闘将・星野仙一は恩師・島岡監督そっくり!? 受け継がれる島岡イズムとは【ザ・伝説の野球人大全集】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 560

  • @yukkuriairon
    @yukkuriairon 2 ปีที่แล้ว +103

    発狂する御大のモノマネがイチイチ面白いのはなんでですかね

  • @かんたろうあらたらた
    @かんたろうあらたらた ปีที่แล้ว +86

    広澤さんの
    粗末な教育を受けては無い
    って言葉が響きました。
    しっかり学生と向き合っていた監督さんだった
    学生との信頼関係が深くあった監督さんだったんですね

    • @georgebush8457
      @georgebush8457 6 หลายเดือนก่อน +1

      巨人での成績だけが粗末だった

    • @マコポン-x1g
      @マコポン-x1g หลายเดือนก่อน

      @@georgebush8457そこまで粗末じゃないと思うけど

  • @extraway770
    @extraway770 2 ปีที่แล้ว +156

    武田さん、好きな人ですけど、「発狂」の言葉が凄く島岡さんの感じを分かりやすく伝えてくれてます。

  • @槇竜一
    @槇竜一 ปีที่แล้ว +35

    昭和の終わり頃御大のドラマを見て凄い人だなと思ってました。特に就職の世話。ベンチに入れなかったメンバーから就職先を斡旋していたこと。合宿所のトイレ掃除を4年生にやらせていたこと等です。記憶に間違いがなければ素手でやらせていたと思います。間違ってたらごめんなさい。体罰は勿論のこと、逆鱗に触れたら夜中でも叩き起こされて練習とか、今では信じられないことが日常茶飯事だったとか。それでも皆が恨んだり憎んだりしなかったのは深い愛情があったからこそ。人間味溢れる裏表のない人だったと思う。だからこそ皆がついていったと思う。古き良き時代だったと思う。良い話しをありがとうございました!

  • @timamura21
    @timamura21 2 ปีที่แล้ว +46

    2004年政経卒です。
    卒業式に星野さんがゲストスピーカーがお越しくださいました。
    その時のメッセージは"強い奴に負けるな!早慶に負けるな!"でした。

  • @金子邦彦-z3l
    @金子邦彦-z3l 2 ปีที่แล้ว +60

    広澤さんの幸せそうな顔が大学時代がどれだけ充実していたかわかる…

  • @ますままま
    @ますままま 2 ปีที่แล้ว +217

    60になっても明治のことを楽しくしゃべれる。だから明治に入って良かったって、いい言葉ですよね。

    • @sugisinfkk
      @sugisinfkk 2 ปีที่แล้ว +4

      ???

    • @内科検診_性被害チャンネル
      @内科検診_性被害チャンネル 8 หลายเดือนก่อน +8

      なんやかんや言いましても、集まって喋る時は辛かった時のことを笑って話す話がとても盛り上がるんですよね。
      楽だけして逃げてばかりの人生だとトークの厚みがないけど、この人たちは強い。

    • @naokawa7421
      @naokawa7421 7 หลายเดือนก่อน +2

      それはどうかな~
      上下関係に全然厳しくない体育会のOBですが、今でも昔話で盛り上がるよ

  • @SuperMchop
    @SuperMchop 2 ปีที่แล้ว +55

    鹿取さん、久しぶりに見たけど元気そうでよかった。

  • @シュペルノーヴァ
    @シュペルノーヴァ 5 หลายเดือนก่อน +12

    自分も昭和ですが、50を過ぎて昔厳しく時には理不尽に教育して頂いた事を感謝してます。あの時代があったからこそ体力の衰えがくる年齢でも昔と同じ様に動けてます。広澤さんの言う粗末な教育を受けたとは思っていないで思わず涙が出ちゃいました。昨今なんちゃらハラスメント、コンプライアンス色々聞くけどつくづく昭和の時代に生まれて良かったと思ってます。

  • @ihsukagotl9936
    @ihsukagotl9936 2 ปีที่แล้ว +87

    NHKで澄まして解説している武田さんが、こんなに壮絶な学生時代を過ごしていたとは…、初めて知りました

    • @シーマジック
      @シーマジック ปีที่แล้ว +7

      武田は明大中野始まっていらいのバカと言われていたな、まったく勉強出来んかったらしい(笑)

