ふさみちチャンネル
ふさみちチャンネル
  • 16
  • 531 663
古城址再現「静岡:山中城」(静岡県三島市)
関東に散在する古城・山城をマインクラフトを使い再現しています。国土地理院の基盤情報を基に1/1スケールで地形を作り、戦国時代の山城を構築しています。今回再現したのは、静岡県三島市にある山中城です。
古城址再現#13:山中城
山中城は、戦国時代末期の永禄年間(1560年代)に、北条氏が築城した山城で、北条氏の居城である小田原城の支城として位置づけられます。天正18年(1590年)豊臣秀吉の北条征伐で、増築が未完成のまま、6万8千の豊臣軍の総攻撃を受け、必死の防戦もかいなく、わずか半日で落城したと伝えられています。北条氏独特の城郭の構造を多く残しており、国の指定史跡、日本百名城に選ばれています。
<ダウンロード>
作成したマインクラフトのワールドは、以下のサイトで配布しています。
colerewith.net/
มุมมอง: 21 553

วีดีโอ

【マインクラフト+古城再現】マインクラフトによる戦国古城の作り方①
มุมมอง 1.7K6 หลายเดือนก่อน
【マインクラフト+古城再現】戦国時代の山城をマインクラフトで精密に再現しています。この動画では、再現工程について全体の流れを説明しています。 国土地理院の基盤地図情報をもとに、マインクラフト上に1/1スケール(1ブロック=1m)で精密に古城(山城)を再現していきます。当動画では、その再現工程全体のながれを説明しています。次回以降の動画では、個々の工程における詳細な作業について説明していく予定です。 <ダウンロード> 作成したマインクラフトのワールドは、以下のサイトで配布しています。 colerewith.net/ <BGM> BGM#1:ColorFilmMusic audiojungle.net BGM#2:The sky is the limit th-cam.com/video/GAY8W1K4xOs/w-d-xo.html BGM#3:That Accomplished Fe...
古城址再現「埼玉:杉山城」(埼玉県比企郡)
มุมมอง 17K7 หลายเดือนก่อน
関東に散在する古城・山城をマインクラフトを使い再現しています。国土地理院の基盤情報を基に1/1スケールで地形を作り、戦国時代の山城を構築しています。今回再現したのは、埼玉県比企郡にある杉山城です。 杉山城(埼玉県比企郡) 杉山城跡は鎌倉街道を見下ろす丘陵に築城された山城で、各郭には様々な工夫が凝らされており、強い防御力と攻撃力を誇っています。その作りには高度な築城技術が施されていて「築城の教科書」「戦国期城郭の最高傑作のひとつ」と評されます。「長享の乱」で山内上杉氏が扇谷上杉氏に対抗して築城したものと考えられていますが、築城年や築城者については正確には分かっていません。 <ワールドダウンロード> 作成したマインクラフトのワールドは、以下のサイトで配布しています。 colerewith.net/ <BGM> オープニング:akatsuki japan by SHW th-cam.com...
古城址再現「福岡:岩屋城」(福岡県太宰府市)
มุมมอง 85K10 หลายเดือนก่อน
【訂正】岩屋城の城代家老の名前を間違えていました。動画では尾山中務と記載、朗読していますが、正しくは屋山中務になります。お詫びの上訂正いたします。 国土地理院の基盤地図情報を基に、マインクラフト上で戦国の古城を再現しています。今回再現したのは、福岡県太宰府市にある岩屋城です。 【岩屋城】福岡県太宰府市 岩屋城は、福岡県太宰府市(筑前)にある山城で、戦国時代末期の天正14年(1586年)、島津軍と大友軍(高橋紹運)との壮絶な攻防戦(岩屋城の戦い)で知られています。城は、四王寺山の中腹に築かれており、本丸跡からは太宰府の街並みを一望できる絶好のビューポイントとなっています。道路を挟んで山道を下った所にある当時の二の丸付近に高橋紹運の墓があります。 <ダウンロード> 作成したマインクラフトのワールドは、以下のサイトで配布しています。 colerewith.net/ <参考サイト> 1059...
古城址再現「神奈川:津久井城」(神奈川県相模原市)
มุมมอง 138Kปีที่แล้ว
関東に散在する古城・山城をマインクラフトを使い再現しています。国土地理院の基盤情報を基に1/1スケールで地形を作り、戦国時代の山城を構築しています。今回再現したのは、神奈川県相模原市にある津久井城です。 津久井城(神奈川県相模原市) 関東に散在する古城・山城をマインクラフトを使い再現しています。国土地理院の基盤情報を基に1/1スケールで地形を作り、戦国時代の山城を構築しています。今回再現したのは、神奈川県相模原市にある津久井城です。津久井城は、鎌倉時代に三浦党の筑井氏が築城し、戦国時代に北条氏が甲斐と小田原を結ぶ要所として本格的な城に改修しました。津久井城主は、内藤氏で津久井衆と呼ばれましたが、津久井の半分は武田氏の勢力下(小山田氏を盟主とする郡内衆)にあったため、半敵地とも呼ばれました。1590年(天正18年)の小田原征伐の際、徳川勢の平岩親吉らにより攻撃され6月25日に開城し、そ...
古城址再現「埼玉:鉢形城」(埼玉県大里郡寄居町)
มุมมอง 10Kปีที่แล้ว
【訂正】鉢形城の所在地は「武州」です。北条氏の上州支配の要としての拠点でした。 関東に散在する古城・山城をマインクラフトを使い再現しています。国土地理院の基盤情報を基に1/1スケールで地形を作り、戦国時代の山城を構築しています。今回再現したのは、埼玉県大里郡寄居町にある鉢形城です。 鉢形城(埼玉県大里郡寄居町) 鉢形城は、荒川の断崖絶壁が作る天然の要害に立地し、連郭式平山城の構造で関東屈指の平城です。関東管領山内上杉氏の家宰である長尾景春が築城し、その後、後北条氏の時代に北条氏邦によって整備拡張され、上野国支配としての拠点のほか、武田、上杉の侵攻に対する最前線となりました。現在は鉢形城公園(はちがたじょうこうえん)として綺麗に整備されており、園内にはガイダンス施設である鉢形城歴史館が設置されています。 <築城の経緯> 鉢形城築城の経緯(長尾景春の乱)について解説しています。 th-c...
