ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
良い間取りだなぁと思ったら高評価ちょーだい🦫
カーテンがない部屋、憧れますがやっぱり現実無理😂だって土地狭いから…。よく回遊導線で3歩で5歩で手洗いして洗濯してお風呂~っていう動画見るけど、たまにキッチンからファミクロ近くて匂い大丈夫って思ちゃう!!それに通路狭いでもビーバーさんの間取りは使いやすくて最高!☺️
土地に関してはしゃーないですもんね🦫僕は扉無いとキッチンからファミクロは苦手です😇嬉しいっす🥹
ポーチを大きくする発想はなかったです。すごく参考になりました。
そう言って頂ければありがたいです🦫
ほぼこの間取りです。平屋なのでキッチンを中心にこの間取りに4部屋くっつけた感じですが、キッチン中心は本当に便利です!アイランドキッチンの前が通路になるので少し勿体ないかなぁと思ってましたが両方から通れるのも意外と便利でしたー♡お客さんが来るとキッチンを通る事になりますが、個人的にはキッチン見てもらいたいので全く問題なしです。逆に毎日キレイな状態を保てるので笑
キッチン中心便利すぎますよね🦫僕の家もキッチンにお金かけたのでアリですが、、、キレイには保てていないので羨ましいです笑
自分で書いた間取りが後半の要点と似ててすごく嬉しかったです!!素人であーだこーだ考えてましたが自信が着きました!ありがとうございますっ!!
やったー!!同じ気持ちやと嬉しいっすよね🦫考えたら悩むけど1つづつ解決すればいけます🏠GOGO🏠
妻のビーバーの間取りの次に好きな間取りでした。 手書きでありがとうございます。
つまのビーバーに負けた😇好きなの嬉しいです🦫いつもありがとうございます😊
分かりやすいですね❣️玄関テラスを広く取る❣️良い発想だと思いました❣️リビングを通らない生活動線がgoodです❣️👍理にかなっていると思いました❣️玄関テラスを玄関中にも広く取り、太陽光が入るようにして、テラス土間にしたら良いなと思いました。ドアを開け放てば更に広いテラスになります✨キッチンもよく見える掃き出し窓と、帰ってきたら、先ず靴を脱ぐ前に荷物を置けるベンチ、コートフックを付けます。その後、靴を脱ぎ手洗いをすませたらベンチの荷物を取ります。玄関ベンチはフロアー続きのスペースという感じです。タイルスペースが広い場合、土間用の掃除機を隠して掛けられるようにしておくと便利ですね❣️
良いテラス憧れますよね🦫生活感わかりやすいコメントありがとうございます😊土間用掃除機あったら便利ですね♬僕デッキブラシでゴシゴシタイプだしそれも直せるとこあったら尚便利ですね🦫
ほぼ家の間取りこんな感じです。玄関前に土間を持ってく発想無かったな…私なら室内土間にしそう。土間すごく欲しかったのですが、旦那含めHM側からも反対されました。今では中庭か土間欲しかった。ので自分をつき通せば良かったです。私の当時の研究した動線は間違って無かったです。
室内土間も何するかあるなら良いですよねー♬反対意見もありますがどうするかは家族でちゃんと決めたいですよね🏠コメント見させて頂いてますが勉強めちゃくちゃしてますもんね🦫
天候や気温、季節によって使うタイミングが限られる土間を作るより、家事の合間に少しでも寛げるような空間やリビングスペースを広げる方が良さそうな気がします。確かに土間が広ければ遊んだりできるスペースとしては魅力的だと思いますが、まずは室内のスペースを十分に確保した上で、土地が余ってたら検討してもいいのかも。リビングが隅っこにあり、そこまで広くないので、もう少し広ければ子どもたちが遊んでいても親がくつろげるスペースが確保できそう家族のために家事を頑張っているのに、寛げるリビングから遠ざけられてる気がしてやまない…あと、カーテンは必要参考になりました。
