町奉行のお仕事~江戸のヒーローの年収は?十手って役に立つの?岡っ引きって実は…時代劇の真実①~

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 26 พ.ค. 2022
  • このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
    / @ilikeedo
    #遠山の金さん #大岡越前
    でおなじみの町奉行の人々
    #八丁堀の七人 #大江戸捜査網 でおなじみの
    #与力 #同心 #銭形平次 でおなじみの 
    #岡っ引き って何が違うの?
    #十手 って役にたつ?
    素朴な疑問に答えます
    【撮影協力】
    明治大学博物館
    www.meiji.ac.jp/museum/
    東京都千代田区神田駿河台1-1 アカデミーコモン地階
    ※動画の内容は2022年5月取材当時のものです
     休館日等の最新の情報は公式サイトを確認してください
    【オススメ動画】
    江戸の一日
    • 江戸の一日〜長屋ぐらし男子の場合〜
    江戸の照明
    • 江戸の照明~臭かった?!明るさは?!再現実験...
    オススメ書籍/画像出典
    「TOKUGAWA15~徳川将軍15代の歴史がDEEPにわかる本~」草思社・著/堀口茉純
    amzn.to/2QIOk5Y
    江戸はスゴイ~世界一幸せな人びとの浮世暮らし~PHP研究所・著/堀口茉純
    amzn.to/3d6Iwvu
    ほーりーこと堀口茉純の
    公式HP
    hoollii.com/
    ⚠本動画で使用しているすべての画像、イラストの無断使用・転載を禁止します
    #江戸
    #歴史
    #落語
    #歌舞伎
    #時代劇
    #捕り物帖
    #日本史
    #お江戸ル
    #ほーりー
    #ほぼほぼ5分でわかる江戸のなんちゃら

ความคิดเห็น • 133

  • @user-uv9hd4cl2w
    @user-uv9hd4cl2w 2 ปีที่แล้ว +15

    史実とフィクションがきちんと区別されている点がとても良いです。今後も応援しています。

  • @user-mj6zh6lg8k
    @user-mj6zh6lg8k 2 ปีที่แล้ว +7

    奉行所の業務分担:TVドラマの「大岡越前」を見ていると”月番”という言葉が出てくる。ドラマ自体はフィクションだが、そういう言葉があるのは事実とみた方が良い。大岡越前は実在はしたし、好い人だったらしいが、ドラマのようなスーパーヒーローではないのは、ご存じ「水戸黄門」と一緒。

  • @chamull1870
    @chamull1870 2 ปีที่แล้ว +16

    テーマ的にやはり〆の言葉は「今日はこれにて一件落着 !!」といって欲しかった😙

  • @user-ch7kq4dp8b

    与力は格式に合わせてそれなりに中間などの奉公人を抱えなきゃいけないし、同心は岡っ引きに手当を払わなきゃいけないし、この収入でも家計は楽じゃなかったと思う。

  • @user-hv2rc7sb4s
    @user-hv2rc7sb4s 2 ปีที่แล้ว +2

    今日有楽町へ行ったら、南町奉行所跡と言う看板を見掛けた。ちゃちいなあ?と写真を撮ろうとしたら人が邪魔で避けようとしないので諦めた。

  • @hirotama934
    @hirotama934 2 ปีที่แล้ว +5

    大岡越前や金さんってそんな偉い人だったんですね。中村主水がなぜ仲間うちで「八丁堀」って呼ばれてるのかも納得。銭形平次はアルバイトだったというのが、今日一番の衝撃でした。

  • @user-gn1xj7xn8m
    @user-gn1xj7xn8m ปีที่แล้ว +2

    ホーリー女史は、明大卒だったんですね~。

  • @user-rt4lf9nd9u
    @user-rt4lf9nd9u 2 ปีที่แล้ว +5

    町奉行が非番の時。何をしていたか、理解しました。有難う。

  • @soui369kuni567tate
    @soui369kuni567tate 2 ปีที่แล้ว +2

    十手は空手で使われる「サイ」と使い方が似ていますよね?

  • @user-vk9ud6py9d
    @user-vk9ud6py9d 2 ปีที่แล้ว +5

    明治大学博物館、楽しそうですね。今度行ってみます。

  • @Kandananda1
    @Kandananda1 2 ปีที่แล้ว +3

    十手は相手の刀の横腹を叩いて折ったり曲げたりする闘い方の武器です

  • @user-no1sk4jl2w
    @user-no1sk4jl2w 2 ปีที่แล้ว +12

    町奉行について、わかりやすく詳しい解説、とても勉強になりました

  • @user-wq5hn3zp6n
    @user-wq5hn3zp6n 2 ปีที่แล้ว +3

    与力と同心ではチョンマゲが違いますね🤔同心は町人と同じ髷にする事で羽織を脱げば変装が出来ますから☝尚、羽織の色も茶色に近かったので町人たちからは「茶羽織」の隠語で呼ばれていたようです。

  • @user-kr1lc1oc2f
    @user-kr1lc1oc2f 2 ปีที่แล้ว +5

    分かりやすい解説ありがとうございました。チャンネル登録しました。次回作待ってます。

  • @user-gb9bp1nd1p
    @user-gb9bp1nd1p 2 ปีที่แล้ว +6

    江戸っ子も憧れるなりたい職業なだけあって

  • @user-vj4qo4sc9e
    @user-vj4qo4sc9e 2 ปีที่แล้ว +5

    初めて動画を拝見させていただきました!ご考察の内容、大変興味深くじっくり堪能出来ました!日本人女性としては希少な低音も響く声のお持ちのようで、非常に心地良く言葉が入ってきます。きっと呼吸筋や呼吸法、もしくは体軸姿勢が優れてらっしゃるのでしょうね!

  • @user-qe3kl7lx1y
    @user-qe3kl7lx1y 2 ปีที่แล้ว +4

    ためになるね😊

  • @user-ir4ri2fl2g
    @user-ir4ri2fl2g ปีที่แล้ว

    初めて拝見させて頂きました❤ちょー楽しいですね♪これからも楽しみにしてます♪

  • @yoropota
    @yoropota ปีที่แล้ว +1

    私の母校にこんな博物館があったとは知りませんでした。ホーリーさんが同窓とわかって尚更このサイトが好きになりましたよ。😄

  • @murt2286
    @murt2286 ปีที่แล้ว +1

    閏月があるから奇数偶数は無理よね。時代劇で今月は南町だから北町は口を出すな!なんてセリフをよく聞く。