享徳の乱(長尾景春の乱と鉢形城)前編
มุมมอง 3.8Kปีที่แล้ว
享徳の乱(1455年~1483年)に、鎌倉公方足利成氏と関東管領家である上杉一族の間で争われ、28年間にわたり断続的に続いた関東の内乱です。日本史においても最長にわたる内乱であり、関東の戦国時代の幕開けとなりました。この動画では、乱の勃発経緯から、関東管領家の家宰長尾家の長尾景春が乱を起こすまでの詳細を描き、景春が築城し立てこもった鉢形城を再現しています。 鉢形城(埼玉県大里郡寄居町) 鉢形城は、荒川の断崖絶壁が作る天然の要害に立地し、連郭式平山城の構造で関東屈指の平城です。関東管領山内上杉氏の家宰である長尾景春が築城し、その後、後北条氏の時代に北条氏邦によって整備拡張され、上野国支配としての拠点のほか、武田、上杉の侵攻に対する最前線となりました。現在は鉢形城公園(はちがたじょうこうえん)として綺麗に整備されており、園内にはガイダンス施設である鉢形城歴史館が設置されています。 <ダウ...
古城址再現「辛垣城」(東京都青梅市)
มุมมอง 5Kปีที่แล้ว
<補足> 視聴者の方よりご指摘をいただきました。動画のエンディングに出てくる三田五郎左衛門(氏宗)は綱秀の弟で、おそらく松山城の戦いのときの五郎左衛門はこの氏宗です。五郎太郎とは没年が違うので五郎左衛門と五郎太郎は別人とのことです。丁寧な情報のご提供ありがとうございました。 国土地理院の基盤地図情報を基に、マインクラフト上に多摩丘陵を1/1スケールで作成し、その上に戦国の古城を再現しました。辛垣城は、平将門を祖とする武蔵の豪族三田氏の城で、居城であった同じ青梅市の勝沼城に対し、劣勢になった際に立て籠る詰めの城として多摩川上流の険しい山間に築かれていました。戦国時代中期(1560年)当時の当主三田綱秀は上杉正虎(謙信)の小田原攻めにおいて上杉方についたものの、正虎が越後に引き上げた後、武蔵の国で孤立し、四面楚歌の中、北条氏の攻撃を受け滅ぼされました。辛垣城は最後の戦いで綱秀が立てこもり...
古城址再現「滝山城」(東京都八王子市)
มุมมอง 17K2 ปีที่แล้ว
多摩丘陵に散在する古城・山城をマインクラフトを使って精密に再現しています。国土地理院の基盤情報を基に1/1スケールで地形を作り、戦国時代の山城を作りあげています。滝山城は、八王子北部の秋川・多摩川沿いの加住丘陵にあり、北条氏康の次男(三男とも)氏照が居城としました。武田信玄の猛攻にも耐えた東国随一の山城になります。ぜひご覧ください。 <ダウンロード> 作成したマインクラフトのワールドは、以下のサイトで配布しています。 colerewith.net/
古城址再現「深大寺城」(東京都調布市)
มุมมอง 8K2 ปีที่แล้ว
国土地理院の基盤地図情報を基に、マインクラフト上に多摩丘陵を1/1スケールで作成し、その上に戦国の古城を再現しました。今回再現したのは、東京調布にある深大寺城です。北条氏康の初陣で有名な小沢原の戦いで、相手方の扇谷上杉朝興が拠点とした城です。周辺にある深大寺の紹介と合わせてご覧ください。 <ダウンロード> 作成したマインクラフトのワールドは、以下のサイトで配布しています。 colerewith.net/
古城址再現「八王子城」(東京都八王子市)落城編
มุมมอง 203K2 ปีที่แล้ว
国土地理院の基盤地図情報を基に、マインクラフト上に多摩丘陵を1/1スケールで作成し、その上に戦国の古城を再現しました。今回再現したのは、東京八王子にある八王子城の落城の経緯です。小田原征伐では小説や映画で題材となった忍城の戦いが有名ですが、八王子城の激戦はあまり知られていません。両軍合わせて1万近い打撃を受けた激戦の経緯をぜひご覧になってください。 <ダウンロード> 作成したマインクラフトのワールドは、以下のサイトで配布しています。 colerewith.net/ <資料参照元> sengokumap.net/history/1590/ <前編リンク> th-cam.com/video/qDBi9Smk7Lw/w-d-xo.html <後編リンク> th-cam.com/video/gh5QQfbJFRc/w-d-xo.html
古城址再現「八王子城」(東京都八王子市)後編
มุมมอง 3.6K2 ปีที่แล้ว
国土地理院の基盤地図情報を基に、マインクラフト上に多摩丘陵を1/1スケールで作成し、その上に戦国の古城を再現しました。今回再現したのは、東京八王子にある八王子城です。サイズが大きいため、前編・後編に分けて作成しています。 <ダウンロード> 作成したマインクラフトのワールドは、以下のサイトで配布しています。 colerewith.net/ <前編リンク> th-cam.com/video/qDBi9Smk7Lw/w-d-xo.html
古城址再現「八王子城」(東京都八王子市)前編
มุมมอง 8K2 ปีที่แล้ว
国土地理院の基盤地図情報を基に、マインクラフト上に多摩丘陵を1/1スケールで作成し、その上に戦国の古城を再現しました。今回再現したのは、東京八王子にある八王子城です。サイズが大きいため、前編・後編に分けて作成しています。 <ダウンロード> 作成したマインクラフトのワールドは、以下のサイトで配布しています。 colerewith.net/ <後編リンク> th-cam.com/video/gh5QQfbJFRc/w-d-xo.html
古城址再現:片倉城(東京都八王子市)
มุมมอง 4.4K3 ปีที่แล้ว
国土地理院の基盤地図情報を基に、マインクラフト上に多摩丘陵を1/1スケールで作成し、その上に戦国の古城を再現しました。今回再現したのは、東京八王子にある片倉城です。 <ダウンロード> 作成したマインクラフトのワールドは、以下のサイトで配布しています。 colerewith.net/
古城址再現「小沢城」(川崎市多摩区)
มุมมอง 3.7K3 ปีที่แล้ว
古城址再現「小沢城」(川崎市多摩区)

