ロータリーエンジンを搭載したバイクをゆっくり解説【ゆっくりバイク解説】ヴァンケルエンジン RE-5 RCW588 NRV588 CR700W

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 15 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 128

  • @koba972R
    @koba972R 2 ปีที่แล้ว +6

    RE-5はスズキの博物館に展示されていましたね。まだあるのかなぁ…。

    • @六眼ニキ
      @六眼ニキ 5 หลายเดือนก่อน +1

      十分走ってるから安心しろ👍

  • @yossyrider4486
    @yossyrider4486 2 ปีที่แล้ว +28

    ロータリーバイクとして一番有名だったオランダのバンビーン(ファンフィーン)が出てきませんでしたが、それ以外にもこんなに多くのロータリーバイクがあったとは知りませんでした
    車ではマツダのグランドファミリア(RX3)に乗ったことがあります。サバンナの4ドアモデルです

    • @onimanju1229
      @onimanju1229 2 ปีที่แล้ว +10

      バンビーンOCR1000は村上もとか氏の「熱風の虎」で知りました。年がバレますな。

    • @ずー55
      @ずー55 2 ปีที่แล้ว +3

      @@onimanju1229 更に村上もとか氏は、「ドロファイター」って漫画でRX−7のレーシングカーも描いてるから当時ロータリーエンジンのファンだったのかな?

    • @刈穂芳雄
      @刈穂芳雄 ปีที่แล้ว +2

      グランドファミリアは
      ロータリーではありません。
      サバンナと基本的に同じ車体に
      レシプロエンジンを積んだのが
      グランドファミリアです。
      ロータリー搭載車は
      4ドアセダンもサバンナです。
      グランドファミリアバンと
      基本的に同じ車体に
      ロータリーを積んだ
      サバンナスポーツワゴン(5ナンバー)
      なんてのもありました。

  • @kent_echo
    @kent_echo 2 ปีที่แล้ว +13

    70年代前半にロータリーエンジンが世界から注目された理由は窒素酸化物(NOX)がレシプロエンジンより少なく当時の業界で一番問題にされていた米のマスキー法に端を発する排ガス対策に有利だと思われていたからという理由が一番強いです。
    実際に当時はマツダの将来はバラ色とさえ思われていて、あのトヨタもクラウンにマツダのロータリーを積むべくOEM供給の話が進んでいたくらいです。
    これらの話が無くなってマツダをどん底に叩き落されたのがオイルショックでマツダが本格的に立ち直るのは80年代まで待たなくてはいけなくなります。

    • @aaaaaaaaaaaaaa-i4f
      @aaaaaaaaaaaaaa-i4f ปีที่แล้ว

      マツダをどん底に叩き落されたのがオイルショックでマツダが本格的に立ち直るのは80年代なんですが、バブルで大拡大策を取ったのでバブル破裂とともに、まともやどん底にたたきおとされます。ただ、またそこから手堅く立ち直ったかと思いきや、まともやロータリーが燃費問題で不調に陥ると、SKY Actoveエンジンとデザイン性で復活します。本当にどん底と復活を繰り返すメーカーです。大好きです!

  • @MrKkhg
    @MrKkhg 2 ปีที่แล้ว +10

    ロータリーエンジン搭載のバイクの存在を初めて知ったのは週刊少年ジャンプに連載されてた
    村上もとか先生の「熱風の虎(虎のレーサー)」に出てきたバンビーンででした
    (スズキのRE5は国外での販売しかなくて、当時は現車を見る機会も無く、情報も全然伝わってきませんでした)

    • @絵盤下痢音
      @絵盤下痢音 2 ปีที่แล้ว +2

      確か、オーストリアのメーカーが販売していましたね。記憶違いでしたら、御免なさい。
      バンビーン OCR1000。日本円にして、360万円くらいだったと思います。
      現在は、丸いフォルムのオートバイが多いですが、バンビーンはゴツゴツとした角張った外観だったと記憶しています。

  • @sagacomonmagpie
    @sagacomonmagpie 2 ปีที่แล้ว +12

    ロータリーエンジンが、これほどにバイクに搭載されていたとは全く知りませんでした。マツダがアペックスシールの技術を開発するまで、実用とか無かったと思い込んでました。情報の偏りは怖いです。今頃になってですが、勉強になりました。有難うございました。

