【卒業生インタビュー】自称凡人が筑駒に合格するためにしたこととは?【中学受験】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 18

  • @familykj4323
    @familykj4323 3 ปีที่แล้ว +9

    デコ責さん、とても素敵な青年でした。フランクな語り口調ですがちゃんと、良い事も辛かった事もご自身なりに理由を突き詰め分析されていて、ポジティブに捉えているから結果を出すことができているのだなと思いました。これはユウシンさんにも言えますが、自分の子供がこういったポジティブに捉えながら山を超えていける人になって欲しいと思いながら拝見しました。

  • @raykk5850
    @raykk5850 3 ปีที่แล้ว +17

    明るくていい子〜✨筑駒のイメージが上がりました‼️

  • @あーさんあーさん-q2s
    @あーさんあーさん-q2s 2 ปีที่แล้ว +2

    親はとやかく言わず
    美味しいお弁当を作る
    送迎
    それ大事だね

  • @shmomo.7449
    @shmomo.7449 3 ปีที่แล้ว +11

    参考になりました!
    こんないい動画が無料で見せていただけるなんて、すごいです。
    お二人の人間的な余裕も感じました。
    また次の動画も楽しみにしています!

  • @橋本哲夫-n6k
    @橋本哲夫-n6k ปีที่แล้ว

    筑駒楽しそうです。

  • @aaa-s5e1z
    @aaa-s5e1z 3 ปีที่แล้ว +8

    トップ校の方って勉強やらされてないし自ら楽しんでやってますよね。
    2年生で泣きながら掛け算やってた子が素粒子が好きになるって飛躍がすごい。
    もし次回インタビューする機会があればゲームとの付き合い方もお聞きしてもらえると嬉しいです。
    子供が小1で我が家はゲームを買う予定はないのですが、後学のために!

    • @のり-l4q
      @のり-l4q 3 ปีที่แล้ว +2

      ゲームとの付き合い方、私もぜひ伺いたいです!
      うちの息子も小1ですが、パパがゲーマーなので週末はどっぷりで、心配しかない😨

  • @松宮美智子
    @松宮美智子 3 ปีที่แล้ว +3

    さすが筑駒ですね

  • @ma-kv9kt
    @ma-kv9kt 3 ปีที่แล้ว +9

    今回のインタビューはとても参考になりますし、筑駒目指してなくても大切な事をわかりやすく伝えてくださってありがたい😆聞いていてお2人の人柄の良さも伝わって来ました!

    • @ma-kv9kt
      @ma-kv9kt 3 ปีที่แล้ว

      あと、もし可能であれば渋渋のインタビューも聞いてみたいです!

    • @honnedechuju
      @honnedechuju  3 ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございます!
      渋渋のインタビューですね!楽しみにしていてください!

    • @ma-kv9kt
      @ma-kv9kt 3 ปีที่แล้ว

      @@honnedechuju お忙しい中、返信ありがとうございます!楽しみに待ってます♪

  • @カビゴン勉強動画
    @カビゴン勉強動画 3 ปีที่แล้ว +4

    二人ともいい人オーラが半端ない

  • @Norio-bv1wv
    @Norio-bv1wv 10 หลายเดือนก่อน

    司法試験受験生みたいで草かつ尊敬

  • @YY-jv6qz
    @YY-jv6qz 3 ปีที่แล้ว +4

    理社を完璧にする、九九、科学館のお話など、興味深いお話を聞けました。
    こんなお医者さんに診ていただけたら不安な気持ちが消えそうですね!

  • @カビゴン-t3h
    @カビゴン-t3h 3 ปีที่แล้ว +3

    ルシファーが出演するのかと思った

    • @初男金谷-j9f
      @初男金谷-j9f 2 ปีที่แล้ว

      ルシファーは草
      麻布蹴り筑駒のち中退、理Ⅲ、国試n浪というパワーワードw

  • @kunyota6564
    @kunyota6564 18 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    医者に関して言えば、正直小中高公立から医学部行ったやつの方がはるかに能力が高い。どこの中高とか言いたがるやつほど人間として出来損ないが多い。