ความคิดเห็น

  • @aiueo-3592
    @aiueo-3592 2 วันที่ผ่านมา

    これほど完成度の高い動画は見たことありませんでした。どれだけの制作時間が掛かったかと考えるとその分だけ尊敬の念が湧きます。城を(マイクラ?)でここまでリアルに作られていて正に感無量これがこのチャンネル初めての動画でしたがこれから他の動画も見てみようと思いました。チャンネル登録しました!

    • @fusamichi
      @fusamichi วันที่ผ่านมา

      コメント&ご登録ありがとうございます!とても励みになります!城はマインクラフトで再現しています。作り方の動画(概要説明)もありますので、もしよろしければ他の動画もご覧ください。

    • @aiueo-3592
      @aiueo-3592 วันที่ผ่านมา

      @ 作り方の動画先程拝見させてもらいました。制作時間長いですけど私はもっと掛かってると思ってましたこのような素晴らしいクオリティの動画は更新頻度落ちるかもしれませんが応援してます。

    • @fusamichi
      @fusamichi 4 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      鉢形城や八王子城、山中城のような大規模な山城はもう少し時間がかかっています。再現したい山城がたくさんあるのですが、慌てずひとつずつ作っていきますので、ぜひ時折に見来てください。

  • @飯島健吏
    @飯島健吏 4 วันที่ผ่านมา

    これ程素晴らしいですね。これからも、この生きざま、見習います‼️日本人の、鑑です。今年最初の、感動です。コロナに、かかっても、ドラマを、みた気分です‼️

    • @fusamichi
      @fusamichi 4 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!紹運以下、城兵達の散り際は美しさを感じてしまいます(玉砕という惨劇なのですが・・)。前後関係を含めて描くのは中々難しく、かなり尺の長い動画となってしまいましたが、ご覧になっていただけて本当に嬉しいです。ご体調を崩されたようにお見受けしましたが、どうぞご自愛ください。

  • @vincentkao9168
    @vincentkao9168 4 วันที่ผ่านมา

    nice ending........

    • @fusamichi
      @fusamichi 4 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!岩屋城の戦いが歴史の一ページとして多くの人の心をつかむのは、誰一人降伏することなく散っていった紹運以下城兵の潔さや、島津忠長が泣いた逸話など、どこか美しさを感じるところかと思います。エンディングでそうした部分をお伝えしたかったのですが、、時間も短く中々伝えきれないな、、と思っていました。ご評価いただけると大変嬉しいです。

    • @vincentkao9168
      @vincentkao9168 4 วันที่ผ่านมา

      @@fusamichi Actually, you did great job. The sunset after the battle, the dialogue, and BGM, everything is perfect!

    • @fusamichi
      @fusamichi 2 วันที่ผ่านมา

      @vincentkao9168 Thank you again for your comment. As you know, the ending BGM is very important, so I listened to many samples to find it. I'm really grad that you liked this ending and music.

  • @TAKANABE-t5g
    @TAKANABE-t5g 4 วันที่ผ่านมา

    これは素晴らしいです。動画を参考にして現地を確認すると、500年以上前のドラマを想像して、とても感慨深いものがあります。

    • @fusamichi
      @fusamichi 4 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!励みになります。歴史に思いをはせて現地を歩くと、本当に感慨深いものがありますね。

  • @マンチャッカ-o6o
    @マンチャッカ-o6o 8 วันที่ผ่านมา

    山中城のすぐ西にある足柄城然り、街道を割るように城が築かれてる場合、一般人の街道の往来はどうしてたのでしょうね? 城が関所みたいな手続きをして通してたんでしょうか?

