視聴者質問コーナー#41「バイクのAT車にクリープ現象が無いのはどうして?」「ETCは旧型と2.0どちらを付けるのが一般的なの?」「最高出力と最高トルクで回転数が違うのはどうして?」byYSP横浜戸塚

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 16 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 70

  • @RPSCTAFD
    @RPSCTAFD 2 ปีที่แล้ว +1

    インジェクションエンジンの話であれば、燃費の話で「昔の四輪雑誌の記事」が眉唾ではないか?と感じました。
    インジェクションの燃料制御では、スロットル電圧がアクセルオフ判定のとき燃料カットしています。
    つまりエンジンブレーキがかかっている間は燃料を噴射しませんし燃料消費も0となります。(完璧にゼロでないものもありますが、ごく一部のハイパワーターボエンジンにおける例外的な制御と認識しています)
    しかしもしこの時ニュートラルに入れてしまうと、アイドル判定が出てしまい”燃料噴射復帰回転数”(例:アイドル目標回転数+300回転程)
    以下において燃料を噴射し続けます。更に言えば一定の回転数(例:燃料噴射復帰回転数+200回転)においてダッシュポットという増量噴射を行いますが、この時の燃料消費量はかなり多くなります。
    ので、ニュートラル走行は燃料噴射プログラム制御において燃費が悪くなってしまいます。
    実際に燃費比較テストしたことはないのですが、制御としてはそうなっています。

  • @RPSCTAFD
    @RPSCTAFD 2 ปีที่แล้ว +1

    「トルクに回転を掛けると馬力になる」と認識すれば理解しやすいと思います。
    極端な計算例だと、最大トルクをアイドリングで出し、回転がほんのわずかでも上がるとトルクが1%落ち、その後一定だとすれば、
    最大馬力はレブリミットで発生します。
    実際に電動車の場合、モーターのトルクが全回転域で一定なので、0回転を上回った時点で最大トルクを発生させ、最大馬力をレブリミットで発生させる事になります。

  • @yasubow99
    @yasubow99 3 ปีที่แล้ว +6

    トルクと馬力について。ギアなし自転車を想像していただくと、トルクはペダルを踏む力。馬力はペダルを踏む力と回転数を掛けたもの。1番強くペダルを踏めるところが最大トルク、踏む力と回転数のバランスが1番高いところが最大出力となります。回転数が上がってペダルを踏む力が弱まってきても、力×回転数がもっと高くなるところがあるため、最大トルクが出る回転数と最大出力が出る回転数が異なります。

  • @PTMY_998
    @PTMY_998 3 ปีที่แล้ว +1

    自動車で多用される「オートマチックトランスミッション(AT)」や「無段階変速機(CVT)」では、トルクコンバーターを介してエンジンと変速機を繋いでいます。
    動画では扇風機を向かい合わせたものと言われましたがそんな感じです。正確に言うと伝達物は空気では無くATフルードと言う液体物で
    ・送り専用の羽根(ポンプ)
    ・受け専用の羽根(タービン)
    ・トルクの増幅として作用させる固定翼(ステータ)
    があり、エンジンが動いている間は常に液体を介してのやりとりを行っています。
    また扇風機を向かい合わせるだけの一方通行の流れだけでなく、タービンへ流れた流体をタービンの中を通してポンプへ還元するようになっています。この還元する際に固定翼に流れが当たると流れの向きをポンプが受けやすい向きへ流し、受け渡しの損失を少なくさせています。この向きを変えるということで発進時など送り側と受け側の回転差が大きい時にトルクの増幅という一番の効果を出します。ここがトルクコンバーターたらしめる部分でしょう。MTで言うところの半クラッチでトルクの不足分を回転数で補っている感じです。
    ただこの伝達方法だけでは100%にはならないので、現在のトルクコンバーターにはエンジンと変速機を直結させるロックアップ機構が備わっており効率化されています。
    話が長くなりましたがバイクのCVTでは遠心クラッチが使われています。スプリング>遠心力の時は繫がらず、スプリング<遠心力となって初めて繫がるため機構としてとても簡単な上にスプリングの硬さ次第では繫がる回転数を変更できるので、個性を大きく変える重要な部品のひとつでもありますね。