  • @zadkmb
    @zadkmb 2 ปีที่แล้ว +8

    787Bは、音だけで人を感動させ、涙を流させる事ができる類い稀なるマシン。

  • @g-kkobuta3384
    @g-kkobuta3384 2 ปีที่แล้ว +6

    ヴァンビーン OCR1000もありましたよね
    by『熱風の虎』村上もとか 先生

  • @box2nao70
    @box2nao70 ปีที่แล้ว +1

    ロータリーエンジンはバルブもないし
    ピストンで開閉する代わりに、ローターで開閉するし
    燃料にオイルを混ぜて潤滑するから、ほとんど2ストと
    同じような気がする。案外2ストと同じように
    ローターの横に2ストのクランクケースみたいに
    1次圧縮室みたいなのを作ると面白いかもとか思いました。

  • @秋本暢
    @秋本暢 2 ปีที่แล้ว +7

    スズキRE-5は、昔、南海部品の駐輪場で見た事があります。それが唯一見かけたREバイクですね。
    走ってる姿、エンジン音を聞きたかったなぁ…。

  • @kxskx163
    @kxskx163 2 ปีที่แล้ว +10

    1992年イギリスGPをドニントンパークに見に行った時、500㏄クラスで、ロン・ハスラムが走らせていました。凄い音が印象的でした。

  • @越智幹夫
    @越智幹夫 2 ปีที่แล้ว +2

    当時、ハーキュレスのW2000について、オートバイ誌かモーターサイクリスト誌にロードインプレッションが載っていたんですが、テストコースでフルスロットルするとキャブレターに霜が降りるはエグゾーストマニホールドは赤熱するしで、それを読んだ私は「ガソリンをばらまきながら走っているようなものだ」と感じました。

  • @tanuki392001
    @tanuki392001 2 ปีที่แล้ว +14

    まったくメジャーではないがマツダのロータリー水素エンジンでの一発屋逆転劇を期待しまくってる。

  • @kojiroamagi1
    @kojiroamagi1 2 ปีที่แล้ว +21

    昔ロータリーエンジンを積んだヤンマーの耕運機があったような・・・

    • @us-cbactqa8893
      @us-cbactqa8893 2 ปีที่แล้ว +5

      ロータリーエンジンの船外機やチェーンソーも有名だったなw

  • @鳥海誠-i4o
    @鳥海誠-i4o 2 ปีที่แล้ว +8

    バイクじゃないけど、親父がマツダのルーチェの初期型に乗っていました。
    まるで電気モーターのように、スムーズに発進・加速したのを覚えています。
    全日本F3の初期頃に、ファミリアに搭載していたシングル・ロータリーをF3に載せてレースに打って出ようと画策しましたが、金銭的とパワー的な事情で没になってしまいましたね。😭

  • @hsuzuki6113
    @hsuzuki6113 2 ปีที่แล้ว +2

    はじめて手に入れた車が13Bのルーチェだった。その後買ったユーノスロードスターがめちゃめちゃ燃費よく感じたのを今でも覚えてる。

  • @丸輪太郎
    @丸輪太郎 2 ปีที่แล้ว +2

    ロータリー搭載のバイクって、こんな歴史が有ったんですね!楽しかったです、とても秀逸な解説ありがとう😉👍

  • @wolf-SEED-jz4vo
    @wolf-SEED-jz4vo ปีที่แล้ว +1

    既にロータリーの紹介動画配信済みだったのですね(汗)
    因みに行き付けのバイク店には、RE-5が展示(修理預かり?)されてます。
    まさかロータリーのレーサーまで有るとは……
    日本企業がレーサーに使わないってことは、ロータリーエンジンの限界が見えてるってことじゃないですかねぇ?
    開発当初は往復運動を円運動に変換する機械ロスが無いって事で究極のエンジンともてはやされても、実は運動効率は悪く当然燃費も悪い事や開発の頭打ち状態だと、もはや過去のエンジンに成ってしまったのでしょうかねぇ…
    それでもレースに使う海外メーカーの存在はワクワクしますね。本当に夢のエンジンに成るのか?このまま廃れ行くエンジンなのか?楽しみです!
    色々勉強に成りました。

  • @coni-i7036
    @coni-i7036 ปีที่แล้ว +1

    そういえば模型用のロータリーエンジンって売ってたなあ

  • @hiroakiminowa7431
    @hiroakiminowa7431 2 ปีที่แล้ว +8

    いろいろ、時代の話題が入って、情報量多すぎ!楽しんでいる、50代!