    • @fusamichi
      @fusamichi 8 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!三島市のホームページにある市の紹介欄に山中城があり以下のように書かれています。「山中城は道を城内に取り込み関所(せきしょ)としての監視機能も担っていたと考えられます。」城の中を通って行くのは、少し不思議な感じですね。

  • @てんころ-x7z
    @てんころ-x7z 9 วันที่ผ่านมา

    楽しく拝見しました。八王子城の支城後に住んで津久井城の城域で働いています。三増峠の三増は現在の地名では「みませ」です。

    • @fusamichi
      @fusamichi 9 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!他の方からも読み方についてご指摘をいただきました。実際に地図上でも「みませ」ですね。大変失礼いたしました。かなり前から「みます」と読んでいました。。

  • @masa-p3x
    @masa-p3x 10 วันที่ผ่านมา

    戦闘経験豊富な将達相手の上この兵力差 一日で落ちるのは仕方ない

    • @fusamichi
      @fusamichi 9 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!八王子城の戦いに参加している豊臣方の武将達は、本当にキラ星のような面々ですね。

  • @オットーカリウス-d2f
    @オットーカリウス-d2f 12 วันที่ผ่านมา

    グッと、来る物有ります。😢 國を守る。 ご先人方々、英霊の方々、本当に『有難うございます』。😓 其れしか、言えません。😭

    • @fusamichi
      @fusamichi 12 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!筋を通した人の清々しさ、大切な人を守って散っていく美しさ、言葉で書くことのできないくらいの「グッとくる」ものがありますね。

  • @まるぼうろ-u9x
    @まるぼうろ-u9x 13 วันที่ผ่านมา

    良い動画ありがとうございます。 岩屋城の戦いに心を動かされ涙を流してしまうのは、紹運公が武士の鏡のような人であることと、願いを叶えるべく自身の命を捧げたこと、またこれに付き従って戦国の世には珍しい玉砕戦を戦い抜いた家臣達の心意気あってのことでしょう。 立花道雪公、高橋紹運公、立花宗茂公で大河ドラマでやって欲しい。岩屋城の戦いは5〜6週ぐらいかけて欲しい。 柳川市では大河ドラマ誘致の運動もされているようなので、みんなで盛り上げましょう!

    • @fusamichi
      @fusamichi 13 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!励みになります。大河ドラマのテーマにも相応しいですね。ぜひ取り上げてほしいです。北条五代も同様に大河ドラマを誘致する運動を小田原など関東の所縁の各地でやっているようです。

  • @浅田育正
    @浅田育正 13 วันที่ผ่านมา

    初めまして。山中城跡を 分かり易く解説してくれて、有難う御座いました。半日で 落城したとの事。 北条陣も 慌てたと思いますね。。。。。笑い。。。。。これからも期待してます。

    • @fusamichi
      @fusamichi 13 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!北条方にとっても、想定外のことだったと思います。一週間でも食い止めれば豊臣の大軍は食料が厳しくなるし、北条方の士気も上がるし、そうしたことを期待していたはずです。すっかり計画が狂い困惑したのは間違いないですね。

  • @Shinchan-gogo
    @Shinchan-gogo 13 วันที่ผ่านมา

    実家は四王寺山の麓にあり、遠足やらトレーニング時登ってました。  この辺り一帯を納めてた殿様と一の家来の方のお墓が庭にあったみたいですがどなたのか分かりません。  戦われた方々の慰霊は西正寺にあると思われます。  故郷離れて40年。実家に帰ったらまた行きたいと思います。

    • @fusamichi
      @fusamichi 13 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!ご実家が城の付近なのですね。城址公園の周囲には戦で亡くなった方を慰霊した墓所があることが多いです。城に行く時には足を運びますが、独特の雰囲気があります。

  • @ムラムラ大王
    @ムラムラ大王 14 วันที่ผ่านมา

    16:27 統増さんのイメージ画像が髭面なので分かりにくいけど1572年1月生まれなので1576年じゃまだ今の満年齢計算だと14才の少年でこの立場はだいぶ辛いですね。

    • @fusamichi
      @fusamichi 13 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!ご指摘の通り14歳で髭は合致していないですね。申し訳ありません。。

    • @ムラムラ大王
      @ムラムラ大王 12 วันที่ผ่านมา

      @ 顔立ちは幼い感じなんですけどね(^◇^;)

  • @sdgs2752
    @sdgs2752 14 วันที่ผ่านมา

    立花道雪元は戸次(ヘツギ)ドウセツです、立花姓は立花城城主になった宗茂公以降ではなかったかと記憶しております、間違えていたら申し訳ありません。

    • @fusamichi
      @fusamichi 14 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!別の方からも同じご指摘をいただきました。Wikipediaにも冒頭に記載されていますが、道雪自身が立花姓を名乗ったことはありません。本来ではありませんが、ここでは一般的に使用されている名称として使わせていただいています。

  • @たけのこ太郎-z4y
    @たけのこ太郎-z4y 14 วันที่ผ่านมา

    TH-camが無ければ出会えなかった素敵な動画 ありがとうございます!

    • @fusamichi
      @fusamichi 14 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!とても励みになります。自分の興味や趣味を世界の人と共有できるのは凄いと感じています。沢山の方からコメントをいただき、本当に大変感謝しています。

  • @岡不可志
    @岡不可志 15 วันที่ผ่านมา

    岩屋城から流れ出た血が川を染めたという出だという出だしで岩屋城で戦った武士を弔う禅師の漢詩があります。岩屋城で亡くなった武士を弔う祭事は今でも続いているということですが、たしか平成に入って島津方の子孫もその催事に呼んで数百年ぶりに和解を果たしたという話をその場に立ち会った方から聞きました。今の世に会って岩屋城の話は私たちのが生きていくうえで和忘れてはならないことを語りかけているような気がしています。

    • @fusamichi
      @fusamichi 14 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。数百年の時を経て、島津所縁の方も参加されるというのは胸が熱くなる話ですね。敵味方の区別なく、同じ歴史を共有できるのは素晴らしいです。

