ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
3:25 〇 エスカレーター ×エレベーター
乗り物チャンネルさんのトイレの塩ビ配管にカメラを向ける視点がたまらなく好きです。駅などの施設はこうした普段誰も意識しないもので成り立っているのだと、、、。あーーー、わかってる人が撮ってるんだな、、、って嬉しくなる。
夏に北陸本線に乗って沿線での北陸新幹線の建設している様子が確認できました。もちろん福井駅の外観も観察済みです。待ち遠しい反面、サンダーバードの運転区間縮小は寂しいです。
最近、乗り物チャンネルで紹介される内容のレベルが高まってきてすごいと思います!
ええやん!敦賀駅の3階建駅舎、ホームは日本一の高さ22mでバカデカいのに福井駅は県庁所在地なのに1面2線のしょぼさ。
建設が決まる前に新幹線用の高架橋が作られた福井駅。早い、早いよ!
そしてえちぜん鉄道の仮設線路が
福井発を作るなら敦賀から回送送り込みすれば可能だと思います。敦賀車両基地内は留置線が用意されています。検査施設もあります。
運輸省の話し福井駅は今運行している新幹線は全ての種別停車する駅らしいです。一部深夜や早朝便 長野金沢便は金沢発着になるけど
福井駅は1面2線…小さいな…
毎度外観ばかりしか見れてなかったので建設中の内部状況が見れて良かったです👍1面2線の構造も出来上がったら珍要素として話題になりそう😆最後のクイズは地元民ですから二つ共当然知っています。県外の方に回答を譲ります。
一応東海道新幹線の三島駅も1面2線ですが、外側に通過線があるので厳密には1面4線となりますから、フル規格新幹線で完全な1面2線は福井駅だけになりますね。
県庁所在地駅なのに1面2線なのか。同じ県庁所在地で末端じゃない富山駅は2面4線なのに。『つるぎ』は敦賀と富山間の運行になるのかな?
建設が遅れて開業が2年先延ばしの話が出た時に、福井県が福井駅で折り返しをして先行開業させてほしいとJRに要望してたらしいですが、構造上福井駅での折り返しは想定してないそうで敦賀までの一括開業となった経緯があります。このことから察するに、おそらく「つるぎ」は富山~敦賀間の運行になるでしょう。気になるのは東京発の最終「かがやき519号」の扱いですが、今のダイヤだと敦賀まで0時に到着するのは無理だし、現状のまま金沢止まりとなってしまう可能性がありますね。(新幹線は0時以降の運行は出来ないので)
新幹線の駅で1面2線の島式ホームは違和感ですよ!
新幹線側出口(東口)が将来発展すると予想します。嘗ての長野.高崎.新潟.姫路~~も然り。
福井先行開業を狙い大きなコストを掛けなかったのは良かったと思う敦賀駅まで行かないで先送りになるより手堅く広域で開通する方を選択したのは良い事。10年先20年先はわからないから。
ムリしてデカく豪華な2面4線より1面2線の方がめったに列車を使わない人には楽ですよ。米原見たいに改札に遠いホーム位置で降りたらたいへん何だし。
えちぜん鉄道が無かったら新幹線ホームが2面設置できたと思うのですが、えちぜん鉄道はなぜあの位置にホームを設置したのでしょうか。
踏切回避と狭い街中の空間の再利用ですね。福井駅は金沢駅見たいに田んぼの中に出来た駅ではなく元々街中を貫いて作られています。沿線が宅地や商業施設や会社など密集していて1つ1つ 立ち退き交渉していては 時間とお金のムダです。地元じゃない人が土地買ってゴネてた前例があるらしいですから。
横移動だけで在来線に接続されてるのは ポイント高いですね 在来線も将来的には金沢 富山との連携が考えられないこともないしつるぎ はくたか かがやき 全部が止まる可能性を考えたら乗り換えは スムーズが一番。
側面の明り取りのガラス面積が意外と小さいんですね、特に在来線側は窓の位置も低く新幹線に乗った状態だと真横は壁しか見えなさそう。ベンツの軌陸車に感動した
北陸新幹線敦賀延伸工事進んでますね。
ホームは12両対応であるのは立派だが、何故福井駅のみ1面2線であるのか理解に苦しむ。福井は停車あるいは通過しか考えておらず、福井発着は無しであるということか?
もしかすると「かがやき」(もしくは新種別)は通過になるのかも知れないな........
