【中学受験は準備で差がつく】4年生以降の成績に差がつく低学年・未就学児の塾・習い事

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 36

  • @グッジョブ-p3r
    @グッジョブ-p3r 10 หลายเดือนก่อน +6

    中学受験はしませんが、毎日のように動画を拝見し参考にさせていただいてます😊👍👍

  • @ふーさん-j6p
    @ふーさん-j6p ปีที่แล้ว +8

    うちは年長から学○に通わせました。通わせて心底良かったです。
    まだ小3ですが、自ら毎日必ず机に向かいます。そして成績も今のところ良い評価を頂いてます。
    中受はまだ悩んでますが、勉強に意欲的なスタイルが出来上がっているし地元中学がレベル高いので、高校で受験でも良いかな?と思って様子見ています。

  • @グッジョブ-p3r
    @グッジョブ-p3r 7 หลายเดือนก่อน +2

    何度見ても飽きません😊
    見逃さないようにチャンネル登録してます👍👍

  •  2 หลายเดือนก่อน

    菊池先生の動画を拝見していて、子育てに対するモチベーションを上げてくださったり、子育てにとって良くないことを理論立てて伝えてくださるので自分への抑止力になったりと、とてもとても助かっています。信者のようです(笑)
    これからも動画アップお願い致します。

  • @akasaism
    @akasaism 2 หลายเดือนก่อน +3

    これ見て洗濯物を干しながら梃子の原理を教えてたら、早く干したほうがいいよ、と言われました笑

  • @NEKOMAMA-n9j
    @NEKOMAMA-n9j ปีที่แล้ว +3

    うわ〜いつも注意してるけど、いつもダラダラTH-cam見てるわ…😮‍💨
    ゲーム🎮し出したらご飯も食べるの忘れるし…でもゲーム没収はやり過ぎなんですかね?
    やっぱり学習習慣は大事ですよね‼︎
    疲れてる場合じゃ無いな私…

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  ปีที่แล้ว +1

      「ルールを守れなかったらゲーム没収」までをルール化しておくと良いと思います。
      全然やり過ぎじゃないと思いますよ。
      お母さんが気分でその場で罰を与えたように感じないように、事前に決めておくようにしましょう。

  • @__-jn1nj
    @__-jn1nj 5 หลายเดือนก่อน +1

    なんなら6歳でもすでに差はあるよね…

  • @sachikokasama6931
    @sachikokasama6931 ปีที่แล้ว +1

    3歳児がいます。英語が好きなようで習い事は英語をしてますが、宿題がうまく出来ません💧勝手に適当にやるため親子で揉めてます……。
    とりあえず、パズルが好きなので好きなだけやらせてます。80ピースは楽々出来るので、好きなことを伸ばしていこうと思います😢

  • @プラチナママ
    @プラチナママ 6 หลายเดือนก่อน

    慶應に行っていたお友達が公文やってたと言っていました!!どうだったか聞くと、毎日の宿題が嫌で嫌で仕方なかったそうです…。
    でも、そのお陰で辛い事や嫌な事から逃げずにやって来れたと言っていました!学力を上げる目的と言うよりは、毎日の学習習慣に耐える忍耐を鍛えると言うのも一理あるのかなと思いました。笑
    4月から1年生になった娘がいますが、やったの?と聞かないとやらないです。いつか自分から取り組んでくれる様になるのか…。
    やり始めれば集中力はある方なので、すぐ終わるのですが自分からがいつからできる様になるのか。

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  6 หลายเดือนก่อน +3

      公文式で「自分から勉強する習慣がついた」という子を私は今まで見たことがほとんど無いですね。
      記憶にあるのは1人だけかな。

  • @関野泉
    @関野泉 ปีที่แล้ว +2

    そろばんはどうでしょうか?