    • @PTMY_998
      @PTMY_998 3 ปีที่แล้ว +1

      長くなったので話が分けられなかった…
      目が悪いからメガネをかけているけども目が疲れると。もう少し走ったらその疲れ取れたりしませんか? 普段の目自体が凝り固まっている状態(近視状態)なら、普段とは違う距離でものを見ないといけないライティングになるので疲労感という形で現れてきます。私の場合は痛さも伴ってきますが。
      ただ暫くしたら痛みや疲れが治まってくるだけでなく、なんとなくいつもより見えるような気がします。私だけか??
      ということでもう少し走ってみてはいかがでしょうか

  • @諭吉-l6i
    @諭吉-l6i 3 ปีที่แล้ว +12

    島田さんの新しい動画を見つけると嬉しくて中身を見る前にgoodを押してしまう

  • @kamentora3594
    @kamentora3594 3 ปีที่แล้ว +1

    R25に乗っているのですがプラグの交換は何キロくらいが目安ですか?説明書を見ると年単位では書いてあったのですが何キロで交換とは書かれていなかったように思いますので質問させていただきました。

  • @田屋-b8y
    @田屋-b8y 3 ปีที่แล้ว +3

    質問お願いします。
    アクションカメラとドライブレコーダーの両方が欲しいんですが、
    どちらか一つで共用するとやっぱり中途半端でしょうか?

    • @あんだー-c1s
      @あんだー-c1s 3 ปีที่แล้ว

      ドラレコとアクションカムはそもそも用途が違うので共用するのは難しいと思います

    • @serow_dankichi
      @serow_dankichi 3 ปีที่แล้ว +1

      私はドラレコをどのように使うかによると思います。
      たとえば、煽り運転された!という証拠ならアクションカムで十分だと思います。
      一方で、生死に関わる重大事故で、アクションカムも壊れてしまうような大きな衝撃が加わった場合、一般的なアクションカムでは録画開始からの全てのデータが飛んでしまいます。
      その点ドラレコは、30秒(或いはそれ以上、もしくはそれ以下)ごとにデータを完全に保存してくれるので、ドラレコが壊れるその瞬間のデータが消えても、その数秒前のデータが扱えたりします。
      島田さんの意見も頂戴したいですね。

    • @kantk
      @kantk 3 ปีที่แล้ว

      自分もそれを考えてEDR-21を取り付けましたが、やはりアクションカメラとドラレコとではかなり画像の映り方が違うので別物と考えた方がいいかと思います
      ドラレコの映像って事故の状況、特に相手のナンバープレートなんかが見やすい様に輪郭をハッキリさせたかなりシャープネスの掛かった映像になっています
      そのためどうしても違和感を感じる映像になってしまいますね。まあ普通に見る分には十分な画質ではありますが
      もし綺麗な映像記録が撮りたいのであれば、やはりアクションカメラは別で用意した方がよいかと思います
      それから余談ですがドラレコについてですが、多少高くても無名中華製はやめた方がいいです
      バイクは特に振動が多いので、安物だとブレブレになってしまい全く記録として意味をなさない場合がありますので

  • @kamentora3594
    @kamentora3594 3 ปีที่แล้ว

    gpr300からrx03rに変えてから燃費が少し悪くなったような気がしますが、タイヤで燃費は変わりますか?オイル交換はしてますしタイヤの空気圧もチェックしてます

  • @kolpachi38
    @kolpachi38 3 ปีที่แล้ว +1

    質問です。
    カーブを曲がる際にリーンイン、リーンアウトというテクニックがあります。リーンウィズを基本としてリーンインとリーンアウトはバイクに対して体の動かし方が真逆です。にも関わらず「どちらもカーブをより曲がりやすくするためのテク」というのがイマイチ理解できません。(体の動かし方が真逆なら効果も真逆になるのでは?)
    車速、車重、バイクの種類等でどちらが良いのかが変わってくるのかと思うのですが、そのあたりを解説いただけないでしょうか?

