世界一わかりやすいキーファ=オルゴデミーラ説

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 21 ก.ย. 2023
  • シリーズの中で最も物語の派生が多いドラクエ7。その中で最大の謎とされているキーファ=オルゴデミーラ。今回はこちらを最大限深く掘り下げて解説します。※ネタバレ有り
    <プレイ推奨>
    www.jp.square-enix.com/dqsp/dq7/
    ■おすすめ動画
    ・【ドラクエ】世界一わかりやすいロトシリーズ
    • 【ドラクエ】世界一わかりやすいロトシリーズ
    この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
    © 2000 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/HEART BEAT/ARTEPIAZZA/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
    © SUGIYAMA KOBO
  • เกม

ความคิดเห็น • 2.9K

  • @ysys6937
    @ysys6937 3 หลายเดือนก่อน +31

    この解説通りのシナリオだったら、きっとドラクエ7は相当の名作として評価されていたと思う。

  • @user-tt5fv4cg7s
    @user-tt5fv4cg7s 9 หลายเดือนก่อน +74

    ラーの鏡、ギガジャティスの2つはプレイ時ですら「なんのためにあるねんコレ」っていう。
    例え容量とか納期とか様々な理由からのこれらに関する没エピソードが仮にあったとしても、こんな重要なモノのエピ削るより
    もっと削れるところあったんじゃないのって思うし、やっぱり何かしらの意図は感じちゃうよね

    • @ch-mj8xi
      @ch-mj8xi  9 หลายเดือนก่อน +10

      僕らにはわからない色んな背景もあるんでしょうねー

    • @user-tt5fv4cg7s
      @user-tt5fv4cg7s 9 หลายเดือนก่อน +9

      @@ch-mj8xi  1~6までの作品で、あえてボカしたみたいなエピソードは結構あったとは思うんですけど、だからこそ7のこれらは異質に思えるんですよね

  • @user-dv6sk7tr3i
    @user-dv6sk7tr3i 2 หลายเดือนก่อน +77

    これ要するに物語の序盤、ウッドパルナでハンクがしようとした事を最終決戦で主人公がやらされることになるって気付いてうわぁって声出た。

  • @TT-is1bu
    @TT-is1bu 7 วันที่ผ่านมา +18

    何よりも『エデンの戦士』という副題がこの説を強く裏付ける根拠になりますね。
    最高の考察でした。

  • @pigmm2798
    @pigmm2798 9 หลายเดือนก่อน +2382

    「あんなアホ王子が歴代トップクラスに有能でカリスマ性のある大魔王になるはずがない」という反論を見て笑ってしまった

    • @hwa_0418
      @hwa_0418 9 หลายเดือนก่อน +163

      キーファは意外と頭切れるし、人望もあるタイプじゃね😊

    • @user-ig2gm3lp7d
      @user-ig2gm3lp7d 9 หลายเดือนก่อน +351

      だから「魔物化したキーファをラスボス前の最後のボスにする予定だったのでは」って説もあるね
      ダークパレスは道中にボスいないし ラーの鏡もタイミング的に合う
      なによりドラクエ11でホメロスというこの説にまるっきり似た立ち位置のキャラが出てくるもんだからありうる

    • @user-ks8oe4ni5h
      @user-ks8oe4ni5h 9 หลายเดือนก่อน +111

      @@hwa_0418  戦闘力もある兄貴分だよね 離脱さえなきゃハッサンになれてただろうに

    • @user-mg9nd6gq5p
      @user-mg9nd6gq5p 9 หลายเดือนก่อน +252

      「種泥棒だからあんなにステータス高い」ってコメントも好き

    • @arukapa
      @arukapa 9 หลายเดือนก่อน +66

      どうにかしてキーファを下げたすぎて幻覚が見えてんの草

  • @user-yx7yt6uu7m
    @user-yx7yt6uu7m 6 หลายเดือนก่อน +28

    懐かしい。久々にドラクエ7やりたくなってきた!

  • @toshisansan917
    @toshisansan917 6 หลายเดือนก่อน +21

    ほんとは奥深く大人向けなのがドラクエ でも商業として全年齢向けに落とし込むためにあやふやにしたんだろうね その辺を汲み取って考察する大人がいるところまで考えて作った製作陣の手腕ハンパないだろ

  • @sho-ee4rf
    @sho-ee4rf 6 หลายเดือนก่อน +216

    人は誰かになれる
    主人公が勇者になる一方で親友のキーファは魔王にもなる
    善人にもなれるが悪人にもなれる
    ドラクエ7が人間の闇を垣間見るようなストーリーだったのはそういうことを言いたかったのかなと思った

  • @mikan_you_ki
    @mikan_you_ki 9 หลายเดือนก่อน +353

    仮にこの説が本来のDQ7だとしたら、裏ボスのかみさま相手に対する準備や思いも違っただろうな

  • @momoru04071247
    @momoru04071247 8 หลายเดือนก่อน +52

    テリーの都市伝説解説と一緒に見ると面白いですね
    キーファ、テリーはドラクエモンスターズシリーズで主人公をしている共通点があり、次に出る新作の主人公がピサロ…
    魔王になる未来を背負ったキャラクターがモンスターマスターに…なんて妄想しました