  • @tesseract3280
    @tesseract3280 2 ปีที่แล้ว +4

    Norton CommanderってDOSのファイルマネージャじゃねーか!(Windows Explorerの元祖)、AT互換機で使ってました

  • @ピロ式-i2m
    @ピロ式-i2m 2 ปีที่แล้ว +12

    動画UPお疲れ様です。
    ロータリーのバイクと言えばNortonですよね。
    結構動画UPされていて、官能的なサウンドでした。
    構造上、2stと同じ運命を辿る結果となってしまいましたが、
    ロータリーはロマンの塊です。

  • @森三-o4t
    @森三-o4t 2 ปีที่แล้ว +7

    RE-5は、すれちがったことがあります・・スズキ本社の展示コーナーに展示してたのをゆっくり見ました。
    バンビーン・ハーキュレスは、40年チョイ前かな TVの特集で エンジン音 走行風景を放映してました。
    バンビーンは、日本に2台あるみたい・・1台は 関西 もう1台は、倉庫で 段ボール箱の下にと?(5年ぐらいあ前の話・・ネットに写真が、載ってました)。
    ノートン クラシック(空冷2ローター?)も2台あるようです・・5台輸入された 調子悪いので3台送りかえしたと?? 関西ナンバーのを岡山旧車会で見ました。
    もう1台は、倉庫で眠ってるようです?

    • @vanveen9431
      @vanveen9431 2 ปีที่แล้ว

      一台は喫茶ミュンヒ。もう一台は狛江だったかな(かなり怪しい記憶)

    • @森三-o4t
      @森三-o4t 2 ปีที่แล้ว +1

      ミュウヒですね もう1台は 富士山の麓ふきんだと聞いてます。
      今は 無くなりました ヤフーのブログで バイクカタログハンターさんが バンビーンのカタログを入手 それをブログのUP それを見た 持ち主さんが カタログが、欲しいと言うことで カタログハンターさんが コーピーかな?持って行ったとのことでした。
      その時 写真を撮り ブログに あげてました。

  • @冬野真冬
    @冬野真冬 2 ปีที่แล้ว +3

    ロータリーエンジンは、
    永遠の男の憧れ

  • @tomsug8317
    @tomsug8317 2 ปีที่แล้ว +11

    「レシプロエンジンのように往復運動を回転運動に変換する必要がない」って言うのが最大の売りだったんだよね、カリカリにチューンUPしたロータリーは2stの音がしたよね。
    1991年のイギリスGPでロン・ハスラムさんが12位に入って獲得した4点は「1949年の最初の500ccクラスで優勝したメーカーによる最後のポイント圏内フィニッシュ」と言う事になってるね。

    • @monsieurtt4386
      @monsieurtt4386 2 ปีที่แล้ว +1

      さすが変〇バイクを操らせればNo.1のロケットロン!
      ELFとかバトルホークとか…

  • @m.s.lab.4150
    @m.s.lab.4150 2 ปีที่แล้ว +2

    ヤンマーとヤマハでヤンマーハ・・・スマン
    高校の頃、Van Veen OCR1000 の写真を眺めながらかっこええと思っていました。
    スズキ RE-5 についてはオートバイ誌の国産車カタログで見かけましたが、あのメーターを市販車として出してしまう鈴菌に感染してしまいました。