  • @menntannpinnurasann
    @menntannpinnurasann 3 ปีที่แล้ว +1

    チェーンの清掃の質問の人
    色んな人が、色んなやり方でチェーン清掃の動画を出してて、どれが正しいやり方なのか分からないから、信頼できる(よく見てて馴染みのある)島田さんに聞いたんじゃないかな?
    実用性やコスパで考えるなら、バイク便の人の動画がおすすめですよ
    バイクで走ってる距離が桁違いなので、無駄に高価なものは使わず、かと言って粗悪な製品やメンテではすぐに壊れてしまうので、発言や清掃方法にはある程度の信憑性があると思います。

  • @yukky-8501
    @yukky-8501 3 ปีที่แล้ว +1

    今回もありがとうございます。
    質問です
    先日停車中に後ろから追突をされバイクを修理に出しました。
    破損パーツの在庫を確認しようとしてヤマハのパーツがのっているページを確認したのですが、販売終了と書かれていました。
    私のバイクはもう純正パーツで復活することはできないのでしょうか?
    どうにかして手に入れる方法はありますか?

    • @あんだー-c1s
      @あんだー-c1s 3 ปีที่แล้ว

      メーカーはそのバイクを生産終了してから7年間はパーツをストックしておく義務があるはずです
      それを過ぎてからではおそらく在庫限りだと思います(復活、という形はないということ)
      自力で見つけるというのであればヤフオク等で中古パーツを探す、アフターパーツメーカーのもので代用する等くらいしかないと思います
      他の現行車種にも流用しているパーツであれば新品でメーカーに発注できる可能性もあると思いますが…
      まずはバイク屋さんに確認してみては?

  • @whitepandajp
    @whitepandajp 3 ปีที่แล้ว +1

    ヤマハ(楽器のほう)は浜松市所在ですが、ヤマハ発動機は磐田市所在です。本田技研の本社は東京都港区南青山です。スズキの本社は浜松市です。したがって、浜松市民ならバイクはスズキ推し、ということになるのでしょうかww。

  • @とわ-x9r
    @とわ-x9r 3 ปีที่แล้ว

    先日、初めてのバイクでcb400sfを納車しました。けれども取り回しがあまり上手くできず自分の家の車庫に入れる時などもフラフラしたりして時折コケそうにもなります。教習所でもあまり取り回しはしなかったのでTH-camで調べたりしながらやってますがやはり難しいです。どうすると上手くできるようになるでしょうか?ちなみに自分は後ろにさがりながら曲がったりすることが特にできません。(体からバイクが離れて安定しないため。)
    どうにか良い方法はないでしょうか?

    • @mori-no-kuma
      @mori-no-kuma 3 ปีที่แล้ว +1

      私もCB400SF購入しましたが、空き地(かそれ相当の場所があればそこ)で仕事休みの週末に延々と8の字押し歩きを練習しました。
      バックは左右90℃向きが変わるまで押しては前に戻ってを延々と、CB400SFならグラブバーを右手で持って体を後ろに向いて押せばいいですね。
      そのうちぐらついても平気になりますよ~
      コツは『押し始めと押し終わりには車体もハンドルも真っ直ぐにすること』です!

  • @TM-qh1vb
    @TM-qh1vb 3 ปีที่แล้ว +2

    こんにちは、いつも更新楽しみにしています!
    僕はSRに乗っているのですが、とあるTH-camチャンネルでキックスタートの方法を解説していました。
    その方法というのが、デコンプレバーを握ったまま思い切りキックし、踏み抜いた瞬間にデコンプレバーを離してエンジンをかけるというものでした。
    真似してみようとしたのですが、バイクになんらかの負担をかけてしまうのではと思い、まだ挑戦していません。
    このような掛け方よりも正規の掛け方の方がやはり良いのでしょうか?

