【中学受験派でも】知っておきたい高校受験10の事実

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 16 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 23

  • @なーこ-v3o
    @なーこ-v3o วันที่ผ่านมา +31

    昔、中学受験を少しだけ考えたことがありましたが、いわゆる小学生らしい小学生で、受験に専念させるなんてとてもできませんでした。
    でも中学生になると目に見えて成長して、中2、中3くらいからは自分に必要な勉強を自らするようになりました。
    子どもの成長に合った選択をすることが大事だなと実感しました。

  • @user-ff8by3gy3z
    @user-ff8by3gy3z วันที่ผ่านมา +15

    入試が迫っている中3ですが、先生のおっしゃる通りだと思います。
    中受、高受どちらにもメリットデメリットありますが確実に金銭負担は高受の方が少ないと思います。
    何なら高受は塾なしでもいけるというのが実感です。
    部活引退後の夏休みから週1、1コマの単科教科のみ塾利用しましたがそれすらもいらなかったように思います。公立第1志望なので試験範囲は教科書を逸脱しません。なので自学で何とかなると思います。とはいえまわりをみると私立単願でない限り8割は塾通いしてるなというのが体感です。
    もう一つ高受で大事なのは普段の学校生活をいかに大事にするかということです。定期テストや提出物で評定が決まりますが内申点の割合が非常に高いので受験は中1から始まっています。私立の推薦もほぼ評定で決まってしまいますものね。
    いつも有益な動画をありがとうございます。

  • @menmamatsuya8952
    @menmamatsuya8952 วันที่ผ่านมา +11

    上が今年高校受験、下が来年中学受験です。
    ほんと、どっちもメリットデメリットありますよね。にしむら先生に整理して伝えていただけると、親の頭も整理されて心が落ち着く感じがします。
    「選んだ選択肢を正解にする。」
    の言葉を忘れずに子供達に向き合っていきます!

  • @user-xu4xf6os3v
    @user-xu4xf6os3v 6 ชั่วโมงที่ผ่านมา +6

    高校受験は本人の能力、中学受験は家庭の力が大きいですね。

  • @Norixxx-xt7qi
    @Norixxx-xt7qi วันที่ผ่านมา +15

    我が家も小3の子が居て2月から入塾するか検討してましたが、中受真っ只中のママ友の話を聞いたら、我が子には絶対に無理だと判断して、高校受験に変更しました!
    なので、今は英語の先取りをする事にし、適度な運動と勉強習慣を日々つけてます😊
    後はお友達と遊んだり、時々ゲームやTH-camも観て今どきの小学生生活を満喫してます。

  • @machikyon8946
    @machikyon8946 วันที่ผ่านมา +36

    高校受験!!待ってましたー🎉🎉

  • @HoneyWa-l5u
    @HoneyWa-l5u วันที่ผ่านมา +23

    ほとんどの映像を視聴させていただいておりますが、初めてコメント致します。
    高校受験にフォーカス当てていただきありがとうございます!
    居住地域的に高校受験が多数派ながら、中学受験をして通えなくもないというエリアのため、まさにどちらがいいか天秤にかけているところです。
    これからも是非、中学受験だけでなく、高校受験についてもにしむら先生の知見をわけていただきたいです。
    有意義な情報整理、ありがとうございました!!

  • @mokoko6352
    @mokoko6352 วันที่ผ่านมา +10

    どっちも親として経験したけど、この動画がいちばんニュートラルに伝えているかも。

  • @あい-s2p
    @あい-s2p วันที่ผ่านมา +9

    高校受験予定です。
    大学受験で、中学受験組に高校受験組が追いつく方法、小学生のうちに、中学生のうちに、色々とできることを知りたいです。

  • @たなか恵子
    @たなか恵子 วันที่ผ่านมา +15

    最近のネット記事で、中受が加熱しすぎていて、戦略的に中受を避けて高校受験を選択する親子が増えているというものがありました。それを受けてのことでしょうか。昨今の少子化の勢いもあり、今の中学生が大学受験をする時は受験は多少楽になっている程度でしょうけども、今の未就学児が大学受験する時にはかなり楽になっている可能性が高いですもんね。そうなると中学受験を必須のものとする前提が崩れますし、小さいうちはやはり体力作り重視かなとか、それでもどうしても中学受験にこだわりたい(東大や医学部を目指したい)から小さいうちから勉強を優先するとか、小さい頃に何を大事にするかというのも変わってきますもんね。

