ハル
ハル
  • 68
  • 835 755
NSR250R ヘッドライトバルブ交換の簡単な作業動画
今回はヘッドライトバルブ交換でした。NSRのヘッドライトバルブは珍しい「H4R」。LEDしようにもLEDバルブはほとんどが「H4」。加工が必要ですが、マイハチハチはH4でした。ラッキー。今度LED化してみようかなと思ってしまった。
มุมมอง: 1 865

วีดีโอ

NSR250Rを1年半ぶりに始動!2ストの加速堪能ついでにバイク専用の朝倉市交通公園に行ってみました
มุมมอง 2.2K2 ปีที่แล้ว
めちゃくちゃ久しぶりにNSRに乗ってきました。 2ストレプリカの洗礼に耐え、首も痛い、腕も痛い、全身硬直状態でツーリングいってきました。 久しぶりすぎてパワーバンドにほとんど入れることなく2ストの加速を堪能せずに帰ってきてしまいました。 福岡県朝倉市にバイク専用の交通公園(練習場、バイク公園)が令和4年4月にオープン予定。江川ダムの上流にできた小石原川ダムに現在整備中でした。完成したらコソ練しに行こうと思います。 レストアは引き続き頑張っていこう!頑張りたい!時間がほしい・・・ 朝倉市youtube動画 th-cam.com/video/aKqu-G6QISw/w-d-xo.html
NSRのエンジンをオーバーホールしてみる#1
มุมมอง 8K4 ปีที่แล้ว
NSR250R MC18 のエンジンをリビルドしてみようと思います。 部品取りにしていたスペアエンジンをベースに、足りない部品を少しずつ仕入れながらボチボチやっていきたいと思います。 今回は分解と清掃。放置していたので汚いままのエンジンです。 まずは綺麗にしていきたいと思います。
NSR250のノーマルチャンバーの排気音量を比較してみた
มุมมอง 5K4 ปีที่แล้ว
今回はNSR250Rのノーマルチャンバーがどれくらいうるさいのか測ってみました。 ハチハチのチャンバーはノーマルでも良い音がします。 それは規制が緩かったり、ノーマルチャンバーの構造によるものです。 比較はKTMの690duke。 dominatorっていうポーランド製フルエキを付けています。 バッフルの取り外しができるので、バッフルの有無とノーマル、そしてNSRのノーマルを比較してみました。 ☆次の動画 スペアエンジンをリビルドする その1 th-cam.com/video/rkvLwbSghcQ/w-d-xo.html ☆前の動画 NSRのドロドロプラグを掃除 th-cam.com/video/Ls9RJqiQmRU/w-d-xo.html
2スト(NSR)のオイルとカーボンでドロドロのスパークプラグを掃除
มุมมอง 16K4 ปีที่แล้ว
今回はNSR250Rのメンテナンス動画ですね。 カブったプラグ、オイルとカーボンでドロドロのプラグを焼いて再利用します。 NSRは、特にハチハチはめちゃくちゃカブってしまいます。 レストアして間もないので今のところカブったことはないですが、オイルとカーボンの付着はひどいものです。 ガストーチで焼くとプラグの性能が落ちたりしそうで心配ですが、公道で走る分にはあまり影響が無い気がします。 ☆次の動画 NSRの排気音量を測定する! ☆前の動画 #50 NSR250高速初走行! th-cam.com/video/0cqYOjaWbaE/w-d-xo.html
NSR250 「250ccで初めての高速道路」加速が気持ちいい NSRレストア#50
มุมมอง 33K4 ปีที่แล้ว
NSR250R(MC18)88年式のレストア動画第50弾 NSRで初めて高速道路を走ってきました。 排気量の少ない250ccだと疲れるんじゃないかな?とか思ってました。 そのとおり疲れますね。 加速は十分。追い越しもストレスない。 ただ前傾姿勢がキツイ!! あと、壊れそうで怖い!! まぁ楽しかったです。 ☆次の動画 メンテ動画 オイルとカーボンでドロドロのプラグをお掃除 th-cam.com/video/Ls9RJqiQmRU/w-d-xo.html ☆前の動画 #49 電動ファンでレギュレーターを冷やす th-cam.com/video/9Rt6uAV9oBU/w-d-xo.html
NSRの熱対策 電動ファンでレギュレーターを冷やす NSR250レストア再開#49
มุมมอง 10K4 ปีที่แล้ว
NSR250R(MC18)88年式のレストア動画第49弾 今回は久しぶりに作業の動画です。 NSRはレギュレーターが壊れます。ほんと頻繁にです。原因は熱ですね。 シートカウルの中に入っているので風も当たらず高温になってしまい寿命を縮めています。 幸いシートカウルの中なので防水ではないPCのファンが使えます。 PCのファンは省電力で12Vなので使い勝手が良いようです。 電源はヒューズから取ります。 MC18はスペアに電源が来ているので、そこから取るとイグニッション連動になりとても便利です。 次は真夏の水温対策ですね。 夏前までには他車種のラジエターファンの流用をしてみたいです。 ☆次の動画 #50 NSRで高速道路初走行 ☆前の動画 #48 慣らしついでに花見ツーリング th-cam.com/video/I0wf7BEBVU4/w-d-xo.html KTM690dukeでツーリングも...
NSR250R 慣らしついでにお花見ツーリング NSR250レストア再開#48
มุมมอง 1.8K4 ปีที่แล้ว
