【中学受験】成績優秀で圧倒的に賢い子が絶対にやらないこと3選

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 24 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 27

  • @mobile-r9r
    @mobile-r9r 8 หลายเดือนก่อน +16

    素晴らしい発信をしてるなぁ

  • @bearsbearbears
    @bearsbearbears 7 หลายเดือนก่อน +2

    今まさに作業しながらこれ聞いてました😂なかなか時間がとれず、食事を作りながら、とか化粧しながらTH-camを聴くのが日課です。

  • @Ikuyachan124
    @Ikuyachan124 8 หลายเดือนก่อน +12

    おはようございます😊
    最近、子育ての悩みが膨らみ(小4男子)、先生の動画を順に見直して考えを新たにしています。
    幼児の頃は良い子育てをしていたと思うのですが、就学以降は、それまで待ってやれていたことも限られた時間の中で待てなくなり、それが加速し次々と指示してしまい、ひとつひとつはそれぞれひとつでも、本人にとってはマルチタスクを求められている状況に追い詰めてしまっている気がして苦しいです。(勉強のことではなく日常の日課のことなのですが😅)。今回の動画、まさにこれです。今日から私は親をやり直す気持ちで頑張ります。先生、いつもありがとうございます😊

  • @りあ-e5v
    @りあ-e5v 8 หลายเดือนก่อน +10

    私の住んでいる地域にあれば、伸学会に通わせたい…😂

  • @ouchijuken
    @ouchijuken 7 หลายเดือนก่อน +1

    子どもは自分で自分の状態を客観的に見れないことが多いので、保護者が気づいてあげる必要がありますね。

  • @ママ空-f7n
    @ママ空-f7n 7 หลายเดือนก่อน +3

    小2の息子は、ミスが大嫌いで、テストで一問でも間違えると、なんで僕はこうなんだ、100点じゃないと意味がないんだ!とか、発言すると学校担任から連絡がきました。
    母親である私は、今まで一度も100点をとりなさい、なんで間違えたの?なんでできないの?など否定的な言葉は一切言ったことはありません。反対にこんなにできたの?よく出来てるね!といつも誉めているんですが、何故か今息子はそういった感情が湧くようで、心の声ですら漏れてしまい、先生が心配してました。
    常に肯定し、共感し、私自身ポジティブなので、何故息子がそんな風になってしまうのかが理解できず。
    そんな息子に、何か良い声かけはありますか?
    いろいろ試してみたのですが、変わらないんです

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  7 หลายเดือนก่อน +4

      声をかける前に、まずお子さんの話を聞いてみることから始めましょう。
      どういう気持ちなのか、悔しさ・みじめさ・悲しさ・失望感、どういった感情が心の中にあるのか、解像度を高めましょう。
      そして、どうしてそういう気持ちになるのか、どういうときにそういう気持ちになるのか、そういう気持ちを強く感じるときとあまり感じない時との違いは何か、といったこともヒアリングしてみましょう。
      そうした原因分析を飛ばして解決策が何かを考えても、効果的な解決策は見えてきません。
      まずは原因分析から始めましょう。
      なお、もし原因分析が苦手でしたら、今度の受験TH-camrフェスタでもやり方をお話ししますので、ぜひ参加してみてくださいね。

  • @yupiko6336
    @yupiko6336 8 หลายเดือนก่อน +3

    年長の親ですがとても参考になりました!
    小学校入学、さらにその先の中学受験に向けて、自宅で市販のドリルなどをやっています。
    つい出来ていないところばかり指摘してしまいますが、まずは出来たところを褒めるようにします!

  • @ems859
    @ems859 8 หลายเดือนก่อน +4

    勇気づけられました・・・!!
    最近物凄い語彙力で口答えされてぶつかってました😅

  • @g4132104
    @g4132104 8 หลายเดือนก่อน

    具体的な解決策も教えて欲しいです。
    たとえば、集中できる部屋づくりや、質の良い眠りの取り方など…お願いしたいです。

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  8 หลายเดือนก่อน +1

      ▼集中できる部屋づくり
      ・整理整頓する
      ・遊び道具を置かない
      ▼質の良い眠りの取り方
      ・寝る前に物を食べない
      ・部屋を暗くする
      ・寝る前に興奮することをしない。テレビやスマホやタブレットなど光を発するものは特にNG。
      ・朝日を浴びる
      ・運動をする
      といったあたりでしょうか。

  • @fxruts
    @fxruts 8 หลายเดือนก่อน +12

    すごく為になります!でも八割方漢字を間違ってたり、計算ミスしまくってる場合はどうしたら良いのでしょうか?😢

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  8 หลายเดือนก่อน +7

      「褒める前提」で意地でも良いところを探してください。
      間違ってても書くだけえらいですよ(笑)

  • @makuratofuton
    @makuratofuton 7 หลายเดือนก่อน +2

    東京都西多摩郡エリアに教室を作っていただきたいです!!