マイホームに必要な事わかってればバッチリ大丈夫ですね🦫
お客さんが来たときにキッチンの前を通ってリビングに行くのはなぁ。キッチンがいつもきれいなら良いですけど。あと、料理中も食事中もテレビが見れる方が良いです。なのでウチはLDKはI型にしました。
マイホームでこうしたいがちゃんと出来てるのが正解なのでそれで良いんですよー🏠↑がしたい方はI型オススメです🦫
来客といきなりキッチン作業中に目が合うのどうですかね😅あと廊下とダイニングの椅子スペースがかぶって移動の妨げになってますから中庭削ってキッチン前の廊下を2P幅にした方が玄関框ラインともフラットになって広く見えるような気がします。
来客が急に結構ある方なら合わないかもですね🏠広くなる変わりに他に壁が必要だったりするのでこれ系の間取り案外難しいですよね🦫
洗面所つかうときは鍵を毎回閉めてる感じですか?急に開けられたらリビングから丸見えになるので気になりました。鍵を開けたり閉めたりしてるといつ鍵が空いてるかわからないから動線として使うのにストレスにはならないですか?(ランドリールームにいこうとして洗面所のほうからあけようとしたら鍵がかかってるからウォークインのほうに回らないといけない)
こう言うドアは上に明かりがついてるかなど確認出来るのでそこで家族は気づいてほしいものです🦫
通路が多すぎて、居室部分が小さくなってませんか?あと、キッチンからリビングが見えなさ過ぎる気が…。実際住んでみた感想を聞きたいです。
通路が多いってわけではないですよ🦫キッチンもどこを見たいかですが、TVの位置は見れないけどソファの位置は見れますね🏠
カーテンいらないのはなぁ…誰か突如来て、玄関先で終わるはずのご近所さんとか宅配とかなのに中身丸見えとか無理だ……
宅配とかご近所さん気になる方はカーテン必要です😇
良い間取りだなぁと思ったら高評価ちょーだい🦫
カーテンがない部屋、憧れますがやっぱり現実無理😂だって土地狭いから…。
よく回遊導線で3歩で5歩で手洗いして洗濯してお風呂~っていう動画見るけど、たまにキッチンからファミクロ近くて匂い大丈夫って思ちゃう!!
それに通路狭い
でもビーバーさんの間取りは使いやすくて最高!☺️
土地に関してはしゃーないですもんね🦫
僕は扉無いとキッチンからファミクロは苦手です😇
嬉しいっす🥹
ポーチを大きくする発想はなかったです。すごく参考になりました。
そう言って頂ければありがたいです🦫
ほぼこの間取りです。平屋なのでキッチンを中心にこの間取りに4部屋くっつけた感じですが、キッチン中心は本当に便利です!
アイランドキッチンの前が通路になるので少し勿体ないかなぁと思ってましたが両方から通れるのも意外と便利でしたー♡
お客さんが来るとキッチンを通る事になりますが、個人的にはキッチン見てもらいたいので全く問題なしです。
逆に毎日キレイな状態を保てるので笑
キッチン中心便利すぎますよね🦫
僕の家もキッチンにお金かけたのでアリですが、、、キレイには保てていないので羨ましいです笑
自分で書いた間取りが後半の要点と似ててすごく嬉しかったです!!素人であーだこーだ考えてましたが自信が着きました!ありがとうございますっ!!