NSR250R(MC18)88年式のレストア動画第48弾 今回は慣らしついでに桜を見にいってきました。 あと9000千回転まで上げて走ってきました。 相変わらず暴力的な2ストの加速ですが、だんだん慣れてきたのか早く全開走行してみたい気持ちが大きくなってきています。 しかししかし、山道が怖え・・・ DUKEみたいにヒラヒラ曲がりきれない・・・ 慣らしが終わったら山に慣れていきたいですね ☆次の動画 #49 レギュレーター電動ファン取り付け th-cam.com/video/9Rt6uAV9oBU/w-d-xo.html ☆前の動画 #47 NSRの加速は凄い!爆速 th-cam.com/video/1INIYqWfEOA/w-d-xo.html KTM690dukeでツーリングもたまにしてます th-cam.com/video/znqeJ_ujyv8/w-d-xo.html
今回NSRじゃなくてDUKE! チェーンメンテナンスです
มุมมอง 8544 ปีที่แล้ว
今回はNSR250の動画ではなくて、KTM 690DUKEの動画です。duke登場はめちゃくちゃ久しぶりですね。 暖かくなってきたのでDUKEを冬眠から起こすついでにチェーンメンテナンスしてみました。 これからツーリングの季節になってきましたね。 走行動画は人気ないですけどボチボチアップしていきます。
NSR250R NSRの加速は凄い!爆速 NSR250レストア再開#47
มุมมอง 8K4 ปีที่แล้ว
NSR250R(MC18)88年式のレストア動画第47弾 今回から8千回転まで上げて走ってきました。 2ストの加速はすごいですね。 大排気量に匹敵するすごさを感じます。 早く全開走行してみたいですね! ☆次の動画 #48 慣らしついでにお花見ツーリング th-cam.com/video/I0wf7BEBVU4/w-d-xo.html ☆前の動画 #46 エンジン載せてテスト走行 th-cam.com/video/Wwc3p8tjo6M/w-d-xo.html KTM690dukeでツーリングもたまにしてます th-cam.com/video/znqeJ_ujyv8/w-d-xo.html
NSR250R エンジン載せてテスト走行 NSR250レストア再開#46
มุมมอง 7K4 ปีที่แล้ว
NSR250R(MC18)88年式のレストア動画第46弾 今回はエンジンを載せて少しテスト走行します。 前回、冷却水漏れのためエンジンを降ろしました。 変なとこから漏れていたので、シリンダーを一度外してチェックしました。 まさかのスタッドボルトが伸びる事象が・・・ シリンダー周りは簡単な作業ですが、エンジンを載せるのが大変。 ほんと嫌です・・・ テスト走行は楽しかった~♪ ☆次の動画 #47 NSRの加速は凄い!爆速 th-cam.com/video/1INIYqWfEOA/w-d-xo.html ☆前の動画 #45 NSRのエンジン降ろしました th-cam.com/video/LH2Huv1Obes/w-d-xo.html KTM690dukeでツーリングもたまにしてます th-cam.com/video/znqeJ_ujyv8/w-d-xo.html
NSR250R エンジン降ろします NSR250レストア再開#45 冷却水漏れ対策
มุมมอง 6K4 ปีที่แล้ว
NSR250R(MC18)88年式のレストア動画第45弾 今回はエンジンを降ろします。 テスト走行で冷却水漏れを発見しました。ほんの少し漏れている程度ですが、漏れている場所が場所だけに一度エンジンを降ろして対策することにしました。 今回はエンジンを降ろすだけの動画になってしまったので、短い動画になってしまいました。 特に説明も無いので、「段取り悪いなぁ」とかツッコミがあっても暖かい目で動画を観てください。 ☆次の動画 #46 腰上点検してエンジンを載せる ☆前の動画 #44 NSR初走行 th-cam.com/video/6-mlGPxWfAA/w-d-xo.html KTM690dukeでツーリングもたまにしてます th-cam.com/video/znqeJ_ujyv8/w-d-xo.html
NSR250R 初走行!2ストすごい NSR250レストア再開#44
มุมมอง 29K5 ปีที่แล้ว
NSR250R(MC18)88年式のレストア動画第44弾 今回は初公道走行です。 保安部品を取り付け、自賠責保険に加入、 意保険も掛けました! カウルは全部付けていませんが、走行できる状態になったので、居ても立っても居られず走ってきました! マジ楽しい~♪ レプリカは姿勢がきついけど楽しいですね。 慣らしが必要なので8千以上は回せませんが、それでも楽しいです。 次のネタはどうしようかな。 ☆次の動画 #45 またエンジン降ろしました th-cam.com/video/LH2Huv1Obes/w-d-xo.html ☆前の動画 #43 電圧計取り付けました th-cam.com/video/N8z5hD8TDV0/w-d-xo.html KTM690dukeでツーリングもたまにしてます th-cam.com/video/znqeJ_ujyv8/w-d-xo.html
NSR250R トラブル発生!RCバルブ!?電圧計取り付けました NSR250レストア再開#43
มุมมอง 15K5 ปีที่แล้ว
