【歴史解説】ゆっくり大江戸92 江戸町奉行所のお仕事〜お奉行様は激務で同心は非正規幕臣であった~【江戸時代】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ต.ค. 2024
  • 時代劇の顔である町奉行所のお仕事を解説します。今回はお奉行様のお仕事、与力同心の身分、奉行所の組織がメインの動画になります。時代劇でお馴染みの同心・岡っ引の動画はこちら→ • 【歴史解説】ゆっくり大江戸93 お江戸の捕物...
    ※この動画は東方Projectの二次創作であるゆっくりキャラを用いた解説動画です。またキャラ素材【ゆっくり魔理沙改】の改変素材を個人的に作成、使用していますのでご了承下さい
    姉妹チャンネルご案内↓↓
    ■zero sen(ゆっくり近代史解説チャンネル)
    / @zerosen1868
    Twitterやってます httpd:// tera_sen

ความคิดเห็น • 101

  • @abbtk14
    @abbtk14 3 ปีที่แล้ว +27

    与力や同心達は大みそかに年番方に翌年も頼むという一言をもらわねば年を越せぬとあって、当然賄賂のような上納金のようなものが少なからず贈られたことでしょうね。いくら余禄があっても足りることはないでしょう。さらに岡っ引きは…という事で、次回が楽しみです。

    • @御神誉黎
      @御神誉黎 ปีที่แล้ว

      与力や同心は内回り、つまり内部で事務の仕事をしている人間は大名家などからの付け届けがあったそうだ。
      外回りの人間は商人などから、まあ同じようなものがあり、けっこう金まわりはよかったそうだよ

  • @ぱだこ
    @ぱだこ 2 ปีที่แล้ว +12

    このチャンネル大好きです。小学生の息子と見ていますが、息子がこの動画のおかげで歴史大好きになりました。
    私はゆっくり藩のお殿様シリーズが大好きなので、いつかゆっくり藩の領内での生活を紹介してください。

  • @koishikayayoujyousyo
    @koishikayayoujyousyo 3 ปีที่แล้ว +15

    曲淵甲斐守「俺を忘れては居ないか?(任期18年)」
    根岸肥前守「俺も俺も(任期18年)」

  • @mocchi2643
    @mocchi2643 3 ปีที่แล้ว +12

    因みに大坂は寺社奉行や火付盗賊改方が無かったので、江戸で寺社奉行や火付盗賊改方が行っていた職務も全て町奉行所が引き受けていた。

    • @マサ-t3j
      @マサ-t3j 2 ปีที่แล้ว +4

      だから、過労死が多い奉行。

  • @早野郁也
    @早野郁也 ปีที่แล้ว +3

    主水さんは結構リアルな同心の姿だったりする。袖の下貰ったりして、確実に小銭稼いでるし。
    せんとりつが主水さんの裏稼業で稼いだヘソクリを驚かない所を見ると、中村家の先代も付け届けとかでそれぐらい稼いでいた可能性はある。

  • @tottoko2680
    @tottoko2680 3 ปีที่แล้ว +4

    同心は町衆からのつけ届けがかなり貰えたそうだけど多数の岡っ引きを雇ってたから収支はトントンだったんだろうな

  • @ゆっくり解説科学と数学
    @ゆっくり解説科学と数学 3 ปีที่แล้ว +13

    町奉行って大変なお仕事だったんですねぇ・・・。
    幕府としても、江戸初期に組織を作ったときには、町人がそこまで増えるとは想定してなかったんでしょうね。

    • @マサ-t3j
      @マサ-t3j 2 ปีที่แล้ว +2

      増員したいが予算がないからそのままにしたんだろうな。暇な旗本に仕事させればよかったと思う。

    • @阿部一彦-z8j
      @阿部一彦-z8j 5 หลายเดือนก่อน

      その通りです。暇な旗本に仕事を与えて、その旗本達も禄だけで貰うのでは心元ないと思いますし、町の治安に貢献している自己自己実現が出来て良かったと思いますし、手柄を上げれば自身の出世に成ると思います。

  • @user-yakisoban
    @user-yakisoban 3 ปีที่แล้ว +3

    大変勉強になります

  • @娘ちゃんねる抹茶味
    @娘ちゃんねる抹茶味 3 ปีที่แล้ว +11

    仕事人シリーズの田中様が好きでしたー

    • @レッドバロン-z4q
      @レッドバロン-z4q 3 ปีที่แล้ว +6

      田中様、初めはノーマルだったのに
      いつの間にかオカマキャラに…

  • @宴は終わったが
    @宴は終わったが 3 ปีที่แล้ว +27

    動画ありがとうございます。八丁堀の与力、同心は代々の世襲にしたことでどういう形で犯罪者を取り締まるかといったこととかを熟知していたということですね。その意味でも町方はエリートと言えるのですね。