    • @たあちゃん-x9g
      @たあちゃん-x9g ปีที่แล้ว

      @@シーマジック
      どう見ても貴乃花の方がアホやろ

  • @hana-os8pk
    @hana-os8pk 7 หลายเดือนก่อน +23

    これだけの事があっても誰にも憎まれてないって、ほんと凄い愛情があったんでしょうね✨

  • @o8414
    @o8414 2 ปีที่แล้ว +51

    13:07
    店閉まってるからって発狂してんのマジで理不尽すぎて草
    そして武田さんのモノマネめっちゃ面白い

  • @名姓-l4x
    @名姓-l4x ปีที่แล้ว +27

    愛の鞭とはよく言ったもので、まさしく愛に満ちた人だったのだろうと思う。結局それが広沢さんの言う、粗末な教育を受けたとは思っていないと言う言葉に表れている。

  • @katsuji1456
    @katsuji1456 2 ปีที่แล้ว +27

    厳しいながらも愛情の深い方だったように感じました☺️👍
    今回も聞き入ってしまいました、ありがとうございます☺️👍

    • @それはともかく
      @それはともかく 2 ปีที่แล้ว +5

      厳しい人は基本的に愛情深いんだよね

    • @momoji6
      @momoji6 2 ปีที่แล้ว

      それはともかく うう

  • @ドンコーム
    @ドンコーム 2 ปีที่แล้ว +25

    武田さんがこんなに気さくに話してるのを見たことない笑

  • @anton274
    @anton274 2 ปีที่แล้ว +310

    補欠から就職が決まるというのは素晴らしい

    • @青目ねこ
      @青目ねこ 2 ปีที่แล้ว +25

      それないと、人はついてこない

    • @ueoai3610
      @ueoai3610 2 ปีที่แล้ว +20

      星野さんもそうですが、単に粗暴なだけの人だったら恨みを買って集団リンチを受けると思います。
      選手達も体力あるし、何より負けず嫌いの集団ですから。

  • @野球大好き-p3y
    @野球大好き-p3y 5 หลายเดือนก่อน +9

    武田さんの「発狂です」が癖になる

  • @ysk2740
    @ysk2740 2 ปีที่แล้ว +175

    古田さんがまともな方向にどれだけ仕切り直そうとしても、御大ストーリーのスケールが桁違い過ぎて古田さんをしてMC無効状態になってるのがスゴい!
    それにしても武田さんのモノマネがオリジナルを知らなくても面白いのもスゴ過ぎます。

    • @HAYASHITOURU2020
      @HAYASHITOURU2020 ปีที่แล้ว +1

      銀シャリの橋本さんも必死に軌道修正試みてますね😅

    • @カーネルおじいさん
      @カーネルおじいさん ปีที่แล้ว

      もし古田氏が明治大学に入ってたら…

  • @鷭という鳥
    @鷭という鳥 2 ปีที่แล้ว +157

    亡くなって結構な年月が経つのに皆さんが島岡さんのことを話す時にとても楽しそうなのが全てですね。

    • @雪野ひかる
      @雪野ひかる 2 ปีที่แล้ว +22

      笑い話にしなかったらTH-camで流せないだろ。真面目な顔して暴力の話してどーすんだよ

    • @kyokatayama1845
      @kyokatayama1845 2 ปีที่แล้ว +17

      故 米長邦雄永世棋聖とかそんな感じだったなぁ
      今思えば一つでも大変な事件になることを、10大事件として面白おかしく追悼企画で全部バラされちゃったんだよなぁ

    • @sugisinfkk
      @sugisinfkk 2 ปีที่แล้ว +5

      @@雪野ひかる ホントにそう

  • @hiroyasuarai9174
    @hiroyasuarai9174 9 หลายเดือนก่อน +1

    こんな監督いたら、一生の思い出だよ。

  • @dariobenedetto7023
    @dariobenedetto7023 2 ปีที่แล้ว +75

    片岡篤史チャンネルでの武田さんの「吉郎発狂してるよ・・・」のモノマネが上手い

    • @koichioyama3086
      @koichioyama3086 2 ปีที่แล้ว +4

      星野監督の下でプレーしてた選手はみんなわかるのは、負けたときのミーティングのふんぞり返り具合でヤバさがわかるみたいな話も出てきそうやねw。島岡氏もふんぞり返り方が893みたいでした。動画で。星野もそうだったらしいね。どれだけふんぞり返れるんだ?ていう選手側の感想というかw

  • @mameloff_video
    @mameloff_video 2 ปีที่แล้ว +197

    広沢さんの「粗末な教育を受けたとは思ってない」これはすごいですね。厳しくても「あのときにあの先生に教えてもらって良かった」と思ってもらえるのは。

    • @くりくりぼうず-j6s
      @くりくりぼうず-j6s 2 ปีที่แล้ว +43

      広沢さんのその言葉に島岡野球部の全てが集約されてますね。
      『粗末な教育は受けてない』…良いですね。

    • @yy3394
      @yy3394 2 ปีที่แล้ว +12

      それを洗脳教育と言うのです

    • @mameloff_video
      @mameloff_video 2 ปีที่แล้ว +31

      @@yy3394 全然違いますよ。厳しくても今の自分があるのは学校での教えや恩師のおかげだったというのが「洗脳教育」なのであれば、世の中のほとんどは「洗脳教育」です。親の厳しい躾や上司からの指導も全部「洗脳教育」ですか?仮に「洗脳教育」だったとしても本人が納得してるならそれで良いんじゃないですかね。もしかしたらそういう恩師に会ったことがないのかもしれませんが。

    • @sugisinfkk
      @sugisinfkk 2 ปีที่แล้ว +12

      @@mameloff_video まさに洗脳で草。
      yy氏が正しい(笑)。

    • @mutsuki4553
      @mutsuki4553 2 ปีที่แล้ว +33

      洗脳は全てを正義とするから洗脳であって、この人たちは「あれはおかしかった、やりすぎ」だと言ってるから別に洗脳ではない。

  • @silvaferreira2574
    @silvaferreira2574 2 ปีที่แล้ว +24

    鹿取さんの先輩で中日に行った豊田誠佑さんの話
    「俺が1年生の秋のリーグ戦、開幕カードでいきなり東大に連敗してしまった。東大に勝ち点を許すなんてまずありえない。『これはヤバい』と先輩たちはみんな真っ青になっていた。
    早慶に負けるのとはレベルが違うからね。ところが島岡御大は東大に連敗しても怒らなかったんだよ。『帝国大学には負けてもいいんだ』と言っていた。
    これにはみんなホッとしていたけど、それだけ早稲田と慶応に対する対抗意識はすごいものがあったんだよね。」

  • @秀昭鷹見
    @秀昭鷹見 2 ปีที่แล้ว +128

    粗末な教育を受けた訳ではない。素晴らしいと思います。明治大学の魂は人間力と前へ。
    明治大学卒業生はこの2つ言葉に何回も力を与えられました

    • @sugisinfkk
      @sugisinfkk 2 ปีที่แล้ว +7

      素晴らしい???

