- 135
- 820 852
万歳ひろこの人工股関節ライフ
เข้าร่วมเมื่อ 19 พ.ค. 2012
2021年9月8日(当時57歳)両足同時に人工股関節置換術を受けました。両足人工股関節になりましたが…前向きにアクティブに楽しんで行きたいと思っています。
くるくる海苔パンチ
DAISOで売ってる、くるくる海苔パンチ
海苔が噛み切りやすくなるアイテム♫
なかなか良かった
手巻き寿司の時とか毎回やるの面倒っぽいけど…
時間かけて食べたら満腹が来てダイエットになりそうかも(笑)
#DAISO #百均 #便利アイテム #くるくる海苔パンチ
#節分 #恵方巻き #巻き寿司
海苔が噛み切りやすくなるアイテム♫
なかなか良かった
手巻き寿司の時とか毎回やるの面倒っぽいけど…
時間かけて食べたら満腹が来てダイエットになりそうかも(笑)
#DAISO #百均 #便利アイテム #くるくる海苔パンチ
#節分 #恵方巻き #巻き寿司
มุมมอง: 181
วีดีโอ
下北山村 平成の森Aタイプバンガローペット可
มุมมอง 21216 ชั่วโมงที่ผ่านมา
冬季半額ということで平成の森バンガローの中でもお高いAタイプバンガローに行きました。 別料金でペット可です。ヒロコ家にペットは居ませんけどペットと泊まりたい人にはいいですよね👍 春から料金が上がるそうです😭 #両足 #両足人工股関節 #人工股関節 #変形股関節症 #人工股関節置換術 #奈良県 #下北山村 #下北山村スポーツ公園キャンプ場 #キャンプ #平成の森 #平成の森バンガロー #バンガロー #冬季半額 #半額 #冬季 ペット #ペット可
人工股関節になって3年4ヶ月走ってみた
มุมมอง 1Kวันที่ผ่านมา
久しぶりに走ってみた。 振り返ったら術後4ヶ月の頃の方が走れてるような… 転ぶのは御法度なので無理せずもう少し走れるように頑張って行きます! #人工股関節 #両足人工股関節 #両足 #変形性股関節症 #人工股関節置換術 #術後 #術後3年 #走る
ラジオ体操 第1 第2
มุมมอง 411วันที่ผ่านมา
ただただラジオ体操をしている動画です 一緒にラジオ体操してほしいです(笑) #両足人工股関節 #両足 #アウトドアスポーツなど #ラジオ体操第一 #ラジオ体操第二 #ラジオ体操 #人工股関節
人工股関節 腿の筋の突っ張りと歩き癖
มุมมอง 83614 วันที่ผ่านมา
歩く時の太腿の筋の突っ張りが気になっていましたが 痛かった頃の歩き癖が突っ張りを酷くさせてる事に気がついた。力みすぎないのと少し腰を振るぐらいの柔軟さで歩くと突っ張りがマシな事に気がついた。 ameblo.jp/banzaihiroko/entry-12883064488.html #両足人工股関節 #人工股関節 #人工股関節置換術 #変形股関節症 #両足 #術後 #歩く #歩き方 #初詣 #恩智神社
下北山村 平成の森バンガロー 冬季半額
มุมมอง 480หลายเดือนก่อน
平成の森バンガローが冬季半額と昨年知り 今年もやって来ました。 #両足人工股関節 #アウトドア #奈良県 #下北山スポーツ公園 #キャンプ #バンガロー #平成の森バンガロー #キャンプ場
人工股関節 手術の傷
มุมมอง 875หลายเดือนก่อน
後方アプローチなので10cmぐらいの傷があります 退院してすぐの写真を見返したら3年経って薄くなってきたなぁと実感しました。 #両足人工股関節 #人工股関節 #両足 #変形性股関節症 #人工股関節置換術 #後方アプローチ #傷 #傷跡 #術式 #術後3年
無料のキャンプ場 小船梅林キャンプ場
มุมมอง 7182 หลายเดือนก่อน
和歌山県熊野市にある小船梅林キャンプ場 無料でめちゃくちゃ良い所です。 皆んなでマナー良く使って行きたいですね。 #両足人工股関節 #小船梅林 #小船梅林キャンプ場 #無料 #キャンプ #キャンプ場 #キャンプ飯 #和歌山県 #ラジコン #ワンポールテント #DOD #ハンモック #アウトドア
淡島神社
มุมมอง 4993 หลายเดือนก่อน
人形供養で有名な淡島神社、婦人病にご利益があるって昔に母が参拝してた。 向かいにある島「友ヶ島」観光したかったけどフェリーが運休日でした😭次回期待! #両足人工股関節 #和歌山県 #淡島神社 #人形供養 #人形 #供養 #友ヶ島 #砲台跡 #渡船 #運休
人工股関節になって3年 歩くの嫌い
มุมมอง 2.4K3 หลายเดือนก่อน
家でうろうろする分には、気にならないけど 外で歩く…特に歩き始めに、太ももの突っ張り感が気になる。人工股関節のせいなのか?他に原因があるのか?よく分からないけど、ウォーキングはした方がいいよね? 歩くの嫌いやけど… #両足人工股関節 #人工股関節置換術 #変形股関節症 #後方アプローチ #3年目 #人工股関節 #ウォーキング #秋 #金木犀 #彼岸花
肉山
มุมมอง 3403 หลายเดือนก่อน
南海電車の「林間田園都市」駅を出たところにあるコロンブスというお店。「肉山」がテレビで紹介されてて食べたくて行ってきました! #南海電車 #林間田園都市 #コロンブス #肉山
缶オープナー Draft Top Lift を使ってみた
มุมมอง 7474 หลายเดือนก่อน