    • @あんだー-c1s
      @あんだー-c1s 3 ปีที่แล้ว +4

      正規のやりかた以上に正しいやり方があると思いますか?
      ヤマハもキックだけで何千何万回と耐久性をテストしてそれをクリアした上で世にSRを出しているはずです
      そのヤマハが提唱しているやり方よりも、一介のTH-camrが(言葉は悪いですが)無責任に発信したやり方をマネして、万が一のことがあっても私は文句を言いません、というのであればやって構わないのでは?

  • @yasubow99
    @yasubow99 3 ปีที่แล้ว +1

    当たり前のことですが、芝生にバイク停めると踏み固められた上に日照量が低下して芝生が枯れます。鉄板敷いても同じですね。

  • @さわやか卓の御影ウツリ
    @さわやか卓の御影ウツリ 3 ปีที่แล้ว +16

    YZFは、
    Y=YAMAHAの
    Z=アルファベットの最後 突き詰めた最終形と言える程これ以上ない完成度・力の入れ具合の
    F=4ストマシンとして
    みたいな意味合いだったと思います。

  • @PC9801BlackRX
    @PC9801BlackRX 3 ปีที่แล้ว +1

    新型隼のお話、190PSになった意味がすごく理解出来ました。
    なるほど、花ではなく実を取ったということですね。
    確かに長く付き合っていくなら、非現実なスペックよりも普段の扱い易さが重要だと思います。
    必要にして十分なパワーとトルク、そして扱い易い特性、すごく乗りたくなってきました。
    とは言え、200万という金額はおいそれと手が出せないので、新型隼を夢見てコツコツ貯金していきます。
    楽器職人さんのお話ありがとうございます。
    急に「バイクを作ろう!」と楽器職人さんが懸命にバイクを作っている場面を想像するとなんか楽しいですね。
    ヤマハって堅実な物造りをするクールな会社だというイメージでしたが、ガラッと印象が変わりました。
    とても情熱的な会社なんだなって思います。
    ちなみに自分の中では、ホンダ=レース魂、スズキ=変態(良い意味で)、カワサキ=重厚、漢らしいといったイメージです。

  • @ちっちゃいものクラブ-g5v
    @ちっちゃいものクラブ-g5v 3 ปีที่แล้ว

    島田さん、こんばんは!
    Vespa Primavera 150 と CBR250RRで20年振りにリターンしたライダー夫婦です。
    島田さんなりのリターンライダーの心得がありましたらお教え下さい。
    余談ですが、以前は BANDIT400とRVF400に乗っていました。
    単気筒と2気筒は振動が気になりますね〜。

  • @すみっこのモコモコ
    @すみっこのモコモコ 3 ปีที่แล้ว +6

    ふと思ったのですが、バイクのTVCMってほとんど見かけませんよね?レッド○ロンやバ○ク王さんのCMをたまに見かける程度です。WEBCMもあまり見かけないです。
    採算の問題かなとか思うのですが、人気車をより広く宣伝したり、購入よりハードルの低い、バイクレンタルサービスを宣伝したりしてもいいのではと思うのですが。
    昔はもっとTVCMされてたんですかね?

    • @カモシカ乗り
      @カモシカ乗り 3 ปีที่แล้ว +3

      是非 バイク CM と検索してみてください
      主に80〜90年代のものですがCMがたくさん出てきますよ😄
      とても賑やかな時代だったのだろうなぁと、当時を知らない身ながら思えるものばかりです
      ♪ラッタッタ〜 ラッタッタ〜
      (ホンダさんのロードパルというバイクのCMです笑)

    • @kosikawa85
      @kosikawa85 3 ปีที่แล้ว +1

      レンタルバイクのCMとなると、何ヶ所の拠点があって何台レンタルバイクを用意して何回転すればCMの制作費が回収できるかわかると思います😓都内限定であればそこそこ需要はあると思いますが、田舎ではそもそも拠点がなくCMの効果は薄いかと思います。
      それならばインターネットを利用して地域やターゲットを絞って宣伝する手法が現代にはマッチしているのではないでしょうか?