  • @user-vv8md4iy5t
    @user-vv8md4iy5t 2 ปีที่แล้ว +2

    DKM54まで調べられていることに脱帽です。
    このDKMは偏心がない完全な回転運動で、チャターマークが発生しなかったと聞いています。しかしハウジングも回転するためコイルから点火プラグまでが複雑で、NSU側の強い要望でハウジングを固定してKKMになりました。
    バンケル博士はKKM化によりアペックスシールの運動が単純な円運動でなくなり、加わる加速度が絶えず変化することから機密性の低下を強く危惧していたとのこと。果たしてチャターマークの形で不安は現実になりました。博士とNSUの関係も悪化したと聞いています。
    マツダがカーボンシールでチャターマークを克服したのは有名ながら品質バラツキの問題を克服できず、コスモスポーツの発売から5年ほどでレーザービームにより表面加工した金属シールへ変更しました。バンケル博士の時代にレーザービームはありませんでした。

  • @ぱたやん
    @ぱたやん 2 ปีที่แล้ว +1

    先輩が昔SAの12Aのペリに乗ってましたね🎵
    私はその頃同じSAのサイドターボに乗ってました✨
    凄い良い音してました🎵

  • @まさる-l2z
    @まさる-l2z 2 ปีที่แล้ว +5

    ロータリーはスズキの2輪にもあるのは知ってましたが、海外では2輪でここまで造られていたのは知りませんでした。
    2輪のRE(ロータリー)の音も聴いてみたかったですね。レーサーだとやはり甲高い音だと思いますが?

  • @hide_sugawara
    @hide_sugawara 2 ปีที่แล้ว +7

    ロータリーエンジン面白かったです。車はセブン乗ってたから解るけどバイクはお目にかかる機会が無かったので。😂相変わらず楽しいです。

  • @long_tall_sunny
    @long_tall_sunny 2 ปีที่แล้ว +1

    18:35ちょこちょこ挟まれるボケがおじさんにはジワるw

  • @ukon1985
    @ukon1985 2 ปีที่แล้ว

    RE-5を南海部品の駐車場で一度だけ見たことがある。 見慣れないバイクでじっくり眺めてるとロータリーエンジンでびっくりした!!

  • @tomo_nak
    @tomo_nak 2 ปีที่แล้ว +3

    ZFザックスと言ったら今では4輪のダンパーで有名な会社ですね。
    昔乗ってたデュアリスやインフィニティFX45にザックスのダンパーが付いてたな

  • @一燈照隅-d4l
    @一燈照隅-d4l 2 ปีที่แล้ว +2

    1974年の後期型RE-5に乗っていた。エンジン以外は、ほぼGT750と共通で、車体のサイズの割には乗りやすかった。エンジン音はレシプロのドコドコという縦の響きとは異なり、ドルルン、ドルルンという回転の響き。燃費は良くなかったな。

  • @坂本禎道
    @坂本禎道 ปีที่แล้ว +1

    熱風の虎のバンビーンの話が無いのは寂しい。大阪の八尾の喫茶店にミュンヒと共に、今も存在する。パカっと開く茶筒メーターカバーは斬新だぜ!

    • @kintro6087
      @kintro6087 ปีที่แล้ว

      あの漫画は、マツダイラモーターのバイクの方が高性能すぎたせいで、後からスーパーバイク出したところで「はぇーすげえのか…すげえのか?」になっていったところが。でもバンビーンだけはかっちょよかったなぁ…

  • @赤い稲妻-e6k
    @赤い稲妻-e6k 2 ปีที่แล้ว +5

    RE-5は70年代に出来たとても完成度の高いバイク。
    キャブは低回転と高回転で違うソレックス2ステージキャブレター。
    エンジンオイル、ミッションオイル、メータリングオイルと3種類のオイルが必要。
    アップライトなハンドルでとても乗りやすい。
    燃費も14キロ/リッターくらい。