    • @sugisinfkk
      @sugisinfkk 2 ปีที่แล้ว +5

      粗末じゃない教育って暴力OKのこと

    • @鈴木-j9n
      @鈴木-j9n 6 หลายเดือนก่อน

      ​@@sugisinfkk
      苛められっ子だったの?w

  • @70sclub21
    @70sclub21 ปีที่แล้ว +33

    阪神現監督、岡田彰布さんが早稲田時代、明治と試合したとき、明治のある選手がホームランを打ってベンチに帰ってきたら島岡監督に「テメー、どうでもいい場面でホームラン打ちやがって!(早稲田の)岡田を見ろ!ここ一番で打ってるやろ!」と言う声が聞こえてきたそうです。岡田さんはホームラン打って怒られるなんて気の毒やなと思ったそうです。(岡田さんの著書より)

  • @uchikoshi-TL
    @uchikoshi-TL 2 ปีที่แล้ว +42

    ハマる人はハマるしハマらない人はハマらない、そういうことだと思う
    島岡さんの指導受けなくてもプロで大成した人もいただろうし、逆にあの頃の明治にいたからプロになれた人もいるかもしれない
    そして島岡さんの指導だったから大成できなかった人
    今回の話でもイップスになるとか肩壊す、とか出てきてるし、結局は生き残った人だけが語ってるわけだからね
    選手個々人が自分に合う指導者とめぐりあうのは大変。タイミングも、そして自分自身の変化にも影響される。
    最近だとSB藤井とかは広島時代にもう球とかは仕上がっていたけど、メンタル面に問題があって1軍で活躍できなかった。
    戦力外になって初めて吹っ切れて、独立リーグで無双し早速1軍でも結果を残せている。いろんな要素が噛み合って初めて上手く行く世界。
    個人的には島岡御大は体が丈夫でやんちゃな選手を指導するのには向いていたんだと思う。理不尽と激しい喜怒哀楽がセットなのは、言い方がアレだが「昭和のオカン」っぽさを感じる。大学に進学して自由や目先の娯楽がある中、きっちり4年間「しばいてくれる」人だったことが大きかったのでは。

  • @慶応とおるの経済チャンネル
    @慶応とおるの経済チャンネル 2 ปีที่แล้ว +32

    明治続編お願いします!

  • @とめぞー-x1u
    @とめぞー-x1u 2 ปีที่แล้ว +97

    島岡さんのエピソードを語る皆さんがどこか嬉しそうにみえて、ほんとに愛された方なんだなと。嫌な人なら話題にもならないはずだから、ほんとに素晴らしい監督だったんですね。
    武田さんも解説者の時のイメージがあるんで、話をされるときの感じが新鮮でよかったです

    • @youki8823
      @youki8823 2 ปีที่แล้ว +21

      山崎武司も星野とは合わなかったといいながら星野に殴られた話は嬉しそうにしてるし他人がする時も楽しそうに聞いてますね
      逆に落合の話が出ると顔が険しくなるっていう・・・

    • @とめぞー-x1u
      @とめぞー-x1u 2 ปีที่แล้ว +12

      @@youki8823 伝わる愛と伝わらない愛の差ならいいんですがw

    • @sugisinfkk
      @sugisinfkk 2 ปีที่แล้ว +1

      @@youki8823 (星野は)ウソっぱち

    • @sugisinfkk
      @sugisinfkk 2 ปีที่แล้ว +3

      素晴らしい???

  • @不肖-u5d
    @不肖-u5d 2 ปีที่แล้ว +18

    BGMないのいい
    早く他のチャンネルもわかってくれ

  • @エイト-e3v
    @エイト-e3v 2 ปีที่แล้ว +64

    愛が溢れてた監督なんだね

  • @専大ユニ最高
    @専大ユニ最高 10 หลายเดือนก่อน +7

    「粗末な教育を受けたとは思わない」
    この言葉が全てですね!
    人間味があるから慕われるんですよね。
    私も職業的に教育者の端くれですが、どんなに先進的な考えやアプローチをしても、人間味がない人は指導者や教育者としては、スタートラインにも立てないですからね。

  • @Jackal3150
    @Jackal3150 2 ปีที่แล้ว +20

    ラグビー部の北島監督時代に逢い通ずるもの有りますねー。明治ラグビーOBから話聞いた時も似たレベルの理不尽ハチャメチャ出鱈目豪快なエピソード沢山聞いて大爆笑しましたが自分は耐えられないなあ😅と半分ドン引き半分感動致したものです😀

    • @tonymartin6846
      @tonymartin6846 2 ปีที่แล้ว +5

      北島さんは監督生活は異常に長かったけど選手の自主性に任せ島岡監督と違い暴力とは無縁の監督でしたね

    • @naokawa7421
      @naokawa7421 2 ปีที่แล้ว +4

      北島忠治は間違い無くリベラルな人だったんだけど、寮内での上級生の理不尽ないじめを放置し続けたの何故だったのか解せないんだよな

  • @bozuorange9706
    @bozuorange9706 2 ปีที่แล้ว +25

    めっちゃ笑いました😄。 続編待ってます。その時は平田さんも呼んでください。

  • @トールビョーン-v3z
    @トールビョーン-v3z 2 ปีที่แล้ว +21

    カットボールチャンネルでよく見る、憲伸の苦虫噛み潰した顔好き

  • @腰痛三昧
    @腰痛三昧 2 ปีที่แล้ว +28

    16:43 「60になってもしゃべれる――」って話、本当にいいな

  • @Sironagasu_Chihuahua
    @Sironagasu_Chihuahua 2 ปีที่แล้ว +226

    出身者達がエピソード語るときにたまに入る御大のモノマネがまじで面白いwww

    • @sktk3569
      @sktk3569 2 ปีที่แล้ว +25

      武田さんのは最晩年なので声がかすれてますが、広澤さんの頃はまだまだ元気ですね(笑)