  • @ykmqj
    @ykmqj 6 หลายเดือนก่อน +21

    ストーリーを変更したかもしれないキッカケを作った広報担当の罪は重い

  • @user-fg3cv9sv1w
    @user-fg3cv9sv1w 7 หลายเดือนก่อน +251

    かつて冒険に連れ出してくれた親友が最大の敵となるって、やっぱり構図として良すぎますね…

    • @user-sw3qx5kj6l
      @user-sw3qx5kj6l หลายเดือนก่อน +10

      主人公もキーファも世界を知りすぎた

  • @mya4646
    @mya4646 9 หลายเดือนก่อน +55

    そもそも23年経った今になってもVIIでこんなにアツイ討論が交わされることが純粋に嬉しい…
    チビィのところが当時1番悲しかったな、、

  • @Micould
    @Micould 9 หลายเดือนก่อน +48

    すごく暖かい気持ちになりました。
    そうなると裏ボスの神様の設定が意味深。

  • @ochokulunda4126
    @ochokulunda4126 หลายเดือนก่อน +28

    自分はドラクエ7がドラクエシリーズの中で一番好きなので、うp主がこういった面白い考察を出してくれてとても嬉しい。

  • @tubemikan34
    @tubemikan34 2 หลายเดือนก่อน +25

    動画の途中にあるキャラクターアートを見て思ったんですが、キーファって左手で剣をもってますよね。つまり、左利き。 ちょっと前にドラクエモンスターズSLで見たオルゴデミーラも左手に紫のカマを持ってたように思います。 なるほど。キーファなんですね。

  • @user-sl5mq4lw2k
    @user-sl5mq4lw2k 9 หลายเดือนก่อน +13

    大変丁寧に考察してくれて面白かったです。なるほどと思いました

  • @user-hk4dy4by1m
    @user-hk4dy4by1m 9 หลายเดือนก่อน +84

    確かキーファの一族って実は衰退したロトの一族説あったよね
    代々伝わる剣と3の王者の剣と値段が同じとかロトの紋章が刻まれた扉があるとか
    キーファ魔王説を取ると魔王を倒してきたロトの一族から魔王が出現したという面白い設定になるよな。

    • @Angel13691
      @Angel13691 6 วันที่ผ่านมา

      where is the door with the roto emblem?

  • @sooom-koemane
    @sooom-koemane 6 หลายเดือนก่อน +54

    マナスティスずっと噛んでるの可愛い

  • @simooooooooooon
    @simooooooooooon 5 หลายเดือนก่อน +12

    ドラクエ7一番やりこんだので懐かしい気持ちでいっぱいでした。キーファが序盤でまさかいなくなってしまったことのショックは今でも忘れられません。
    キーファ=オルゴの設定で良かったのに。。

  • @SuperSameSame
    @SuperSameSame 9 หลายเดือนก่อน +79

    エンディングのキーファからの手紙は子供ながらに不気味さを感じたな 離脱してからアイラくらいしか関連イベントがなく、下手すりゃ忘れてたくらいの存在だったのが急に意味深に出てきて謎に鳥肌たったの覚えてる

  • @riin4s2
    @riin4s2 8 หลายเดือนก่อน +267

    オルゴデミーラがキーファだとすると、オルゴデミーラを破滅に導いたのは、元を辿ると遺跡の謎を解いた自分ということになりますね。オルゴデミーラに残っていた最後の良心(=過去の自分)によって世界に再び平和が訪れるという、なんと美しいストーリー・・・。腑落ち感がすごい。分かりやすい解説ありがとうございました。

  • @user-md3si5bk8w
    @user-md3si5bk8w 7 หลายเดือนก่อน +22

    マチルダの演出が伏線だったとしたら素晴らしい回収なんだよなあ

  • @gackson1839
    @gackson1839 7 หลายเดือนก่อน +55

    6の初期構想で「そろそろ魔王の主人公もやってみたい」「さすがにまだ早い」があったことも信憑性にひと役かいそうですね。4Rの6章でそれを果たしたと考えるのか、あるいはロゴが不穏な12で真の実現を果たすのか。
    マボロシのシナリオという点では、7のこうなるハズだったシナリオや、容量不足でカットしまくったらしい3などでディレクターズカット版が実現したら凄く嬉しいですね!擦り切れるくらいプレイしそうですw

  • @Mi.K.G
    @Mi.K.G 9 หลายเดือนก่อน +709

    この説は長く言われているけど、キーファ=オルゴデミーラであればエスタード島が残された理由に納得がいくのが強いですね。

    • @washiboshi
      @washiboshi 8 หลายเดือนก่อน +12

      それは前提からおかしくない?そもそもドラクエ7の世界観を見る感じ、水の精霊がかなり優遇されてる。アルスの生い立ちなどを含めてもね。エスタード島が残ったのは単純な理由だよ

    • @user-rd2qb7jn8v
      @user-rd2qb7jn8v 8 หลายเดือนก่อน +66

      @@washiboshi​​⁠​⁠​⁠そりゃ没案が理由にはならないし本編に理由があるのは当たり前の話で、実は別の理由が考えられてたかもっていう話じゃないの?元のストーリーを辻褄合うようにしてるんだから没案をそのまま入れたらおかしく感じる箇所があるのは当たり前

    • @user-kk2lc7lt1w
      @user-kk2lc7lt1w 8 หลายเดือนก่อน +29

      @@tgk9595
      石板で飛んだ先は過去なんだからそこでオルゴになっているとしたら問題ないでしょ
      要するに物語開始時点で現代にはキーファと、過去に残って現代まで長い時間を過ごしたキーファがいるってことで。
      エスタードが最後まで残ったのはある種の親殺しのパラドクスって言いたいんでしょ