やったー!!同じ気持ちやと嬉しいっすよね🦫考えたら悩むけど1つづつ解決すればいけます🏠GOGO🏠
妻のビーバーの間取りの次に好きな間取りでした。
手書きでありがとうございます。
つまのビーバーに負けた😇好きなの嬉しいです🦫いつもありがとうございます😊
分かりやすいですね❣️
玄関テラスを広く取る❣️良い発想だと思いました❣️
リビングを通らない生活動線がgoodです❣️👍理にかなっていると思いました❣️
玄関テラスを玄関中にも広く取り、太陽光が入るようにして、テラス土間にしたら良いなと思いました。ドアを開け放てば更に広いテラスになります✨
キッチンもよく見える掃き出し窓と、帰ってきたら、先ず靴を脱ぐ前に荷物を置けるベンチ、コートフックを付けます。その後、靴を脱ぎ手洗いをすませたらベンチの荷物を取ります。
玄関ベンチはフロアー続きのスペースという感じです。
タイルスペースが広い場合、土間用の掃除機を隠して掛けられるようにしておくと便利ですね❣️
良いテラス憧れますよね🦫
生活感わかりやすいコメントありがとうございます😊土間用掃除機あったら便利ですね♬
僕デッキブラシでゴシゴシタイプだしそれも直せるとこあったら尚便利ですね🦫
ほぼ家の間取りこんな感じです。玄関前に土間を持ってく発想無かったな…私なら室内土間にしそう。
土間すごく欲しかったのですが、旦那含めHM側からも反対されました。今では中庭か土間欲しかった。ので自分をつき通せば良かったです。
私の当時の研究した動線は間違って無かったです。
室内土間も何するかあるなら良いですよねー♬反対意見もありますがどうするかは家族でちゃんと決めたいですよね🏠
コメント見させて頂いてますが勉強めちゃくちゃしてますもんね🦫
天候や気温、季節によって使うタイミングが限られる土間を作るより、家事の合間に少しでも寛げるような空間やリビングスペースを広げる方が良さそうな気がします。
確かに土間が広ければ遊んだりできるスペースとしては魅力的だと思いますが、まずは室内のスペースを十分に確保した上で、土地が余ってたら検討してもいいのかも。
リビングが隅っこにあり、そこまで広くないので、もう少し広ければ子どもたちが遊んでいても親がくつろげるスペースが確保できそう
家族のために家事を頑張っているのに、寛げるリビングから遠ざけられてる気がしてやまない…
あと、カーテンは必要
参考になりました。
マイホームに必要な事わかってればバッチリ大丈夫ですね🦫
お客さんが来たときにキッチンの前を通ってリビングに行くのはなぁ。キッチンがいつもきれいなら良いですけど。
あと、料理中も食事中もテレビが見れる方が良いです。なのでウチはLDKはI型にしました。
マイホームでこうしたいがちゃんと出来てるのが正解なのでそれで良いんですよー🏠
↑がしたい方はI型オススメです🦫
来客といきなりキッチン作業中に目が合うのどうですかね😅
あと廊下とダイニングの椅子スペースがかぶって移動の妨げになってますから中庭削ってキッチン前の廊下を2P幅にした方が玄関框ラインともフラットになって広く見えるような気がします。
来客が急に結構ある方なら合わないかもですね🏠
広くなる変わりに他に壁が必要だったりするのでこれ系の間取り案外難しいですよね🦫
洗面所つかうときは鍵を毎回閉めてる感じですか?
急に開けられたらリビングから丸見えになるので気になりました。
鍵を開けたり閉めたりしてるといつ鍵が空いてるかわからないから動線として使うのにストレスにはならないですか?(ランドリールームにいこうとして洗面所のほうからあけようとしたら鍵がかかってるからウォークインのほうに回らないといけない)
こう言うドアは上に明かりがついてるかなど確認出来るのでそこで家族は気づいてほしいものです🦫
通路が多すぎて、居室部分が小さくなってませんか?あと、キッチンからリビングが見えなさ過ぎる気が…。実際住んでみた感想を聞きたいです。
通路が多いってわけではないですよ🦫
キッチンもどこを見たいかですが、TVの位置は見れないけどソファの位置は見れますね🏠
カーテンいらないのはなぁ…誰か突如来て、玄関先で終わるはずのご近所さんとか宅配とかなのに中身丸見えとか無理だ……
宅配とかご近所さん気になる方はカーテン必要です😇