    • @mesqueunclub1018
      @mesqueunclub1018 3 ปีที่แล้ว +1

      CM打つのってめちゃくちゃ高いんですよー特に全国区は

    • @すみっこのモコモコ
      @すみっこのモコモコ 3 ปีที่แล้ว

      皆さん回答ありがとうございます!

  • @サイレンススズキ-c3n
    @サイレンススズキ-c3n 3 ปีที่แล้ว

    昔トヨタのツインカムエンジンってヤマハ製だったと聞いてた気がするのですが、あれって特許関係なのですかね?
    また現在はどうなのですかね?

  • @nexus-6423
    @nexus-6423 3 ปีที่แล้ว

    こんにちわ❗️
    いつも楽しく拝見させて貰っています。
    質問なんですが
    ドライブチェーンルーブを塗布した後、必ずリアホイールに飛び散りますよね。
    飛び散ったアレを簡単に綺麗に拭き取る、バイク屋さんならではの良い方法があったら教えてください。
    バイク用品店で聞いたら、特に良いケミカル商品は無く、「拭くしかない」と言われてしまいました。
    仕方なく僕は、チェーンクリーナーをウェスに吹いて、ホイールをさっと拭いています。MT-09SPに乗ってますが、以前ブレーキクリーナーで拭いてみたら、少し塗装が落ちたので、直ぐやめました。
    拭いてもまだベタベタが残ってしまうので、またホコリやブレーキダスト等か着いて直ぐ汚れます。
    島田さーん助けて~‼️

  • @shinpei32
    @shinpei32 3 ปีที่แล้ว +6

    ニュートラルやクラッチオフでの走行は燃料カットが働かないので最近のECU制御車では四輪二輪問わず逆に燃費が悪くなるはず

    • @Hero2f10
      @Hero2f10 3 ปีที่แล้ว

      燃料供給されてれば加速してるはずですし、
      ニュートラル走行はキャブでも燃費悪なりますよね。

  • @cmft154
    @cmft154 3 ปีที่แล้ว

    2022年春よりバイクの高速料金が普通車比半額になりますが、
    どこのどうゆうサイトに登録したらいいのかわかりません。
    国土交通省に専用のサイトができるのでしょうか。

    • @カモシカ乗り
      @カモシカ乗り 3 ปีที่แล้ว

      あれ?2022年4月開始ではなかったですかね?
      おそらくは既存のツーリングプランに準じた形になるのではと予想していますが、具体的な申請方法などは検討の最中ではないでしょうか。

    • @cmft154
      @cmft154 3 ปีที่แล้ว

      @@カモシカ乗り すみません、来春でしたね💦また情報は出てきますよね、待ってみることにします、ありがとうございます!

  • @おさんぽ道
    @おさんぽ道 3 ปีที่แล้ว +5

    07:27 クリープの無いコーヒーなんて物足りないですもんね〜

  • @auto3030jp
    @auto3030jp 3 ปีที่แล้ว +6

    私は2輪、4輪のプロの整備士ですが、若い時から「自分のマシンは自分で整備する」というのをモットーにしてきました。その中で悟ったことは、「プロは仕事としてお客さんのマシンを整備する」というところがアマチュアの整備と違うというところですね。要するに責任感の度合いの違いじゃないでしょうか。機械でも何でもそうなんですが、構造と作動原理を理解できればそんなに難しい物じゃないんですけどね。

    • @PC9801BlackRX
      @PC9801BlackRX 3 ปีที่แล้ว +1

      そんなプロの整備士にバイクや車を任せ、信用出来なくなって自分でメンテするようになりました。
      取り付ける部品の向きを逆に付けられ破損、見えないところの配線はグチャグチャ、ネジを思いっきり締めてヒビの入ったプラ部品、インパクトレンチでネジ穴が傷だらけになったホイールetc・・・
      一部の整備士がたまたまそうだったかもしれませんが、整備士と言っても人の子、やはり適当な作業をする人は少なからず居るようです。
      惰性で作業をするようになり、客の物を預かっているという意識が低下しているのかもしれません。
      コメ主のような責任感を持った人だったらバイクや車を任せられるんですけど、なかなかそういう人って少ないという印象です。
      ほんと貴重な存在だと思いますので、これからも頑張ってください。

