武蔵野台地① 青梅から川越に延びる舌状台地「川越台地」を国道16号に沿って見ていきます‼️ #2

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ต.ค. 2024
  • 青梅を扇頂とする武蔵野台地が埼玉県西部の歴史にどう影響したのか、そのヒントを並べて見ました。埼玉の歴史を学びたい方、国道16号を利用される方、武蔵野うどんが好きな方に見ていただきたいなと思います‼️ #埼玉 #埼玉県 #歴史 #地形 #武蔵野台地 #青梅市 #入間市 #狭山市 #川越市 ツイッター> / go56048037

ความคิดเห็น • 42

  • @腰抜け武士
    @腰抜け武士 ปีที่แล้ว +4

    地形から地名・歴史・産業・文化が、よ~く頭に入って来ました!
    とっても分かり易かったです!!

  • @山くじら-q8k
    @山くじら-q8k ปีที่แล้ว +3

    地元の地形のことをわかりやすく説明してくれてるのでありがたいです。この動画好きです😊

  • @maya-m3r3o
    @maya-m3r3o ปีที่แล้ว +5

    まさかの!!
    川越の お団子屋さん!!
    川岸屋😊
    友達の おじいちゃん
    おばあちゃんが お店を
    やっていました!!
    もぅ…御年配なので閉店していますが…。
    ホント美味しかったですよ!!お団子〜。
    私の父も母も大好きでした!!😊
    懐かしい…。
    びっくりして友達にも
    教えましたよ~(笑)
    ドンピシャの地元の周辺(笑)
    赤間川なんてマニアックですよ!!😊(笑)

    • @埼玉県史を考えるヒントゴケゴー
      @埼玉県史を考えるヒントゴケゴー  ปีที่แล้ว +2

      後を継ぐ人がいると思っていたので、閉店を聞いたときは目眩がしたわ😔

    • @Oxalis_acetosella
      @Oxalis_acetosella 3 หลายเดือนก่อน

      川岸屋、復活したみたいです。

    • @maya-m3r3o
      @maya-m3r3o 3 หลายเดือนก่อน +4

      @@Oxalis_acetosella
      そうなんですよ!
      おじさんが毎週火曜日だけ
      お店始めました!!
      お伝えしたかったので
      良かっです🐼
      とりあえず週1火曜日
      10:30〜15時まで。と
      友達から連絡来てます。

  • @朝重悟
    @朝重悟 4 หลายเดือนก่อน +1

    楽しみが増えました。ありがとうございます。地形の高低差を感じるのは🚶‍♂と🚲と🏃💨。
    知らないことばかりでした😂
    目からタラコでしたね💃

    • @埼玉県史を考えるヒントゴケゴー
      @埼玉県史を考えるヒントゴケゴー  4 หลายเดือนก่อน +1

      本当は埼玉県民でしょ?😀

    • @朝重悟
      @朝重悟 4 หลายเดือนก่อน

      @@埼玉県史を考えるヒントゴケゴー お疲れ様です。
      いえいえ、生まれは神奈川県の川崎市内の病院ではありますけど、2歳からは肥前人ですよ😏
      肥前と越後のハーフがギリギリ武蔵国内にて誕生~ってな感じでしょうか…。

  • @riorio-pt8kz
    @riorio-pt8kz ปีที่แล้ว +2

    青梅市民です。毎日16号で通勤してます。完璧で感動の内容でした!登録して次回も楽しみにさせていただきます!

  • @桑島裕
    @桑島裕 ปีที่แล้ว +2

    興味深く視聴させていただきありがとうございました。いろいろと参考になりました。なお、補足ですが川越氷川神社裏の新河岸川は人口の水路です。川越氷川神社の西側(田谷堰)から川越線橋梁の北側の付近までは動画に出てきた赤間川が田谷堰から北上して川越市東北部の伊佐沼に注いでいました。他方川越市岸町付近で川越台地から流れ出て国道16号線の富士見町交差点付近から地上に出て川となったのが新河岸川でかつての新河岸川舟運の終点仙波河岸があり、今では公園として整備されていてかつては別々の川でした。

    • @luckystrikergv-1628
      @luckystrikergv-1628 5 วันที่ผ่านมา

      私も仙波河岸史跡公園を知るまで不思議に思ってました。氷川神社は周辺は川越城の外堀ですよね。

  • @ナウケン
    @ナウケン 6 หลายเดือนก่อน +1

    最近車で16号を走った時は、狭山の辺りで「あ~谷だ。」この辺は山で登ってるんだね~、田舎だね~。」
    位にしか思ってなかったんですが、台地や川の流れ等地形を良く観るとそこにはちゃんと理由があるということが良く分かりました。
    また機会があったら注目して観てみます😊

  • @日比将智
    @日比将智 ปีที่แล้ว

    入間生まれで所沢在住、母の実家は川越の赤間川沿い。地形にサイクリングが趣味の私には大好物の話題ばかりで大変楽しかったです。ありがとうございます!