    • @kenv4152
      @kenv4152 2 ปีที่แล้ว +13

      武田です

    • @wakuhonchan
      @wakuhonchan 2 ปีที่แล้ว +14

      選手って尊敬する指導者の真似をみんなしますね。巨人OBもみんな長嶋さんの真似が実に上手いw

  • @jiro12241
    @jiro12241 2 ปีที่แล้ว +44

    星野さんの愛のムチ、選手のセカンドキャリアの面倒も見る所、御大そのものですね

  • @fanksnyanda
    @fanksnyanda 2 ปีที่แล้ว +28

    厳しさと面倒見の良さ、ですか。なかなかいないんですよね、そういう人は。

  • @hideowatanabe8941
    @hideowatanabe8941 2 ปีที่แล้ว +35

    鹿取さんが「島岡さん、岩田さん、別府さん」この3人はヤバい。
    と言うくらいだから、相当ヤバいって思う🤣

  • @マグナ-k1u
    @マグナ-k1u 2 ปีที่แล้ว +35

    同級生に野球部で準レギュラークラスの選手がいた。ある試合でそいつのエラーが原因で負けたら、寮に帰ると御大は一言「ご苦労さん」。結果はリアカー。当時一般学生も「リアカー」の意味を知っていた。

  • @新潟あべちゃん
    @新潟あべちゃん 2 ปีที่แล้ว +29

    武田さんはBSのMLBの解説でよく拝見しますが やっぱりユーモアがありますね
    御大のモノマネは広沢さん共々似てますね
    広沢さんの「悪口は聞いたことが無い」
    「粗末な教育は受けてない」
    御大は真っ直ぐな人だったんでしょうね

  • @masonmount245
    @masonmount245 2 ปีที่แล้ว +37

    前の明治の善波監督が12年で9回優勝、その次の現田中監督が3年で2回優勝
    2人とも島岡御大の教え子だし暴力は無いにしろ、島岡イズムは残っていると思う

  • @TARO-c4z
    @TARO-c4z 2 ปีที่แล้ว +57

    小学6年の時に神奈川県の大会で優勝して関東大会が明治大学のグランドであった時に、島岡さんも開会式に参加されていてその前で選手宣誓したのが、今でも忘れなれない思い出です。その時に明治大学に入って野球する‼️って思いましたけど、行かなくて良かったです‼️🤣

  • @shimafukuro5670
    @shimafukuro5670 2 ปีที่แล้ว +37

    島岡、北島は明治の神様だもんな

  • @自重とウエイトいいとこどりフィットネ

    明治大学以外にプロ輩出の多い大学でも同じ企画やってほしい。

    • @やまさききまぐれ
      @やまさききまぐれ 2 ปีที่แล้ว +14

      亜細亜大の軍隊野球の真相。

    • @Vainglory-REC
      @Vainglory-REC 2 ปีที่แล้ว +7

      消えちゃったっぽいですが、パンチさんと高津さんの語る亜細亜大学野球部話面白かったです。

    • @カメイドイチロー
      @カメイドイチロー 2 ปีที่แล้ว +4

      @@Vainglory-REC 消えちゃったのは、コンプライアンス的に、マズかったのでしょうかね(笑)

    • @wakuhonchan
      @wakuhonchan 2 ปีที่แล้ว +4

      東海大学も原のお父さんが監督の時代は色々ありそう(笑)

  • @lucasangalli8186
    @lucasangalli8186 2 ปีที่แล้ว +119

    武田さんが目が合ったから島岡御大が思い出したように「お前なんか寮を出て行け!」って
    主力ピッチャーで次の日もリーグ戦があったらしいのでそういうことをする島岡監督が理不尽を通りすぎて凄すぎる

  • @湘爆たけちゃん
    @湘爆たけちゃん 2 ปีที่แล้ว +27

    3人がヤバかったが恐ろしい。時代が変わって良かったと思います。広澤さんの「デカイ顔するな」話笑えます。

    • @カメイドイチロー
      @カメイドイチロー 2 ปีที่แล้ว +7

      「デカい顔」は、物理的になのか?態度なのか?分からない(笑)

    • @カメイドイチロー
      @カメイドイチロー 2 ปีที่แล้ว +5

      当時の明大野球部でヤバかった3人
      島岡吉郎氏(御大)
      岩田嘉吉郎氏
      別府隆彦氏

  • @masonmount245
    @masonmount245 2 ปีที่แล้ว +79

    石毛さんのTH-camでの話
    駒澤と明治の練習試合で島岡御大が球審をやった時、駒澤の4番バッターがランナー2塁でド真ん中のストライクを投げられ
    普通なら「ワンストライク」なのに「ストライク、バッターアウト」と言われたので「島岡監督、まだ1球ですけど?」と尋ねたら
    「バカヤロー、駒澤の4番たるバッターがチャンスにド真ん中のボールを見逃がすとは何事だ」と言われたそう
    困って太田監督に相談したら「島岡監督の言う通りだ」と言われたというとんでもない笑い話

