地球を測る。宇宙を知る。天文学の原点は紀元前にあり|ガリレオX 第140回

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.ย. 2024
  • 「第58回科学技術映像祭」教育・教養部門優秀賞受賞
    2017年1月放送作品
    私達の住む星「地球」。その大きさをご存じだろうか?答えは円周約40,075km。 現在では人工衛星などのレーザー光を使った技術から正確な地球の大きさは計測されており、もはや一般常識といっても過言ではない大きさとなっているが、私達が普段生活の中で円周約40,075kmという地球の大きさを実感することはほぼ無い。しかし驚くべきことに紀元前300頃、エラトステネスという学者によって、おおまかな地球の大きさは計測されていたというのだ。その方法は、美しささえ覚えるほど”単純”で”閃き”に満ちたものだった。更に、その実験結果から紀元前に月や太陽の大きさや距離などを予測することができたという。紀元前に行われた宇宙を知る大きな第一歩を知ることで天文学の原点に迫る。
    ○人類史上初、地球を測った偉人
    ○紀元前、既に地球は丸かった?
    ○月や太陽の大きさも?
    ○現代の宇宙観測の方法は?
    主な取材先
    西條敏美さん(日本科学史学会)
    小久保英一郎さん(国立天文台)
    *****************************************************************************
    <『ガリレオX』番組ウェブサイト>
    web-wac.co.jp/p...
    #ガリレオX
    #天文学
    #紀元前

ความคิดเห็น • 9

  • @seio9032
    @seio9032 7 หลายเดือนก่อน +1

    このエピソードは何となく聞いてはいましたが、映像でシエネの井戸の底を照らす太陽を見たらハッと気付く事があってもおかしくない気がしました。素晴らしい映像ですね。

  • @user-sm5gn7to9b
    @user-sm5gn7to9b 2 ปีที่แล้ว +7

    伊能忠敬は地球の大きさを測定するために測量という旅に出かけた。その意義は非常に深く、しかも天文学を知っていたからこそ
    実現できた成果だと考える。そしてその期限がプトレマイオス期にある事も重要だろう。単純に比較すれば、現代の様々な測定器
    を駆使して得た結果に対して、たかだか15%の誤差しかない事に驚かされる。

    • @okoponlt-perc
      @okoponlt-perc ปีที่แล้ว

      伊能忠敬は地球ではなく日本地図を作るためである

    • @user-gn7zu2do8b
      @user-gn7zu2do8b 11 หลายเดือนก่อน

      ​@@okoponlt-percみかまp😊

  • @user-tp9dt5te4h
    @user-tp9dt5te4h ปีที่แล้ว +4

    今から更に1800年経ったら「は!?§〒仝∀マシンが無い時代に重力波検出してる!?」とか言われてるんかな

    • @MrMaster3270
      @MrMaster3270 5 หลายเดือนก่อน

      マシンで検出したやろ

  • @PA-hl7rn
    @PA-hl7rn ปีที่แล้ว

    人間の寿命にとってあまりにも星々は遠いすぎる。千も万も億も光年も生きれません。

    • @user-fs5kh9bc4u
      @user-fs5kh9bc4u 7 หลายเดือนก่อน

      東大救命救急教授の矢作直樹氏著「人は死なない」参考まで。また、日月神示によると、「時間」は本当は「無い」のだそうです。
      不思議ですが。参考まで🙏

    • @user-ou9ln1wo3z
      @user-ou9ln1wo3z หลายเดือนก่อน

      光年は光が一年間に進む距離でしょ…