ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
0:32第六水窪橋梁、通称・渡らずの鉄橋。数年前これを見たいがために一泊二日で鉄道旅行をした事があります。ちなみに飯田線全線走破も過去4回成し遂げた事もあります。もちろん普通列車のみで(笑)
飯田線が好きなんですね。全線を乗ってみると景色や自然が大きく異なることに気づきます。この動画でもそれが伝わったでしょうか。
@@wakashio257 はい、飯田線は世の中のしがらみから解放してくれる素晴らしいローカル線です😄🚞
僕の家🏠️の裏、水窪町よりのS型鉄橋の終わり始まり😂、城西
山の上での撮影は、地元の方に勧められて行ってみました!
下山ダッシュを知ったのは、この「探偵!ナイトスクープ」と「究極超人あ~る」でした。
当時はすごく不思議な感じがしましたね。
友人の息子が飯田線の運転士で、私も一度乗りましたが、こんな歌があったとは!
そうでしたか。飯田線は、全線乗り通してみて、その良さがわかりました。ほのぼのとした歌がとまても合うと思いました。
究極超人あ~るという漫画のovaの挿入歌です。ほぼ全編飯田線が舞台ですので、楽しめるかとおもいます
やぁ、また乗ってみたくなりましたね。(あ~るくん調)って究極超人あ~るっていうOVA知ってる人いるかなぁ?
いやいないでしょう。今も変わらぬ景色そこにはがあります。踊り子もでてきますね。
轟天号の上海雑技団乗り
はーい、知ってます!ってかOVA「究極超人あ~る」でこの曲を知りました。しかもこの曲、某鉄道番組(飯田線の回)のエンディングにも使われました。
あのOVAって聖地巡礼の元祖ではないでしょうか?
石廊崎に罰当たり記念写真を撮りに行ったのは私ですw
素晴らしい景色と映像をありがとうございます。
本当にいいところですよ。ありがとうございます。
2013年に伊那市駅100周年を記念して、伊那市創造館2Fで企画展「飯田線マニアックス」を開催いたしました。「下山ダッシュ(下山村~伊那上郷間のΩカーブでの、電車との競争)」「轟天号を追いかけて(田切駅→伊那市駅)」のVTRを制作し展示いたしました。好評でしたよ。実は叔父は伊那市副市長です
地域振興されていて頼もしいです。駅の無人化がさらに進みましたが、地域を盛り上げられるといいです。ところで「おいでなんしょ」と駅前にあったのはどこかわかりますか。昔、見たのですが、わからなかったんです。
@@wakashio257 「おいでなんしょ」は南信「おいでなんし」は東信「おいでなんして」は北信北信…長野・飯山市地域東信…上田・佐久地域中信…大町・松本・木曽地域南信…伊那・飯田・諏訪地域なんです。長野県はJR東、JR西、JR東海の3社があり、「おいでなんしょ」は南信州の観光プロジェクトでよく使われます。秘境駅巡り(小和田・中井侍・伊那小沢・為栗・田本駅・金野・ 千代→各駅に貼ります)や南信州地場産販売売店名は「おいでなんしょ」です。長野駅はのながの観光コンベンションビューロー作成の「おいでなんして」ポスターです南佐久郡小海町は、「おいでなんし 小海町」を町全体で観光の合言葉に掲げています。JR小海駅構内の看板、駅前のベンチに「おいでなんし」があります。JR東で、メジャーなのは「おいでなして下諏訪」の万治の石仏ポスターですね。私の父の実家(伊那市高遠小原)では「おいでなし」なんですが…
ジオラマで、旧国電を走らせながら聴きたい!アニメの挿入歌の枠を越えた、地元の巨匠、山本正之先生だからこそ出来た名曲だと思います。
恋愛歌でありながら、やさしさや旅情があふれる歌だと思います。
将来は飯田線で車掌として働きたいw
飯田線は忙しそうですよ。学校選びは大切です。
wakashio 257 学校選びなら毎日電車に乗って通学するための学校にしましたw
なんか飯田線つまらんって言われてから見たけど全くつまらなくないやん
ただ乗りつぶしだけするなら長時間になり退屈かもしれません。地形が険しく地域によって景色が変わるので面白いです。
南信は北信と文化が違うな〜
0:32第六水窪橋梁、通称・渡らずの鉄橋。数年前これを見たいがために一泊二日で鉄道旅行をした事があります。ちなみに飯田線全線走破も過去4回成し遂げた事もあります。もちろん普通列車のみで(笑)
飯田線が好きなんですね。全線を乗ってみると景色や自然が大きく異なることに気づきます。この動画でもそれが伝わったでしょうか。
@@wakashio257 はい、飯田線は世の中のしがらみから解放してくれる素晴らしいローカル線です😄🚞
僕の家🏠️の裏、水窪町よりのS型鉄橋の終わり始まり😂、城西
山の上での撮影は、地元の方に勧められて行ってみました!
