やっぱりダメなカメラか?Sony A9III を思いっきり2ヶ月使って、真面目に話しまーす!いったい誰のためのカメラなのか?ポートレート撮影に向いてるか?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 มี.ค. 2024
  • やっぱりダメなカメラか?Sony A9III を思いっきり2ヶ月使って、真面目に話しまーす!いったい誰のためのカメラなのか?ポートレート撮影に向いてるか?
    今後のセミナー↓
    4月6日 梅田 ☞ photo-aca.com/photoseminars/2...
    4月6日 京都 ☞ www.yodobashi.com/store/300023/
    4月20日 東京 ☞ luna-fleuge.jp/event/photo-se...
    新しいチャンネル: / @ilkoallexandroffmini
    ショップのURL: www.ttrinity.jp/shop/ilko/
    ➤ 新しい本購入・予約URL:
    【紙版】 amzn.to/2NhGyx8
    【Kindle電子書籍版】amzn.to/2H9Y6en
    ➤ 2018年の本・ポートレート撮影スペシャルテクニック 【Kindle電子書籍版】amzn.to/2tZlS79
    【紙版】amzn.to/2BzY63v
    【お仕事のお問い合わせ】
    funmake.net/promotion/
    ilko@funmake.net (イルコ 宛)
    ➤ 私のTwitter: / ilkoallexandrof
    ➤ 私のInstagram / ilkoallexandroff
     写メラマンアカウント / ilkomobile
    ➤ 私のFacebook / ilko.allexandroff.phot...
    ▼ Main Playlist / メインプレイリスト ▼
    • Strobist video: Dramat...
    ▼ Homepage ▼
  • บันเทิง

ความคิดเห็น • 72

  • @user-lp9ym7bp9g
    @user-lp9ym7bp9g 2 หลายเดือนก่อน

    イルコさんの説明は本当にわかりやすいです♪
    いつもありがとうございます😊

  • @ilkoallexandroff
    @ilkoallexandroff  2 หลายเดือนก่อน +19

    すこーし長い動画になったけど、見てくれたらめっちゃ嬉しいでーす!コメントもうれしい!イェーイ

  • @user-qz8em2nh5v
    @user-qz8em2nh5v 2 หลายเดือนก่อน +2

    凄くわかり易いです、ミラーレス(レンズ交換式)に限らず撮影にはレンズ、ストロボ、三脚等も必要です、グローバルシャッター採用でトータル機材を減らせるのは本体の重量以上に重要な事です。単なるカメラ本体レビューと内容の濃さが違いますねぇ!

  • @jimatube
    @jimatube 2 หลายเดือนก่อน +7

    色々な場所に切り替わって面白いです(^^)
    荷物が減ったり健康に良かったりと魅力が伝わりました☆
    「CanonとNikonがグローバルシャッターのカメラを」のお話
    確かにグローバルシャッター欲しい=SONYになっちゃうかもです

  • @orangetree680
    @orangetree680 2 หลายเดือนก่อน

    α9Ⅲについてお話しするイルコさんは、今まで見たことない位楽しそうでーす!
    ニコンもキヤノンもグローバルシャッターのミラーレス一眼を出して欲しいです!

  • @user-wc5ov4gl2q
    @user-wc5ov4gl2q หลายเดือนก่อน

    ストロボ使う人にとっては、革新すぎるカメラですね!ストロボが小さくなること、ストロボ使用時にシャッタースピードを上げれること。ものすごいカメラです。グローバルシャッターがα7シリーズに降りてきたら、買おうかな、、、。

  • @ta16520
    @ta16520 2 หลายเดือนก่อน

    まだ使ったことないけどイルコさんの使った写真見て欲しくなってます😊

    • @ilkoallexandroff
      @ilkoallexandroff  2 หลายเดือนก่อน +2

      いろいろと今までと考え方が違うカメラですね!

  • @PAPA-gy9zz
    @PAPA-gy9zz หลายเดือนก่อน

    私は現在ソニーa1とa7R5を使ってます。最初の発表の時は色々疑問がありますたけど、
    イルコさんの動画を見て、今はもしa1の後継機がグロバルシャッターで出たら買うつもりです。
    やはりこれはもう時代の変わりだと思います。

  • @jin8831
    @jin8831 2 หลายเดือนก่อน +1

    自分はα7RⅤ使いですが、α9Ⅲの素晴らしに驚愕し、今更ながらα7R初号機衝動買い致しました❣️📸💦😂👍

  • @user-ed3xl4zj8x
    @user-ed3xl4zj8x หลายเดือนก่อน

    ここまで見ておいてチャンネル登録してない、てどういう事やねん!?て最後が可愛かったです😁

  • @aoikaeru6200
    @aoikaeru6200 2 หลายเดือนก่อน +1

    ストロボパワーが1/32とかで綺麗に撮影できるのは凄いと思います。

  • @harrysunshinedrive
    @harrysunshinedrive 2 หลายเดือนก่อน

    購入しました😊
    今まで使っていたGodoxシステム使いたいのですが
    GX・XProII S [GODOX TTLワイヤレスフラッシュトリガー「X PRO II」ソニー用]を購入すれば使えるんでしょうか?