  • @まなみ-j3z
    @まなみ-j3z 8 หลายเดือนก่อน +5

    長子の息子は、何処でもいつでも眠れます😂どんだけねているんだか?
    末っ子娘は、中学受験時代から22時には『お目目がS極N極で、くっついちゃうー』と、寝ていました。9時間眠る子。
    娘は国語が苦手でしたが、テストでも記述バツでも記述内の『漢字のハネが良いねー』なんて褒め続けていたので、書く事はやめませんでした。先ずは苦手意識を持たせない事に徹するのが親の務めかな?と、思っています。
    中2になった今『ママ親バカすぎ』と、ニヤニヤ言われますが、学校でも『思慮深いお嬢様です』と言っていただけているので 褒めちぎっても調子に乗らないようなので、親くらいは褒めちぎろうと思っています😂

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  8 หลายเดือนก่อน

      とても素敵な子育てだと思います^^

  • @mikio_6300
    @mikio_6300 7 หลายเดือนก่อน

    塾の宿題が多すぎて親が見て管理しないと終りません😢応援だけって難しいです😢どうしたらいいでしょう...?

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  7 หลายเดือนก่อน +1

      まず前提として、目的は「終わらせること」ではなく「理解し、覚えて、成長すること」であることを確認しておきましょう。
      そして、「管理」にも程度の差やあり方の違いがありますので、どういった管理を行っているのかを振り返ってみてください。
      本人にやる気があるけれども自己管理する能力が不足しているので、本人が親に管理のサポートを望んでいる場合には問題はありません。
      一方で、本人にやる気が無い状態で親が押しつけを行っているような管理の在り方は、①結局学力は上がらない②親子関係が悪化する③本人の自己肯定感が傷つくといった悪影響が発生します。
      後者に陥っているようなら、現状のまま続けていくのはメリットが無くデメリットが大きいですね。
      もしそういう状態ならやる気がしない理由が何なのかを深掘りしていきましょう。
      ありがちなのは現状の課題の量・難易度が現在のお子さんに合っていないからやる気がしないというケースなので、その場合には①転塾する②個別指導・家庭教師に頼る③親がコーチングの勉強をするといったあたりが選択肢になってくると思います。
      中学受験そのものに魅力を感じないということであれば、①学校見学などで目標を探す、または②中学受験撤退でしょうか。

  • @mito-k3x
    @mito-k3x 8 หลายเดือนก่อน

    マルチタスク…効率悪いのは経験で分かっているのですが、
    どうしてもやる気が出ない仕事原稿の取っ掛かりにTH-camや音楽をかけ流してしまう現実😇気を付けたい😇
    先生は原稿のやる気が出ないときどうされてますか😅?

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  8 หลายเดือนก่อน

      やる気が出る他の仕事をするようにしています。
      TH-camのコメント返信とか笑

  • @KOKI-cy3ph
    @KOKI-cy3ph 8 หลายเดือนก่อน +3

    テストの点数だけで評価する、進学塾や親
    そもそも、中学受験で睡眠不足
    学校と塾のマルチタスク、全教科のマルチタスク
    中学受験自体に、こういったリスクが存在する・・・

  • @タコ-f3p
    @タコ-f3p 7 หลายเดือนก่อน

    いつも為になります!
    睡眠時間は具体的にはどれくらいでしょうか?
    小学6年生で7時間睡眠くらいでは足りないでしょうか?

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  7 หลายเดือนก่อน +1

      体質によるので一概には言えないですが、一般論としては足りないと思います。
      土日学校が無い日に自然といつも通り起きられるようであれば足りていると判断すると良いですよ。
      もし起きられないようでしたら、睡眠時間を伸ばす方法を考えてみてください。

    • @saa4780
      @saa4780 7 หลายเดือนก่อน

      同じく6年生ですが、20:30にテレビなど消して寝る準備、21:00消灯。翌朝6:00起床です。起きるのは5時ぐらいの時もありますが、寝る時間は固定しています。

  • @めめさき-n7m
    @めめさき-n7m 8 หลายเดือนก่อน

    7か月の子供をリビングで遊ばせてる時、BGM代わりに英語の音楽を聞かせながら遊ばせてます。これはマルチタスクになってしまいますか?

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  8 หลายเดือนก่อน +1

      「音楽を聴きながら」「勉強をする」のように、意識があっちに行ったりこっちに行ったりするのは良くないですが、まさに「バックグラウンド」で流れているだけで、そちらに意識が向かないなら良いのではないでしょうか。

    • @めめさき-n7m
      @めめさき-n7m 8 หลายเดือนก่อน

      @@kikuchi-singakukai
      先生お忙しい中お返事ありがとうございます!
      意識が向かなければ大丈夫とのこと、安心しました!逆に音楽ではなく、TVの掛け流しとかだと、遊んでいて意識がTV画面に向いたり、おもちゃにむいたりするので、良くないんですよね。
      TVやTH-camは脳科学の観点からいうと、見させすぎると前頭葉が働かなくなる様なので、気をつけたいものです。