下山ダッシュを知ったのは、この「探偵!ナイトスクープ」と「究極超人あ~る」でした。
当時はすごく不思議な感じがしましたね。
友人の息子が飯田線の運転士で、
私も一度乗りましたが、こんな歌があったとは!
そうでしたか。飯田線は、全線乗り通してみて、その良さがわかりました。ほのぼのとした歌がとまても合うと思いました。
究極超人あ~るという漫画のovaの挿入歌です。ほぼ全編飯田線が舞台ですので、楽しめるかとおもいます
やぁ、また乗ってみたくなりましたね。(あ~るくん調)
って究極超人あ~るっていうOVA知ってる人いるかなぁ?
いやいないでしょう。今も変わらぬ景色そこにはがあります。
踊り子もでてきますね。
轟天号の上海雑技団乗り
はーい、知ってます!ってかOVA「究極超人あ~る」でこの曲を知りました。しかもこの曲、某鉄道番組(飯田線の回)のエンディングにも使われました。
あのOVAって聖地巡礼の元祖ではないでしょうか?
石廊崎に罰当たり記念写真を撮りに行ったのは私ですw
素晴らしい景色と映像をありがとうございます。
本当にいいところですよ。ありがとうございます。
2013年に伊那市駅100周年を記念して、伊那市創造館2Fで企画展「飯田線マニアックス」を開催いたしました。「下山ダッシュ(下山村~伊那上郷間のΩカーブでの、電車との競争)」「轟天号を追いかけて(田切駅→伊那市駅)」のVTRを制作し展示いたしました。
好評でしたよ。
実は叔父は伊那市副市長です
地域振興されていて頼もしいです。駅の無人化がさらに進みましたが、地域を盛り上げられるといいです。
ところで「おいでなんしょ」と駅前にあったのはどこかわかりますか。昔、見たのですが、わからなかったんです。
@@wakashio257
「おいでなんしょ」は南信
「おいでなんし」は東信
「おいでなんして」は北信
北信…長野・飯山市地域
東信…上田・佐久地域
中信…大町・松本・木曽地域
南信…伊那・飯田・諏訪地域
なんです。
長野県はJR東、JR西、JR東海の3社があり、
「おいでなんしょ」は南信州の観光プロジェクトでよく使われます。秘境駅巡り(小和田・中井侍・伊那小沢・為栗・田本駅・金野・ 千代→各駅に貼ります)や南信州地場産販売売店名は「おいでなんしょ」です。
長野駅はのながの観光コンベンションビューロー作成の「おいでなんして」ポスターです
南佐久郡小海町は、「おいでなんし 小海町」を町全体で観光の合言葉に掲げています。JR小海駅構内の看板、駅前のベンチに「おいでなんし」があります。
JR東で、メジャーなのは「おいでなして下諏訪」の万治の石仏ポスターですね。
私の父の実家(伊那市高遠小原)では「おいでなし」なんですが…
ジオラマで、旧国電を走らせながら聴きたい!アニメの挿入歌の枠を越えた、地元の巨匠、山本正之先生だからこそ出来た名曲だと思います。
恋愛歌でありながら、やさしさや旅情があふれる歌だと思います。
将来は飯田線で車掌として働きたいw
飯田線は忙しそうですよ。学校選びは大切です。
wakashio 257
学校選びなら毎日電車に乗って通学するための学校にしましたw
なんか飯田線つまらんって言われてから見たけど全くつまらなくないやん
ただ乗りつぶしだけするなら長時間になり退屈かもしれません。
地形が険しく地域によって景色が変わるので面白いです。
南信は北信と文化が違うな〜