  • @レッドバロン-z4q
    @レッドバロン-z4q 3 ปีที่แล้ว +5

    中村さんは左遷されて定町廻りを外されて、金に困って、若い女性の「千勢先生」に役宅の一室を貸してたな

  • @吉川正純
    @吉川正純 3 ปีที่แล้ว +2

    動画ありがとうございます。賄賂は今では当然悪ですけど、便宜をはかってもらったことに対して御礼をするのは自然な流れですよね。

  • @ヒロヒロ-g7v
    @ヒロヒロ-g7v 3 ปีที่แล้ว +3

    時代劇と違ってやはり南北奉行所および火盗はお互い仲は悪くなかったようですね。むしろ内与力と外与力がギクシャクしやすかった様です。この辺の事情は当時の職分制度への理解が必要なために描かれないのかもしれません。マイナーな漫画なんですが「鬼与力あやかし控」と言う作品ではこの与力間の対立、とまでは行かなくても距離感がしっかり描かれてました。

    • @mako9574
      @mako9574 2 ปีที่แล้ว +2

      内与力は町奉行の家人で旗本の家来。陪臣だからね。
      御家人とはいえ外与力は直参。
      格下が同役とは気に入らんでしょうな。

  • @著著
    @著著 2 ปีที่แล้ว +3

    鬼平が辞めて直ぐに死んだのも納得。
    金さんも痔だったしなー笑

    • @Loliko-occultic
      @Loliko-occultic 3 หลายเดือนก่อน +1

      火盗改メの長官なんて長年していい仕事じゃないよな…

  • @thehiromi7214
    @thehiromi7214 หลายเดือนก่อน

    面白いです! 与力、あるいは同心の中で、仕事内容、役職の持ち回りみたいのはなかったのでしょうか?

  • @北川裕治-l4g
    @北川裕治-l4g 3 ปีที่แล้ว +6

    忠相は吉宗の
    良き片腕の役目も
    金さんは
    弱き人を守るため
    相手が幕閣であろうが
    大名や公家であっても
    桜吹雪でぶっ飛ばす

    • @通りすがりのスピーカー
      @通りすがりのスピーカー 3 ปีที่แล้ว +6

      返信します。
      ドラマ的に仕方ないでしょうが、
      それ考えると忠相も金四郎も市中を歩くヒマなどなかったでしょな。😅

    • @弾正だんじょう
      @弾正だんじょう 2 ปีที่แล้ว

      最近、偶然「遠山の金さん」の再放送見ましたら、その回の悪役は大身旗本で金さんは旗本屋敷で大立ち回り。
      そこで、ふと「あれ?金さんが戦った後は町奉行所がいつも来るけど、ここ旗本の屋敷やろ?目付じゃないとダメやろ?」
      と思っていたら、踏み込んできた町方の先頭の奴が「許」と書かれた書状を掲げながら入ってきて、
      ああ上手い事出来とると思いました。

  • @鼻毛-b8q
    @鼻毛-b8q 3 ปีที่แล้ว +2

    本陣を経営してた庄屋や名主なども深掘りして欲しいです⭐︎

  • @陸奥守秋水
    @陸奥守秋水 3 ปีที่แล้ว +3

    毎度額が楽しくて大好きです♥️

  • @kenta-z3e
    @kenta-z3e 3 ปีที่แล้ว +6

    霊夢&魔理沙の掛け合いがとても面白い

  • @にしもりきよゆき
    @にしもりきよゆき 2 ปีที่แล้ว +1

    「三十俵」の俸給は、大人二人(夫婦)が米だけを食って1年間生きていける最低量の米の量らしい。簡単にいうと、食費は最低限支給されるという、給与体系。着物代や副食代は副業で稼がないといけない。同心の奥さんは、内職として、若い独身の同心の着物を洗濯したり、夫の古い着物を貸出たりしていたそうだ。

  • @いでたかゆき-r8i
    @いでたかゆき-r8i 3 ปีที่แล้ว +8

    江戸町奉行は北と南の二つだけど一時的に中町奉行も存在してい
    ました、大阪では東西になっていました
    今度は町名主を取り上げてほしいです。
    来週の歴史探偵では三つの江戸城天守を紹介します。