    • @user-hf5lx5eu2v
      @user-hf5lx5eu2v 8 หลายเดือนก่อน +16

      @@tgk9595
      そういう細かい部分は現在のストーリーにするために整えたって解釈できるレベルじゃない?
      少なくとも、この考察を否定できる程の内容じゃないな

    • @tgk9595
      @tgk9595 8 หลายเดือนก่อน +10

      @@user-hf5lx5eu2v
      そもそも旧約聖書の内容やゲーム内での不足情報から推測してるだけで、最も重要な根拠が足りてないよ
      オルゴとキーファがどのようにして混じり合って一体化したのか?という1番重要なポイントについての考察が一切無いし、そこをユーザで補完しては無理がある

  • @user-jb8ty9sr7s
    @user-jb8ty9sr7s 9 หลายเดือนก่อน +78

    一番それっぽくさせてるのは堀井さんが途中で拗ねてシナリオの方向転換した可能性が強烈にあるところですよね…
    逆にあの流れで当初の予定通りのシナリオです!とか言われてもそっちのが信じがたい…

  • @user-bx4fq2ty9s
    @user-bx4fq2ty9s 4 หลายเดือนก่อน +26

    確かに当時ストーリーが半端だったなぁと思う事が沢山ありました…
    なつかしいけどキーファ好きだったからマジでこの説ならめちゃエグいストーリーですね!
    でもエデンの戦士の説明付く感じが凄いと思います✨😂

  • @nao4051
    @nao4051 3 หลายเดือนก่อน +5

    素晴らしい考察動画です!このシナリオだったら神作になりますね!ドラクエ7やり直したくなりました!

  • @user-moyashi12
    @user-moyashi12 9 หลายเดือนก่อน +398

    7のキーファ=オルゴ説知った後だと、グランエスタード封印しちゃうと自分が冒険に出れない=魔王になるきっかけがなくなるというタイムパラドックスが発生するよなと確かに考えたことはあった…

    • @Kichi_music
      @Kichi_music 9 หลายเดือนก่อน +43

      鳥肌が立った。

    • @user-4444jgtmw
      @user-4444jgtmw 9 หลายเดือนก่อน +11

      なるほど...

    • @Ah-kawanonagarenoyo-ni
      @Ah-kawanonagarenoyo-ni 9 หลายเดือนก่อน +6

      @@Kichi_music膝掛けあるよ

    • @heismine
      @heismine 9 หลายเดือนก่อน +21

      @@Ah-kawanonagarenoyo-niお前クソおもんない?って言われたことない?

    • @user-jm4zl6tb5h
      @user-jm4zl6tb5h 9 หลายเดือนก่อน +3

      矛盾に感じた部分がこのコメントで全て解決しました!!ありがとう

  • @tsumetoru6837
    @tsumetoru6837 9 หลายเดือนก่อน +97

    丁寧でわかりやすかった!
    堀井さん引退前にドラクエ裏話的な本出してほしい

  • @popotn
    @popotn 6 วันที่ผ่านมา +14

    これを作り直して欲しいが、堀井さんにその気があるかどうか、また、堀井さんにその時間が残されているか。このストーリーでのリメイクは本当に神作に化ける

  • @user-ez4pk9ps3o
    @user-ez4pk9ps3o 8 หลายเดือนก่อน +116

    人が憎しみからモンスターになる、キーファとオルゴデミーラの服の色が裏表で逆
    これだけでも、キーファが魔王になる描写があったとしてもおかしくない

    • @user-ql9oo4bo9n
      @user-ql9oo4bo9n 2 หลายเดือนก่อน +14

      神の踊り子として生きることを定められた妻を解放したいと考えた結果、神を倒せばいいんだみたいな考えにいきついたのかな?

  • @run.e.j-5281
    @run.e.j-5281 9 หลายเดือนก่อน +21

    おもしろくてついつい集中して見入ってしまいました
    Reストーリー期待

  • @user-os4du5mj9m
    @user-os4du5mj9m 9 หลายเดือนก่อน +51

    めちゃくちゃ面白い考察でした😊
    なんかマルチエンディングを楽しめたような感じがして
    お得な気持ちでいっぱいです。
    感謝感謝🙇‍♂️

  • @user-ed1nn6ks9h
    @user-ed1nn6ks9h 6 หลายเดือนก่อน +122

    この説があってるかどうかはいったん置いといたとしても、本当のストーリーが別であるならいつか完全版として出してほしい...寂しいしもったいない...すでに7めっちゃ面白いのに

    • @user_mnbvcxzlololol
      @user_mnbvcxzlololol 2 หลายเดือนก่อน +10

      めっちゃ分かります。
      リメイクして完全版を出して欲しい。

    • @yuri-you
      @yuri-you 15 วันที่ผ่านมา +3

      ドラクエ4も、当初はピサロが仲間になる予定だったけれど容量等の関係で一度はあきらめて、後日(当初の予定通りのシナリオかはわかりませんが)リメイク版で達成しましたね。
      ならば7も……と期待しちゃいますよね。