    • @auto3030jp
      @auto3030jp 3 ปีที่แล้ว +2

      @@PC9801BlackRX
      貴重なコメントありがとうございます。
      とんでもなく酷い目に合われたんですね。
      おっしゃる通りこの業界にもそのようなプロ意識のない方が確かに存在いたします。
      私は常々、「自分がされて嫌な思いをすることは、お客さんも同じ思いをするだろう」という気持ちで仕事をするように心掛けております。

  • @sagittariusstar5254
    @sagittariusstar5254 3 ปีที่แล้ว +1

    目が疲れるという質問なんですが、その方の年齢はどうなんでしょうね?私、昨今のコロナ禍でバイクにリターンした56歳ライダーです。ヘルメットも新調してツーリングしてみたのですが、目が疲れると言うより視界が減少していることに気が付きました。原因は瞼のタルミでした。瞼がタレて視界を塞いでいたんですね。ヘルメットも新品で内装にヘタれがないのも原因かもしれません。ちなみに車種はスズキのR1000K2です。前傾姿勢バリバリです。w これからR1000に乗るときはサージカルテープで瞼を釣り上げるようにします。テープは薬局で売ってます。原因が加齢なので、テープでどうしようもなければ整形しようかなと。バイクを変えればいいと意見もあるでしょうけど、このまま放置して酷くなって車の運転とかにも支障が出たらイヤですからね。

  • @jun04065
    @jun04065 3 ปีที่แล้ว +1

    ヤマハは正確には磐田市で,ホンダもスタートは浜松だけど今は朝霞か鈴鹿なのでスズキでしょうな

  • @maro3280
    @maro3280 3 ปีที่แล้ว +1

    ヤマハにやってもらいたいのは新規開拓ではなく売れてるバイクの
    定期的なフルモデルチェンジだと思います

  • @okada_DX
    @okada_DX 3 ปีที่แล้ว +4

    チェーンの清掃動画なんて調べたら腐るほど出てくるんだからコメントに書く時間で調べりゃいいのに

  • @にしもりきよゆき
    @にしもりきよゆき 3 ปีที่แล้ว

    整備の上達は、とりもなおさず経験じゃないかな。専門学校へ行ったり、見習い整備士として就職したり、がいいのは、間違いをその場で指摘して、教えて貰えることだけだ。「技術は、見て盗め」と言って教えてくれない職場も少なくないが、そんな職場で見習いするぐらいなら、中古バイクを教材として買ってきて、間違いながら自分でやったほうがいいと思う。

  • @serow_dankichi
    @serow_dankichi 3 ปีที่แล้ว +4

    特許の話面白かったです!
    そして燃費走行について、「もっと詰めるべきコストがある」というのに大きく頷きましたw。給油のサイクルの中で、一回自販機の飲み物を買うのを諦める方が効果はあると思いますね。なにせガソリン1L分(=ウン10km)ですから。
    燃料警告灯が点いて50kmも走ってるとかなら、出来るだけ燃料を使いたくなくなるのも分かりますが(笑)

  • @mikemikepetapeta
    @mikemikepetapeta 3 ปีที่แล้ว +1

    PS250とFAZE、近所で乗ってる方がいるので「お!」と見てしまいますね
    特にPS250はズーマーみたいな無骨なデザイン好きな方にとっては他にない魅力的な1台でございましょうしね、乗り換えなさそうです