    • @かぷお砂糖
      @かぷお砂糖 2 ปีที่แล้ว

      ウチの2000年式のバイクより燃費が良い…

  • @浩二山口-s8f
    @浩二山口-s8f ปีที่แล้ว +1

    ロータリーエンジン=燃費がぁというイメージがありますね😰

  • @世利智英
    @世利智英 ปีที่แล้ว

    ハーキュレス502GSかぁ、ロータリ部分を縦に積む発想がいいね。

  • @zadkmb
    @zadkmb 2 ปีที่แล้ว +2

    いすゞは、独自のロータリーエンジンを開発していたらしい。
    ローターがおむすび型ではなく、三つ葉のクローバー♣️みたいな形だったらしい。

  • @mamorumizutani8337
    @mamorumizutani8337 2 ปีที่แล้ว +3

    一度乗ってみたいですね

  • @tanbosan
    @tanbosan 2 ปีที่แล้ว +10

    ノートンロータリーはクライトンさんの情熱でかなりのレベルに進化してたんですねえ。
    (;´∀`)コンパクト2ローターで800ccの220PSですか、公道用に作り直しても相当パワフルなエンジンになりそうですね。
    構造的にエンジンブレーキの効きは弱いそうですが、2ストと似てるのかな、気になりますw
    th-cam.com/video/opF4X7ApH0k/w-d-xo.html
    rotronの動画を見て来ましたが、マツダのローターより肉抜き代がエグいw
    モジュール構造っぽい造りだったんで拡張性ありそうに見えました。

  • @ktmoto2980
    @ktmoto2980 2 ปีที่แล้ว +16

    ロータリーバイクと言えば・・・バンビーンOCR1000・・・・やろ?w

    • @elessar.seinosuke
      @elessar.seinosuke ปีที่แล้ว

      昔、鈴鹿8耐を観に行った時にバンビーンを駐車場で見ました。
      オーナーに話を聞きたくてしばらく待ったけど空振りでした。
      走っている姿も見たかった😢

  • @piyozou3
    @piyozou3 ปีที่แล้ว +1

    バンビーン OCR1000ってのもありましたなー ロータリーバイクには夢があります

  • @wattan0214
    @wattan0214 2 ปีที่แล้ว +2

    こんなにロータリーエンジンのバイクがあったのね。
    車の整備士してた知人が昔、アペックスシールの交換めんどくせぇって文句言いながらしとりましたわ。

  • @neoneo8904
    @neoneo8904 2 ปีที่แล้ว +3

    ロータリーの欠点は高回転高速度保てるなら 燃費がレシプロと同じだったがスズキRE-5は
    アメリカの国道で時速120キロのロードインプレッションでもリッター当たり3キロ程度
    の燃費だった このころ俺の乗ってたCB750は箱根を1日ツーリングしてリッター24キロだった。
    Z2でもリッター7キロは走ってたから ロータリーバイクは燃費がひどすぎたな。

  • @ideonjapan
    @ideonjapan 2 ปีที่แล้ว +1

    そうか、マツダとスズキは変態企業かw

  • @191usinger4
    @191usinger4 ปีที่แล้ว +1

    エキパイとマフラーに排気ガスの熱が凄いらしい
    熱害対策的にスペースの無いバイクでは難しい

  • @サヴ-d7n
    @サヴ-d7n 2 ปีที่แล้ว +2

    ロータリーって、コンプレッサーだと結構あるけどな。

  • @ichikou96
    @ichikou96 6 หลายเดือนก่อน

    四輪のハナシになりますが、
    確かシトロエンも数十台程度、
    空冷のロータリー車を市販してたはずです。

  • @毛利竜介
    @毛利竜介 2 ปีที่แล้ว

    ロータリーエンジンのバイクがあったのは知ってます。ロータリーエンジンはマツダの専売特許だけど、昔スズキからはRE5ヤマハでもロータリーエンジンのバイクをリリースしたそうで、しかしながらオイルショックや排ガス規制等の関係で輸出車でしたね。🤓

  • @シオンムート
    @シオンムート 2 ปีที่แล้ว +4

    模型用エンジンもあったはずと思ったら知ってたのか  御歳幾つなんや  バンケル型ロータリと言われてたはず 見たことないですが  普通はグローエンジンが一般的ね  
    スズキのはヤマハオートセンターで見たなあ  音を聞きたかった

    • @ズンベさん
      @ズンベさん 2 ปีที่แล้ว +1

      osエンジン(小川精機)が、製造し市販していました。
      現在は枚方市の(株)日東工作所が、20ccと12ccを飛行機用とヘリ用で製造販売しています。
      日東工作所は、2025年の博覧会に向けて、有人飛行を目的とした水素燃料用ロータリーエンジンを開発中です。

  • @averageguy365
    @averageguy365 2 ปีที่แล้ว

    子供の頃に読んだ『オートバイ』誌の記事だと、スズキのRE-5は排気熱の問題が解決出来なかったのと、
    そういう様々な問題を改良をしようとすると、マツダが持っているロータリーエンジンに関する多くの特許に
    引っかかってしまい、どうする事も出来なかったのが短命に終わった理由らしい。

  • @blanka777a
    @blanka777a ปีที่แล้ว

    Van Veen OCR1000 も紹介してくださいー!