  • @田中麻莉
    @田中麻莉 วันที่ผ่านมา +6

    中高一貫になり、高校受験がなくなる学校もジリジリ増えてきていて😅
    上の子は、中受しますが4年下の子は高校受験を考えています。

  • @goffman5206
    @goffman5206 วันที่ผ่านมา +7

    去年戸山に受かった子の勉強見てたんですけど、英語と数学以外は中受の最難関校の方が難しいんじゃないかと思いました。

    • @nishimurasensei
      @nishimurasensei  วันที่ผ่านมา +3

      それはその通りだと思います
      戸山でも理社は自校作成でなく共通問題ですしね

  • @picora1813
    @picora1813 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา +6

    中学受験は異常ですよ。
    朝9時から夜6時まで塾に缶詰め状態です。
    知り合いの子供は高校受験ですが、さほど勉強できるとは思えないが、トップ高校目指すと張り切っています。
    案外高校受験なら合格できてしまうのかな?なんて思っています。

  • @nz9sj
    @nz9sj วันที่ผ่านมา +19

    高校受験予定の小学生が小学生のうちにやるべきことを動画でまとめてくれると嬉しいです🙏中受の特殊算はやらなくていいのか、日本史は小学館の歴史漫画だとオーバーになるのか、何先生から通塾させた方がいいのかなど具体的に教えてくれると助かります。

    • @nishimurasensei
      @nishimurasensei  วันที่ผ่านมา +21

      高校受験予定の小学生が小学生のうちにやるべきこと、いいですね!
      ちなみに高受なら中受の特殊算はやらなくていいです
      日本史は小学館の歴史漫画だとオーバーになりまくります(好きならいいと思います)
      中1からの通塾が一般的かつおすすめではありますが、中2からだと手遅れということもありませんよ

    • @nz9sj
      @nz9sj วันที่ผ่านมา +2

      返信いただき、ありがとうございます!特殊算は不要でいいんですね。やはり小学館はオーバーですか。通塾もそんなに焦らなくてもいいんですね。アドバイス助かります!

  • @太郎川崎-v2q
    @太郎川崎-v2q วันที่ผ่านมา +7

    いつも拝見してます。
    とても興味深い内容でした。ありがとうございます。
    いま3月生まれの年長の子どもがいます。
    結局、どっち がいいんですかね〜?

    • @nishimurasensei
      @nishimurasensei  วันที่ผ่านมา +9

      3月生まれでもわりと早熟の子もいますし、小3くらいにならないとわからないですね〜
      確実に言えるのは、中受、高受それぞれの良さがあるので、絶対的な正解はないということです

  • @mkoo7876
    @mkoo7876 วันที่ผ่านมา +7

    我が子には中学受験と高校受験どちらが向いてるかな?と改めて考える良いきっかけになりました!
    いつもためになる動画ありがとうございます😊
    最近は高校から入学できる私立女子校が少ないので併願校選びが難しくなったとよく聞きます。
    女子校希望ならば中学受験の方が選択肢が多いという事なのでしょうかね😢

  • @足から
    @足から 18 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    理科社会、なるほど。

  • @ヨシヨシ-y1i
    @ヨシヨシ-y1i วันที่ผ่านมา +4

    中学受験で希望校の的を絞って受験して、ダメなら高校受験ってどう思いますか?

    • @mokoko6352
      @mokoko6352 วันที่ผ่านมา +3

      小5中に撤退できるならアリです。小4の間に適性も見極められますし、高校受験塾の小学生コースもスタートは小5からです。
      高校受験塾の小学生コースはくもんみたいなもんなので、お子さん疲弊してたら感謝されると思います。