    • @wakuhonchan
      @wakuhonchan 2 ปีที่แล้ว +12

      その4番バッターって後に近鉄で大活躍された栗橋選手のことですね多分w

  • @bbaa7722
    @bbaa7722 2 ปีที่แล้ว +13

    天丼食いながら「ここの天丼食うとなぁ、負けんだよ」はめっちゃおもろい。しかもしっかり食ってしっかり負けてるのが🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

  • @長谷川平蔵-t5n
    @長谷川平蔵-t5n 2 ปีที่แล้ว +34

    武田さんの島岡さんのモノマネがツボ笑

    • @uchikawalove357
      @uchikawalove357 5 หลายเดือนก่อน +2

      ここの天丼食うとな負けんだよ(笑)

  • @五十嵐大介-d2b
    @五十嵐大介-d2b 2 ปีที่แล้ว +19

    途中から古田さんがお腹いっぱいな表情になってる
    そんで鹿取さん、武田さんがいきいきしてる

    • @sugisinfkk
      @sugisinfkk 2 ปีที่แล้ว +3

      無関係だし(笑)

    • @koichioyama3086
      @koichioyama3086 2 ปีที่แล้ว

      武田さんがバナザードに真横を歩かれたときビビらなかったのは、やっぱ明治仕込みだからなんだろうな。1988年の珍プレーで。バナザードがバット飛ばして。そのバットを拾いに行くとき武田さんのよこを脅すように歩いていき、また戻る際もガン飛ばしてたバナザードw

  • @ペニワイフ
    @ペニワイフ 2 ปีที่แล้ว +376

    広澤さんの「粗末な教育を受けたとは思ってない」が全てを物語ってる

    • @神原武利
      @神原武利 2 ปีที่แล้ว +28

      同感です。

    • @sugisinfkk
      @sugisinfkk 2 ปีที่แล้ว +6

    • @神州日本
      @神州日本 2 ปีที่แล้ว +16

      その通りですね🎵

    • @sugisinfkk
      @sugisinfkk 2 ปีที่แล้ว +9

      粗末です

    • @あいみしか勝たん
      @あいみしか勝たん 2 ปีที่แล้ว +35

      その通りだな。
      まあ、本当に正確に言うのであれば、
      粗にして野だが卑に非ず。
      この言葉に尽きるのでは?

  • @The246connection
    @The246connection 2 ปีที่แล้ว +26

    高田さんや平田さんも迎えて御大のお話し聞きたいです。

  • @たけたけ-k9w
    @たけたけ-k9w 2 ปีที่แล้ว +156

    今の時代じゃ考えれれない様な理不尽な事をするけどキチッと全員最後まで面倒見るのは素直に凄いと思います

    • @rrrrr9796
      @rrrrr9796 2 ปีที่แล้ว

      れれれーのれー

    • @朗高木-c5n
      @朗高木-c5n ปีที่แล้ว +4

      結果オーライだったら後で確かに面倒みてあげてフォローしてるようには見えなくもないですが?。穿った見方をしちゃうと?、散々殴る蹴るミスしたらしごき捲くるの暴力での悪質な支配をしてきたのをわかってるから、自分でも‘’贖罪‘’のつもりでそう言うことをしたとも言えなくもないですがね?

  • @ユキコバ
    @ユキコバ 2 ปีที่แล้ว +252

    粗末な教育を受けたとは思ってない
    鳥肌たったわ

    • @sugisinfkk
      @sugisinfkk 2 ปีที่แล้ว +15

      悪い意味で

  • @gradydiangana1842
    @gradydiangana1842 2 ปีที่แล้ว +154

    本当に島岡さんは単純な人だったらしい
    平田勝男がドラフトで阪神に指名された時「平田は非力だからプロには行かせない」と初めは反対したらしいけど
    当時の阪神の安藤監督が慶應OBなので「島岡監督はとにかく凄かったです」とお世辞を使い褒め倒したら簡単に「平田!阪神に行け」になったらしい

    • @古家武史-f5d
      @古家武史-f5d 2 ปีที่แล้ว +20

      85年の時も
      満塁でホームラン打て!
      のサインが出たのを見て
      平田さんに満塁ホームラン?無理でしょ!
      と木戸が言い、
      打ったら今夜奢れよ!
      と平田も言い返したのですが
      本当に満塁ホームラン打ったのを見て
      俺もバックスクリーンに打って酒代稼がんと丸損だ。
      と木戸もホームラン打ったそうです。
      結局監督賞を渡す時に
      これで二人でパーっと飲んでこい
      と吉田監督に言われてその監督賞で飲みまくったそうです。

  • @くりくりぼうず-j6s
    @くりくりぼうず-j6s 2 ปีที่แล้ว +42

    明治大学野球部話は最高です。
    貴重な経験ですよね。
    現役当時は理不尽さにへきへきしたことが、時間経過すれば感謝に変わる…熱いですね。
    この島岡御大のお話は大変微笑ましく存じます。

  • @村瀬公康
    @村瀬公康 2 ปีที่แล้ว +1

    初めてコメント致します🙇
    長谷部さん、高知商業に負けた試合のことを何も言われなくて男らしいと感服しました‼️ あの試合、近藤投手は、ほぼ真ん中付近しかストライクを取ってもらえなかった、と聞いています。高校生に対して、する仕打ちじゃないと、私も悔しかったです😢 あれ以来、私は十年以上、写真週刊誌とやらを手に取らなかったです・・ただ、谷脇監督は全く小技を仕掛けて来ず、近藤投手もその状況で2点で抑えたことは潔かったです‼️

  • @sktk3569
    @sktk3569 2 ปีที่แล้ว +13

    広澤さん達が(たぶん寮の敷地内?)明治の校歌を歌っている古い動画を見ました。
    あれは御来光を拝んだ後なんですかね!?

