ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
豪雪・極寒地での、保線作業は忍耐力が必要で何より雪との闘いだなぁと、思います。今の若い人は、すぐ寒いと言いますが忍耐強さを、少し欠いてると思います。他の北海道の鉄路、守っている皆様が居るからこそ、冬でも安全・安心して乗れると思います。昨年、12月根室本線廃止予定区画乗りに行った際、旭川吹雪いてる中、富良野線旭川駅始発、定刻通り発車し、ほぼ遅れる事なく、富良野駅着き東鹿越行き乗り継ぎました。感謝・感激しました。これからも、お体大事になさって北の鉄路お守り下さい。
個人の忍耐力に任せた結果が今の保守要員の人手不足。それに仕事に見合った報酬が必要です。
20:05 「無事に来たな」この短いひと言に保線員の職務に対する誇りが表れていますね。ふるさと銀河線が廃止されてから既に17年、その間にも北海道ではいくつものローカル線が消えていきました。ふるさと銀河線を含めていずれも地元住民の利用は通学の中高生や高齢者等に限られており、既に公共交通機関としての使命を終えていたのかもしれませんがやはり寂しいですよね。
宗男さん失脚が大きかった中央に向けて発信できなかったから
峠越えのある石北本線より、線形の比較的良好な銀河線残して池田回りで玉ねぎ列車運行した方が良かったなと…
ご覧頂きありがとうございます、仰せの通りかと存じます。一部線路を50㎏化と路盤強化をすれば池田周りで貨物を走らせる事は可能で検討されたのですが…
ふるさと銀河線は1998年に仕事で初めて北海道に渡り、そのままトラック🚚の荷台に乗り道東方面を突き進んでいる時、かわいい1両のふるさと銀河線に遭遇しました😊池北線から第三セクターに移管して2006年に廃止されたようですね😢一度乗ってみたかったなあ😅現在でも北海道の鉄路の存続は依然として厳しいようですね😱サカイさんのその後は😅
需要が少なすぎましたね、、、
沿線人口が少なすぎる
良く乗ったな〜浮舟に行くのに〜
懐かしい映像ありがとうございます。地井武男さんも、亡くな って12年、時の流れは早いですね~
原さんかっこいいな。こういう技術ある方が活躍してくれると嬉しいな
みんなどうしてるんでしょうね
サカイさんはどうなったんでしょうか?
地井さんも他界されて…。
26:38 踏切内側の線路のすぐ近くでカメラを構えてるのか? よく撮影を認めたな。
豪雪・極寒地での、保線作業は忍耐力が必要で何より雪との闘いだなぁと、思います。今の若い人は、すぐ寒いと言いますが忍耐強さを、少し欠いてると思います。他の北海道の鉄路、守っている皆様が居るからこそ、冬でも安全・安心して乗れると思います。昨年、12月根室本線廃止予定区画乗りに行った際、旭川吹雪いてる中、富良野線旭川駅始発、定刻通り発車し、ほぼ遅れる事なく、富良野駅着き東鹿越行き乗り継ぎました。感謝・感激しました。これからも、お体大事になさって北の鉄路お守り下さい。
個人の忍耐力に任せた結果が今の保守要員の人手不足。それに仕事に見合った報酬が必要です。
20:05 「無事に来たな」この短いひと言に保線員の職務に対する誇りが表れていますね。
ふるさと銀河線が廃止されてから既に17年、その間にも北海道ではいくつものローカル線が消えていきました。ふるさと銀河線を含めていずれも地元住民の利用は通学の中高生や高齢者等に限られており、既に公共交通機関としての使命を終えていたのかもしれませんがやはり寂しいですよね。
宗男さん失脚が大きかった中央に向けて発信できなかったから
峠越えのある石北本線より、線形の比較的良好な銀河線残して池田回りで玉ねぎ列車運行した方が良かったなと…
ご覧頂きありがとうございます、仰せの通りかと存じます。
一部線路を50㎏化と路盤強化をすれば池田周りで貨物を走らせる事は可能で検討されたのですが…
ふるさと銀河線は1998年に仕事で初めて北海道に渡り、そのままトラック🚚の荷台に乗り道東方面を突き進んでいる時、かわいい1両のふるさと銀河線に遭遇しました😊池北線から第三セクターに移管して2006年に廃止されたようですね😢一度乗ってみたかったなあ😅現在でも北海道の鉄路の存続は依然として厳しいようですね😱サカイさんのその後は😅
需要が少なすぎましたね、、、
沿線人口が少なすぎる
良く乗ったな〜浮舟に行くのに〜
懐かしい映像ありがとうございます。地井武男さんも、亡くな って12年、時の流れは早いですね~
原さんかっこいいな。
こういう技術ある方が活躍してくれると
嬉しいな
みんなどうしてるんでしょうね
サカイさんはどうなったんでしょうか?
地井さんも他界されて…。
26:38 踏切内側の線路のすぐ近くでカメラを構えてるのか? よく撮影を認めたな。