ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
0:57 JR東海乗車券発売所、委託も廃止になって幾久しく。 5:12 車掌さんの3点確認、レピーター、出発信号の流れ、素晴らしいです。中央西線の 211系 もうそろそろ見納めかなぁ。 .
ステンレス車体のおかげで、211系は元気ですね。東の立川・高尾~松本・長野でも主力だし、東の211系は松本から中津川まで行くんですよね。
春先に訪れました。さりげなく明治建築なんですよね(笑)駅前に軽トラの移動スーパーが来てました。名古屋方に農道化した廃線跡があって短い鉄橋だけが遺構として残ってます。
セメント用のタキが2.3両いました。。
かつてこの駅には名古屋から103系が来ていたそれも首都圏でいらなくなった103系10両を6+4、後に7+3に組み替えた上で走らせていた(釜戸から先の中央西線は勾配がきつくなり103系では走れなかったらしい)0:13 名古屋ー中津ってすごい長距離だなぁ() しかも関門海峡も潜るなんてロマンあるなぁ()
中津川だよねw
それを言い出したら、313系が本数揃う前は311系が臨時列車で塩尻駅まで顔出していたっていうんだから驚き・・・Σ(・□・;)
初めて恵那峡に遠足に行った時にはまだ70系でした。客車列車も中津川まで走ってました。
中津までは直流電車103系は走れないですね、更にトイレ無しですし。
中津川駅の開業時の名称は中津駅です。
釜戸駅は中央西線ではもう現存する最後の木造、当時のままの駅舎となってしまいました。貴重な財産なので、もっとみんな大切にしてくれればいいな、と思っています。映画やドラマなどで使ってくれないかな?
跨線橋広くて良いですね
11:00 窓ガラスに郵便局のロゴがありますね。受電設備のある車両に設定されているということは、冷蔵冷凍の荷物に対応させるためなのかな?
長い貨物ホームは木材切り出し用ですかね?
こんばんは(^-^)/コメントお久しぶりになります☆鉄道が物流の根源であり今も大切な輸送手段だと教えてくれる遺構ですね(^^)d
貨物列車を撮影する時よくお世話になる駅だ
コメントありがとうございます!この駅は貨物列車が撮りやすいんですか?
@@Tento-Station 少し歩いた田んぼの所で
211系が居なくなるのも時間の問題ですね…
側線の線路が何気に高規格w
もう廃品で細いレールが出なくなったと言うことか
さすがに無人駅のようですが、中線が生きていたり貨物側線にも分岐器が取り付けられていたり。なかなか元気な駅?に見えます😉211系は、313系が併結可能な設計のお陰で延命ができているようにも見えます😙
コメントありがとうございます!無人駅になっていますが、昔は貨物扱いもあり、結構な職員数やったと思われますね(^^)
長野木曽福島駅管内の無人駅は上りが普通列車松本から中津川まで下りが中津川から松本まで後の中津川から名古屋間は普通列車の掲載無し🈚中津川から松本まで普通列車の掲載無し🈚
0:57 JR東海乗車券発売所、委託も廃止になって幾久しく。
5:12 車掌さんの3点確認、レピーター、出発信号の流れ、素晴らしいです。
中央西線の 211系 もうそろそろ見納めかなぁ。
.
ステンレス車体のおかげで、211系は元気ですね。東の立川・高尾~松本・長野でも主力だし、東の211系は松本から中津川まで行くんですよね。
春先に訪れました。
さりげなく明治建築なんですよね(笑)
駅前に軽トラの移動スーパーが来てました。
名古屋方に農道化した廃線跡があって短い鉄橋だけが遺構として残ってます。
セメント用のタキが2.3両いました。。
かつてこの駅には名古屋から103系が来ていた
それも首都圏でいらなくなった103系10両を6+4、後に7+3に組み替えた上で走らせていた
(釜戸から先の中央西線は勾配がきつくなり103系では走れなかったらしい)
0:13 名古屋ー中津ってすごい長距離だなぁ()
しかも関門海峡も潜るなんてロマンあるなぁ()
中津川だよねw
それを言い出したら、313系が本数揃う前は311系が臨時列車で塩尻駅まで顔出していたっていうんだから驚き・・・Σ(・□・;)
初めて恵那峡に遠足に行った時にはまだ70系でした。
客車列車も中津川まで走ってました。
中津までは直流電車103系は走れないですね、更にトイレ無しですし。
中津川駅の開業時の名称は中津駅です。
釜戸駅は中央西線ではもう現存する最後の木造、当時のままの駅舎となってしまいました。貴重な財産なので、もっとみんな大切にしてくれればいいな、と思っています。
映画やドラマなどで使ってくれないかな?
跨線橋広くて良いですね
11:00 窓ガラスに郵便局のロゴがありますね。受電設備のある車両に設定されているということは、冷蔵冷凍の荷物に対応させるためなのかな?
長い貨物ホームは木材切り出し用ですかね?
こんばんは(^-^)/コメントお久しぶりになります☆鉄道が物流の根源であり今も大切な輸送手段だと教えてくれる遺構ですね(^^)d
貨物列車を撮影する時よくお世話になる駅だ
コメントありがとうございます!
この駅は貨物列車が撮りやすいんですか?
@@Tento-Station
少し歩いた田んぼの所で
211系が居なくなるのも時間の問題ですね…
側線の線路が何気に高規格w
もう廃品で細いレールが出なくなったと言うことか
さすがに無人駅のようですが、中線が生きていたり貨物側線にも分岐器が取り付けられていたり。なかなか元気な駅?に見えます😉
211系は、313系が併結可能な設計のお陰で延命ができているようにも見えます😙
コメントありがとうございます!
無人駅になっていますが、昔は貨物扱いもあり、結構な職員数やったと思われますね(^^)
長野木曽福島駅管内の無人駅は上りが普通列車松本から中津川まで下りが中津川から松本まで後の中津川から名古屋間は普通列車の掲載無し🈚中津川から松本まで普通列車の掲載無し🈚