    • @koichioyama3086
      @koichioyama3086 2 ปีที่แล้ว +1

      ご来光を拝む??明治大は宗教系すか? ま、立教はもうみたまんまでしょうけど

  • @のっぽう
    @のっぽう 2 ปีที่แล้ว +44

    高田繁さんのwiki見てたら、下で笑ったw
    (高田さんが目が悪くコンタクトを使っている事を誰も知らず)卒業直前、何気なくコンタクトを外した高田を見た島岡から
    「いつからコンタクトをはめていた?」の問いに「大学1年の春からです」と答え、
    これを聞いた島岡は驚きのあまり座っていた椅子から転げ落ちたという。

  • @丸山哲史-h5s
    @丸山哲史-h5s 2 ปีที่แล้ว +194

    広沢さんの、粗末な教育は、受けてないは。凄い言葉。

    • @山岸-m1u
      @山岸-m1u 2 ปีที่แล้ว +34

      その句読点の使い方が粗末な教育受けてそうwww

    • @ペニワイフ
      @ペニワイフ 2 ปีที่แล้ว +6

      もしかして教育受けてないんじゃ!?

    • @sugisinfkk
      @sugisinfkk 2 ปีที่แล้ว +6

      それが粗末な教育

  • @user-tktk8157
    @user-tktk8157 2 ปีที่แล้ว +5

    懐かしいですね、私は鹿取さんより1歳年上だけど先輩、後輩の関係はみんな似たり寄ったりだったね、でもその後の人生には大変役立ちました、あんな苦しい事やってたわけだから、と思ってサラリーマンやり遂げた、67歳の爺さん。

  • @mT-ok3qo
    @mT-ok3qo ปีที่แล้ว +5

    武田さんが面白すぎて最高www

  • @ゲンバカンリヌコ-d6d
    @ゲンバカンリヌコ-d6d 2 ปีที่แล้ว +43

    神田の鰻屋が閉まってたら発狂wwww

  • @AJstyle-wi8pf
    @AJstyle-wi8pf 2 ปีที่แล้ว +122

    発狂って言葉がパワーワード過ぎるwwww

  • @jordanamavi1450
    @jordanamavi1450 2 ปีที่แล้ว +151

    星野さんほど強烈じゃないけど
    平田勝男阪神2軍監督がストライクの判定で審判に抗議した時「選手は一生懸命やってんだぞ!」というのが島岡イズムだと思った

    • @yukkuriairon
      @yukkuriairon 2 ปีที่แล้ว +42

      今話題のあの審判員のやつですね

    • @モンキーモンキー-p9h
      @モンキーモンキー-p9h 2 ปีที่แล้ว +16

      あの審判、「くそボールやないか!」って怒られたから朗希くんのストライクゾーンが狭くなったんですね。
      ベースの上を通過したのにボール判定だったり、キャッチャーミットが地面に付いてるのにストライク判定になったりしても解雇もお咎めもない上級国民。

    • @それはともかく
      @それはともかく 2 ปีที่แล้ว +6

      @@モンキーモンキー-p9h
      キャッチャーのミットが地面についてるは関係ないと思う

    • @それはともかく
      @それはともかく 2 ปีที่แล้ว +1

      21世紀の時代に選手を病院送りにするところも島岡イズムってか

    • @ころとら
      @ころとら 2 ปีที่แล้ว +2

      審判も一生懸命やってる

  • @やましたのぶたか
    @やましたのぶたか 2 ปีที่แล้ว +33

    やっぱり明治はすごいよ…何も言えません…其れを乗り越えて行く後輩の皆様方も凄すぎですけどね…

  • @sumikazusumikazu5806
    @sumikazusumikazu5806 2 ปีที่แล้ว +51

    島岡監督に唯一殴られなかった高田繁選手は並外れた度胸の持ち主で、高田さんが4回生時、巨人への入団が決まった直後、明治大学内で過激派約100名による校内立てこもり事件が起き、学校側が明治の体育会系の学生達に動員令をかけ、過激派の排除を要請したそうです。ところが過激派側は硫酸をバケツいっぱい持っていて、ブッカケられるという噂が流れ、さすがの柔道部や相撲部等の格闘系部員もビビっていたところ、高田さんは躊躇せず先頭をきって過激派に突っ込んでいったそうです。それを見た島岡監督は感動し、後に「高田はたいした度胸だ!過激派の連中は硫酸を持っているんだぞ、しかも高田は巨人との契約も済ませている。もし顔面にでもかけられたら巨人どころか野球さえできなくなる、それを高田は平気で先頭に立ち突っ込んでいくんだぞ!俺は彼を見直したね!」と言っていました。後に高田さんの話によると硫酸は本当にバケツに入っていて、タオルを漬けたらボロボロに溶けたそうです。このとき星野仙一さん(当時3回生)も過激派目掛けて先頭を走っていたが脚が遅かったため高田さんに追い抜かれたそうです。