  • @モリオン-g1z
    @モリオン-g1z ปีที่แล้ว

    スズキGT750かと思ったらロータリーエンジンだった。たまに自動車イベントで運がよければ見れます。

  • @yasumaro.25
    @yasumaro.25 2 ปีที่แล้ว

    やっと観れました!
    今まで誰かインプレしてるかなと長い目で見てましたが。

  • @esohsa4759
    @esohsa4759 2 ปีที่แล้ว +1

    今でもサーキット専用とはいえロータリーエンジンのバイク販売してるのね。 ターボシャフトエンジン(ヘリコプター用)搭載のバイクあるらしいからそのうち特集してもらうの希望です。

  • @人鳥-q3f
    @人鳥-q3f 2 ปีที่แล้ว

    現行の四輪規定ではロータリー係数は1です
    2022年 JAF国内競技車両規則より
    4.3.2 )レシプロピストンエンジンとロータリーエンジン (NSU-WANKELの特許による方式のもの)との等価方式
    この排気容積の換算式は燃焼室の最大および最小容積の差に等しいものとす
    る。

  • @niyarix
    @niyarix 2 ปีที่แล้ว

    確か787は小樽の総合博物館で展示されてた希ガス。
    昔は屋内展示だったけど、屋外(屋根付き車庫)展示に変わってからどうなっているやら不安だが。

  • @hironobumuragaki7594
    @hironobumuragaki7594 2 ปีที่แล้ว

    雑誌で読んだだけですが、オランダのファン・フェーンがロータリーのバイクを出していたのは聞いた事があります。

  • @pa3143
    @pa3143 2 ปีที่แล้ว +1

    自分がロータリーの車以外といえば
    ヤンマーのチェンソーだったかな、
    あとススキとバンビーンかな
    ノートンはぜんぜんイメージないな、

  • @AbuDhabi4649
    @AbuDhabi4649 2 ปีที่แล้ว +1

    17:20  レシプロより全然すごいじゃん。

  • @RG500_G
    @RG500_G ปีที่แล้ว

    ノートンロータリーはオガノで展示していたらしいね。

  • @ducati9984
    @ducati9984 2 ปีที่แล้ว +1

    RE-5,カッコ悪いメーターに同感。
    購入意欲が一気に失せた記憶があります。
    ガックリきて、確かZ1を逆輸入したんじゃなかったかな。

  • @katateneko7758
    @katateneko7758 2 ปีที่แล้ว

    NVR588は欲しかったにゃ〜

  • @newkatana8823
    @newkatana8823 ปีที่แล้ว

    ノートンのレーサーはまんまロータリーの音ですなー。

  • @pontavivi6789
    @pontavivi6789 2 ปีที่แล้ว +5

    バンビーンが入って無かった!

  • @LASREPLASMA
    @LASREPLASMA 2 ปีที่แล้ว +4

    鈴菌の極致

  • @mituonakamura3877
    @mituonakamura3877 2 ปีที่แล้ว +1

    軽自動車にマツダがロータリーエンジンを積載する計画があったが
    他社の反対にて潰された噂がありましたね。

  • @SILVER-NA
    @SILVER-NA 2 ปีที่แล้ว +6

    うわぁ、世紀のゲテモノバイクだ~(笑)
    代々 RX-7 を乗り継いできましたが、燃費をイケニエにしたエンジン・フィールは、他に代え難いモノでした。
    さすがにバイクにロータリーはムリがあるかなぁ?
    スパーク・プラグが3000~4000kmでオシャカになるバイク・・・乗りたいですか?(汗)

