【速報】共通テスト2025数学2B・C講評・レビュー

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น •

  • @user-ep9cm7jc9p
    @user-ep9cm7jc9p 13 วันที่ผ่านมา +17

    第6問の球面ベクトルは、誘導を全てなくしたaの条件について求める問題が地方国立とかなら出そうな問題だなと思いました。

  • @conservative89
    @conservative89 13 วันที่ผ่านมา +7

    格子点の問題は、最後のは放物線でも、xが整数の時全てyが整数になるのですらすら解けました。1998年京大理系数学の大問4(放物線の格子点に関する極限を、ガウスで挟み撃ちして求める問題)を経験してただけに、問題を見た瞬間少し身構えてしまいました笑。
    Σの扱い、恒等式の処理を同時に問える良い問題だと思います。(下馬評)

  • @あいう-w2s
    @あいう-w2s 13 วันที่ผ่านมา +7

    全体見通した時に格子点らしき物が見えてびびったけど、いざ解いたら5分で終わる分量だった。

  • @tttzos178
    @tttzos178 13 วันที่ผ่านมา +5

    駿台が出してるパックⅤっていう共テパックで格子点予想的中させてたな
    (数列解いてないけど)

  • @user-vw8li1hy5o
    @user-vw8li1hy5o 13 วันที่ผ่านมา +8

    めちゃくちゃ文系です。浪人したのに旧IIB25点下がったので青ざめました。圧縮されてほとんど関係ないのでもう気にしないです🥲

  • @2風吹けば名無し
    @2風吹けば名無し 13 วันที่ผ่านมา +7

    複素数念のためやっといてよかった

    • @おにぎり-r3q
      @おにぎり-r3q 13 วันที่ผ่านมา +3

      複素数簡単でしたね😂

  • @partykakapo5856
    @partykakapo5856 13 วันที่ผ่านมา +1

    最初の方は数列,統計,ベクトルで行こうかと思ってましたが、ベクトルの問題をみて無理そうだと思ったので複素数に切り替えました。
    本当に基礎的な知識しかなかったのですが、それなりに耐えてくれたのでいい点を取れてよかったです。

  • @12tree70
    @12tree70 13 วันที่ผ่านมา +4

    駿台パックの復習丁寧にやってたら格子点できた。なお他の大問…あと数1A。数2bcは平均くらい感
    あと大問1のが2よりもムズくなかったくないですか?

  • @やままる-k9y
    @やままる-k9y 13 วันที่ผ่านมา +11

    対数表とか1番のサービス問題じゃないの?だって書いてあることそのまま使えばいいだけだし計算レベルは軽い対数の知識と四則演算だけだし

  • @どすこい-x1z
    @どすこい-x1z 13 วันที่ผ่านมา +13

    対数表って全統模試で出てなかったっけ?

    • @ufo7758
      @ufo7758 13 วันที่ผ่านมา +1

      共通テスト本試験は常用対数使った問題出たの初めてだった気がする

  • @やまびこホイホイ
    @やまびこホイホイ 13 วันที่ผ่านมา +25

    確かに2次やってるはやってるけど格子点は別にただの数え上げだから格子点知らんくてもいけるくねーか

    • @miitan-twice
      @miitan-twice 13 วันที่ผ่านมา +13

      誘導丁寧だったよね

    • @popworld-o5h
      @popworld-o5h 13 วันที่ผ่านมา +2

      そうでしたね

    • @アデニン-n3f
      @アデニン-n3f 13 วันที่ผ่านมา

      最後だけ辿り着けなかったけど他はすごく優しかった気がします

  • @logxわ
    @logxわ 13 วันที่ผ่านมา +4

    新課程87点でした!
    ベクトル、複素完答 他各大門1ミスづつでした!!