    • @ごはん-h7f
      @ごはん-h7f 2 ปีที่แล้ว +9

      異常な時代だったんだな、気持ち悪りぃ😢

    • @gassyou123
      @gassyou123 2 ปีที่แล้ว +1

      嘘松武勇伝

    • @パタゴニアヒロシ
      @パタゴニアヒロシ 5 หลายเดือนก่อน +1

      こわすぎたろ!!
      学生運動って怖かったんだな

  • @MASAKOH2731
    @MASAKOH2731 ปีที่แล้ว +5

    駒大のバントの事は、野村謙二郎さんが話されてましたね❗

  • @指田経彦-z2h
    @指田経彦-z2h 2 ปีที่แล้ว +5

    明治大学出身で思い出すのが中日ドラゴンズの高橋三千丈投手と豊田誠佑選手を思い出しました。

  • @wakuhonchan
    @wakuhonchan 2 ปีที่แล้ว +44

    広澤さんのお話から、島岡御大が当時結成されたプリンスホテルが大嫌いで現阪神二軍監督の平田さんが入社を希望した際に猛反対し結局阪神入りさせたことを思い出しました。あれは恐らくプリンスホテルが優秀な選手だけ採用するので一緒に入社させたい他の選手の受け入れを拒まれたせいだったのかな?と今さらながらひらめきました(笑)

  • @田辺賢-j7i
    @田辺賢-j7i 2 ปีที่แล้ว +23

    星野さんは母子家庭だったらしいから、島岡監督のことを親父のように思ってたのかもしれませんね。
    プロでの指導者としての広沢さんも見てみたかった。

    • @西尾隆一-m6o
      @西尾隆一-m6o 2 ปีที่แล้ว +3

      阪神のコーチしてましたよ

    • @youki8823
      @youki8823 2 ปีที่แล้ว +3

      逆に島岡監督はお子さんがいなかった
      だから余計に可愛がられていたという見方もあるようです

  • @成行脇本
    @成行脇本 ปีที่แล้ว +2

    粗末な指導?いい、言葉ですね。愛されてた人だったんですね😂

  • @j-yoko
    @j-yoko ปีที่แล้ว +6

    13:39 「ここの天丼食うとなぁ…負けんだよぉ〜」www

  • @marachudayo
    @marachudayo 2 ปีที่แล้ว +15

    この流れで最恐の亜細亜の話を聞いてみたい…

  • @とっっしゃん
    @とっっしゃん 2 ปีที่แล้ว +15

    武田さんのいう、川上さんの一回りくらい下のユウスケって、ノムスケのことか

  • @金田一耕助-h5d
    @金田一耕助-h5d 2 ปีที่แล้ว +42

    島岡イズム的なものをプロ野球の監督として体現したのが星野さんなんだろうね?

  • @br3181
    @br3181 2 ปีที่แล้ว +46

    広澤さんの同期である善波さんが監督になりリーグ優勝9回という優秀な成績を収め
    また同じ島岡門下生で1学年上の現田中監督も期待できそう 結局 形は違うけど「島岡人間力野球」は脈々と受け継がれてるんだよね

  • @ks1806007
    @ks1806007 2 ปีที่แล้ว +16

    所々出る3人だけわかってる謎ワード

  • @yusuke9300
    @yusuke9300 2 ปีที่แล้ว +25

    島岡御大が明治の先輩の三木武夫首相の選挙の応援に徳島まで行って
    「三木さんの応援にきました」って言った瞬間に後藤田正晴事務所のスタッフに拉致された話は知ってる。

  • @tacobell3937
    @tacobell3937 2 ปีที่แล้ว +12

    島岡監督御大の話で危なくない程度をもっと聞きたい

  • @kikikirinji24
    @kikikirinji24 2 ปีที่แล้ว +6

    しょっちゅう発狂するの面白すぎるwww

  • @EL-Keyser1221
    @EL-Keyser1221 2 ปีที่แล้ว +7

    武田さんのモノマネが一番似てる

  • @chiakiminami3503
    @chiakiminami3503 2 ปีที่แล้ว +13

    鹿取さんダンディー🍷🎩✨

  • @Natasha_110
    @Natasha_110 2 ปีที่แล้ว +35

    ちょっとだけ出た駒沢エピソードを聞く限り、他大学も昭和の時代は無茶苦茶だったんだろうな…と察した。

    • @yo-lh9gv
      @yo-lh9gv 2 ปีที่แล้ว

      石毛は中畑のチンコ洗ったらしい

  • @ぎるぴ
    @ぎるぴ 2 ปีที่แล้ว +5

    大学生に戻ったらもう一度島岡氏に師事しますか?とみなさんに聞いて欲しかった

  • @germansanchez7209
    @germansanchez7209 2 ปีที่แล้ว +35

    早慶だけには絶対に負けたくない理由は
    島岡御大が早慶戦だけ最後にやることがとにかく気に入らなかったらしい

    • @やまさききまぐれ
      @やまさききまぐれ 2 ปีที่แล้ว +7

      だから明治が優勝して、早慶戦を消化試合にすることが生き甲斐だった。今季はそうなりましたね。明治か立教の優勝争い。

  • @hidekisato4406
    @hidekisato4406 2 ปีที่แล้ว +30

    島岡先生も、就職の世話をしたり、人間力が無いと、誰もついていかないですよね🤔
    星野仙一さんも、裏方さんの面倒を見たり、引退選手のコーチへの転身をサポートしていた、と聞きました。

  • @john024852
    @john024852 2 ปีที่แล้ว +78

    島岡御大に一度も殴られてない
    高田繁さん伝説も
    深掘りして欲しい

    • @SASUKE3322koku
      @SASUKE3322koku 2 ปีที่แล้ว +25

      島岡吉郎が殴る隙を見せず、星野仙一が頭が上がらず、先輩にあたる張本勲にもタメ口で話すという豪傑すぎる人

    • @田辺賢-j7i
      @田辺賢-j7i 2 ปีที่แล้ว +17

      @@SASUKE3322koku タメ口どころか「波商ではお前の方が先輩だが、巨人では俺の方が先輩じゃ!」と言ったとかw張本さんは、同級生の王さんに「ワンちゃん、あいつなんとかしてくれ」って泣きついたとかw