    • @yasurk1
      @yasurk1 2 ปีที่แล้ว

      プラグ寿命は2サイクルだと割と普通ですお・・・

  • @ウルトラセブンX-g6b
    @ウルトラセブンX-g6b 2 ปีที่แล้ว +1

    バイクメーカーはこの頃運輸省の認可との戦いでしたどんなにこれからの新技術といっても前例主義の役人たちは認めようとはしなかったそのおかげで日本のモータリゼーションは大いに遅れた、ロータリーも日本だけの技術なのに石油ショックと暴走族問題で認められなかった。

  • @FY1234
    @FY1234 2 ปีที่แล้ว

    ロータリーエンジンに乗ると、往復運動のレシプロエンジンが、よく行ったり来たりのあんなピストンエンジンで、回転が上がるなーと昔からいつも不思議に思ってしまう。

    • @世利智英
      @世利智英 ปีที่แล้ว +1

      ピストンスピードにも限界があるから、ストロークを短く高回転型にするんだよな。

  • @albertoescola43
    @albertoescola43 2 ปีที่แล้ว +3

    オイオイ、VAN VEEN OCR1000 78年頃が出取らんゾ。確かオランダ製で100馬力を誇ってた。
    とは言え、ロータリーバイクはスズキとヤマハの試作車くらいしか知らなかったヨ。
    随分頑張って来たんだネ。

  • @TN-zg3le
    @TN-zg3le 2 ปีที่แล้ว

    スズキのREー5は確か浜松にオーナーズクラブが残ってるはず(詳細情報不明)
    何年か前に何かのイベントで走っていましたね

  • @アウトライダー-q8d
    @アウトライダー-q8d 2 ปีที่แล้ว +8

    ん?オランダのメーカーでバンビーンのOCR1000と言うバイクは・・・出ませんでしたね。

    • @vivioalto
      @vivioalto 2 ปีที่แล้ว

      なんでしたっけ?バイク漫画にも出てきましたよね🧐
      タイトル出てこねぇ〜😱

    • @アウトライダー-q8d
      @アウトライダー-q8d 2 ปีที่แล้ว +2

      @@vivioalto そう言われれば漫画に・・熱風の虎だったかな?

    • @vivioalto
      @vivioalto 2 ปีที่แล้ว +1

      @@アウトライダー-q8d さん
      ありがとうございます😊
      コメの下の方におっしゃられてた方がおられましたね😅
      わざわざありがとうございます🙇‍♂️

  • @ken5478
    @ken5478 2 ปีที่แล้ว

    フォードのロータリーエンジンそれもディーゼル力があったトラクターだけど

  • @西森寛
    @西森寛 2 ปีที่แล้ว

    FCを、昨日見掛けました。抜けすぎで、ドロドロ鳴ってましたが 2.5サイクル?。数え方が複雑で、解りません。楽しいけれど、重い?焼け付きしやすい?等と管理のプロしか無料そうですね。

  • @ぴょんた072
    @ぴょんた072 ปีที่แล้ว +1

    バイクのロータリーエンジンだったら
    整備性は良さそうです(´・ω・`)

  • @nekocan12
    @nekocan12 2 ปีที่แล้ว +4

    他のコメントにも多数あるけど敢えてバンビーン上げなかった理由が知りたい。

  • @luckystrike2945
    @luckystrike2945 2 ปีที่แล้ว +6

    ①「バンビーンOCR1000」は、どこにいった?
    ②OS (小川精機)のロータリーエンジン《型番:49PI》(4.97cc / 1.27ps)は、既に製造中止。
    ③東大阪市 日東工作所が、《型番:NR-20EP / R》(19.75cc ペリ)、《型番:NP12P》(11.97cc)を、製作しているようですが詳細は不明です。

  • @日本のうどん屋
    @日本のうどん屋 2 ปีที่แล้ว +3

    俺の記憶が確かなら1978年ごろにバンビーンOCR1000という3ローターのバイクがあったと思うんだが。

  • @Kadomachi_Mirage
    @Kadomachi_Mirage 2 ปีที่แล้ว

    何故か日本ではApex Legendsをアペックスレジェンズというらしい…

  • @みなとゆういち
    @みなとゆういち ปีที่แล้ว

    熱風の虎…で存在を知りました

  • @松岡紀夫
    @松岡紀夫 2 ปีที่แล้ว

    ロータリーのバイクでコール切る??