  • @user-oi5cc9fi7l
    @user-oi5cc9fi7l 3 หลายเดือนก่อน +15

    この考察、天才すぎる

  • @Meshihamadaka
    @Meshihamadaka 9 หลายเดือนก่อน +62

    考察や都市伝説だったとしても、言われてみると「確かに」と感じた部分が多く、非常に面白かったです。

  • @user-ig2gm3lp7d
    @user-ig2gm3lp7d 9 หลายเดือนก่อน +145

    ルシファー=オルゴ
    までは知ってたけどその妻の語源がライラとは知らなかった 完全に結びついたなあ

  • @user-om7yr2iq1x
    @user-om7yr2iq1x 5 หลายเดือนก่อน +20

    副題の「エデンの戦士たち」がめっちゃ刺さる解説ありがとうございました。
    故郷が平和な世界=エデンで自分もそこで産まれ、自分を滅ぼす友と旅を始める…胸熱

  • @user-bh6ud9st6z
    @user-bh6ud9st6z 7 หลายเดือนก่อน +67

    発売当初から言われていた説をきっちり検証していて見応えがありました。
    何か重要なパーツを無くしたような不自然なゲーム展開でした。
    キーファ離脱後のダーマ解放の鬼畜難易度。
    マジャスティスやギガジャスティスの空気感。
    ラーの鏡の唐突感。
    「そんな奴居たな」で流した最後のメッセージ。
    キーファがメルビン加入直前に抜けて、最後は闇落ちしたキーファを助けられず自ら倒してしまったストーリーならパーツがきっちり填まる気がします。

    • @dkksd7652
      @dkksd7652 12 วันที่ผ่านมา +1

      まあ現実的に考えると多くのストーリー構成の中の一つにはあったって所ですかね
      堀井さんって結構ギリギリまでストーリー構成を変えるのが好きなようで近作でもオリジナル版に声優つけないのは
      声を当てるともう以降は話を大きく変えられないのが嫌だからそうですので
      途中で話を変えても問題無いようにアイテムや呪文をあらかじめ応用聞くように用意なんて事もしますから
      唯ダークストーリー系は作りたいようで6でも主人公はテリーのようなキャラクターにしたがってましたし12がもし無事出るのでしたら
      今回はそういう傾向が強い物になるかも知れないですね 選択で大きく変わるような作品にしたいようですから

  • @HellBell112358
    @HellBell112358 9 หลายเดือนก่อน +494

    20年前にプレイして、今やっと最後の石版が揃った感じだわ

    • @ej6552
      @ej6552 6 หลายเดือนก่อน +53

      うーん良コメ
      センスに拍手

    • @gohanoisii-hw4in
      @gohanoisii-hw4in 4 หลายเดือนก่อน +13

      後は宝箱にしまってからロードしなおすだけだね

    • @barbaroi0905
      @barbaroi0905 3 หลายเดือนก่อน +7

      オシャレすぎぃ

    • @user-sb4jv8vk1n
      @user-sb4jv8vk1n 3 หลายเดือนก่อน +4

      おしゃれな言い回しすこ

    • @RedSutar
      @RedSutar 3 หลายเดือนก่อน

      おしゃれな言い回しって言うかドラクエセブンが石板集めるストーリーだからそれを絡めてる良こめだぞ

  • @tsuyu0kami
    @tsuyu0kami 9 หลายเดือนก่อน +24

    キーファオルゴ説大好きなので解説有り難いです!しかも自分の知らないネタだらけでサーチ力にも脱帽

  • @user-dx8cy8rt7d
    @user-dx8cy8rt7d 5 หลายเดือนก่อน +23

    根拠がありすぎる…キーファ=オルゴデミーラとなったシナリオプレイしてみたいし、それが真実としか思えないなあ
    とても丁寧&愛を感じる解説動画で感動しました😭♡

  • @hiro90kuma
    @hiro90kuma 4 หลายเดือนก่อน +10

    めちゃくちゃ面白かったです!
    なるほどね~、いつか完全版がリリースされると嬉しいです☺️

  • @asau666singer.song.writer
    @asau666singer.song.writer 9 หลายเดือนก่อน +26

    この説、色んな人が解説してるけど、この動画が一番わかりやすいし、一番説得力あります!

  • @suriran_will
    @suriran_will 9 หลายเดือนก่อน +46

    すごい納得した...やってて謎なところが今回の考察で全て繋がって凄い、、、
    やはり考察の域を出ないのでキーファが魔王になるための過程が少し弱い気もしますが、本来のお話でさらに暗い話が出てくるのだとすればこれ以上にないですね、、。
    すごく面白かったので他作品の考察も楽しみにしています!

  • @hasewoorz
    @hasewoorz 6 หลายเดือนก่อน +11

    歴代ドラクエと比べても異常なほどクリアまでに時間かかる作品だけど、この考察のストーリーが追加されたらやばいことになりそう。

  • @user-fg5ss8un1j
    @user-fg5ss8un1j 6 หลายเดือนก่อน +2

    面白かった✨
    そのドラクエやりたかった。

  • @signal261
    @signal261 9 หลายเดือนก่อน +74

    「幼馴染がラスボス」とかいう鬱ストーリーの極みみたいな設定をノリノリで作ったは良いけど「流石にラスボス撃破すら後味が悪すぎるのは…」って正気に戻ったスタッフがいたのかな
    とか思った