  • @奥田圭亮-k5h
    @奥田圭亮-k5h 3 ปีที่แล้ว +21

    この時代から世襲やったとは興味深いですね。
    薄給やから中村主水は裏家業をしていたんやね。納得(笑)
    実に楽しい内容でした。

    • @通りすがりのスピーカー
      @通りすがりのスピーカー 3 ปีที่แล้ว +5

      返信します。
      主水は裏稼業で稼いでも、せんとりつに使われるのが哀れだな。😅
      更にツッコミ入れると、良く考えると町人同様に汚職同心が毎週、主水たちに討ち取られて、人口減少を起こしますな。😅

    • @銘苅梓-o2r
      @銘苅梓-o2r 2 ปีที่แล้ว +2

      他の方の考察で、仕事料は刀の研ぎ代に消えていたのではと言われていました。(婿殿のさしている刀は刃が薄い)

    • @通りすがりのスピーカー
      @通りすがりのスピーカー 2 ปีที่แล้ว +2

      @@銘苅梓-o2r
      返信します。
      そうですね、研師もかなりの個性の持ち主でしたから。

  • @天鳥舟
    @天鳥舟 3 ปีที่แล้ว +2

    南北の仲の悪さで「そんな事をしていては、肝心の奉行所の仕事が滞ってしまい、負担が増えるだけよ」って言ってるけど、そんな理由では仲が悪くなるのは止められないよね。本来なら仲良く連携していかないといけない組織でも例えば、旧日本軍の陸海軍の仲の悪さ、大阪府庁と大阪市役所の仲の悪さ、各省庁の縄張り意識からくる縦割り行政で有名な連携&仲の悪さ、etcetc。だから南北町奉行所の仲の悪さを否定するなら、もうちょっと客観的な証拠がいるんじゃないかなぁ。

    • @fw1977
      @fw1977 ปีที่แล้ว

      単純に八丁堀の旦那はしょっちゅう組み替えがあり南北入れ替わる上に、組内で結婚したからみんな親戚どおし。

  • @小東夷
    @小東夷 3 ปีที่แล้ว +1

    本筋とは離れるけど「犬の糞=あちこちにたくさん転がってる」って意味、今の子には通じないのかな、と思った
    野犬がまだそこそこいて、犬の散歩のマナーなんてロクになかった1970年代は、それこそ現在の歯医者の数くらい道端にイヌの糞が転がってたよな笑
    お犬様の話はありましたが、江戸時代のペット事情ってのもやって欲しいです

  • @Well-Brilliant
    @Well-Brilliant 3 ปีที่แล้ว +2

    小判が単に「金」と呼ばれたのに対し、大判は特に「黄金」と呼ばれたんだよね。
    最後の頼み事は、『○○屋お前も悪よの~ いえいえ、お奉行様・お代官様ほどでは』キラリ!

  • @度會縣民よっとん兄
    @度會縣民よっとん兄 3 ปีที่แล้ว +4

    付け届け🤣

  • @岩田実-h2f
    @岩田実-h2f 2 ปีที่แล้ว +1

    私の中で婿殿以外の同心と言えば
    「村上源次郎」(大坂志郎)
    「佐橋孫兵衛」(佐野浅夫)
    「赤垣伝兵衛」(小松政夫)
    ですな
    で、多分「源の字」のセリフだと思いますけど
    『俺達は奉行に仕えているんじゃねぇ‼️奉行所に仕えているんだ❗』
    というのがありましたよ

    • @brilliantfirst211
      @brilliantfirst211 ปีที่แล้ว +1

      それはたぶん大岡越前第1部で与力の神山左門が言ったセリフですよ。

    • @岩田実-h2f
      @岩田実-h2f ปีที่แล้ว +1

      @@brilliantfirst211 様
      ご指摘ありがとうございます
      私の中では、西部警察と大岡越前はおじいさん刑事が活躍するイメージだったので混同してました
      赤垣なんて途中まで敵だったのが、南町に異動になってからは味方になってるし