  • @豊彦小山
    @豊彦小山 3 ปีที่แล้ว +1

    クリープ現象と言えばトルコン式
    トルコン付きのオートマバイクと言えば大昔のホンダであったけど

  • @zeal5890
    @zeal5890 3 ปีที่แล้ว

    流石島田さん、FAZERをちゃんと「フェーザー」と呼ばれていて感激しました。「フェザー」と勘違いしている人が多すぎるのですが、「羽根」なわけないですからね。

    • @Toyo-cy
      @Toyo-cy 3 ปีที่แล้ว

      FZ250のPHAZERは「フェーザー」でしたけど、それ以降出た「FAZER」は「フェザー」じゃないですかね?
      wikiみる限りFZ1とかは「フェザー」って書いてあります

  • @トゥー
    @トゥー 3 ปีที่แล้ว

    渋滞の時1.5速が欲しくなる

  • @aikachuji6353
    @aikachuji6353 3 ปีที่แล้ว

    せっかくオフロードも走れるバイクを買ったので林道に行きたいのですが、一緒に走りに行く人がいません。
    一人では危ないですよね。皆さん走りに行きたくなったら一人でも行ってしまうのでしょうか、どうしているのでしょうか、、
    また、一緒に走る仲間を見つけた方法が何かあれば是非教えてくださいm(_ _)m

    • @カモシカ乗り
      @カモシカ乗り 3 ปีที่แล้ว

      セローに乗っているのでイケる!と思い込んで林道に入った結果ひどい捻挫をしてしまい痛い目をみた事があります…😭
      状況が飲み込めた時にいろんな怖さが一気に溢れてきたのを覚えています。
      やはり林道は基本は一人で行かないことと絶対に無理はしないことだと思い知りました。
      今は舗装林道や極力他の車が通っていそうな林道は通ることはあります。
      もしくは河川敷などで遊んだりはしますね。
      怖がらせるようなことを言ってしまってすみません😓
      誰も痛い目にも怖い目にも遭ってもらいたくないので…

    • @MKMK_TM
      @MKMK_TM 3 ปีที่แล้ว

      林道に行くのであれば、ブーツと肘膝プロテクターぐらいは準備しましょう
      なんでもないところで転倒して骨折なんてよくある話なので・・・
      私は幸い近所にエンデューロコースがあるので、一人だったらコースに行きます
      林道ツーリングは職場&バイク仲間つながりのツーリングに参加してます
      オフロードが強いお店に相談したり、バイク仲間だったり、職場関係だったり、あとはコースに行って練習がてら知り合いを増やすとか?
      オフローダーは意外と生息していますよ

    • @aikachuji6353
      @aikachuji6353 3 ปีที่แล้ว +1

      @@カモシカ乗り コメントありがとうございます!
      心のどこかで、実は1人行ってるよ!全然行けるよ!という回答を期待しちゃっていましたが、現実は甘くないですね😅

    • @カモシカ乗り
      @カモシカ乗り 3 ปีที่แล้ว +1

      @@aikachuji6353 一歩踏み入れると舗装路の常識が通用しない世界ですのでまずは万全の装備と林道に臨むという心構えが必要なのかなと思います😊
      颯爽と駆け抜けるのも格好いいですが、二輪二足でトコトコお散歩するのも林道の楽しみ方ですよ😄

    • @aikachuji6353
      @aikachuji6353 3 ปีที่แล้ว

      @@MKMK_TM エンデューロコースというものがあるのですね!そこなら初心者で一人で行っても大丈夫なものなのでしょうか、、探してみます!ありがとうございます!
      ブーツは持っていないので、買わないとですね〜

  • @meganeriderbrack-rx3001
    @meganeriderbrack-rx3001 3 ปีที่แล้ว

    島田さん、こんばんは。いつも夜遅くまでお疲れ様です。ちゃんと寝ているのか、心配しながら動画を拝見しております。
    バイクの質問、失礼します。
    島田さんの、こんなバイクあったら良いのにな、というような妄想バイクはありますか?
    私はオフ車が好きですが、ケツ痛が耐えられません。そこで、オフ車の軽快さ&ショックの吸収性を持ちながら、そこそこ最高速が出て、メーカーが作り混んだ快適シートを装備した、ツーリングもしっかりこなせるバイクがあったら良いのにな、と妄想しています。アドベンチャーモデルでは重た過ぎると感じている、そんな妄想族です。セローの軽快さ&優しさとv-strom650 のシートを合わせ持った400ccオフ車があったらなぁ