    • @ilkoallexandroff
      @ilkoallexandroff  2 หลายเดือนก่อน +1

      そうですね〜それでいいと思います!
      もしくは、新型のX3でもありですね!

    • @harrysunshinedrive
      @harrysunshinedrive 2 หลายเดือนก่อน

      @@ilkoallexandroff
      返信ありがとうございます♪
      さっそくポチッてみます🥹

  • @MSHRsisu
    @MSHRsisu 2 หลายเดือนก่อน +1

    α9Ⅲ純正ストロボオフライティングする時純正コマンダーでは発光タイミング調整必要で、HVL -60RM2を送信機として使うと自動調整となるのですがコマンダーとしてはデカすぎるのでGS対応のコマンダー出して欲しいです。サードパーティも対応できたらもっと最高です。

    • @ilkoallexandroff
      @ilkoallexandroff  2 หลายเดือนก่อน +1

      ああ、なるほど❗️コマンダーではできないんですね!ちょっと中途半端ですね
      ほんとにコマンダー出してくれないと❗️
      ただ自分で調整するのなれてくると、逆にいろいろ楽かもそれないですよ!

    • @MSHRsisu
      @MSHRsisu 2 หลายเดือนก่อน

      @@ilkoallexandroffそうですね今日はAD100proで撮影しました事前に各発光量とシャッタスピードの組み合わせでのタイミングを画像と数値にして一覧表にしてスマホに入れてます。
      動画で仰ってるように700μs〜800μsが使い所ですね。100proしか調べてなくイルコさんの他のストロボの検証結果気になります!楽しみにしてますー

  • @yuuichichiba2897
    @yuuichichiba2897 หลายเดือนก่อน

    Nikonの9はグローバルに変えることができるといいますがどうなんだろ

  • @masaiwa
    @masaiwa 2 หลายเดือนก่อน

    A9IIIも欲しいですが、まだA7RVの支払い途中…😅
    ちなみにベース感度はA7SIIIは80で低いデス。

  • @user-ju9mc3sv3z
    @user-ju9mc3sv3z 2 หลายเดือนก่อน +2

    α9Ⅲさいこーです! ソニーの純正RM2ストロボとソニー純正コマンダーを使っても、オフストロボでは1/500秒を超えると発光タイミング調整が必要なのは改善して欲しいです!

    • @ilkoallexandroff
      @ilkoallexandroff  2 หลายเดือนก่อน +1

      ええ、調整必要なんですか❓

    • @user-ju9mc3sv3z
      @user-ju9mc3sv3z 2 หลายเดือนก่อน

      @@ilkoallexandroff そうなんですよ!SS1/640になると途端に光量が落ちるので純正なのに調整が必要なのです!これが治らない限り高いソニーのストロボは買う必要が無いと思います!

    • @ilkoallexandroff
      @ilkoallexandroff  2 หลายเดือนก่อน

      おはようございまーす❗️明日はソニーの理想ストロボ!なんでこんなの出さないの❓って動画を出しまーすw

  • @bigroad6935
    @bigroad6935 2 หลายเดือนก่อน +2

    RPを売らずに残してくれててなんか嬉しいですw

    • @ilkoallexandroff
      @ilkoallexandroff  2 หลายเดือนก่อน +3

      近いうちにちゃんと動画で紹介しまーす❗️あれはコスパ最高すぎるカメラです❗️

  • @user-kt2cw6mx1m
    @user-kt2cw6mx1m หลายเดือนก่อน

    グローバルシャッターってどんなかんじですか

  • @jin8831
    @jin8831 2 หลายเดือนก่อน

    ぜひ、AD100の赤色を使って下さい❣️🎉🎉🎉

  • @awkg7439
    @awkg7439 2 หลายเดือนก่อน

    前の動画でGodox MF12 マクロフラッシュを紹介していたので、購入してみたら普通に日中シンクロが出来てしまいました。
    スタンドもたてずに手持ち棒で撮影できたので ROGUEの FlashBender3 ソフトボックス Sを購入して、もっと光を柔らかくして撮影してみたいと思います。

  • @777400et
    @777400et 2 หลายเดือนก่อน

    AD100 2本あるので、9IIIなら生かせそうです。楽しみにしています

  • @user-ez4zh5ct4n
    @user-ez4zh5ct4n 12 วันที่ผ่านมา

    Canon R1 グローバルシャッターを搭載したら私は買い換えを考えるんだろうけど、以外と一般的カメラマンはストロボを持ってなかったり使わない人多いんだよね。
     だから各カメラメーカーが取り入れるかは分からないですね。

  • @user-wz6kp6xf9m
    @user-wz6kp6xf9m 2 หลายเดือนก่อน

    GODOX AD100だけで重いと言っている自分は甘ちゃんでした💦

  • @user-yz8ir4ns3j
    @user-yz8ir4ns3j 2 หลายเดือนก่อน

    多灯の場合はどうなるのだろか?