    • @岩本雅子-q1q
      @岩本雅子-q1q 4 หลายเดือนก่อน

      たし算、ひき算は得意になります。10という数が、例えば6と4とがで、構成されている関係が身につきます。

  • @mks1678
    @mks1678 ปีที่แล้ว +3

    公文、かれこれ三年やってて、親の私も寄り添って見てますが毎日やることなのに毎日絶対ダラダラします。
    全然学習習慣ついてないのはなんででしょうかね😂毎日のダラダラが身についています。

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  ปีที่แล้ว +2

      テキパキやることにメリットがないんでしょうねー。
      早くやるともっとたくさんやらされるみたいなデメリットがあるとか?🤔

    • @mks1678
      @mks1678 ปีที่แล้ว +2

      @@kikuchi-singakukai 返信ありがとうございます。テキパキやった時は本人も嬉しそうに今日は早くやれたからこんなに時間あるねなど言いながら寝る時間まで好きな読書を楽しんでます。逆にだらだらの時はすぐ寝る時間になって、好きなことができないまま就寝です。こんなにメリットデメリットが明確なのに実感してないのかなって思ってます。年長なんでまだ実感とかないのかな??
      極度の面倒くさがりなのか公文が嫌なのか…

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  ปีที่แล้ว +8

      なるほど。より詳しい状況ありがとうございます。
      人は忘れるものなので、「こうした方が良い」という教訓もすぐに忘れてしまいます。
      例えば、これからテストというタイミングで私が「前回の反省なんだった?」と問いかけると、「なんだっけ???」ってなっちゃう子が多いです。
      そこで、「ノートを振り返ってみよう」と声をかけると「ああ!『○○の問題は××する』だった!」となったりします。
      振り返って思い出させないと、同じ失敗を繰り返してしまうんですね。
      逆に、せっかくうまくいったときの成功パターンもすっかり忘れて継続できなかったりもします。
      ですから、これから始めるぞというタイミングで、「うまくいったあの時は寝るまで好きなこといっぱいできて良かったね。あの時はどうやったらうまくいったんだっけ?」と思い出させてあげてから、「じゃあ同じようにやってみよう」と後押しすると、うまくいく確率がちょっと上げられるかもしれませんよ。
      あと、おっしゃるように公文が嫌な可能性もあるので、嫌なものを我慢してやらせるより楽しんでできるものに方向転換するのも1つの方法かと思います。
      頑張ってくださいね^^

    • @mks1678
      @mks1678 ปีที่แล้ว +1

      @@kikuchi-singakukai 丁寧にご教授くださりありがとうございます😭
      確かに、そのような前向きな声かけはできてなかったかも知れません。できてない時に、「時間なくなっちゃったから今日はもう寝る時間だよ」なんて、今冷静に考えると責めるような声かけですよね。
      一緒に前向きになれるような声がけをするよう気をつけてみます。
      公文も、算数のやり方が向いてないと思い早々にやめましたが国語はどんどん進んでいったので親としてもやめると勿体無いって気持ちばかりでやめ時を見失っていました。
      本人の様子も見極めてみたいと思います。
      ありがとうございます。

  • @kumiko9625
    @kumiko9625 ปีที่แล้ว +5

    将棋は空間認識能力向上に効果ありますか?

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  ปีที่แล้ว +4

      おそらく空間認識力向上の効果はなかったと思いますが、「ワーキングメモリ」という重要な能力が育ちます。
      くわしくはこちら。
      ・子供の賢さはゲームで伸ばせ!低学年のうちにやらせたいIQ・計画能力・感情的豊かさ・空間認識能力が高まるゲームを紹介!
      th-cam.com/video/JdMPRX02k8I/w-d-xo.html
      子どもにやらせるにはとてもオススメですよ。

    • @tsuchihashiyuki1236
      @tsuchihashiyuki1236 ปีที่แล้ว +1

      算数先取りカリキュラムの教室に通っています。やめたら、本人は嫌がると思います。最近、小2息子は楽しく通っています。正しく教えてもらうなら、算数の先取り教育はよいのでしょうか?
      一方で、空間認知能力や情報整理能力が足りてないのではないか…と感じています。
      ちなみに、将棋もやってます。

  • @NK-hp4gj
    @NK-hp4gj ปีที่แล้ว +8

    いろいろ納得できる話でした。
    息子(小2)は毎日コツコツ、学習習慣をつけられる人です。
    空間認知能力も高い。
    でも、両親はそのタイプではなく💦
    息子が負担を感じていないかな、と思っています。

  • @旧ロコガール
    @旧ロコガール ปีที่แล้ว +13

    マイクラはどうですか?