NSR250R(MC18)88年式のレストア動画第43弾 今回は電圧計を取り付けます。 先月NSRにトラブル発生しました。内容はRCバルブサーボモーターが動かない状況に陥りました。 原因は何てことはない、バッテリの電圧不足という単純なものでした。 電圧はマメにチェックしたいな。 ということで電圧計を取り付けます。 もうそろそろ、いい加減、公道走らせたいです。 満足度 ☆5(これで安心) 作業難易度 ☆1(説明書に書いてるとおりにするだけ) ☆次の動画 #44 レストア後初公道走行! th-cam.com/video/6-mlGPxWfAA/w-d-xo.html ☆前の動画 #42 中華カウル取り付けてみた th-cam.com/video/4vMerfwBmP4/w-d-xo.html KTM690dukeでツーリングもたまにしてます th-cam.com/video/znqeJ_...
NSR250R 中華カウル取り付けてみた NSR250レストア再開#42
มุมมอง 45K5 ปีที่แล้ว
NSR250R(MC18)88年式のレストア動画第42弾 今回は中華カウルを取り付けてみます。 去年2月頃にAmazonで購入していた中華カウル。動画でも紹介したアレです。 きれいに取り付けられるのか?使い物にならないのか? 製品への信頼性がどうなのか、中華カウルを買うか迷いますよね。 今回はとりあえず合わせてみた、って感じです。 やはり加工が必要でした。 ステー作成か穴を開けるか・・・ もう少し考えてみようと思います。 満足度 ☆4(価格が安くて使い物になりそうなので) 作業難易度 ☆3(難易度高いというより面倒くさい) 見た目 ☆5(新しいカウルはカッコいい) チャンネル登録者1000人超えました! ありがとうございます。 これからも頑張ります! ☆次の動画 #43 RCバルブ不動トラブル発生 th-cam.com/video/N8z5hD8TDV0/w-d-xo.html ☆前...
NSR250R ガソリンタンクキャップの分解・清掃・パッキン交換 NSR250レストア再開#41
มุมมอง 19K5 ปีที่แล้ว
NSR250R ガソリンタンクキャップの分解・清掃・パッキン交換 NSR250レストア再開#41
NSR250R ガソリンタンクの錆落とし NSR250レストア再開#40
มุมมอง 7K5 ปีที่แล้ว
NSR250R ガソリンタンクの錆落とし NSR250レストア再開#40
NSR250R RCバルブ調整(チャンバーと排気ポート) NSR250レストア再開#39
มุมมอง 25K5 ปีที่แล้ว
NSR250R RCバルブ調整(チャンバーと排気ポート) NSR250レストア再開#39
NSR250R チェーン交換 NSR250レストア再開#38
มุมมอง 11K5 ปีที่แล้ว
NSR250R チェーン交換 NSR250レストア再開#38
NSR250R エンジン始動2回目!メカニカルシール交換成功! NSR250レストア再開#37
มุมมอง 132K5 ปีที่แล้ว
NSR250R エンジン始動2回目!メカニカルシール交換成功! NSR250レストア再開#37
NSR250R メカニカルシール交換 NSR250レストア再開#36
มุมมอง 22K5 ปีที่แล้ว
NSR250R メカニカルシール交換 NSR250レストア再開#36
NSR250R 前後ブレーキ取り付けとエア抜き NSR250レストア再開#35
มุมมอง 5K5 ปีที่แล้ว
NSR250R 前後ブレーキ取り付けとエア抜き NSR250レストア再開#35
NSR250R ブレーキマスターシリンダーオーバーホール NSR250レストア再開#34
มุมมอง 5K5 ปีที่แล้ว
NSR250R ブレーキマスターシリンダーオーバーホール NSR250レストア再開#34
NSR250R エンジン始動!!(車体組み立てその4)NSR250レストア再開#33
มุมมอง 26K5 ปีที่แล้ว
NSR250R エンジン始動!!(車体組み立てその4)NSR250レストア再開#33
NSR250R 外装以外ほぼ完成(車体組み立てその3)NSR250レストア再開#32
มุมมอง 4.9K5 ปีที่แล้ว
NSR250R 外装以外ほぼ完成(車体組み立てその3)NSR250レストア再開#32
NSR250R車体組み立てその2(エンジン載せた)NSR250レストア再開#31
มุมมอง 4.8K5 ปีที่แล้ว
NSR250R車体組み立てその2(エンジン載せた)NSR250レストア再開#31
真夏の阿蘇ツーリング 気温38度はマジでヤバイ
มุมมอง 1.9K5 ปีที่แล้ว
真夏の阿蘇ツーリング 気温38度はマジでヤバイ
NSR250車体組み立てその1(前後足回り)NSR250レストア再開#30
มุมมอง 7K5 ปีที่แล้ว
NSR250車体組み立てその1(前後足回り)NSR250レストア再開#30
【NSR250】フライホイール軽量化とレギュレーター互換化(NSR250レストア29)nsr250restore
มุมมอง 8K5 ปีที่แล้ว
【NSR250】フライホイール軽量化とレギュレーター互換化(NSR250レストア29)nsr250restore
マグネット付きドレンボルト作成
มุมมอง 2.1K5 ปีที่แล้ว
マグネット付きドレンボルト作成