    • @youki8823
      @youki8823 2 ปีที่แล้ว +10

      その高田を野次りまくって退団させたのがヤクルトファン

    • @wakuhonchan
      @wakuhonchan 2 ปีที่แล้ว +10

      ベイスターズの監督就任要請のため自宅の庭で育てた柿をお土産に中畑邸にチャリで駆けつけた人。

    • @sugisinfkk
      @sugisinfkk 2 ปีที่แล้ว +6

      高校の後輩・インテリヤクザ牛島和彦

  • @joaomario6634
    @joaomario6634 2 ปีที่แล้ว +43

    島岡さんは明治の応援団長だったからな
    早慶が気に入らなくてライバル心むき出しだったのはわかる気もする

  • @55セイトク41
    @55セイトク41 2 ปีที่แล้ว +17

    凄い伝説の監督さんてすね
    後、六大学じゃない
    亜細亜大学の20人ってのも凄い‼️

    • @koichioyama3086
      @koichioyama3086 2 ปีที่แล้ว +2

      無名の公立高からはいった阿波野さんなんか大変だったんじゃないかな 亜細亜大は。与田剛氏は体力ありそうだから問題ないと思うが。あとパンチ佐藤とかも亜大じゃないっけ? 大学で野球するときに監督の情報とか知ってないとやばいんじゃないかな。うちの実家の隣の家も広島県から亜大に行って野球やめたって言ってた。

  • @sakuyagi8997
    @sakuyagi8997 2 ปีที่แล้ว +7

    島岡監督、発狂! ドスのきいたお声だと思っていましたが、高めのお声なのですね。「委縮してる場合じゃない。」 笑

    • @koichioyama3086
      @koichioyama3086 2 ปีที่แล้ว +2

      あの図体とふんぞり返り具合がもうドスでしょうなw

  • @zumizuminakamu2001
    @zumizuminakamu2001 2 ปีที่แล้ว +7

    昔ドキュメンタリー番組で星野さんが1番に影響を受けたのが島岡さんだとおっしゃってたのを思い出しました。
    トイレ掃除の際掃除が行き届いてなく、発狂され「便器を舐めれるまでみがけ」と言われ、実際に便器を舐めさせられたとお話しさていました。
    衝撃が未だに残っています。
    星野さんから今一度明治大学の話しを聞きたかったなー

    • @youki8823
      @youki8823 2 ปีที่แล้ว +7

      トイレを掃除した星野に「舐めれるくらい綺麗か?」星野「舐めることはできないです!」→御大発狂
      掃除道具を貸せと星野の前で掃除して見せる、そして便器を一舐め
      御大「これで掃除したと言えるんだ!」
      星野はこの人には敵わないと痛感したという話を聞いたことあります

  • @エアスピネル-m9z
    @エアスピネル-m9z 2 ปีที่แล้ว +16

    粗末な教育を受けたとは思ってない
    良い言葉だ

    • @sugisinfkk
      @sugisinfkk 2 ปีที่แล้ว +1

      どこが(笑)

  • @あいみしか勝たん
    @あいみしか勝たん 2 ปีที่แล้ว +7

    粗末な教育を受けたとは思ってない。
    素晴らしい言葉だ。
    平成初頭生まれの自分には、粗にして野だが卑に非ず。こう映る。

  • @ralffahrmann678
    @ralffahrmann678 2 ปีที่แล้ว +31

    明治卒の広島の野村って、1年秋に34回2/3を投げ自責点0。44年ぶりの六大学リーグ史上5人目の「シーズン防御率0.00」を達成したんだよね。
    2011年の明治神宮野球大会では、決勝戦の愛知学院大学戦で被安打4ながら打者27人で抑え無四球完封するなど、3試合連続完封勝利の大会新記録で明大5回目の優勝に貢献した。
    島岡さんが生きていたら「狂ったように泣いた喜んだ」んじゃないのかな。教え子ではないけど不思議と島岡野球の体現者だったね。

  • @kentaroushouten
    @kentaroushouten 2 ปีที่แล้ว +27

    憲伸がおとなしいのが新鮮。

  • @marcopagot8333
    @marcopagot8333 2 ปีที่แล้ว +7

    島岡御大に限らず、当時の大学野球はどこも似たようなものでした。だからこそ大卒は即戦力だったのです。今は。。。

  • @paulooliveira7646
    @paulooliveira7646 2 ปีที่แล้ว +10

    元東大野球部でプロに行った小林至さんが島岡御大は東大野球部を特別に可愛いがっていたと言っていたね
    一緒に東大は明治と地方の合宿先で練習試合して夜は飲み会やったり
    敵対していたのは早慶だけだったのは本当みたいだね

  • @古家武史-f5d
    @古家武史-f5d 2 ปีที่แล้ว +7

    島岡監督が唯一本気で頭下げた相手がラグビー部の北島監督で
    原因は
    星野仙一がラグビー部員と大喧嘩してぶちのめしたから。
    ちなみに北島監督は
    星野仙一と言う若者は骨があるなあ。ウチにもほしいし、負けた奴には
    お前、敵に後ろ向けるとは最低だ。負けるのは良いとしても前向いたまま負けろ!
    と拳骨食わせてやったよ。
    と島岡監督に言ってたそうです。