    • @morumonmo1
      @morumonmo1 ปีที่แล้ว +3

      私もマインクラフトをプログラミングで行う通信教育に興味があります。どうなのでしょうね。

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  ปีที่แล้ว +29

      マイクラ・スーパーマリオなどの3Dのゲームは空間認識力の発達につながったという研究結果があります。
      原理で言えば、モンハンなどの他のゲームも空間認識力の発達に繋がりそうですね。
      ゲーム内容的に推奨できるものではないかもしれないですが、フォートナイトも。
      問題は、これらのゲームは自制心を発揮して適度な時間に収めるのが難しいことですね。
      そのサポートをしっかりしてあげられれば良いのではないかと思います。

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  ปีที่แล้ว +13

      以前こちらの動画で解説していましたね。
      参考にしてください。
      ・子供の賢さはゲームで伸ばせ!低学年のうちにやらせたいIQ・計画能力・感情的豊かさ・空間認識能力が高まるゲームを紹介!
      th-cam.com/video/JdMPRX02k8I/w-d-xo.html

    • @MANAMIOKADA-g9u
      @MANAMIOKADA-g9u ปีที่แล้ว

      ​@@kikuchi-singakukai 0:42

  • @nami-fe4pt
    @nami-fe4pt ปีที่แล้ว +13

    いつも動画参考にさせて頂いてます!わが子小1男子なのでこの動画何度も見ました😊
    習い事、運動系か、ピアノどちらかやって貰いたいな…と思うのですが、どちらも嫌みたいで唯一、本人が希望した英語だけ習ってます…私としては、中受を考えているので英語か。。。と微妙な感じなのですが。 これからも応援しています!

    • @RINA-b5x
      @RINA-b5x ปีที่แล้ว +1

      中学受験に英語の科目ありますか??

  • @miho_home
    @miho_home ปีที่แล้ว +1

    こんにちは。いつもよく見させて頂いていて、参考にしています。
    まだ子どもは3歳で私立は中学か高校かで本人が望めばと思っていますが、習い事について水泳、幼児教室とDWEをやっているのですが、ピアノもやった方がいいでしょうか?経済的には問題ないのですがやらせ過ぎも良くないのではと思い悩んでいます。

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  ปีที่แล้ว +2

      「やらせ過ぎは良くない」とよく言われるので不安になるかと思いますが、そのやらせ過ぎなご家庭ってどういうレベルかというと「習い事週8」とかです。
      現状習い事3つであれば、4つ目をやっても大丈夫だと思いますよ。
      やってみて本人が大変そうだったらやめても良いですし。

    • @miho_home
      @miho_home ปีที่แล้ว

      @@kikuchi-singakukai ご回答頂けると思わなかったのでびっくりしました。わざわざお返事頂きありがとうございます。

  • @wkmy6956
    @wkmy6956 ปีที่แล้ว

    洗濯物干し=角ハンガー

  • @あっちゃんあっちゃん-f4y
    @あっちゃんあっちゃん-f4y ปีที่แล้ว +2

    今三年生…もう遅いですよね?中途半端になりますよね?

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  ปีที่แล้ว

      ものによっては中途半端になることもあるかもしれないですね。
      低学年のうちにやっておくのに比べて成長は遅くなるけれど、空間認識力のトレーニングとか、今からでも伸びることは伸びるというものもあるので、そういうものを選んでやっていただくと良いと思います。