ความคิดเห็น

  • @木内健太-b1v
    @木内健太-b1v 19 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    最初のグラインダーで使ったワイヤーブラシはどちらの物になりますか?

  • @ヤリイカ-k6c
    @ヤリイカ-k6c 9 หลายเดือนก่อน

    犬かわいい。

  • @工藤洋-o7v
    @工藤洋-o7v ปีที่แล้ว

    余計なお世話でしたらごめんなさいm(_ _;)m わたしは、エンジンコンディショナーで溶かして 延命です

  • @ドラゆう-r6e
    @ドラゆう-r6e ปีที่แล้ว

    いつも楽しく拝見させて頂いています。この塗装のプライマーと上塗りの塗料は何を使用していますか?

    • @haru88nsr250r
      @haru88nsr250r ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。 スイングアームは磨いてウレタンクリアのみですね。タンクやホイールの場合はプラサフ、アクリルラッカーで、ウレタンクリアで仕上げています。

  • @ヤリイカ-k6c
    @ヤリイカ-k6c ปีที่แล้ว

    犬かわいい。

  • @TheStepcoin
    @TheStepcoin ปีที่แล้ว

    ガソリンタンク塗るのに缶スプレーはどのくらいつかいましたか!?

    • @haru88nsr250r
      @haru88nsr250r ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。 タンクだと1本も使わなかったですね。ただ、今回は塗装が薄いなぁと感じています,クリアを厚めにするか、上塗りを厚めにするか、悩むところですね。タンクはそこまで気になりませんが、ホイールは断然厚めが良いです。

  • @a1-bike
    @a1-bike 2 ปีที่แล้ว

    とても参考になりました! よろしければ一点教えてください🙏 新品タイヤの場合はタイヤのみでバランサーにかけて軽点を探すような説明があったと思うのですが、どうやってバランサーにかけるのでしょうか?