  • @mondo-sumio-11kids
    @mondo-sumio-11kids 9 หลายเดือนก่อน +112

    ドラクエと旧約聖書は『ロト』の頃から関係があると言われてますよね。
    これは堀井さんがウィザードリィの影響を強く受けてて、ウィザードリィには聖書関係を土台とした設定がかなりあるからなんだとか。
    堀井さん自身は旧約聖書を宗教的な観点というより、どちらかといえば叙事詩や神話、語弊を恐れずに言うならエンタメ的な題材として、面白いからと割り切って捉え、そこから引用されてたように思えます。
    動画にはキーファ=ルシファーとありますが、私はもう1つケルビムという天使も設定として入ってるんじゃないかと思ったりしてます。
    ケルビムは、天使位階では第一位のセラフィム(ルシファー)に次ぐ第二位で、『神が人(アダムとイヴ)を追放した後のエデンの園を守護する《炎の剣》を持つ智天使』とされているそうです。
    智天使。つまり智将の天使。戦略的・頭脳派天使と言われてるそうです。
    対してルシファーは力の天使なんだとか。
    この智天使ケルビムはキリスト教では堕天使となり果て「アスモデウス」という七つの大罪のひとつ、「色欲」を司る強大な悪魔として登場します。
    キーファの代名詞的な特技「かえん斬り」はこのケルビムの炎の剣から来てるのではないかと推測。
    ルシファーとケルビム、2つの設定のミックス。
    つまりキーファの一族は代々、人が居なくなった後のエデンの園(謎の神殿)の守護者ケルビムであったが、キーファがエデンの守護を放棄。色恋(色欲)に走り智天使としての務めを途絶えさせてしまった。
    そしてルシファー的な過信、神への不義、不忠、疑念。やがて人々にも絶望していき、遂に・・・。
    初めから主人公とマリベルを惑わす立ち位置より、エデンの園の守護者だった方がより合点が行くし、墜ちた時の高低差がより際立つんじゃないのかなと思った次第であります。

    • @hamhamfan
      @hamhamfan 2 หลายเดือนก่อน +5

      素晴らしすぎます!

    • @hayak6264
      @hayak6264 2 หลายเดือนก่อน +1

      ウィザードリィに聖書に関連する要素とかありますか?
      フードプロセッサーの回転刃が最強の武器だったりする世界ですよ
      たぶんD&Dと勘違いしてるんじゃないですかね

    • @mondo-sumio-11kids
      @mondo-sumio-11kids 2 หลายเดือนก่อน +4

      @@hayak6264
      悪魔(デーモン)が出てたりしてますからね。今じゃ当たり前すぎて由来も何もないですが、前例が無かった頃は神話や聖書辺りをモチーフにしてたんでしょうね。

  • @user-bq6vt6vf3g
    @user-bq6vt6vf3g 2 หลายเดือนก่อน +6

    ライラに人災による不幸があって闇落ちのトリガーになるみたいな展開を予想しました

  • @titeizin350
    @titeizin350 8 หลายเดือนก่อน +631

    キーファ=オルゴ説を最も強く後押しするのは『アゴ』やぞ

    • @user-ut4lj9qd9j
      @user-ut4lj9qd9j 4 หลายเดือนก่อน +45

      ヒーローズでは宮野がやってるな
      正直最近の宮野ならデミーラオネエ形態やっても違和感ない

    • @user-mah6sqn52g
      @user-mah6sqn52g 3 หลายเดือนก่อน +35

      キーファ=オルゴデミーラ
      つまり
      オルゴデミーラ=種泥棒

    • @maxc1366
      @maxc1366 2 หลายเดือนก่อน +16

      ​@@user-mah6sqn52g種盗んだんなら倒されてもしゃーないな

    • @phantomhunt9048
      @phantomhunt9048 2 หลายเดือนก่อน +15

      @@user-mah6sqn52g
      これよく言われてるけどふつう主人公以外に種食わせるか?

    • @masaohi8176
      @masaohi8176 2 หลายเดือนก่อน +2

      @@user-mah6sqn52gこれはいけない

  • @ToDo-qc8nx
    @ToDo-qc8nx 9 หลายเดือนก่อน +8

    分かりやすい。
    仮にそうじゃなかったとしても、この考察だけで非常に見応えがありますね😊

    • @ch-mj8xi
      @ch-mj8xi  9 หลายเดือนก่อน +2

      憶測を楽しむという意味でアリだと思って頂けたのであれば嬉しいです✨

  • @daywandaful2262
    @daywandaful2262 6 หลายเดือนก่อน +8

    この動画を堀井雄二さんが、みたら、喜びそうだなぁ。自分の表現したいことを、ここまでわかってくれてくれる人は、なかなかいないですからね。

  • @user-uo3qf3sk1y
    @user-uo3qf3sk1y 2 หลายเดือนก่อน +5

    いい映画をみた気分です。高評価、チャンネル登録しました。登録者10万人達成できるよう陰ながら応援しています

  • @clantz9108
    @clantz9108 9 หลายเดือนก่อน +38

    なぜキーファを離脱させる必要があったのか疑問でしたが、なるほどラスボスとして登場させる予定だったなら納得ですね。

  • @user-nf7fd1ix7k
    @user-nf7fd1ix7k 9 หลายเดือนก่อน +34

    この説だとEDの唐突な石板も腑に落ちるんですよね。
    元ネタがグノーシス主義っていう説も好き。
    その場合、偽りの神の支配から離脱するきっかけを作ったのが人間キーファになるから。