缶をジョッキ缶のようにフルオープンさせて飲みたい派 初期のクラウドファンディングでDraft Top2.0と言う日本缶バージョンを買った。それは蓋を缶の中に落とす仕様だったのがちょっと嫌だった 今回は、改良され海外の缶にも対応して蓋が缶に落ち込まない仕様となったので買いました😀 前より開けやすくなってて良かった👍 Draft Top2.0を使った動画 th-cam.com/video/sk-vH4XYjoI/w-d-xo.htmlsi=fxeXyr9l8F4znDkM 安い缶オープナーを買って使った動画 th-cam.com/video/_FmMZJQ0NsM/w-d-xo.htmlsi=WWhizXaj2teppA2R #缶オープナー #ドラフトトップ #draft top lift #Draft Top Lift #Draft Top2.0 #ジョッキ缶
人工股関節 3年目の今
มุมมอง 1.4K4 หลายเดือนก่อน
人工股関節になり丸三年。 日常生活には問題ありませんが、あと一歩が欲しいところ。この思いは贅沢なんかなぁ? #両足 #両足人工股関節 #人工股関節置換術 #後方アプローチ #変形股関節症 #人工股関節 #3年目
はじめまして、ひろこさま。この動画がとても参考になりましたので、ついコメントをさせていただきます。 両足ではなく、片足手術を受けました。今術後2ヶ月。よくなってきているものの、いずれはもう片方も手術するかもしれず、どこまで何をできるようになるのか不安でした。杖もついていらっしゃらないようで、本当に励みになります。上げていただき、ありがとうございます♪
太ももの張りは、やはり前側ですか?
@@ポルテポルテ コメントありがとうございます。 前側です。特に前の外側よりのところです。
ヒロコさんこんばんは へ〜😮ふりふりしたらちゃんと海苔が巻かれて出来上がってる〜笑 面白いですね〜😊 ダイソーに行くのでみてこよ!
@@きーさん-i1e コメントありがとうございます😊 ふりふりのり巻き型で巻き寿司作るの ちょっと楽しそうでしょ?🤭 ぜひやってみて欲しいです。👍
半額お得
本編はこちら↓↓↓👍 th-cam.com/video/s4qmFUGi_No/w-d-xo.htmlsi=rNhn6elyxn-61T3a
またまたコメント失礼します。 私も左を手術して運転席側から乗り込みは、左足上げるので少し辛いですね。軽自動車なら少ーし。 SUVの普通車がマイカーなんですが 車庫が高くさらに足上げなんで、手で太ももの裏を押し上げ乗り込みます。降りるのは右からなんで問題ないです。ハスラーはSUVでも軽なんで車高は高くなくキャンプに車中泊に活躍してくれます。ヒロコさんは 乗り降りやブレーキやアクセルの足先操作はどうですか?キツくないですか。私はATもマニュアルも足先操作は大丈夫です。
@@RYU-h7y コメントありがとうございます 軽四なので乗り降りに問題はないです。 運転は、たまーに近くまでしかしませんが術後その辺で足に不自由を感じたことはないです👍
今回はキャンプ動画でしたね。 残念ながらキャンプは料理嫌いとか 風呂入れないとか事情でしませんが ハスラーは大好きですよ。ハスラーターボ試乗しました。すごいよく走ります❗️次回はハスラーの動画お願いします。
@@RYU-h7y コメントありがとうございます😊 だいたい♨️温泉が近くにあるキャンプ場に行くのでお風呂問題は解消されますよ👍 でも寒いとか暑いとか虫が嫌とかキャンプ嫌いな人も多いですね。 実はねハスラーになって7年になります。 その前はプリウスだったんですが朝起きたら車がありませんでした😭盗難にあい…それを機にハスラーになりました。人生色々ありますね。😣
自分、思い切っり走ることを目指してます♬
@@完榎本 コメントありがとうございます😊 目標があるのは良いですね! 私も思いっきり走れるようになりたいです …今の早歩みたいな走り方じゃなくて、もうちょっと走れるようになりたいです😀
走りに挑戦するだけでも勇気ありますね。私は怖くて走りません。そもそも足が健全な時から、500メートルも走りたくないですし運動やスポーツは走らないスノボやダイビング です。しかし水泳は好きで月3回くらい行ってます。クロールなら400m泳いでも痛くなりませんし、股関節の筋力保持にも◎です。水中歩行だけでも走りよりカロリー減りますし 安全。ただプール通いはお金かかります。さらに寒くてお休みしてます。
@@RYU-h7y コメントありがとうございます😊 転倒のリスクを考えると、無理に走るのは良くないかもですね😭 昔はテニスにハマってやってましたが、足腰が悪くなって遠ざかり…変形性股関節症で歩くことすらままならなくなって諦めました🤦♀️ 水泳や水中歩行は良いと聞きますしやりたいですがおっしゃる通りお金が掛かるのでできません😭😭😭 お互いに無理せず出来ることで頑張って行きましょう👍
速い速い!素晴らしいです。うらやましいです!1年4か月ですが、小生は大股歩きの方が格段に速いです。まだまだ?です。本当は昔みたいに5kmや10kmのロードレース大会に参加したのですが・・・
@@shinyamashita5758 コメントありがとうございます😊 ロードレースとかに出られてたんですか! 走りきれないのは歯がゆいですよね😣 画像の走りが今のマックスの速度です(笑) 私はテニスが趣味だったのですが、それはもう諦めました😭 でも、今よりもう少し走れるようになりたくてもうとょっと頑張ってみようと思います。 お互いに怪我のないように頑張って行きましょう👍
ひろこさん 私も走れません 笑っ ドタドタとなりこれって走ってる?😂ってかんじ💦 でも痛くないので走れなくても大丈夫☺️ 手術満足度100%でーす
@@ばーばまーちゃん コメントありがとうございます😊 状態は同じような感じってことですよね。 痛くて眠れない日を思い出せば、痛みなく歩けるだけで十分ですよね😆 お互いに転倒など注意しながら楽しんで生活して行きましょう👍
ひろこさんは、リハビリとして日々どんな事なさってますか?