  • @user-jb9tn1nc8o
    @user-jb9tn1nc8o 2 หลายเดือนก่อน +2

    どうしてこのカメラ(グローバルシャッター)を使うと,大きなストロボがいらなくなるんだろう?1回じゃ理解できなかったので,繰り返し視聴したいと思います。

    • @sh-lj5qp
      @sh-lj5qp 2 หลายเดือนก่อน +6

      従来のローリングシャッターではセンサーの上からしたまですべて読み込むのに66msec(α7iv)かかったりしますが、
      α9iiiのグローバルシャッターではセンサー全体を一度に読みだしてしまうため時間がかかりません
      ここからストロボで被写体を明るくするにはローリングシャッター(α7iv)では66msecの間を照らし続ける必要がありますが、α9iiiは光ったタイミングで読みだしてしまえばいいので最小限度のストロボだけで十分......
      ということだと思ってます
      間違えてたら教えてください。

    • @user-ql3ky7yi8p
      @user-ql3ky7yi8p 2 หลายเดือนก่อน +1

      外にいっぱいストロボ持って行く人には有効なカメラなんですね

    • @user-wr5gs9bn3u
      @user-wr5gs9bn3u 2 หลายเดือนก่อน

      速いシャッタースピードを使えるので露出している時間が短くなり発光時間も短くて済む為、ストロボの出力が小さくても良くなる事が理由ですね

    • @user-jb9tn1nc8o
      @user-jb9tn1nc8o 2 หลายเดือนก่อน +1

      ご教示ありがとうございます。全体を一度に露光するとしても小さいストロボはもともと非力なわけで,日中シンクロ時の太陽光に勝てる理由がわかりません。本来持っている力は小さいストロボでも太陽光に勝てるくらいはあるってことですか。

    • @user-jb9tn1nc8o
      @user-jb9tn1nc8o 2 หลายเดือนก่อน +1

      グローバルシャッターがカメラの標準になってほしいですね。今は特別な存在なんで高額すぎます。

  • @rabbilets
    @rabbilets หลายเดือนก่อน

    遅くなりましたが拝見しました。尺の長さからイルコさんの‪‪α‬9Ⅲに対する高評価と強い想いを感じます。CとNがどう動くか要注目ですね
    個人的に、キヤノンは‪α‬1の対抗馬であるEOS R1も未だに出すことが出来ていないのに、ソニーがまたこんなモンスターカメラを出しちゃって、、、撮像素子性能を含めた技術面でもソニーの一人勝ちでしょうね

  • @user-ft3nh1jo5w
    @user-ft3nh1jo5w 2 หลายเดือนก่อน

    ISO12800や25600の高感度での撮影は、どうなの?

    • @ilkoallexandroff
      @ilkoallexandroff  2 หลายเดือนก่อน +2

      ノイズありまーす❗️

    • @kazu_h7167
      @kazu_h7167 2 หลายเดือนก่อน +1

      そんなにISO上げて撮ることある?

  • @Maru-li1gl
    @Maru-li1gl 2 หลายเดือนก่อน +1

    A9IIIでストロボ撮影に慣れたらもう戻れないだろうなぁ

  • @moonchai152
    @moonchai152 2 หลายเดือนก่อน +2

    フリッカーが出ないのは良いですね。個人的にはA9iiiよりはるかに性能が良いR1とZ1が発表されるのを待っています。

  • @user-ez4zh5ct4n
    @user-ez4zh5ct4n 12 วันที่ผ่านมา

    閃光時間は大事ですよ。
    超高速な撮影にはストロボのパワーを小さくすれば1/10000より速いタイミングで切れます。
     飛び散る水玉や破裂する風船などはそうして撮りますから。

  • @masakisakakibara4507
    @masakisakakibara4507 2 หลายเดือนก่อน

    作って良かったです

  • @geiatoni
    @geiatoni 2 หลายเดือนก่อน +2

    α1ユーザーです。 主に望遠レンズを使うことが多いのですが、α9Ⅲの画素数の少なさとISO250スタートで暗所耐性について
    どこまで許容できるのかで考えています。
    望遠主体なので
    α1でトリミングとα9Ⅲにテレコン使用
    どちらかでの運用を考えています。
    ストロボの仕様については
    α9Ⅲの素晴らしさは想定外でしたが純正ストロボを使用するメリットがどのくらいあるのかが気になっています。