  • @Masiro0103
    @Masiro0103 5 หลายเดือนก่อน +1

    この考察をきいてまた1からやりたくなった。
    ドラクエやっぱ面白いな笑

  • @gigatomo3727
    @gigatomo3727 6 หลายเดือนก่อน +7

    ロボットのストーリーが印象にすごく残っている

  • @nuen9993
    @nuen9993 9 หลายเดือนก่อน +197

    この説いろんな意味で濃密濃厚で好きがあふれてて本当に好き

    • @user-ko4yn7ol4l
      @user-ko4yn7ol4l 9 หลายเดือนก่อน +8

      しかし、隙はないと

    • @user-tc2ef3wn7w
      @user-tc2ef3wn7w 8 หลายเดือนก่อน +10

      キーファ説で最も信憑性があるのは両方とも顎が長いキャラデザをしてること🥴

  • @user-td3ru5nh6f
    @user-td3ru5nh6f 8 หลายเดือนก่อน +230

    この説は何度か聞いたことあったけど一番説得力があり、本当にそうだったのではと思える内容でした。もしそうならリメイクで完全版作ってみて欲しいですね。

  • @sakanaya02akatuki
    @sakanaya02akatuki 8 หลายเดือนก่อน +105

    人が魔物になるという世界観、人は誰かになれるというキャッチコピーの裏を感じたり、物理的に魔物になる以外にも人の醜さの描写で心の魔物が見えたりする作品なので、本来とても重要な要素だったのかもと思えてきました。
    その意味ではかつての仲間が魔王になったというのはその世界観を最大限に利用したストーリーだったと思うので説得力を感じました。
    今なら2週目で救えるルートが出来るやつですね

  • @user-uj8bz1nt3x
    @user-uj8bz1nt3x 8 หลายเดือนก่อน +12

    キーファ離脱の直前のイベントがグリンフレークの昼ドラ
    このイベントはあまりにもドラクエらしくないが、キーファ離脱前に入れる必要があったと考えます
    この昼ドラとジャン・ライラ・キーファがあまりにも重なりすぎる
    ジャンはユバールを抜け、ハーメリア→マーディラスへ行く
    もし、没ネタでライラがリンダと同じようにキーファを捨て、ジャンを追っていたら…
    ジャンとライラの並んだ墓をキーファが見ることがあったとしたら…
    そこはマーディラス、過去マナスティスの魔法が使われた場所
    さらに、神を復活させるユバールの使命、アザを持つもの同士は結婚できないオキテ
    オルゴが神を憎む理由も説明がつく

  • @ruan_kun
    @ruan_kun 9 หลายเดือนก่อน +45

    子供の頃から何度もプレイするほど好きな7にこんな都市伝説あったとは……
    なぜかオススメにでてきて、タイトルに釣られて最後までしっかり見ました、おもろすぎました……👏👏

  • @lovethanx
    @lovethanx 9 หลายเดือนก่อน +60

    この説よく見てたんですけど今まで見た中でめっちゃわかりやすいし説得力すごかったです!
    分かりやすい解説ありがとうございます!

    • @ch-mj8xi
      @ch-mj8xi  9 หลายเดือนก่อน +7

      こちらこそありがとうございます!

  • @yuu5976
    @yuu5976 7 หลายเดือนก่อน +5

    内容や分かりやすさは前からある他の色々な動画と全く変わらない、けど最高に聞きやすい喋り方。
    ライラの命を神の為に捧げさせられるとかあれば闇堕ちする理由にもデミーラが神の為に使うものではないと言った理由にもなるけど、闇堕ちする前には魔王いなかったのかな?

  • @mn.2157
    @mn.2157 2 หลายเดือนก่อน +13

    他のシリーズとは明らかに異なる雰囲気本当好き

  • @user-su3km6bp3b
    @user-su3km6bp3b 9 หลายเดือนก่อน +9

    当時から疑問のまま23年経ちましたが
    今回の解説を聞いて全てが腑に堕ちました

    • @ch-mj8xi
      @ch-mj8xi  9 หลายเดือนก่อน +2

      ありがとうございます!深掘りするとものすごいポテンシャルを持った作品だったのではないかなと思いました。

  • @KentaroWachaponGameTV
    @KentaroWachaponGameTV 9 หลายเดือนก่อน +7

    てつおさんの考察は凄く面白いので、毎回楽しみにしています😂
    この都市伝説は、信じられないでいましたが、コレは面白い考察ですねー!

  • @user-dk9qv7gw5v
    @user-dk9qv7gw5v หลายเดือนก่อน +6

    この説信じる信じないとかじゃなく、おもろくて好きだから何回か観てるんだけど今見てて気づいたよ…
    キーファの服の赤色と青色って混ぜたら、オルゴデミーラの紫になるよね…

  • @Kamui95
    @Kamui95 หลายเดือนก่อน

    すごい綺麗にまとまってますなあ。うp主のトーク力は国境をこえる。

  • @user-wr3qd1ui4y
    @user-wr3qd1ui4y 9 หลายเดือนก่อน +72

    セブンマジでストーリー暗くて冒険感がめっちゃ好きなんよな

  • @user-rq3ts3mq8o
    @user-rq3ts3mq8o 9 หลายเดือนก่อน +12

    2度と会えないと思っていたキーファだけどせめて残った先で幸せに暮らしていて欲しいなと思っていたストーリーのラストで、あんな手紙が届いてめちゃくちゃ泣いた思い出があるんですが、暫くしてラスボス説が出てきて複雑な気持ちになっていました。
    ただラスボス説の理由がしっかり纏められた物を見るとなんか少しだけスッキリした気持ちになりました。
    キーファあの後どんな人生を送っていたんだろうなぁ〜

  • @user-ek3qs7gy6m
    @user-ek3qs7gy6m 19 วันที่ผ่านมา +1

    テツオさんの動画見たら本当に7をやりたくなりました。

  • @TheHirokiGreen
    @TheHirokiGreen 4 หลายเดือนก่อน +7

    テリーの動画も見ましたが、本当に緻密に考察されていて、納得を禁じ得ませんでしたね!
    すごい!