@ コメントありがとうございます😊 適度に歩くのが1番いいと思いますが、歩くのが嫌いでなかなか歩けてません😣 家の中でできるラジオ体操と踏み台昇降運動はしています😀
初めまして。私もこの2月で手術して2年目です。手術してとっても良かったです。 どんなに生活の質が改善されたことか! 怖くて手術を躊躇している人に背中を押してあげたいほどです。 ただ私もつま先で地面を蹴って走ることが出来ないことに気づきました。 踵から着地してひろこさんと同じ様に走っています。 でも走れているので(全速力は無理)十分満足しています。 最近ジムに入会してマシントレーニングするようにしています。 足の筋力低下でもあるように思えたからです。 共に頑張りましょ💪
@@yoshietoyoshima6891 コメントありがとうございます😊 走れなくても、痛みがない生活だけで十分なんですが…そんなことも忘れて欲が深いですね、もっともっとって思ってしまいます。 ジムでトレーニングいいですねー! お互いに、人工股関節を大切にしながら楽しんで行きましょう👍
今日、ラジオ体操しました。ぜんぜーん身体固くて前屈が駄目😂1年水中歩行頑張りましたが、運動不足の判定で、脚点も不足で、今年からジムでウォーキングと自転車こぎにしました😅
@@ちぃ-w7c コメントありがとうございます😊 一年も頑張ったんですね!凄いです!! 三日坊主の私も踏み台昇降運動とラジオ体操は半年以上頑張ってます👍 やはりウォーキングはしないとダメですかねぇ😣歩くのが嫌いなので1番難しい事案です😓
恩智神社蛇さん増えてましたね ヒロコさんすごいです〜 あの石段登れるんですねっ 私も両足人工股関節で2年程でかなり早く歩けるようにはなりましたが今年もあの石段の最後の急な所で転けるの怖くて回り道しちゃいました😅 ヒロコさんの元気な姿に勇気貰ってます ありがとうございます🥹🙏🏻💖
@@ばーばまーちゃん コメントありがとうございます😊 恩智神社、参拝されているんですね👍 兎辰の神社と認識しているので蛇が密かに増えてたのは少しウケました😀 転倒は気をつけなければならないので怖いと思ったら避けるのが1番かと思います。 下はそれこそ転倒しそうで怖いのであか井戸の横から帰ってます😛 お互いに気をつけながら楽しんで行きましょう!
2月に左股関節手術します😊ドキドキ💓 恩智神社、本殿の裏のとこ蛇さんが増えてるんですね🐍
@@あぁぼん コメントありがとうございます😊 2月ですか!もうすぐですね。案ずるより生むが易しです。怖いし不安でしょうけれど、痛みのないご自身を想像して乗り越えてくださいね。 恩智神社、よくご存知ですね!!そう、今年から蛇が追加されていました😀
突っ張りとは関係ないかもですが、最近雪道を歩く機会が多いせいか、膝に負担をかけて痛みが強いです💦
@@完榎本 雪道って滑らないように力が入りそうですもんね😣かなり負担がかかりそうですね。 転倒しないように気をつけて下さいね。
何度見ても手術前の歩き方の痛々しさ😢ほんと今のヒロコさん、良かったですねぇ。キャンプや神社めぐり、人生楽しんでられる😊羨ましいです。
@@ちぃ-w7c 痛かったこと、どんどん忘れて行きますが 時より自分の動画を見て本当に良かったなぁと思います。ちぃさんも できる範囲で楽しんで下さいね👍
NHKの”こころ旅”みたいですね!
@@shinyamashita5758 こころ旅を見たことがないのですが… なんとなくイメージできました😀
傷跡お綺麗ですね。私は若い頃開腹手術の後12センチ位の傷跡が、部分的にくっつかず形成外科医に、縫直し手術を受けました。夏に、股関節手術を受けたのですが、昔と縫い方も違い中縫い(勝手な呼び方ですが、その様な意味)で3ヶ月位盛り上がった様な感じで、中糸が溶けたら綺麗になりました。一発でくっついただけでも嬉しいのに、綺麗で良かったです。医学の進歩と、先生の腕に、感謝しかありません。
@@りん子-e4f えー😱縫い直しとかもあるんですね!! 傷が治りにくい方もおられるようですし 一口に語れるものではないのですね😣 股関節の手術ではうまくいって良かったですね。昔と比べて人工股関節の寿命も長くなっているとか医学の進歩に救われますよね。😀
そうなのですよ。部分的に形成外科医が縫い直しして下さったところは、綺麗になり、最初からくっついたところは、少し広がった感じでしたが、今は普通に気にならなくなりました。当時は、信じられないショックを受けましたが今となっては笑って話せちゃいます。😄
素敵な場所と、ご家族で羨ましい😊歳をとれば多少あちこち痛みありますが、あの股関節の痛みは、何をしてても楽しくない😢それを克服しての人生謳歌、素晴らしい🎉ひろこさんの笑顔が眩しいです😆
@@ちぃ-w7c コメントありがとうございます😊 そう!歳をとるとあちこち痛い所が出ますよね😭確かに手術前の股関節の痛みに比べたら耐えられないような痛みではないですね。 できる範囲で色々たんのしんで行きましょう!