    • @user-ju9mc3sv3z
      @user-ju9mc3sv3z 2 หลายเดือนก่อน

      120連写とストロボ全速同調に魅力を感じられる人じゃないと買っても後悔するかも。他の性能はAPS-C機並みと思ったほうが無難です。純正ストロボを使うメリットはTTL以外、余り感じられません。

  • @tsuyoshi681
    @tsuyoshi681 2 หลายเดือนก่อน +1

    画質は思ったほど悪くは無かったけど、9Ⅱと較べてISO12800は結構厳しいです。
    現像でいじるとシャドーの粘りが無いですね。舞台撮影では高感度を普通に使うので残念ポイント。
    あと、明るいレンズで1/16000以上の高速シャッターが使えないのは💩
    それ以外は👍

    • @dive2H
      @dive2H 2 หลายเดือนก่อน

      このF値に対する1/16000の制限、なんであるんですかね
      どこかで理由って公開されてましたっけ?

  • @beatlealen8031
    @beatlealen8031 2 หลายเดือนก่อน

    腰にやさしいカメラ!!(ぴくっ

  • @kei1kato549
    @kei1kato549 หลายเดือนก่อน

    超高速現象の特殊カメラという感じです。Z8 Z9ぐらいの止め性能と汎用性で合っている。

  • @aldac77
    @aldac77 2 หลายเดือนก่อน

    金額面でもフラッグシップのα1の存在意義が無くなりそうですね😰
    ただα9IIIには取扱説明書が付属していないので、あとはネットで調べろというのは不親切ですね。

  • @user-rf8qd2ji4h
    @user-rf8qd2ji4h 2 หลายเดือนก่อน

    いつも楽しく見させてもらっています。a9iiiは正直欲しいとは思いますが、プロではないのでそこまでのお金は掛けられないですよね(笑)
    イルコさんの言ってるのはストロボ使う人というよりは、ある程度時間をかけてストロボを使ったポートレートを撮る事ができる人なんでしょうね。
    イルコさんには理解できないかも知れないですが、例えばアイドルを1枚だけ撮れるけど、1分間しか時間が与えられてない場合とかだと、無難な写真を撮りたいと思ったらTTLに頼る選択をする事はありますよね。
    素人にはそういうことはあるのです。
    なので買い時は今ではなく、イルコさんが言うように他のメーカーなども研究して、一般的になってきたときに、素人向けで実装された時が買い時なのかなと思っています。
    そういう未来が来るようにイルコさんには頑張っていただいて、我々のような一般人が使えるような技術になるように働きかけていただければと思います。

  • @777400et
    @777400et 2 หลายเดือนก่อน

    Z f と Z fc はもうドナドナしようかなぁと思いました

  • @AGUNESUTAKIO
    @AGUNESUTAKIO 2 หลายเดือนก่อน +2

    このカメラの高感度が問題無いって言う人は全員信用していません。めちゃくちゃ汚いと思いますよ。

  • @user-ez4zh5ct4n
    @user-ez4zh5ct4n 12 วันที่ผ่านมา

    モデルさんの目にも気を遣わなくて良いよね✌️

  • @00naoki15
    @00naoki15 2 หลายเดือนก่อน

    シンプルに基準感度高いのは画質悪いんじゃないのかな?違うの?

  • @nex3movie
    @nex3movie หลายเดือนก่อน

    一般的な日本人は周りの評価が高いものを選ぶことが自分の優秀さを表すと考えるので(TH-camrが再生回数アップのためにやたらと流した)ネガティブな評価が一つでもあると購入を控えます。日本人(アマチュア)には向かないカメラだと思いますね。
    ストロボは使わないし連写もしないし鳥も撮らないのでa9IIIのターゲットではないのです。今使ってるa7CIIの写りでの不満要素はフリッカーですね。グローバルシャッターが普及機にも使われるようになるといいと思います。

  • @zone_channel1049
    @zone_channel1049 2 หลายเดือนก่อน

    120fpsで連射し続けると熱停止しませんか?

    • @ilkoallexandroff
      @ilkoallexandroff  2 หลายเดือนก่อน +3

      確か何秒撮れるかの制限はあると思います
      一旦止めてまたすぐ再開しますが、個人的にそんなに長く撮りたくなかっただけです
      カードは一気にいっぱいになります

    • @zone_channel1049
      @zone_channel1049 2 หลายเดือนก่อน

      @@ilkoallexandroff そうなんですね。 一度120fpsの連射は何秒出来るか知りたいですね。