    • @haru88nsr250r
      @haru88nsr250r 2 ปีที่แล้ว

      新品タイヤは一番軽いところに丸い黄色のシールが貼ってあると思います。ホイールのみでバランサーにかけて出した重いところと、シールのところを合わせて組み込んでます。 ダンロップ派なので、シールはピレリやミシュランなど海外メーカーにも貼ってあったかは記憶にありません...

    • @a1-bike
      @a1-bike 2 ปีที่แล้ว

      早速ありがとうございます! なるほどです。よく使うタイヤに軽点がついていないので、タイヤの軽点を探す方法があるのかと勝手に勘違いしてしまいました。。お恥ずかしい限りです 笑

  • @zzw30jijidabu
    @zzw30jijidabu 2 ปีที่แล้ว

    1万回転あたりの加速やばいですよねぇ

  • @AnchobiTV
    @AnchobiTV 2 ปีที่แล้ว

    1つのホイール 1缶で足りますか?

    • @haru88nsr250r
      @haru88nsr250r 2 ปีที่แล้ว

      前後ホイールで1本で十分足りましたよ。重ね塗りせず一発で終わらせました。ただ、垂れる寸前まで吹けなかったので参考になるかわかりませんが...

  • @武弄組
    @武弄組 2 ปีที่แล้ว

    pgm3 ユニット つけないですか?

    • @haru88nsr250r
      @haru88nsr250r ปีที่แล้ว

      エンジンは88なので3をつける予定はないです。

  • @風間真-x1u
    @風間真-x1u 2 ปีที่แล้ว

    2ストは回して乗る物なので8千以上がベストです‼️フロントに安定を求めるならステダンをおすすめします❗️NSRは維持費は掛かりますが、操作性バランスの取れたいいバイクです🎵😙

  • @sagittarius19901221
    @sagittarius19901221 2 ปีที่แล้ว

    公道復活おめでとうなのです。

  • @judok5880
    @judok5880 2 ปีที่แล้ว

    むか〜し昔、出先で2st車がプラグカブリを起した時、プラグを外してライターで炙って復活させてから無事、帰宅しました。次の日は二度と復活せず、天に召されました(笑)。

  • @sagittarius19901221
    @sagittarius19901221 2 ปีที่แล้ว

    NSRの再生リストが逆なので、古い方から再生できるように直してください。

  • @tarogreen1291
    @tarogreen1291 2 ปีที่แล้ว

    現在平均3千円/1本の値上げとなってるみたいです。クロムメッキ2万円ゴールドチタン3万8千円/1本

  • @sanymo5397
    @sanymo5397 2 ปีที่แล้ว

    今の日本製は本当に品質最悪だからな・・・ 中国製のほうが遥かに性能が良いよね 値段が倍するのにSONYとか直ぐぶっ壊れるし、東芝とかも1年持たない 今の日本車も品質酷いらしいし、日本メーカーはあえて避けてる シャープはまだマシだけど・・・そもそも、シャープも中国企業だし

  • @mamanana724
    @mamanana724 2 ปีที่แล้ว

    動画楽しみにしてましたよ!

  • @katotakashi4561
    @katotakashi4561 2 ปีที่แล้ว

    今の僕の愛車ハヤフサに付けようか迷ってたけどもう10年もしないうちガソリン車は駄目だな、たぶん

  • @anpananpanman545
    @anpananpanman545 2 ปีที่แล้ว

    ワンちゃんも元気してますか?

    • @haru88nsr250r
      @haru88nsr250r 2 ปีที่แล้ว

      我が家のイッヌは病気で昨年夏に亡くなりました。14歳でした。レストア犬として作業中はいつも隣に居てくれて動画にもちょいちょい出演してくれてました。昔の元気な頃の動画を観ては、懐かしいなぁ寂しいなぁと感じたりしてます。

    • @anpananpanman545
      @anpananpanman545 2 ปีที่แล้ว

      そうでしたか😢。大切な家族を亡くされて、お辛かったでしょう。レストア中にちょこちょこ出てくるわんこ、癒されてました。ご冥福お祈りいたします。

  • @吉成利男
    @吉成利男 2 ปีที่แล้ว

    ずっと待ってましたよ。もうやめちやったのかと思ってました😅

    • @haru88nsr250r
      @haru88nsr250r 2 ปีที่แล้ว

      お待たせいたしました!NSRを手放さない限り続けていきます! 本格再開はまだまだ厳しそうですが、少しずつアップできたらいいなと思ってます。

  • @mamanana724
    @mamanana724 2 ปีที่แล้ว

    ずっとチャンネル登録はしたままですよ!