傷あと見せてくださってありがとうございます。私は前側方ぐらいのアプローチ右足のみ人工関節です。明日で手術から丸一年経ちます。まだ傷跡は14センチぐらいの赤い太いミミズって感じです😂まだ時々、痛痒い😅。手術痕ってこんななんだ…って人生経験1つ積めました。傷あとはそんなですが、ゴルフ行ったりハイキング行ったり観光地で18000歩ぐらいうろついたり出来るようになりましたのでとりあえず喜んでいます。
@@Kkiyo-y2m コメントありがとうございます😊 股関節の痛みから解放されるには大きな傷は仕方ないのかもしれませんね。 ゴルフやハイキング!アクティブに人工股関節ライフをたのしまれておられて良いですね👍お互いに人工股関節を大切にしながら頑張って行きましょう!
ヒロコさんの傷跡,とても綺麗になりましたね〜👏 私の場合は1年半ですが傷の一部がケロイドになってしまって痛い時があります 線が太くてツルツルしてます😅 臼蓋骨発育不全の影響で手術した43年前も手術痕がケロイドに… 私の体質かも?と今回も諦めましたがヒロコさんの傷跡が綺麗な一本線で驚きました‼️ 痛くて歩けなかった痛みに比べたらケロイドくらい仕方ないですね ヒロコさん配信ありがとうございます また来年も楽しみにしています 良いお年を〜(^o^)/
@@きーさん-i1e コメントありがとうございます😊 傷がケロイドになるとか体質なんですかねぇ😭そういえば、私は傷の治りで苦労したことないかもです。😕 股関節の痛みのためとは言えケロイドにならずに済む方法とかないんでしょうか😖 転倒や骨折、脱臼に気をつけながら頑張って行きましょう!
ありがとうございます😊
術後の痛々しい跡がキレイになってて♬ 自分の時は、術跡から、糸が出ていましたよw
@@完榎本 コメントありがとうございます😊 それなりに綺麗になってきたなぁと思います 糸が出てたなんて!どうして良いのか?怖くなります😱
@万歳ひろこの人工股関節ライ 糸をつまんで、ポイっとw 退院後の事なので大丈夫です♬ 主治医は驚いてましたけど 自分の手術跡も良い感じです👍
@ それは、先生も驚きますわ!! すごい!!😳
@@万歳ひろこの人工股関節ライ ありがとうございます♬ 来年で術後3年になります! ひろこさんに追いつけ追い越せで😊
@ お互いに、大切にしながら楽しんでいきましょう!👍
お久しぶりです。 人が少なくゆっくりキャンプ出来🏕 良かったです。股関節も大丈夫そうでなにより😊 今日長嶋一茂さんが、人口股関節入れた様子がテレビ放送されますね。 芸能界にも最近、岡崎友紀さんとか 、会社の同僚のお母さんとか意外とおられ、珍しい事ではないのですね。 私も今順調で、ひろこ先輩もお大事にしてください。
@@RYU-h7y コメントありがとうございます 順調に過ごされてると言うことでなによりです。長嶋一茂さんが手術されたんですか!知りませんでした。私の周りや知り合いにも股関節の悪い人居ます。ほんとに多いみたいですね。お互いに転倒要注意⚠️で頑張っていきましょう!
@ 長嶋一茂の観ましたが、もうリアルすぎ 取り出した骨、インプラントのパーツなど 放送コードぎりぎり、初めて見ました。 TH-camでもあんな映像なかったです。 自分は局所麻酔で手術中普通に会話出来でました。ハンマーでコンコンは覚えてないなあ、手術中ははっきり意識はありましたが。 一茂さんと手術方法が違うのかもしれません。片足だけ手術後すぐ立てたのは同じ。 見逃されたら、スマホ配信で是非観てください。
素敵なキャンプですねぇ⛺️ 良いなぁ😊 当分キャンプは無理やなぁ 常にベットが必要 ひろこさんが使っていたような物が必要なのかなぁ❓ 早く良くなりたいです 気分だけでも有難うございました😊
@@ゆうこ-v3t コメントありがとうございます😊 術後2〜3ヶ月でキャンプ復帰しました。 その時はバンガローキャンプでしたがベッド無しの地べたでしたが何とかいけました😅 ハイコットがあった方が楽ですが、必ずしもなくても大丈夫です。でも、無理は禁物ですよ
星空と焼き芋〜素敵なキャンプですね👍
@@完榎本 コメントありがとうございます😊 街灯がほとんど無いので星が綺麗に見えます!ダイエットは明日から頑張ります😅
人工股関節右3ヶ月左2ヶ月に なりました。階段の上り下りが 少し困難です。 車は運転できるようになり 自転車はまだ乗れません。 歩いても痛みがないのが 本当に嬉しい☺️ 早く仕事復帰したいです。 リハビリって終わりは ないのでしょうか?