  • @humiohukuda9152
    @humiohukuda9152 15 วันที่ผ่านมา

    八王子城跡には40年位前に行きました。当時は余り整備されておらず夏に行ったこともあり草ぼうぼうで残念ながら最高所には近かずけませんでした。下山時には暗くなりかなり不気味でした。

    • @fusamichi
      @fusamichi 15 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!私も初めて八王子城に登ったのが35年くらい前です。当時はありませんでしたが、現在はふもとにガイダンス施設や広い駐車場などとても整備されています。ただ、今でも居住地区付近は昼間でも少し暗くて、張り詰めた感じがありますね。

  • @丸田昌幸
    @丸田昌幸 15 วันที่ผ่านมา

    戦国時代九州の情勢はほとんど語られる事ない中、初めて分かりました、有り難う御座いました。

    • @fusamichi
      @fusamichi 15 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!戦国後期の九州は、決戦ごとに趨勢が変わるとてもダイナミックな歴史と思います。その後の関ケ原の裏で行われた戦いも含め非常に興味がわきます。

  • @user-hosshouzan_daisuki
    @user-hosshouzan_daisuki 15 วันที่ผ่านมา

    高橋紹運という方は人としてとても尊敬できる方だったと伺っております。 岩屋城があった四王寺山はその多くが我が町に属しているのでその歴史を学ぶ機会も多く親しんでおります。 初めて山を歩いた時、何か言い知れぬものを感じ怖かった記憶があります。が、岩屋城の戦いを知ってからは守られているようで大好きな山となりました。 岩屋城趾から観世音寺は目と鼻の先ほど…5万の大群の松明が直ぐ眼下に見えた時の気持ちは如何ばかりだったか…。 想像すると胸が詰まります。 動画を作って下さりありがとうございました。自分自身のために保存させて下さい。

    • @fusamichi
      @fusamichi 15 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!岩屋城の周辺には大宰府や水城~大野城など、古くからの城跡が多く、歴史や山城好きにはとても引き付けられる場所です。その中でも、やはり岩屋城の戦いは心揺さぶられるものがあり、実際に現地に行ってみたい気持ちでいっぱいです。

  • @せとふみ-k9r
    @せとふみ-k9r 15 วันที่ผ่านมา

    素晴らしく分かりやすい動画をありがとうございます! 四王寺、立花山、宝満山 いずれも近く登山を楽しんでいます。 いずれも城跡もあり 関係性がよく理解できました

    • @fusamichi
      @fusamichi 15 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!お近くにお住まいですね。私も来年こそは福岡出張の折にでも、岩屋城周辺にぜひ一度足を運んでみたいと思っています。

  • @fujyuu
    @fujyuu 16 วันที่ผ่านมา

    素敵な動画ありがとうございます☺️久しぶりに高橋紹運の話に接して心が熱くなりました。 高橋紹運とは何かしら縁があると親から聞いていたので、それで一番好きな武将です。久しぶりに岩屋城に行きたくなりました😊

    • @fusamichi
      @fusamichi 16 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!戦国時代にはたくさん心を打つ逸話がありますが、紹運の生きざまは特に気持ちが揺さぶられます。本当に素敵で大好きな武将です。

  • @Dangomochi1
    @Dangomochi1 16 วันที่ผ่านมา

    何でみんな白人なの?

    • @fusamichi
      @fusamichi 15 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。そうした作成意図はありません(AIで顔を作成していますが、特に海外の方をイメージする指定はしておりません)。

  • @柊木-z7r
    @柊木-z7r 16 วันที่ผ่านมา

    よく青梅ハイキングコース行くので、この城は一番身近な城です

    • @fusamichi
      @fusamichi 16 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!私も一度勝沼城から辛垣城まで歩いてみたいですが、地図ではかなり険しそうです。。

  • @yoma6361
    @yoma6361 17 วันที่ผ่านมา

    400年以上前ですが、我々とつながっている歴史なんですよね。

    • @fusamichi
      @fusamichi 17 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!古城址に足を運ぶと、数百年前には実際にこの場所で戦闘があったのかと不思議な気分になります。数百年の間、人と人の間で繋がり、今に至っているのが歴史そのものですね。

  • @aho-aho-man
    @aho-aho-man 17 วันที่ผ่านมา

    尾山中務でなく屋山中務ですよ。

    • @fusamichi
      @fusamichi 17 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!誤認識で間違えてしまいました。申し訳ございません。TH-camの動画説明欄の冒頭で訂正させていただいています。

    • @aho-aho-man
      @aho-aho-man 17 วันที่ผ่านมา

      いえいえ、地元の英雄を紹介して頂きありがとうございます。

  • @サスケスケ参上
    @サスケスケ参上 17 วันที่ผ่านมา

    いつの時代の戦も、ほんの少しの人間の利益為だけで、 殆どの人達は不幸になる...

    • @fusamichi
      @fusamichi 17 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!最終的に戦争で解決しようとするのは、今も変わっていないですね・・・

  • @古賀瑞樹-z2w
    @古賀瑞樹-z2w 17 วันที่ผ่านมา

    九州を代表する若き武将立花宗茂は実は水郷柳川だけじゃない1600年の江上八院合戦は、関ヶ原の戦いともに起きた戦いです対象の街は柳川市、大川市、大木町、久留米市城島町、佐賀市諸富町です立花宗茂のゆかりの地は福岡県、熊本県、佐賀県、大分県です 大分県 豊後高田市 福岡県 柳川市、大牟田市、久留米市、大木町、大川市、太宰府市、筑紫野市、小郡市、みやま市 熊本県 長洲町 佐賀県 唐津市、佐賀市