    • @ch-mj8xi
      @ch-mj8xi  4 หลายเดือนก่อน +1

      あざます!

  • @Hanjuku
    @Hanjuku 9 หลายเดือนก่อน +882

    本当にただの都市伝説でドラクエ7の制作時にこういう意図が全く無かったとしても、このストーリー構成は単純に二次創作として天才的に面白すぎる。こんなドラクエ7もプレイしてみたいって本気で思える

    • @666fgd9
      @666fgd9 9 หลายเดือนก่อน +32

      ストーリー構成と実際に面白いかは、また別なんよ
      つっっっっっっまんないアニメゲームにも、こういう考察裏設定は満載だったりするからな

    • @user-cw6yx4ps8f
      @user-cw6yx4ps8f 9 หลายเดือนก่อน

      ​@@666fgd9うるせえよ

    • @user-zk7sd5lz9j
      @user-zk7sd5lz9j 9 หลายเดือนก่อน +119

      ​@@666fgd97は面白いだろ

    • @keneba5557
      @keneba5557 9 หลายเดือนก่อน +39

      ​@@user-zk7sd5lz9j俺もセブンは名作だと思う。

    • @a.ii.a3756
      @a.ii.a3756 9 หลายเดือนก่อน +87

      7はめちゃくちゃ面白い
      ただしんどいだけ

  • @user-ig2gm3lp7d
    @user-ig2gm3lp7d 9 หลายเดือนก่อน +67

    再リメイクでも 別世界線設定のスピンオフでもいいから当初予定してた設定でのドラクエ7が見たい

  • @youchalice2199
    @youchalice2199 8 หลายเดือนก่อน +238

    もし堀井さんが最初に作りたかったドラクエ7がてつおさんの考察に近いものだったとしたら、ドラクエ7の評価はもっと変わってたかもしれないなあと思えるほどの説得力でした。

  • @user-kf3jy5df8l
    @user-kf3jy5df8l 8 หลายเดือนก่อน +20

    ここまでしっかりと考察したことなかったから、これを見て今一度すべてを噛み締めながらプレイしたくなった…

  • @user-fr9rj3rs4n
    @user-fr9rj3rs4n 9 หลายเดือนก่อน +120

    こういう考察を出来る人も凄いし、やっぱ堀井さんはものすげえや

  • @user-fz5co4um8j
    @user-fz5co4um8j 9 หลายเดือนก่อน +10

    テリーもキーファも魔王説があるキャラがピンポイントでモンスターマスターなのも伏線に見えてくる

  • @user-ug6mv9ng1r
    @user-ug6mv9ng1r 6 หลายเดือนก่อน +17

    7大好きだけど、この考察のストーリーだったらもっと好きになってた。
    メインとは違うもしかしたらあったかもしれないストーリーの考察がここで聞けて良かった。なんかいろいろすっきりした。

  • @user-em7bw4fk3h
    @user-em7bw4fk3h 4 วันที่ผ่านมา +2

    ドラクエ7やってたな。個人的にはシリーズでも好きでした。この説がホントかどうか分かりませんがこの説で作ってほしい。

  • @user-hp1zo5mm4t
    @user-hp1zo5mm4t 9 หลายเดือนก่อน +11

    どことなく昔の古川としおさんのようなクセになる良いお声がとても聴き心地がよく、内容も丁寧に練られていて楽しかったです!次回も楽しみにしています😊

  • @user-mg8vw4up8t
    @user-mg8vw4up8t 9 หลายเดือนก่อน +18

    FFのリノアル説とドラクエのテリーエスターク説、そしてキーファオルゴデミーラ説を初めて読んだ時は真偽はともかくしてワクワクしたな

    • @ch-mj8xi
      @ch-mj8xi  9 หลายเดือนก่อน +2

      そのワクワクが大事なのかなって思っとります

  • @redman1394
    @redman1394 7 หลายเดือนก่อน +53

    これが事実としたら、ほぼ同時期に出したスクウェア(当時は合併前)のFFVIIIのリノア=アルティミシア(ラスボス)説と展開が似ちゃったので、さらに発売1年延期してイベント消したという可能性もあるかもしれませんね

    • @tk-xu8gj
      @tk-xu8gj 4 หลายเดือนก่อน +5

      これはかなり濃厚かもしれない

  • @user-db1yi9ti2m
    @user-db1yi9ti2m 6 หลายเดือนก่อน +40

    DQ7って個々のシナリオは面白いのに大筋のストーリーはボヤっとしてるからこの説に納得しちゃうんだよな
    もしこの説が事実だったらそのままで作って欲しかった感ある
    色んな意味で伝説の作品になってそう