    • @haru88nsr250r
      @haru88nsr250r 2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!ボチボチ頑張っていこうと思います!

  • @hide_shin.mc21
    @hide_shin.mc21 2 ปีที่แล้ว

    なかなか。 久しぶりの動画アップですね! 同じ福岡県民ですが朝倉にそんな公園が出来るとは楽しみですね☺︎ 良い情報ありがとうございました。

    • @haru88nsr250r
      @haru88nsr250r 2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!完成が楽しみですね!

  • @scmc-rz1kv
    @scmc-rz1kv 2 ปีที่แล้ว

    こんばんは、私もいまだに現役で88を乗っています。質問ですが、腰下は89のSPですか?

    • @haru88nsr250r
      @haru88nsr250r 2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。2ストは維持が大変ですよね。このハチハチは腰下も88です。乾式化してます。

  • @m_surf
    @m_surf 2 ปีที่แล้ว

    余裕のよっちゃんですね。 頼むから2スト250レーサーレプリカ復活してくれないかなあ。 排ガス規制があるから無理なんですかね。

  • @Lethal-Weapon-nabe
    @Lethal-Weapon-nabe 2 ปีที่แล้ว

    CBと回転数がほぼ変わらない…!? 流石2stちゃんです笑

  • @さくら-b1f5n
    @さくら-b1f5n 3 ปีที่แล้ว

    マフラーの所で浴びたいし、嗅ぎたいです。

  • @さくら-b1f5n
    @さくら-b1f5n 3 ปีที่แล้ว

    エンジン音と、白煙最高ですね!白煙が大好きで、匂いがいいですよね?

  • @tehosh7585
    @tehosh7585 3 ปีที่แล้ว

    廃液の処理はどうすればいいですか???

    • @MT-ug5kg
      @MT-ug5kg 7 หลายเดือนก่อน

      廃液は亜鉛が溶け込んでいるので大事に保存しておいて次のメッキに使えばいいですよ。

  • @さくら-d3j8y
    @さくら-d3j8y 3 ปีที่แล้ว

    排ガスが吸いたいです。たまらないですよね?

  • @2nsr576
    @2nsr576 3 ปีที่แล้ว

    シートレール&リアカウル TYGA PERFORMANCE カッコ良くてお勧めです 全く同じ中華着けておりますがリア周りだけ TYGA  にしております 初期型のMC16いじくっていたらエンジンキャブハーネス以外MC21になってしまいました 少し早い原付と割り切っています 今現在はMC28レプソルの中華カウルと打ち合わせ中です 追加料金でカウル裏まで塗装してくれます。ロスマンズは混合の油はねが気になりまして 応援しておりますね 頑張っていじくりましょう

  • @ボブあらた
    @ボブあらた 3 ปีที่แล้ว

    こんな感じで何速にあるとかわかりやすい字幕がって見ていて楽しいです。 こんな感じの走行動画をあげて欲しい

  • @tantanyan
    @tantanyan 3 ปีที่แล้ว

    作業してる横の犬にほっこり😊

  • @KO-Wa
    @KO-Wa 3 ปีที่แล้ว

    東洋さんでの費用は幾らでしょうか?

  • @かずどん-h6n
    @かずどん-h6n 3 ปีที่แล้ว

    記事を見ました。ステムベアリング交換ですね。 ボールベアリングが標準ですね。 元々所有していた昭和のバイクは、ボールベアリングからテーパーローラーベアリングに変えました。 ’88NSRを、30年以上車庫保存(放置)して・・・・・・。 他の、ひと昔のバイクも、RZ250R以外は全てテーパーベアリングに上下のステムベアリングはしてます。 長期乗ってもゴロゴロ感無いし、勝手にメンテンナンスフリーだと信じてで動きもいいし。 オリジナルでなくなってしまいますが、当方は効果を感じてます。 一番長く所有してるKH整備が嫌いなので、10年以上前に組んで、昨年、違和感ないけど一応交換しました。 勝手な感想です。