    • @fusamichi
      @fusamichi 17 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!宗茂の活躍は父紹運に比肩するか、それ以上ですね。晩年には島原の乱にも幕府軍として参加していたそうです。将軍の信頼も厚かったと書かれていました。

  • @名取秀一
    @名取秀一 18 วันที่ผ่านมา

    素晴らしい歴史でした。地方自治体の文科省の中で歴史をもう少し教えるべきだね😅

    • @fusamichi
      @fusamichi 18 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!歴史の授業は全国共通で、歴史の試験も同様ですね。もう少し郷土の歴史や逸話を盛り込めば、子供や学生さんに興味を持ってもらえることもできそうな気がします。

    • @名取秀一
      @名取秀一 18 วันที่ผ่านมา

      地元の大學の科目の必須科目にすべきですね。そこに彼たち若者の日本人の気質、優秀な謙虚な日本人が理解出来る可能性がありませんかね、宜しくお願いします🙇

    • @fusamichi
      @fusamichi 18 วันที่ผ่านมา

      少なくとも歴史を専攻される方や、その地方の学生さんには、郷土の歴史を押えてもらえると、より知識や学習の考察に深みが増すのではないかと想像します。

  • @ms06s92
    @ms06s92 18 วันที่ผ่านมา

    私の知り合いに吉弘家直系の子孫がおられます!岩屋城の高橋紹運の墓参りにも行かれてます!

    • @fusamichi
      @fusamichi 18 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!吉弘家直系の子孫の方が、今も紹運公の墓参りをされているのは感動ものです。お聞きして胸が熱くなります。

    • @ms06s92
      @ms06s92 17 วันที่ผ่านมา

      立花宗茂の従兄弟で、黒田如水と戦になり石垣原の戦いで討ち死にし義に殉じた名将吉弘統幸公を祭った吉弘神社でも毎年9月に大祭を行って先祖を大切にされて有ります!吉弘家の家系は名将が多いのが凄い!いつもその話しになります

    • @fusamichi
      @fusamichi 17 วันที่ผ่านมา

      @@ms06s92 紹運の父吉弘鑑理も豊州三老ですし、本当に名将が多いですね。

  • @kinokoTK
    @kinokoTK 18 วันที่ผ่านมา

    感服しました。素晴らしい動画を作成頂き、ありがとうございました。

    • @fusamichi
      @fusamichi 18 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!岩屋城の戦いは、その結果も含め奇跡のような歴史の一幕のように感じています。結果は悲劇ですが、高橋紹運以下七百余名の散り際がとても心打ち、それを動画にしたかったです。

  • @ipconfig67454
    @ipconfig67454 18 วันที่ผ่านมา

    地元にこんな歴史があった 事初めて知った。 社会の授業でやってほしい くらいのクオリティだ。

    • @fusamichi
      @fusamichi 18 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!励みになります。岩屋城や水城、大野城、、一度実際に歩き回ってみたいです。

  • @Masumakippa
    @Masumakippa 18 วันที่ผ่านมา

    小勢とはいえ雑兵は一人もいない名を惜しむ武士ばかりが残ったんだろうね。だから数は当てにならない。数字の数倍の戦力になる。

    • @fusamichi
      @fusamichi 18 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!降伏を善しとしない者だけが残り、最期まで戦ったわけですから、戦意は相当高かったものと思います。城攻めの定石として、完全包囲するのではなく、少し逃げ場を敢えて残すことで、逃げの選択肢を与えて城兵の戦意を落とすことがあるそうです。岩屋城の場合は、そうした逃げ場があっても誰一人逃げ出さなかったのでしょう。

  • @sgpin9211
    @sgpin9211 19 วันที่ผ่านมา

    実に心地よい再現でした

    • @fusamichi
      @fusamichi 19 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!励みになります。これからも少しずつ再現を続けていきますので、よろしければまた新しい動画も見にきてください。

    • @sgpin9211
      @sgpin9211 19 วันที่ผ่านมา

      @@fusamichi もちろんです!

  • @おうぢ-i1g
    @おうぢ-i1g 19 วันที่ผ่านมา

    いつも散歩してる山です。 もともとあった大野城の中腹に 陣取るのかなーと不思議でなりません 裏から回りこまれたら上から攻撃されるような 地形です。 ご存知の方がいらっしゃいましたらレスください。

    • @fusamichi
      @fusamichi 19 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!マインクラフトで再現しながら、同じことを感じました。搦手である城の北側があまりに手薄で、大堀切があるとはいえ、数万で押し込まれたらひとたまりもなさそうです。なので、裏(北)から回り込まれることのない?地形なのかな、、と思っていました。ぜひ一度現地で見てみたいと思っています。

  • @bonokiss798
    @bonokiss798 19 วันที่ผ่านมา

    武将の意地と忠義、正に戦国武将の鑑と云える。 立花道雪殿、高橋紹運殿は、尊敬しております。 太平洋戦争でも戦略的に硫黄島の戦いは、1日でも永く防御する使命で戦って無謀な万歳突撃を禁止させた栗林中将も立派だった。 島津も膝を折って泣いたというほど、惜しい人物を亡くした。 本当に天晴😢😢😢

    • @fusamichi
      @fusamichi 19 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!雷神、風神と称された二将の生きざまは本当に見事としか言い表せないように感じます。主家である大友家が傾くのを支え、最期には散っていった姿が心を打つのだと思います。

  • @Xリベリオン
    @Xリベリオン 19 วันที่ผ่านมา

    だから「立花道雪」って人は居ないんだって。 鑑連様は、生前は立花姓は名乗らなかった、色々あって。 表現するなら、「戸次鑑連」または「戸次道雪」が歴史的事実。 こうして史実は歪曲されていくんですね、勉強になりました💢