    • @tk-xu8gj
      @tk-xu8gj 4 หลายเดือนก่อน +2

      スイッチのリメイクで、本当に作りたかったストーリーを作ってくれないかな

  • @dopeinabyss1999
    @dopeinabyss1999 9 หลายเดือนก่อน +149

    ずいぶん後から発売された英語版だと最後の石板の主人公への文言が「そして、◯◯どんなに離れていても友達だよな」ではなく「◯◯よ、絶対忘れないでいてくれ、例え何があっても俺たちはいつまでも友達だよな、また会おう!(and just remember ◯◯... we'll always be friends, no matter what.see you old friend.)」とかなり意味深なものに変わってるんですよね

    • @Asahi_Haken
      @Asahi_Haken 8 หลายเดือนก่อน +29

      魔王に闇落ちする直前に書いたのかと思うと彼の悲しい決意にぞくっとしますね。
      また会おう!って魔王としての再会なのか、それとも世界がループしてて…みたいなホラー展開?単にたまには過去に遊びに来てね!ってこと?

    • @user-lc6lt7pt7n
      @user-lc6lt7pt7n 4 หลายเดือนก่อน +17

      また会おう、は何らかの形での再会を意味して書いたのではなく(戦うことになるなんて考えはおよばず)親友にまた会いたい気持ちが溢れた、願望のような言葉かなと思いました……泣ける……

  • @user-ze5dn9mu9f
    @user-ze5dn9mu9f 9 หลายเดือนก่อน +38

    ラスボスの形態変化で人型が2段階目というのも歴代の中では珍しい流れだし、第1形態との戦闘からラーの鏡を使うイベントを挟んで人型である第2形態に移行する展開が想定されていた、という考察をすれば、キーファでないにしてもオルゴデミーラの正体は元人間というストーリーはかなり信憑性ありそうに見えてくる。
    エスタード島が封印されなかったのも、過去のエスタード島を封印すると、未来で冒険に出るというキーファの存在を封印することになって自分の存在を否定してしまうという理由付けができるのは、シナリオ上、確かに強力ではある。

  • @umeiro1127
    @umeiro1127 8 หลายเดือนก่อน +1

    納得感すごい…!
    ロマンあるわぁ

  • @user-on6my4sp3c
    @user-on6my4sp3c 4 หลายเดือนก่อน +3

    ドラクエの中でも異質な作品だけど世界観や暗いストーリー含めて一番好きだわw

    • @user-on6my4sp3c
      @user-on6my4sp3c 4 หลายเดือนก่อน

      そういえば魔物職になれたのも7だけやな

  • @hinaharu3000
    @hinaharu3000 9 หลายเดือนก่อน +30

    序盤でキーファが外れるのに違和感がずーっとあったけど納得しました。

  • @user-rr9yh1ft9f
    @user-rr9yh1ft9f 9 หลายเดือนก่อน +25

    てつおさんのドラクエやFFの考察動画を見ると、そのゲームをまたやりたくなりますね。ゲームに対する豊富な知識と深い愛情を感じます。FF8のリノアル説にはとても感動しました。

  • @user-yx1jw3os5q
    @user-yx1jw3os5q 8 หลายเดือนก่อน +33

    やたら人が魔物に変わる描写多かったしなぁ

  • @user-sm7wk3sr3u
    @user-sm7wk3sr3u 8 หลายเดือนก่อน +12

    思った以上に信憑性高くて驚いた。変更されたであろう、元の設定の方が面白そうですね

  • @user-rl1hu6ln9f
    @user-rl1hu6ln9f 9 หลายเดือนก่อน +195

    かなりわかりやすい動画制作お疲れ様&ありがとうございます
    ちなみに、エスタード島を「エデン」とする石碑はちゃんと存在しているし、「ギガジャスティス」はややこしいけど「ギガジャティス」だぞってとこだけ補足

    • @joeynky1161
      @joeynky1161 9 หลายเดือนก่อน +59

      これは良い補足
      労いながら、内容に対しても決して批判的でもなく攻撃的でも無い
      このコメントでまた少し動画の質が高まってる感

  • @user-yr3ry9ln4z
    @user-yr3ry9ln4z 9 หลายเดือนก่อน +95

    初めてこの主さんの動画見たけど、分かりやすいかつ右肩上がりで引き込まれる構成&編集で感動してしまった。1番良かったのは聞いてて疲れない落ち着いた声であること。素晴らしい動画でした。

    • @ch-mj8xi
      @ch-mj8xi  9 หลายเดือนก่อน +6

      ありがとうございます🙇‍♂️

    • @user-xy8tn1ff6u
      @user-xy8tn1ff6u 9 หลายเดือนก่อน +7

      全く同じこと思ってた。良い動画。

  • @jjpwp
    @jjpwp 6 หลายเดือนก่อน +6

    冗談抜きでこれが本当のストーリーだったんだろうな。悔やまれる

  • @asatuji8900
    @asatuji8900 6 หลายเดือนก่อน +12

    凄い面白い内容でした!納得できる要素山盛りだったんですが、キーファが魔王だったのなら順番がどうだったんだろうっていう、タイムパラドックス的な疑問も生まれます。オルゴデミーラ(キーファ)が介入する前から世界各地では本編のような人間の汚さに辟易する展開があった上でキーファが闇落ちした結果のループした上での本編って事なんですかね

  • @riochan108
    @riochan108 9 หลายเดือนก่อน +27

    PS版はディスク2枚だったけど、実際1.5枚分ぐらいのストーリーだった記憶。確かにディスク2はもっとイベントやシナリオがあってもおかしくないですね…。