@@mie943 私の場合、病院でのリハビリは退院と共になくなりました。人工股関節の問題がなくても年齢的に家でじっとしていると足腰が弱ってしまうのもあるので、それを防ぐ程度の運動と言うかリハビリは継続的に必要なのではないでしょうか?意識的にリハビリはしなくても日常の動きで十分な方も居るとは思いますけど。私は家での動きだけでは、外での歩き出しが固まった感じかしてて、しばらく歩くとマシになるのでやはりリハビリと言うか軽い運動は必要なのかなぁと思っています。 お互いに頑張って行きましょう!
@ 自分で意識して動かす。 手術した者は意識が必要ですね。 私もリハビリはこれだけでいいですよと 言われてますが今までやっていた運動は するよう心がけています。 たまにサボりますが‥ 自分のペースで無理なく動かすのが いいような気がしています。 痛い時は薬も飲むし‥ 自転車早く乗れるように ひろこさんのTH-camみて私も頑張ります。
@ くれぐれも無理のないように そして転倒には細心の注意をしてくださいね 私も同じで注意⚠️ですけど👍
@@万歳ひろこの人工股関節ライ 転倒が怖くて自転車なかなか挑戦できません。
@@mie943 怖いと思うのは、体がまだやめておきなさいと言う合図でもあるので無理して乗らないほうが良いと思いますよ焦らないでね
歩くの嫌いなんですね⁉︎ ファッションも歩き方もカッコよくキマってるのに意外
@@のあり-r6h コメントありがとうございます 足が悪くなる前から歩くのが嫌いなんです。 自転車は苦にならないんですけどね😔 なので、運動的に歩くのが良いと思うんですがなかなかウォーキングできません😢 頑張ろうとは思ってるんですけど…
僕も両足変形性膝関節症の診断を受け大きい病院を紹介され明後日、診察を受けます。ホント、手術にならないかめっちゃ心配です。
@@kazu-w8i どう言う診断結果が出るか?不安でしょうが 納得行くようにしっかり見てもらって、気になることはしっかり質問して下さいね。 お大事に。
思いやりのかけらもない義母が亡くなった後、沢山の人形を処分(生ゴミ)しましたが、さすがに、日本人形と、フランス人形は、神社で焚き上げしてもらいました。好きな人の物なら、大事に片身として飾るのでしょうが😓毎回、旦那さんとの仲の良さが微笑ましです😊
コメントありがとうございます。 文章から察するに、色々おありになったのでしょうね😢夫婦といえど所詮他人…自分たちにしか分からない沢山の大きいこと小さいことがありますよね😢人形って念がこもってそうで普通に捨てるのは気になりますね。こちらの嫌な気持ちも一緒にお焚き上げ。気持ちの切り替えのきっかけになりそうです。😮
こんにちは 凄い人形少し気持ちが…行けて良かったですねぇ 股関節が酷くない時に西国三十三ヶ所巡りで和歌山行きました 色んな所に行ってアップして下さいねぇ楽しみに待ってます
@@ゆうこ-v3t コメントありがとうございます。 西国三十三所巡り!いいですね。 ほんとうは友ヶ島の砲台跡にいきたかだたんですけどねー次回期待です😆
両股関節をやったのですか?
@@チャーピィ子 コメントありがとうございます 2021年に後方アプローチですが、両足同時に手術しました。😀
お久しぶりです 歩行苦手です 最近は軸足にしている方も痛みが出たりで立っている事もしんどい時があります 階段降りるときダメな足から降りていくのだけど 後1段っていうところで悪い足の着地があかんかってずるりと落ちました 降りた所がお婆さんの部屋でたまたま旦那が開けて入った所だったのでそこに突っ込みました 腕は擦りむくし立つ事出来ないし 旦那がいてくれたお陰で起こしてもらいました 何にも出来ないなぁって痛感しました 歯がゆくって辛いです 情けないです 前向こうとしたら色んな事がおきて落ち込むその繰り返しです 少しずつ頑張っていきます いつも有難うございます😊
@@ゆうこ-v3t コメントありがとうございます。 思うように回復しませんか?😭 それでも前向きなマインドでおられるのは凄いです。 主治医的にはなんらかの指導はないのでしょうか?だいたい、レントゲン見て「骨や結合部分に問題はない」としか言ってもらえませんけど😕安静にした方が良いのか?筋力を付けた方が良いのか?それによっては生活も考えなくてはいけませんしね😕 無理せず、出来ることから少しづつ頑張って行きましょう!