    • @fusamichi
      @fusamichi 19 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。

  • @昌幸-x1g
    @昌幸-x1g 19 วันที่ผ่านมา

    城跡等の側に資料館があるけど、そんな資料館で見れる「城の歴史」みたいな動画と遜色ないんよねぇ(*´ω`*)

    • @fusamichi
      @fusamichi 19 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!資料館にはガイドの動画ありますね。とてもよく出来ていて、5分くらいで概要が分かるすぐれものですが、少しでも近づけていれば嬉しいです。よろしければ、他の動画も御覧になってください。

  • @石田勝利-d1g
    @石田勝利-d1g 19 วันที่ผ่านมา

    陶晴賢(隆房)のバックは大友。 大友の後ろ盾はイエズス会。 イエズス会は石見銀山を盗る為に毛利に乗り換える。 大内義隆が謀反で倒れたのはイエズス会がキリシタン大名の大友を通じて謀反を起させたから。

    • @fusamichi
      @fusamichi 19 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!秀吉がキリシタンを禁止するようになった一因に、九州でキリスト教が植民地のような領土を作っているのを見たとか、日本人が奴隷として船に連れ込まれていくのを見たため、という指摘があるようですね。

    • @石田勝利-d1g
      @石田勝利-d1g 19 วันที่ผ่านมา

      @@fusamichi 日本は秀吉に救われました。 今の日本の政治に介入しているのはイエズス会です。 CSISはイエズス会士が設立したネオコン系シンクタンク。

  • @紹運
    @紹運 19 วันที่ผ่านมา

    時代背景がよく分かりとてもまとまっている素晴らしい動画だと思いました。高橋紹運は私の一番好きな武将です。よく、岩谷城🏯跡に登って、紹運公のお墓にも拝礼しております😊

    • @fusamichi
      @fusamichi 19 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!かなり長い動画ですが、観ていただきありがとうございます。できる限り分かりやすくと思って描いているつもりですが、このようにご評価いただき大変嬉しいです。

  • @鳩-d1q
    @鳩-d1q 19 วันที่ผ่านมา

    大友側、島津側共に素晴らしい武将が沢山いたことを改めて知りました。色褪せてはならぬ歴史ですね。

    • @fusamichi
      @fusamichi 19 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!この戦いが心を打つのは、もちろん紹運以下大友軍が一歩も引かずに玉砕したこともありますが、島津忠長が紹運をリスペクトし何度も降伏を進めながらも、最後は攻め潰すしかなかったところに、戦国の悲哀が映しだされているものだと思います。本当に好きな歴史の一幕です。

  • @taramiu1
    @taramiu1 20 วันที่ผ่านมา

    ご先祖がこの戦場で戦っておりました。城代家老だったと聞いております。

    • @fusamichi
      @fusamichi 19 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!城代家老ですと屋山中務ですね(動画内では誤認識で尾山と書かれています)。岩屋城の戦いは高橋紹運の力がもちろん大きいですが、城代の屋山中務がしっかり城を押えていたのも大きかったようです。動画ではそれを描きたく思いました。

    • @taramiu1
      @taramiu1 18 วันที่ผ่านมา

      @ ああ、即座にややまなかつかさってわかってくれる人に初めて出会いました(⌒-⌒; )ありがとうございます😊

  • @ちいぼー-y8b
    @ちいぼー-y8b 20 วันที่ผ่านมา

    高橋紹運😊最高の武将

    • @fusamichi
      @fusamichi 20 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!同感です!自分も大好きな武将です。

  • @屋六波羅弘明
    @屋六波羅弘明 20 วันที่ผ่านมา

    根小屋の地名今も残ってますね。

    • @fusamichi
      @fusamichi 20 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!全国各地に「根小屋」の名前がつく地名が点在しているようです。津久井の根小屋は、現在「相模原市津久井町根小屋」になっているのですね(緑区)。

  • @美津子岸-h5j
    @美津子岸-h5j 20 วันที่ผ่านมา

    私の母校(筑紫工業高校)現在、筑紫台高校、学生時代毎日部活(ワンダーフォーゲル)で、四王寺山、岩屋城本丸お邪魔したおりました。 紹運殿の没の碑は、麓のキャンプ場近くにあります。 3年間学び屋の窓から本丸跡みておりました、40年前懐かしい記憶よみがえる思い出ありがとうございます。

    • @fusamichi
      @fusamichi 20 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!ぜひ一度、岩屋城には伺いたいと思っています。近くの大宰府、水城、大野城もあわせて見てみたいです。

  • @jean-alesi27
    @jean-alesi27 20 วันที่ผ่านมา

    大変興味深く拝見致しました。 妻の実家は天拝山の麓(筑紫野市)で、現在は立花城址の麓に住んでいます。 亡き義父(妻の父)から妻は「人に教えたり人を導く手本となりなさい」と教えられてきたそうで、最近まで教師をしておりました。 その由来は高橋紹運の家臣萩尾大学で、豊後の大友家から高橋紹運に付いてきた家臣のようで、岩屋城での戦死により、子孫は篠栗町萩尾へ移り住み帰農したようです。(妻の旧姓も萩尾) ここは江戸時代でも他の集落とは違い寺子屋教育が熱心な所だったようで、その一部が草分けとして筑紫野市杉塚へ移り住み、農業や油売りとして栄えたそうです。 たまたま故あって私と結婚したのですが、その私は大友氏によって滅ぼされた菊池家の流れであります😂 そんな二人がこれまた立花山の麓に住んでいるという巡り合わせです。 たまたま観たTH-camですが、早速妻にも見せてあげたいと思います。