  • @yareyare1968
    @yareyare1968 6 หลายเดือนก่อน +1

    川越城(現在市役所に大手門があった)が平城じゃなくて平山城なのが納得する動画ですね。

  • @duri0214
    @duri0214 หลายเดือนก่อน

    写真に合わせる絵がうまい

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke 7 หลายเดือนก่อน +1

    生まれも育ちも赤羽、引っ越し先が青梅、大泉学園辺りとなりますが、小学生の頃に扇状地というものを知り、地図を見たときに、東京って扇状地じゃないのかなと先生に質問に行ったら驚き褒められたことを思い出します。大泉学園辺りから青梅、川越、岩槻、川崎とサイクリングをして名所旧跡神社仏閣石塔を見て回ってますが、結局は武蔵野台地とその一帯。いかに広いかと実感します。霞川、今ではだいぶ流量も減ってますが、昔はどれくらいの水量があったのかとできた地形を見つつ想像したりしてます。

    • @埼玉県史を考えるヒントゴケゴー
      @埼玉県史を考えるヒントゴケゴー  7 หลายเดือนก่อน

      霞川はカネコやモトカジという地名が示すように砂鉄がとれ、その砂鉄と金属加工を基盤に武士団が起こる、みたいなことがあったようです。古い川ですね😃

  • @青い火星
    @青い火星 2 วันที่ผ่านมา

    小谷田の交差点!ここ、車で東京方面から入間市駅へ曲がる時すごい怖い。

  • @近藤敏之-l2b
    @近藤敏之-l2b ปีที่แล้ว +1

    所沢にも田んぼは有りましたが川沿いの僅かな面積しか無いですからね。(その田んぼも更に少なくなりましたけどね)

  • @luckystrikergv-1628
    @luckystrikergv-1628 5 วันที่ผ่านมา

    旧道沿いには山王塚古墳があります。上円下方墳では日本最大との事。
    うどんでご贔屓のお店ってありますか。ぶんぶくやかしまさんは行った事あります。

  • @tokawa777
    @tokawa777 หลายเดือนก่อน

    川越城の横に新河岸川が流れていてその先にあぐれっしゅとココイチあるの見てきました。確かに下がってます、平城扱いされてますが、台地の先端に城を作ってたんですね。

    • @埼玉県史を考えるヒントゴケゴー
      @埼玉県史を考えるヒントゴケゴー  หลายเดือนก่อน

      地形図で見ると岬の先端ですよね。喜多院は水辺だったと思います。この回はリメイクします、せっかくいただいたコメント、消えてしまいます。また下さい😃

  • @koko-nv3vk
    @koko-nv3vk 14 วันที่ผ่านมา

    え、川越で舟遊びなんてあるんですねー。調べたら期間限定で市民だけってことで、残念>< 16号とか、地元にいた時、近くだったのでよく話題に上がりました。

  • @KOKI-cy3ph
    @KOKI-cy3ph ปีที่แล้ว +2

    うどんはハレの日、日常はすいとん鍋だったらしい。
    翌朝は、その残り汁で大麦雑炊を作っていた。

    • @luckystrikergv-1628
      @luckystrikergv-1628 5 วันที่ผ่านมา

      ウチは祖父が彼岸とお盆に手打ちしていました。今は祖父の命日にうどんを打ってます。

  • @shilky4432
    @shilky4432 10 หลายเดือนก่อน +1

    私の住んでるふじみ野市亀久保や、隣の三芳町藤久保も窪んでるから、その名がついたんですかね?

  • @rorlang
    @rorlang 23 วันที่ผ่านมา

    16号が扇町屋や今の広瀬橋で下に降りるのは単純に旧道との分離でしょうね
    旧道は入間市・狭山市駅へのアクセス道路生活道路ですし拡張などにも不向きだったため、あえて大地を降りたのでしょうね
    その証拠に新狭山付近で旧道と合流し、すぐ先で入間川街道と再び分岐していますしね

    • @埼玉県史を考えるヒントゴケゴー
      @埼玉県史を考えるヒントゴケゴー  23 วันที่ผ่านมา

      それを資料で見たいんですよ🙂

    • @luckystrikergv-1628
      @luckystrikergv-1628 5 วันที่ผ่านมา

      @@埼玉県史を考えるヒントゴケゴー 16号が扇町屋で分岐するのは、入間市高倉の人がねじ込んだのではないでしょうか?あそこは鉄道も通せないとても不便な台地の先端なので国道を通したかったのでは?

  • @kaburagiyui
    @kaburagiyui ปีที่แล้ว +1

    そして!元狭山村の歴史は箱根ヶ崎駅より考えたいです♪

  • @tsukasa2260
    @tsukasa2260 ปีที่แล้ว

    これSNSで人様を誹謗中傷してたアカだな