@@万歳ひろこの人工股関節ライ 返信有難うございます 主治医とはホント‼️レントゲン見て上手く入っているょ 少しずつ頑張って 次は…って感じやもんねぇ 足も少しずつ痩せて来てます 痛みがある間は筋肉つかないからって言われてます この先どうなるのか心配です 松葉杖でだけど歩けば歩くほど左足の腿部分とか付け根とか痛くなる右足は歩けば歩くほど足が徐々に前にいかなくなる力が入ってないように思う 焦らずゆっくりとしかあかんでしょうねぇ 励ましお言葉有難うございます😊
@@ゆうこ-v3t 痛みがあるのは辛いですよね😭 スポーツクラブのプールとかで水中歩行とかは足に負担が少ないかと思いますが…私は経済的に余裕がある方では無いので通えませんけどね😅そう言うので筋力を付けると言う方法もありなのかもしれません。 でも「痛い」と言うのは体の声なのでやはり無理はダメですよね😭焦らずがんぼりましょう。
@@万歳ひろこの人工股関節ライ プールいいかなぁって思ったんですが プールサイドまでどうやっていくの?滑ったらどうしょうとか?心配ばかり 上手く歩けないから1人で行くのは無理です 寒くなると益々関節が固まってしまうし痛みが… 少しづつしかリハビリ出来ない 情けないもっと頑張れるのに頑張れない少ししかしてないのに動けなくなる ほんまにどうしたらいいんやって 今日は市役所に身体障害者手帳を頂きに行って来ました 毎年更新かなぁと思ったら来年からは更新無しになりました有り難いです 病院まで距離があるので高速で行っています半額は有り難いです 働くの無理なので国からの補助は助かります 色んな助言有難うございます 励みになります 1人悩んでいると辛さばかりで 話すだけで気持ちが楽になります 感謝してます😊
@@ゆうこ-v3t そうですよね、プールまでどうやっていくのか?それこそ転倒は1番避けたい事柄だし ストレッチや筋トレも続けるのは簡単では無いし(三日坊主の典型的な私です) 暑くなったり寒くなったり…体調管理に注意して行きましょうね
若い時の交通事故で人工関節が視野に入ってきました。動画参考にさせていただきます
@@バイク乗りたい-z8s コメントありがとうございます。 拙い体験談ですが、参考になれば幸いです。 もし手術になる時は、術式や気になることは質問して納得してから決めてくださいね。
大腿四頭筋、お尻の筋肉、これは大事と、知識はありますが、鍛える持続が難しい😅なので私はジムで水中歩行。痛いと寝ていたいのですが、ダメダメ歩くぞと奮い立ち通ってます。股関節手術した方は多く、毎日マシンでウォーキングされてる方もいます。私は、もう少し水中でウォーキングして、来年あたりからマシンにしようかと😊左股関節、手術してないほうが多少痛むので、焦らずに地道に頑張ります😊
@@ちぃ-w7c コメントありがとうございます。 水中ウォーキング継続されてるんですね😀 継続は力なり!!凄いです。👍 自転車は苦になりませんが、元々歩くのが好きではないのでどうしてもウォーキングから逃げてしまいます😭 涼しくなったので、なるべく頑張ります。 左足お大事になさって無理はしないようにしてくださいね
私もずっとジムに、15年くらい通っていましたが、最近、股関節の先生の、ユーチューブを見たら、股関節に良いマシン、運動、悪いマシン、運動があり、膝にも、それぞれあるとの事。もっと早く知りたかった。皆さんも見てみて下さい。せっかくやるなら、良い方をしたかったと、今更ながら思いました。😂
水中ウオーキングや、水泳が、一番いいようですね。🏊
@@りん子-e4f 情報ありがとうございます。 関節に負担がかかるとか…調べないと分からないですもんね。良いと思っていたのが逆に悪かったらガッカリ😞ググってみます。
@@万歳ひろこの人工股関節ライ 是非見てみてください。私は術後3ヶ月、痛みがないので、最近出かけてもたくさん歩けるようになりました。ジムは、辞めたので、思案中です。頑張りましょう😊
ヒロコさんこんばんは🌠😊 そう、そうなんです!!歩いていたら 私も前のももあたりの突っ張りやら歩いていて ズキンっというかビリビリっときて一瞬、力が入らないような感じになります…少し歩いてると何も無かったようにすんなり歩けたり… 毎回、そんな状況で過ごしてます😩 最近は整骨院で筋肉をほぐす為,マッサージに通ってますが同時に骨盤矯正を勧められまして人工関節にした人が骨盤矯正をして影響ないのか? 大丈夫とおっしゃったけど不安です なので骨盤矯正は受けてないのですが。 ヒロコさんは術後,整骨院などに通われた事ありますか? 踏み台筋力アップ⤴️に良さそうですね〜 私もやってみようかなぁ〜 毎回、ヒロコさんの発信に勇気づけられながら楽しく拝見しています😊 朝晩,涼しくなってきましたが体調に気をつけて過ごしてくださいね 長々とすみません(^^;
@@きーさん-i1e コメントありがとうございます 私の場合、腰も悪いのでその辺も関係しているのか?悩ましいところです。😞 太ももの突っ張りというのか?痛みというのか?気になりますよね😭 整骨院には時々通ってます。腰が悪いのでね😊整骨院の先生も人工股関節だと言うことは分かっておられるので大丈夫だと思いますが…これって大丈夫?って思うことあります🤣足の動かし方のすごく些細なことなんですけどね。まぁ、そんな感じで整骨院には時々通ってます。 術前の痛みが無くなったのは嬉しいですが 突っ張り感や、走れない(私の場合)や、細かい気になることがありますよね。 色々考えてチャレンジしながら頑張りましょうね!!