3:25 〇 エスカレーター ×エレベーター
乗り物チャンネルさんのトイレの塩ビ配管にカメラを向ける視点が
たまらなく好きです。
駅などの施設はこうした普段誰も意識しないもので成り立っているのだと、、、。
あーーー、わかってる人が撮ってるんだな、、、って嬉しくなる。
夏に北陸本線に乗って沿線での北陸新幹線の建設している様子が確認できました。もちろん福井駅の外観も観察済みです。待ち遠しい反面、サンダーバードの運転区間縮小は寂しいです。
最近、乗り物チャンネルで紹介される内容のレベルが高まってきてすごいと思います!
ええやん!敦賀駅の3階建駅舎、ホームは日本一の高さ22mでバカデカいのに福井駅は県庁所在地なのに1面2線のしょぼさ。
建設が決まる前に新幹線用の高架橋が作られた福井駅。早い、早いよ!
そしてえちぜん鉄道の仮設線路が
福井発を作るなら敦賀から
回送送り込みすれば可能だと思います。敦賀車両基地内は留置線が用意されています。検査施設もあります。
運輸省の話し福井駅は
今運行している新幹線は
全ての種別
停車する駅らしいです。
一部
深夜や早朝便 長野金沢便は
金沢発着になるけど
福井駅は1面2線…小さいな…
毎度外観ばかりしか見れてなかったので建設中の内部状況が見れて良かったです👍
1面2線の構造も出来上がったら珍要素として話題になりそう😆
最後のクイズは地元民ですから二つ共当然知っています。県外の方に回答を譲ります。
一応東海道新幹線の三島駅も1面2線ですが、外側に通過線があるので厳密には1面4線となりますから、フル規格新幹線で完全な1面2線は福井駅だけになりますね。
県庁所在地駅なのに1面2線なのか。
同じ県庁所在地で末端じゃない富山駅は2面4線なのに。
『つるぎ』は敦賀と富山間の運行になるのかな?
建設が遅れて開業が2年先延ばしの話が出た時に、福井県が福井駅で折り返しをして先行開業させてほしいとJRに要望してたらしいですが、構造上福井駅での折り返しは想定してないそうで敦賀までの一括開業となった経緯があります。
このことから察するに、おそらく「つるぎ」は富山~敦賀間の運行になるでしょう。
気になるのは東京発の最終「かがやき519号」の扱いですが、今のダイヤだと敦賀まで0時に到着するのは無理だし、現状のまま金沢止まりとなってしまう可能性がありますね。(新幹線は0時以降の運行は出来ないので)
新幹線の駅で1面2線の島式ホームは違和感ですよ!
新幹線側出口(東口)が将来発展すると予想します。嘗ての長野.高崎.新潟.
姫路~~も然り。
福井先行開業を狙い
大きなコストを掛けなかったのは
良かったと思う
敦賀駅まで行かないで
先送りになるより手堅く
広域で開通する方を
選択したのは良い事。
10年先20年先はわからないから。
ムリしてデカく豪華な2面4線より
1面2線の方がめったに列車を使わない人には楽ですよ。米原見たいに改札に遠いホーム位置で降りたら
たいへん何だし。
えちぜん鉄道が無かったら新幹線ホームが2面設置できたと思うのですが、えちぜん鉄道はなぜあの位置にホームを設置したのでしょうか。
踏切回避と狭い街中の空間の再利用ですね。福井駅は金沢駅見たいに田んぼの中に出来た駅ではなく元々街中を貫いて作られています。
沿線が宅地や商業施設や会社など
密集していて1つ1つ 立ち退き
交渉していては 時間とお金のムダです。地元じゃない人が
土地買ってゴネてた前例がある
らしいですから。
横移動だけで在来線に接続されてるのは ポイント高いですね
在来線も将来的には金沢 富山との連携が考えられないこともないし
つるぎ はくたか かがやき 全部が止まる可能性を考えたら
乗り換えは スムーズが一番。
側面の明り取りのガラス面積が意外と小さいんですね、特に在来線側は窓の位置も低く新幹線に乗った状態だと真横は壁しか見えなさそう。
ベンツの軌陸車に感動した
北陸新幹線敦賀延伸工事進んでますね。
ホームは12両対応であるのは立派だが、何故福井駅のみ1面2線であるのか理解に苦しむ。
福井は停車あるいは通過しか考えておらず、福井発着は無しであるということか?
もしかすると「かがやき」(もしくは新種別)は通過になるのかも知れないな........