  • @deresuke0225
    @deresuke0225 3 ปีที่แล้ว

    素朴な質問なんですがミッションのシャフトにリフターロッドとピース入れる時ってオイル入れてますか? マニュアル無くて悩んでます(^^;) 乾式です

  • @ワークス川畑
    @ワークス川畑 3 ปีที่แล้ว

    キック蹴りっぱなし😲 駄目だよね‼️

  • @totteokinoare
    @totteokinoare 3 ปีที่แล้ว

    初めまして。 問題の非分解のサイレンサーはどうにもなりませんよね。 私のは限界を超えて音とオイルが凄いです。

  • @SK-gt8bc
    @SK-gt8bc 3 ปีที่แล้ว

    全然分かって無くてなんなんですが、もちろん中華カウルはNSRの型式に合わせて種類があるんですよね? この型とこの型は大体一緒だから共通でいいか・・・という中華のおおらかさ(?)とかじゃないんですよね?

  • @MAJESTYYYYYYYYYY
    @MAJESTYYYYYYYYYY 3 ปีที่แล้ว

    サビっつうか中に堆積したカーボンでは

  • @だいこんだいたいこんなもんっ
    @だいこんだいたいこんなもんっ 3 ปีที่แล้ว

    コンプレッサーなしは超人的ですね

  • @JunkYard069
    @JunkYard069 3 ปีที่แล้ว

    参考になります。

  • @miyagiichigo8399
    @miyagiichigo8399 3 ปีที่แล้ว

    88を所有していますが、かぶったことないですけどね~

  • @佐藤圭一郎-w8w
    @佐藤圭一郎-w8w 4 ปีที่แล้ว

    焼くのはマジでやめとけ 溶けてエンジン破損に繋がったりする パーツクリーナーと真鍮ブラシあれば十分綺麗になるよ

  • @toyoQ-q2f
    @toyoQ-q2f 4 ปีที่แล้ว

    ヘアライン加工の後ミッチャクロンなど吹いてからクリアーでしょうか?

    • @haru88nsr250r
      @haru88nsr250r 4 ปีที่แล้ว

      ヘアライン加工で足付けできてるかなって判断で、そのままクリア塗装しました!大丈夫でしたよ!

  • @中国共産党滅亡
    @中国共産党滅亡 4 ปีที่แล้ว

    6速1万1000回転まで回して下さい!!最高速度近辺になりますよ!!

  • @中国共産党滅亡
    @中国共産党滅亡 4 ปีที่แล้ว

    その時代の、ノービスF3レースの常勝マシンですよ!!鈴鹿耐久4時間レースでも優勝しているよ!!私の、88NSR250はリミッター解除して関西のエトスチャンバーで74馬力以上出てました!!ワークスレーサーのNSRが78馬力を考えると私のバイクもワークス並みという事です!!

  • @中国共産党滅亡
    @中国共産党滅亡 4 ปีที่แล้ว

    もしかして、オッサンの棒読みニュースかなぁ⁉️NSR最高速度近辺でアルミステップがバイブレーションになって足裏がこそばゆいでしょ⁉️

  • @totteokinoare
    @totteokinoare 4 ปีที่แล้ว

    最後のウレタンクリア前にも足付け?やすりがけ?は行いますか。 現在の仕上がり状態は良好ですか。

    • @haru88nsr250r
      @haru88nsr250r 4 ปีที่แล้ว

      軽く足付けしたほうがいいと思います!このクリアは厚みが十分じゃなかったのか耐久が弱かったですね。飛び石で少し剥がれました。ウレタンクリアは厚みが命ですね!

  • @125prima9
    @125prima9 4 ปีที่แล้ว

    やっぱりバーナーの火をエアーで送り続けるのがいいんでしょうかね?

    • @haru88nsr250r
      @haru88nsr250r 4 ปีที่แล้ว

      バーナーはチャンバー内のカーボンとオイルには良いですよね。ただ、焼けて煙が出るのでご近所迷惑になりますが...

  • @papamankun4469
    @papamankun4469 4 ปีที่แล้ว

    レギュレートレクチファイヤほんとにいつかはからなずパンクしますね PGMもやられてしまうと3〜5万すぐに飛んでいくから勘弁して〜てやつ 風当たらないからフィンがあっても長時間高回転だとヤバイ 高速走ったらSAで10分でもエンジンも休憩するとか PC用12ボルトファンをタイラップで縛って低速でも回しておくとかなりもちがいいらしいですね バッテリーは食いますけど