@@万歳ひろこの人工股関節ライ はい,ありがとうございます 日々,筋力つけられるよう頑張りますね〜(^^)
肉も盛り付けも最高♬ ご馳走様でした👍
@@完榎本 コメントありがとうございます 肉好きにはそそるもりつけでしょー🤣 他のも色々、食べたくなりました。(笑)
😂😂😂1時間半かけても食べに行く根性、素晴らしい🎉完食も凄い🎉仲良し母娘、羨ましいです😊
@@ちぃ-w7c コメントありがとうございます😊 胃がキンキンになりました😆 テレビを見て、食べたくて食べたくて… 片道1時間半がんばりました🤣 次に食べたいのは本場の「カキオコ」です。 広島?岡山?どっちかな??いってみたいです
肉攻め!正論ですw 昨年退院したその日から3か月間、傷口塞ぎの促進の為にほぼ毎日のように牛豚鳥肉中心の動物性たんぱく質で攻めました。
@@shinyamashita5758 コメントありがとうございます😊 タンパク質を摂るのは良いことですよね! 術後の頃よりかなり食べすぎで太っています😭食べ過ぎにはちゅういですね。
私も知らなかった〜😮 缶をフルオープンできるのいいですね〜 缶で飲むにしてもちょっと美味しさが違う気がしますね〜(^^)👌
@@きーさん-i1e 缶がフルオープンだと香りとかもあるのかな?美味しい気がします😋
いやいや、知らなんだ😮いーねぇ😊
缶のプルタブを開けた飲み口が嫌いで家にいる時はコップに入れて飲むのですが…ジョッキ缶のようにフルオープンできればアウトドアで活躍するのになあーってこの商品を買いました🤣
便利ですね~👍 小児ガンで入院治療している時は、左腕点滴だったので片手で出来て♬
この商品は片手では開けられません😢便利品では無いですね😢
初めまして、私も左右とも人工股関節の手術を致しました。 約2年になりますが、しゃがむのが怖くて(脱臼の心配) 自然とできるようになりましたか? 凄いです。
@@このんまる-f6z 禁忌肢位には気をつけて生活していたんですが、何かに夢中になってしゃがんでしまっててドキッとしていましたが定期検診の時に主治医から脱臼はそう気にしなくて良いと言われたのでしゃがみ込み(うんこ座り)はしませんがしゃがんでいます。 気にしてる時は脱臼が怖くてやってませんでしたが自然にやってることがあった。と言う感じです😅 1年も経てば脱臼に関して神経質にならなくても良いようですが主治医に聞いてみて下さいね。
お久しぶりです もう3年なんですねぇ月日の経つのは早いですねぇ 完璧では無いのかも知れないけど 順調やと思います おめでとございます🎉 1回目の左側完璧ではなく筋力も戻ってなくて色々不便だけど 2回目の右側よりは幾分まっしです 右側はほんまにダメダメです 後悔したって元通りに戻れる訳もないのに後悔してしまう自分います 痛くって色んな所に色んな事ができなかった だからまだまだ人生あるからって勇気出して手術したのに… なんだなんだ…だょ😢 何も出来ない 旅行にも行きたくない 電車にも乗れない 仕事復帰も出来ない 悔しいです 期待して頑張ったのに… 毎日思う事 前向こうって でも夜中になると挫折してしまう でもでも気持ちは前向きにって リハビリだと思い好きな事しています グルテンフリーにこだわっていて ぱんやスイーツ作ってます🥐🍰 お嫁さんと一緒にねぇ またまた愚痴ってしまいごめんなさい🙇♀️
@@ゆうこ-v3t コメントありがとうございます 思うように良くなりませんかぁ😣 セメント?を流し込むとか…普通より難しそうな手術でしたよね🙁 夜に考えるとより暗い方に思考がいってしまうの分かります。 前向きにと言われてもそう簡単ではないですね😭😭😭 楽しみを見つけて挑戦していくのはとても良いですねー時間がかかっても少しでも良い方向に進んで行きますように!! 頑張って行きましょう!!!
@@万歳ひろこの人工股関節ライ コメント有難うございます😊 少しでも出来る事が出来ればOKなのかなぁ‼️ゆっくりとですよねぇ 焦ったって出来る訳無いしねぇ 痛みで夜寝れない事があるのでそれだけでも無くなればいいなぁ⁉️ 痛みがある間は筋肉付かないらしいですねぇ いつもコメント有難うございます😊 励みになります
@@ゆうこ-v3t 痛みで夜が眠れないのは辛いですね😭 夜が眠れないと疲れも取れないし… 寝る時の足の角度?とか工夫して痛みが軽減できれば良いんですけど、そう言う問題でもなさそうですもんね🧐 難しいですね😓
昨夜も寝れませんでした 足の置き場所がないです 何か一つでも良くなったらいいんだけど ひろこさん有難うございます これからよろしくお願いします 友達が誘ってくれて 支えて貰いながらですがお寺参りに行ったりしてます 今回は京都に行って来ました 私は滋賀在住です
@@ゆうこ-v3t 滋賀ですかぁ!琵琶湖周辺にキャンプに行きます。良いところですね。 京都にお出かけなんですね。家に篭らず外に出られてるのはすごいです👍
しゃがめるの凄いし羨ましいです。自分はまだ2ヶ月リハビリ中なのでとてもじゃないけど無理です もの落としたら最悪です。はやくこれくらい動きたいなー 仕事はもう無理かもなと感じてるところ
@@tubeshin1517 コメントありがとうございます 術後すぐは無理は禁物ですよ、焦らない焦らない!最初の頃を大事に過ごせば、がっしり安定してきますから頑張って👍 日にち薬でどんどん色んなことができるようになるので与えられたリハビリを頑張って下さい。😆
術後3年!おめでとうございます♬ ヒロコさんの動画を見る度に、共感とワクワク感が溢れてきます! 自分も、来年の今頃で3年になります。その頃が待ち遠しいです✨
@@完榎本 コメントありがとうございます。 無理せずに、また運動不足になりすぎないようにボチボチと頑張っていきましょう! ストレッチとか頑張ってもう少し走れるようになって行きたいと思ってます😅 三日坊主でなかなかなんですけどね。 お互いに頑張って行きましょう!
