24は道央圏では走っていなかったので、地方に出かけた時の楽しみでした。
道央圏では片運転台のキハ46でした。
上手く行かしていれば、
札幌ー南千歳ー新得ー鹿追ー上士幌ー足寄ー陸別ー置戸ー訓子府ー北見ー美幌ー女満別ー網走
の特急「オホーツク」が誕生してた…
興浜線も開通してオホーツク本線が全通し、釧路〜稚内の特急も誕生したかも?
そうしたらこちらが特急「オホーツク」の名前になりそう。
名鉄みたいな車両だなー
キハ24 赤く塗ったら名鉄っぽいですね。
キハ24?最近全く見ない
キハ24は、もう何年も前に全滅しました。
このころが最後の頃だったかも?
@@nahanifu
もったいないですね。まだまだ現役で活躍出来ると思っていたのですが。
@@氷の恒星 昭和42年だったかな?の製造ですからね。