  • @pochicancan55
    @pochicancan55 3 ปีที่แล้ว +2

    治安の維持には町民の自治組織や一般の武士も協力していたのですね。

  • @Perfectlyunreliable
    @Perfectlyunreliable 3 ปีที่แล้ว +3

    付け届けw

  • @裏銭
    @裏銭 3 ปีที่แล้ว +1

    昔、某バラエティ番組で刑事ドラマの登場人物が現実の階級でどの辺りかを特集してたことがありましたが、これの時代劇版があっても面白いなと動画を見ながら感じました。

  • @スプリンクラーヘッド
    @スプリンクラーヘッド 3 ปีที่แล้ว +3

    大江戸捜査網

  • @中村主水-s4m
    @中村主水-s4m 3 ปีที่แล้ว +1

    必殺で、中村主水さんが「この不浄役人が!」って殺しの的に、嫌みを言われた意味が腑に落ちた。今ならパワハラ、モラハラだな。

  • @honda10102004
    @honda10102004 3 ปีที่แล้ว +8

    中々勉強してますね
    汚職という意識がない時代だからね
    彼等の住む八丁堀は外堀の外側であり江戸の場末ですから
    南町奉行所跡地は有楽町駅前広場階段裏に碑があり地下にも遺跡があります
    北町奉行時代は東京駅日本橋口UNIQLO向かい側の通路に碑がありましたが少し離れた外堀通り沿いに移されてます
    一時期川向こうにも本所深川奉行所がありましたが大半の時代は本所深川担当の同心を置きました

  • @anewreturner1
    @anewreturner1 2 ปีที่แล้ว

    時代劇や時代物のコミックが如何に脚色されてるかだね。ああいう社会ではなかったということですね。

  • @yukit3101
    @yukit3101 3 ปีที่แล้ว +2

    岡っ引きなんてゴロツキですからね。

  • @茨城良一
    @茨城良一 3 ปีที่แล้ว +3

    軍隊で言うと。奉行が士官で与力が下士官みたいなもんか。

    • @yamato3228
      @yamato3228 2 ปีที่แล้ว

      奉行は旗本がなり、与力は下級旗本より禄高は高くても、将軍に御目見は出来なかったので、身分は旗本以下でしょうね。

    • @mako9574
      @mako9574 2 ปีที่แล้ว

      与力は御家人で最高の職業だよな。
      馬に乗れるし、袴穿けるし。

  • @sasaponnu
    @sasaponnu 3 ปีที่แล้ว

    月番性だというのを書いてある歴史系HPはよく見るが、具体的な担当月が記載されてることが非常に少ないのは何故なのか。

  • @名無しの権兵衛坂46
    @名無しの権兵衛坂46 4 หลายเดือนก่อน

    そう言えば、確か主水さんもドラマの中で女流学者に自宅を間貸ししてましたねw

  • @Kaito5327
    @Kaito5327 2 ปีที่แล้ว

    江戸幕府は現代でいうところの、戒厳司令本部、軍事政権、軍閥政権であったから、町奉行所に権限が集中するのも道理である。

  • @ehehe123456
    @ehehe123456 3 ปีที่แล้ว +4

    日本は比較的身分制度は緩いんですw

    • @あぼぼです
      @あぼぼです 3 ปีที่แล้ว +5

      そもそも下級武士の身分ならお金で買える場合すらありますからね

  • @ヒロシ田部井
    @ヒロシ田部井 2 ปีที่แล้ว

    幕府創成時、筆頭同心が、同心を、自腹で雇っていた。それが、やがて固定化され、足軽身分となり、世襲化、八丁堀に家を与えられた。普通は、番屋に詰めていた。又岡っ引きは、元不良を使っていたので、煙たがれていた。それから、十手は、捕物以外は、部屋の中に置かれていた。

  • @礼静間
    @礼静間 ปีที่แล้ว

    同心の組屋敷は、敷地だけでも100坪くらいあって、家屋もそれなりに広く、現在の公務員官舎より恵まれている。
    「八丁堀の七人」で、ベテラン同心の八兵衛さんが女町医者に部屋を貸すエピソードがあったけど、あれは実際にあり得た描写だったんだな。

  • @マサ-t3j
    @マサ-t3j 2 ปีที่แล้ว +1

    公務員が副業禁止なのがよくわかるな。

  • @nasubichannel
    @nasubichannel 2 ปีที่แล้ว

    お江戸の治安維持の様子は、ドラマも多くこのような動画にもなり情報が多いけれど、圧倒的に多い他の各地方はどの様な仕組みだったのだろうか。
    その辺りを紹介できるのであれば、お願いしたいところです。

  • @まっちゃ-z7m
    @まっちゃ-z7m 2 ปีที่แล้ว

    出ました!八丁堀の旦那。しかし、一般の町人が馴れ馴れしくは話しかけることはできなかっただろう。「タイムスクープハンター」では、そんな感じだった。

  • @chobichobi2001
    @chobichobi2001 3 ปีที่แล้ว +2

    宣以「勉強になるンゴねえ。。。」

  • @シュウ-y2p
    @シュウ-y2p 2 ปีที่แล้ว

    旗本でも240万くらいなのかよ
    内職に励むわけだ

  • @通りすがりのスピーカー
    @通りすがりのスピーカー 3 ปีที่แล้ว

    今回も面白く拝見させていただきました。
    次回も楽しみにさせて頂きます。
    (特に岡っ引きに付いてはkwsk。)