    • @fusamichi
      @fusamichi 20 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!実際にゆかりの方からコメントをいただき感激です。紹運の腹心 萩尾麟可・萩尾大学親子の猛烈な戦いぶりは、小説「高橋紹運 戦国挽歌」にも書かれており、動画を作成する際にも描こうか悩んだ所でした(時間が長くなってしまい描く事ができませんでした)。一族の方がこうして今も近くでお元気にされているのをお聞き出来て、動画を作った甲斐があったように思います。

  • @山-c5b
    @山-c5b 20 วันที่ผ่านมา

    とても勉強になりました。通勤時に、何気なく観世音寺の前を通り、何となく四王寺山を見ています。今は長閑な場所ですが、嘗ては多くの人間が命を賭けた場所であったことを考えると不思議な気持ちになります。諸行無常の世なのだとしみじみ思います。

    • @fusamichi
      @fusamichi 20 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!福岡には出張でよく行くのですが、、中々足を運ぶ機会に恵まれていません。大宰府も含め周辺にはぜひ一度行ってみたいと思っています。

  • @斉藤敏之
    @斉藤敏之 21 วันที่ผ่านมา

    多々勢に見易く解り易い作りと思われます. 30年以上住む街に"土気城"並びに周囲状城砦群の痕跡が残ります. 是非こちらで採り上げ動画を作って貰いたいと思います.

    • @fusamichi
      @fusamichi 20 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!土気城、上総国の城ですね。勉強不足でほとんど知識がありませんでした。かなり古くからある城で、切り通しも本当に見事で、非常に興味がわきます。しかも家から電車で行ける距離ですので、一度ぜひ見に行きたいと思います!

    • @斉藤敏之
      @斉藤敏之 20 วันที่ผ่านมา

      @@fusamichi 是非お願いします.

  • @としk
    @としk 21 วันที่ผ่านมา

    戦国時代の九州の群雄割拠の戦国時代の歴史がこの動画を拝見してよくわかりました。私は福岡在住ですが灯台下暗しで案外地元の歴史には疎い傾向があるようです。素晴らしい動画ありがとうございました。

    • @fusamichi
      @fusamichi 21 วันที่ผ่านมา

      こちらにもコメントありがとうございます!九州は魅力的な城が多く、一度ぜひゆっくり回ってみたいのですが中々機会に恵まれていません。少しずつ足を運んで、また動画にしていきたいと思います。

  • @姓名-s7p
    @姓名-s7p 21 วันที่ผ่านมา

    立花宗茂の小説で知っていたけど、もっと細かく知れて嬉しいです。 感謝です!

    • @fusamichi
      @fusamichi 21 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!とても励みになります。子の立花宗茂の人生も波瀾万丈ですね。九州の城や歴史はまだまだ興味が尽きません。新しい動画をコツコツ作っていきますので、よろしければまた見に来てください。

  • @もと-m8c
    @もと-m8c 22 วันที่ผ่านมา

    感動しましたのでコメント書かせてもらいます。実家は岩屋城のある四王寺山近くにあり、父方の実家は先祖代々宝満山城のある内山に住んでいます。いいからこの話は聞いておりましたが少し話が間違って理解してたようでようやく頭の整理ができました。立派な武将がいたというのが父の自慢話でした。今は父親は他界し家も引っ越したので太宰府とは縁が遠くなってしまったのですが久しぶりに心が熱くなり涙が止まりませんでした。動画作成してくださりありがとうございます。1人でも太宰府に立派な武将がいたことを知って欲しいです。

    • @fusamichi
      @fusamichi 22 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!所縁の方に少しでも思い起こすような動画になっていれば本当に嬉しいです。遠く関東の者ですが、高橋紹運は本当に大好きな武将です。これからも少しずつですが、動画を作っていきますので、またよろしければ他の動画も見に来てください。

    • @としk
      @としk 21 วันที่ผ่านมา

      歴史好きな還暦を過ぎた元中学校教師です。歴史好きと自称しながらも九州の地方の歴史について特に戦国時代は疎いことが多く退職を機にすこしずつでも勉強しようと動画を見さまよっていたところに貴殿のこの動画に行きつきました。アニメなどを交えながら便乗巻がある動画でとてわかりやすく構成されている事に感服している次第です。これからも機会があれば特に九州の戦国時代を題材とした動画を楽しみにしています。

    • @fusamichi
      @fusamichi 21 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!今はTH-camをはじめネット上に沢山の城紹介や歴史紹介の動画があり、以前に比べ各段に勉強しやすくなっています。私も動画を作る前にネットで題材を調べますが、その過程自体がとても楽しいです。仕事の合間をぬって、になりますが、少しずつ動画を作っていきますので、よろしければまた別の動画を観に来てください。

    • @達三主税
      @達三主税 20 วันที่ผ่านมา

      内山には少弐氏の有智山城が有りますね、又宝満山城には弟の立花直次が守ってましたその一族は大牟田三池藩立花種恭で学習院大学の初代院長です。

    • @もと-m8c
      @もと-m8c 20 วันที่ผ่านมา

      @ 少弐氏も菊池に負けてますね。

  • @kickoff2-xv2ji
    @kickoff2-xv2ji 22 วันที่ผ่านมา

    岩屋城(跡)は何度か登りました。

    • @fusamichi
      @fusamichi 22 วันที่ผ่านมา

      岩屋城は自分もぜひ一度行ってみたいのですが、中々機会に恵まれていません。。