  • @三上幸久-f1z
    @三上幸久-f1z 2 ปีที่แล้ว +4

    あれ❓オランダのヴァンヴィーンOCR1000が無いんですが❓

  • @gatapishi2011
    @gatapishi2011 2 ปีที่แล้ว +3

    なぜバンビーンOCR1000が出てこない。熱風の虎

  • @司裕次郎
    @司裕次郎 2 ปีที่แล้ว +8

    バンビーンOCR1000は?アレはまあまあ成功したと思うんだけど。

  • @司裕次郎
    @司裕次郎 2 ปีที่แล้ว +2

    時期的にMZのロータリーエンジン車にはかのデグナーもテストで乗っていそう。となるとスズキがロータリーに取り組んでRE-5を出したきっかけはデグナーが何か言ったからじゃないかと邪推してみる。

  • @よま-i5t
    @よま-i5t 2 ปีที่แล้ว +5

    ロータリーのバイクと言えば
    バンビーノ(?)ってメーカーのOCR1000ってなかったっけ?
    なんかそんな記憶が…

    • @あげしま
      @あげしま 2 ปีที่แล้ว +2

      医療漫画「仁」で有名な(他にも有名な漫画も沢山あるけど)
      村上もとか氏のバイク漫画「烈風の…」(風を抜け!が1番有名かなぁ)
      に出てましたね?

    • @正行五十嵐-x1u
      @正行五十嵐-x1u 2 ปีที่แล้ว +2

      バンビーンですね。

  • @kotetsu-nagasone
    @kotetsu-nagasone 2 ปีที่แล้ว

    西側諸国ではあまり知られていないが、旧ソビエト連邦とその後のロシア共和国もロータリーエンジンにはかなりの実績がある。二輪は試作やモータースポーツなどにとどまったらしいが、四輪はラーダがマツダに比肩する実績を持っているそうだ。

  • @marryn76k
    @marryn76k 2 ปีที่แล้ว

    OSの模型用エンジン ねぇ・

  • @kanetawerewolf
    @kanetawerewolf 2 ปีที่แล้ว +3

    バンビーンOCR1000が世界で
    一番速いバイクだと「熱風の虎」で
    言っていました 間違い無し

  • @futuu.no.nihonjin
    @futuu.no.nihonjin 2 ปีที่แล้ว

    本来のロータリーエンジンの係数は2だったんだが、イギリス国内レギュレーションで係数1.7に無理矢理に変更してロードレースに参加させた。
    尚、大型バイク用のエンジンが無いフランスでは、NSU製のロータリーエンジンを積んだ白バイ用バイクのエスカルゴを生産した。
    又、並行輸入だったかも知れないが、同じ理由でVWの水平4気筒を使って作られたブラジル製のアマゾネスと共に日本に入っていたと思う。
    ( ・ω・)☞

  • @セリ単
    @セリ単 2 ปีที่แล้ว +7

    バンビーンとか出てこなかった

  • @yoppy5287
    @yoppy5287 ปีที่แล้ว

    みんな変態で草

  • @anji3586
    @anji3586 2 ปีที่แล้ว +2

    なんでバンビーン 出てこないの
    (T_T)

  • @h.r.c7300
    @h.r.c7300 2 ปีที่แล้ว

    霊夢、価格聞いてキャー言わなかったな?
    しかも、マツダはこんなロリータエンジン、からかったね。🍙エンジンからかった、雨さんも凄い変態なのかな?

  • @イージス-s6u
    @イージス-s6u 6 หลายเดือนก่อน

    燃費がねぇ

  • @si5567
    @si5567 2 ปีที่แล้ว

    イギリスに本拠を置くクライトン・モーターサイクルが、ロータリーエンジンを搭載したスペシャルマシン「CR700W」も👍

  • @酒田陽仁
    @酒田陽仁 2 ปีที่แล้ว

    こちらもご覧ください。TH-cam「【WLP】小型ロータリーエンジン - 小型ロータリーエンジンを作る」

  • @奥原正之
    @奥原正之 2 ปีที่แล้ว

    REバイクの初期に確かヴァンヴィーンっていうドイツのバイクがあったと思うけど・・・

  • @是井上
    @是井上 2 ปีที่แล้ว

    r1