  • @おこめたけのこ
    @おこめたけのこ 3 ปีที่แล้ว +1

    島田さんがYAMAHA党になったきっかけを教えて下さい!
    以前、ysパンダラジオで「昔はカワサキ党だった」と言っておられましたが、その後yspで働くほどのYAMAHA党になったきっかけが気になります!!
    「YAMAHA製品に職人魂を感じる」とか、「YAMAHAのデザインに惹かれた」とかですか??

  • @jumbo_744
    @jumbo_744 3 ปีที่แล้ว

    16:30 NSR50は大成功しましたが、その元ネタとなるGAGは…😭

  • @yuliak5022
    @yuliak5022 3 ปีที่แล้ว +1

    SR400への乗り換えを考えています。
    インジェクションではなくキャブ車で中古車を探そうとしているのですが
    年式によってフィーリングが違うと聞くSRですが
    どの辺りの年式が狙い目か、島田さんの見解をいただければと思います〜

  • @isjeuhdhehbnd4021
    @isjeuhdhehbnd4021 3 ปีที่แล้ว

    sr400final edition limited 中古で出て約180万してたのはびっくりしたわ....てか値段つり上げ早くね?この値段はほぼ新車で5年後ぐらいにならなるだろうなーって思ってたわ

  • @如月龍弥
    @如月龍弥 3 ปีที่แล้ว +5

    ちょいちょいグランドマジェ400の話が出てきて嬉しい、乗れば分かる大人のスクーター(=^ェ^=)

  • @beyzl9
    @beyzl9 3 ปีที่แล้ว

    こんにちは島田さん
    ふと思ったのですがなぜモーターショーとモーターサイクルショーと言うのでしょう?
    コレからの時代電動化するでしょうしでやっと名前に合致したものに近づく可能性が大いにあります。
    確かにモーターはバイクも自動車も使っているとは思いますがそもそもの力はエンジンが今も昔も圧倒的な数を占めていると思います。エンジンショーとエンジンサイクルショーの方が妥当だなぁとふと思いました。
    PS うまい棒は値段変わらず30年後も食べられますか?(´・ω・`)?

    • @カモシカ乗り
      @カモシカ乗り 3 ปีที่แล้ว +1

      前に調べたことがあります😄
      日本でモーターと言えば電気で動くものが一般認識ですが、英語のmotorはこの一語にたくさんの意味があります。(名詞とか形容詞とか…)
      長くなるので割愛しますが、名詞で用いるmotorは動力装置の総称で使われる事もあるようで、その中に原動機や発動機といった意味も含まれています。
      なのでengineも広義ではmotorということになります。
      さらに言うと昔は英国で自動車のことをmotorcarとも言っていたそうです。
      今は言わないそうですが😅
      遠足のお供まで奪われてしまうのは勘弁な…笑

    • @morishan211
      @morishan211 3 ปีที่แล้ว

      英語で"motor"は電動モーターだけでなく、ガソリンエンジンなどの内燃機関や蒸気機関などの外燃機関、あるいはロケットなど動力源一般を指す言葉です。日本語でもロケット関係では「ロケットモーター」とか言いますよ。逆に「エンジン」も内燃機関に限った言葉ではなく、例えばコンピュータの分野でもある種のAIの中核の部分を「機械学習エンジン」なんて言うことがあります。

  • @山派倍駆
    @山派倍駆 3 ปีที่แล้ว

    燃費走行はスーパーカブ50に乗ってる時にやってました。下り坂ではエンジンも切ってアイドリングもさせないように頑張っていました。その結果55km/Lぐらいで走ることができました。意識しないと52km/Lぐらいまでおちました。1、2円の違いです。この差をどう捉えるかですが、毎回給油時の燃費計算が楽しみでした。