こんにちは! 両方後方アプローチでしゃがめるのが凄いです。 私は両方前方で丁度一年ですが、全くしゃがめません(脱臼怖いです) 階段上りは、ゆっくりですが、2段づつでもずんずん上りますが、下りは手すりが無いと怖いです。 電車で両足で立っていてもどこか掴まらないと・・・まだ自信がありません
@@shinyamashita5758 コメントありがとうございます 自分が怖いと思うことは、体がやめておきなさいってサインであることが多いので無理をせずに生活して下さいね。2段づつ上がるのはすごいですね!私は2段づつはできません😣 前方アプローチならしゃがむのはオッケーそうですけどね、ご自身が怖いからなのか?先生に気をつけるように言われておられるのか?どちらにせよ、無理して行う必要は無いので楽にいきましょう!私の主治医は、脱臼より転倒による骨折が怖いので気をつけるように言われてます。😅 お互いに気をつけながら生活していきましょう!
ひろこさん、本当に手術して正解でしたね😢手術前の歩行、痛々しくて辛いです😢私も24時間痛く、夜も眠れず、メンタル弱り果てての手術は、本当にやって良かったの思いです😊片方なので、反対側もいずれなんですが、今は水中歩行で、なんとかもってます😅ただ、この夏の猛暑での胃の不調で痩せてしまい、足が細くなってしまい(腹はボテッとのまま)、気をつけないとの感じです😅胃カメラで異常なしでホッとしましたが、不調は続き、明日、鍼灸治療に行ってきます。早く元気になりたーい😫
コメントありがとうございます。 水中歩行頑張っておられるんですね! 凄いです。継続は力なり!! 私は三日坊主なので尊敬します😊 でも、踏み台昇降運動3ヶ月続いてるんですよ😊ダイエットのつもりで頑張ってますが一向に痩せれませんかなし😢体調不良は辛いですが痩せたのは羨ましいです😅 早く良くなりますように!!
ヒロコさんもう3年経つのですね〜 凄い!ちゃんと歩けてて 小走りもできてますねー 私も動画みたら励みになります… 私は術後1年3ヶ月ですが相変わらず前の太ももあたりや右足の外側の側面にズキンっと痛みが走ったり筋が引っ張られるような?痛みがあるんです… 筋肉がこわばってるのか? そしてまだまだリハビリが足りてないのか? 片足立ちもまだふらつきます 悩みが尽きません😂 痛みがある時は痛み止めのセレコックスを服用します…(時々) まだまだ回復途中ではありますがヒロコさんの 動画で毎回,やる気と元気をもらってます! ありがとうございます😊
@@きーさん-i1e コメントありがとうございます 小走りも怪しいもので、ほとんど走れてないんですよ。太ももの前らへんは特に歩き出しの時に突っ張り感があります。 細かいことは色々ありますよね😣 片足は難しいですよね😓何かいいストレッチや運動を模索してみますね! 一緒にぼちぼち頑張っていきましょう!!
希望が持てます🥺 私もスタスタ歩きたいです。 来年手術しようと決心しました😊 病院も決めて一度受診しましたがまだそこまでじゃないなぁ。。MRIでしっかり調べて考えよかーって言われましたが、、わたし的にはもうやりたいです。 MRIでまだええんちゃうって言われたとしても、いや、やりたいですっていうつもりです。 近所のおじさんに2人 歩き方が変だと言われて少しブルーです。 悪気はないんですよ。脚悪いの?って聞かれたんです。 でもやっぱり普通に歩けるようになりたいです😢 ひろこさんは歩いてるところをたくさん載せてくれるので、比較にもなるし、わかりやすいです。 ありがとうございます😊
@@あぁぼん コメントありがとうございます。 痛みがひどいとか、歩くのが困難であるとか 手術のタイミングは色々ありますよね。 一度、人工股関節になってしまうと戻れないのでその辺は主治医としっかり相談をして後悔のないようにして下さいね。 私は走れないですが、走れるぐらいに回復しておられる方もいますが杖が離せないとおっしゃる方が居るのもこれまた真実です。 私の場合は、夜も眠れないぐらいに痛みが酷かったので手術に迷いはありませんでしたが とにかく気になることはたくさん質問して決めて下さいね。
@@万歳ひろこの人工股関節ライ 返信ありがとうございます。 手術前の動画を見たら、さぞかし辛かったんだろうなってわかります😭 私はひろこさんの状態まではいってませんし、問診では手術一歩手前の微妙なところと言われました。 でも、、 日々辛い。10年経ってます。スタートから。 全く痛みのない時間がなくなってからは2年ぐらい経った気がします。 よくなることはない痛みとの付き合い。 歩き方を指摘されるレベルまではきている。 まだまだ若いうちに(52歳です)やりたいことあるんです。 走れなくてもいいですw 手術をしたのに杖をついて、、は確かに辛いですね🥲 その可能性があることも、、覚悟、、します。手術までに。 でも良くなる可能性にかけたいです。 すいません飲みながらコメントですwww あ〜しんどwです😆
@@あぁぼん 今は、昔より人工股関節の寿命も伸びているらしいので大丈夫だと思います👌 リスクもしっかりお分かりのようなので安心しました。 やりたいことがあるのであれば、手術して前向きに楽しむのは賛成です。 まだまだ色々やれるのに痛みでできなくて 手術をする頃には年老いて楽しみの範囲が狭まる事もありますもんね。 そう言う意味では、早く手術するのが良いと思います。 私は趣味がキャンプで手術1ヶ月半くらい前にも行ってましたが、トイレに行く緩やかな坂道が辛かったのを思い出しました。 術後ほどなくして同じキャンプ場に行って、本当に手術して良かったと思いました。 良い方向に進んで行きますように願っております。