    • @カイオウドウケツ
      @カイオウドウケツ 13 วันที่ผ่านมา

      @@logxわ 93点でした

    • @logxわ
      @logxわ 13 วันที่ผ่านมา

      @ つよ

    • @neinei555
      @neinei555 13 วันที่ผ่านมา

      すっご…?!どうやって対策しましたか?

    • @logxわ
      @logxわ 13 วันที่ผ่านมา

      @@neinei555 浪人なんで笑笑笑

  • @powderorange914
    @powderorange914 13 วันที่ผ่านมา +5

    誘導が丁寧だから文系でもやりやすかった

  • @加法定理って何ですか
    @加法定理って何ですか 13 วันที่ผ่านมา +2

    格子点はセンター16年追試験で出題

  • @おまつ-f3m
    @おまつ-f3m 13 วันที่ผ่านมา +3

    格子点考えずに複素数選んでしまった……

    • @だっちゃん-p9q
      @だっちゃん-p9q 13 วันที่ผ่านมา +4

      複素数も簡単やったから良かったんやない?

  • @bot8476
    @bot8476 13 วันที่ผ่านมา +1

    統計で他全部の2倍程の失点して絶望しました、、、

  • @asteroid-k1v
    @asteroid-k1v 13 วันที่ผ่านมา +2

    格子点は本番で覚醒したからできた

  • @もっくん-e4m
    @もっくん-e4m 13 วันที่ผ่านมา +2

    常用対数河合共通テストプレでモロ的中してたよ

  • @user-ex4sk1qz7c
    @user-ex4sk1qz7c 13 วันที่ผ่านมา

    理科大物理工学科共テ利用出してるんですけど換算で573/700で受かる可能性ありますかね?

    • @shikonomi
      @shikonomi  11 วันที่ผ่านมา

      可能性はあると思いますが、他の受験生次第です!
      バンザイシステムとかを見てみてください!

  • @user-de5vb8xq5v
    @user-de5vb8xq5v 13 วันที่ผ่านมา +1

    直前に予想問題集とかで1A50点とかとってたけど95とれた

  • @k_go9770
    @k_go9770 13 วันที่ผ่านมา

    複素図形で終わりかと思って最初の方の図形でやめてた最悪や

  • @きせきせ-s1s
    @きせきせ-s1s 13 วันที่ผ่านมา +2

    色々言いたいことはあるけどもう一生数学勉強しないからいいや

  • @チャンネルを作成する
    @チャンネルを作成する 13 วันที่ผ่านมา +1

    対数表しらんかったけどちゃんと見たら何してるかわかるくね

  • @mochidra
    @mochidra 13 วันที่ผ่านมา +1

    共テ模試で90超えたことなかったけど97取れた

  • @健康第一-p2x
    @健康第一-p2x 13 วันที่ผ่านมา +1

    まぁ理系は国語で苦労してるから妥当だろ

  • @asteroid-k1v
    @asteroid-k1v 13 วันที่ผ่านมา +2

    でも図形と方程式は傾きタンジェントの鉄板ネタすぎたから簡単だった

    • @カイオウドウケツ
      @カイオウドウケツ 13 วันที่ผ่านมา

      図形と方程式あったけ?

    • @安城湯麺
      @安城湯麺 13 วันที่ผ่านมา

      ​@@カイオウドウケツ旧課程じゃね

  • @ヴぉヴォ
    @ヴぉヴォ 13 วันที่ผ่านมา +2

    格子点は早稲商の過去問に類題あったよね

  • @猫-v3n
    @猫-v3n 13 วันที่ผ่านมา +11

    社会も理系のことどうでもいいと思ってんだから数学ぐらい頑張れよ…と思ってしまう

  • @オクタン最高-g1c
    @オクタン最高-g1c 13 วันที่ผ่านมา +3

    どう考えても簡単
    過去問やった時時間ほぼ余らなかったのに今回20分余ったし初めて満点とった

  • @濾過犬93
    @濾過犬93 13 วันที่ผ่านมา

    今こそ文系が必要だろ😡
    もう終わりだよこの国😭