  • @hi777ro
    @hi777ro 2 ปีที่แล้ว

    時間が経つのが早いのはステイホームのせいでなく歳のせいです

  • @ay3041
    @ay3041 3 ปีที่แล้ว +4

    町奉行は自衛隊で50代ベテランの陸曹の上に23歳とかで立つ防大や一般大出で立つ幹部自衛官と同じですね

    • @あぼぼです
      @あぼぼです 3 ปีที่แล้ว +2

      就任当初「了解いたしました。少尉殿」実力を認めた後「了解いたしました。少尉!!」
      ※自衛隊だと正確には三尉

    • @鼻毛-b8q
      @鼻毛-b8q 3 ปีที่แล้ว

      西洋の軍制でもこの時代は似たようなものでした。
      めちゃくちゃ有能な軍人の上に無能な「貴族出身者」を置いたりしたそうです。これが中佐と大佐って階級が出来た理由だとか。

    • @弾正だんじょう
      @弾正だんじょう 3 ปีที่แล้ว +1

      ベテラン陸曹が3尉にもなると。
      陸軍少尉候補者制度の名残ですね。名前も3尉候補者課程だし。

    • @ay3041
      @ay3041 3 ปีที่แล้ว +1

      まぁかく言う僕も一般大出の幹部な訳でそこら辺苦労してます笑笑

    • @ay3041
      @ay3041 3 ปีที่แล้ว

      @@弾正だんじょう
      略してSLCですね。
      彼らは幹部としては出世は出来ないですが優秀で頼りになる方が多いですね

  • @河内院
    @河内院 3 ปีที่แล้ว

    「四代目鬼平」では、誰がどのポジかな~(ちがう)

  • @koperu1966
    @koperu1966 3 ปีที่แล้ว +3

    僅かな給料で、大変な仕事内容ですね。

  • @弾正だんじょう
    @弾正だんじょう 3 ปีที่แล้ว

    火付け盗賊改めも犯罪者を扱うけど、不浄役人て言われないのかな?
    番方だから軍事行動という事で何も言われないとか?

    • @mako9574
      @mako9574 2 ปีที่แล้ว

      旗本身分から見れば同じ不浄でしょ。
      火盗同心は番方の足軽身分だから役方の町奉行同心と身分的には同じでしょ。

  • @heartangel3744
    @heartangel3744 3 ปีที่แล้ว +5

    素晴らしいですね。僕が文部科学大臣なら、学校の教材に使う!

  • @455jj3
    @455jj3 3 ปีที่แล้ว +7

    火盗改・勘定・寺社・北町・南町
    色んな奉行が居るんだな

    • @いでたかゆき-r8i
      @いでたかゆき-r8i 3 ปีที่แล้ว +3

      長崎奉行や山田奉行も有名ですよ

    • @あぼぼです
      @あぼぼです 3 ปีที่แล้ว +5

      長崎奉行はオランダとの貿易品を個人でも売ることが許されてたので任期を務めあげれば一生安泰と言われていました

    • @五十嵐真一-h6v
      @五十嵐真一-h6v 3 ปีที่แล้ว +1

      江戸幕府の役職としては、京町奉行や大坂町奉行、また各藩の藩庁がある町や重要な町にはそれぞれ町奉行が置かれたと聞いてます🎵

    • @chobichobi2001
      @chobichobi2001 3 ปีที่แล้ว +4

      冬になると全国で鍋奉行が辣腕を揮う

    • @弾正だんじょう
      @弾正だんじょう 3 ปีที่แล้ว +6

      畳奉行や瓦奉行、漆奉行に御膳奉行。幕奉行に旗奉行。材木石奉行、小石川御薬園奉行、
      鉄砲箪笥奉行、弓矢鑓奉行・・・。
      鍋奉行もいたかもしれない(;^_^A

  • @久米圭一-y4q
    @久米圭一-y4q 2 ปีที่แล้ว

    江戸時代に地主がいたのか?

  • @正吾隈本
    @正吾隈本 2 ปีที่แล้ว

    単に現代日本の役人数が多過るだけ…では?
    治安の良さは警察機関のもたらすモノでは無い、民度の高低や品位の有無なのである。

  • @basilbasilicum
    @basilbasilicum 3 ปีที่แล้ว

    高度に分業化されてビックリ。そして今で言う有期派遣ばかりでビックリ。次回も楽しみにしています。