LUXMAN Official
LUXMAN Official
  • 70
  • 272 447
コントロールアンプ C-10X 開発者インタビュー
10年ぶりにモデルチェンジされた、ラックスマン次世代の増幅帰還エンジンLIFES搭載のコントロールアンプ、フラグシップモデル C-10Xの開発者による技術インタビュー動画です。
ぜひお楽しみください!
■コントロールアンプ C-10X 公式情報ページ
www.luxman.co.jp/product/c-10x
ご希望の箇所を直接ご覧になりたい方は、下記のインデックスをご利用ください。
00:00 オープニング
00:25 自己紹介
00:40 タイトル
00:47 C-10Xとは?
01:09 前モデルC-900uとの違い
01:12 ・増幅回路 ODNFからLIFESへ
03:56 ・ゲイン15dBへの変更
04:41 ・音量調節LECUA-EXの搭載
06:06 ・LECUA-EXのメカ構造
06:36 ・電源トランスの防振
06:49 ・ブロックコンデンサーの改良
07:07 ・ピールコート基板の採用
08:28 ・外観デザインの変更
08:52 開発中に苦労したポイントは?
08:55 ・新たなゲイン設定
10:00 ・LECUAのステップ数細分化
10:43 ・音質を改善する構造
11:46 音質チューニングについて
13:29 ・音質対策で使用する音源
14:06 おすすめの機能や使い方
14:10 ・トリガー端子/コントロール端子
15:48 ・レベルオフセット機能
16:27 視聴者の皆さまへ
17:35 ごあいさつ
■Official Links
Official Web: www.luxman.co.jp/
Facebook: luxman.japan
Twitter: luxman_japan
Instagram: luxman.japan
#コントロールアンプ
#フラグシップ
มุมมอง: 1 196

วีดีโอ

川口成彦 ショパン全曲演奏会 in 相模湖 vol. 1& vol. 2 ハイライツ
มุมมอง 1.6K2 หลายเดือนก่อน
川口成彦 ショパン全曲演奏会 in 相模 vol. 1& vol. 2 ハイライツ Naruhiko Kawaguchi Chopin complete concert in Lake Sagami-ko vol. 1 & 2 highlights 世界を舞台に目覚ましい活躍を続ける俊英・川口成彦が贈るショパン全曲演奏会の第1回と第2回の様子をお届けいたします。 記念すべき第1回、Vol.1ではピアノ作品とともに、ショパンの歌曲も取り上げられており、それもオリジナルであるポーランド語での歌唱です。 またクリスマスイブでもあった第2回、Vol.2のアンコールでもポーランドのクリスマスキャロルが歌われました。 これはスケルツォ第1番の中間部のメロディの原型です。 使用する楽器は、ショパンが愛したピアノ『プレイエル』。 ショパンほどの演奏家でもコンディションが良い時でないと弾きこなせないほ...
LUXMAN L-505Z Introduction: The Integrated Amplifier
มุมมอง 7K5 หลายเดือนก่อน
心躍る音質へー スタンダードを再定義する新たなクライテオリオン。 最も身近な高級機として多くのオーディオファンを魅了し続けるL-505シリーズ。 ラックスマンの未来を担う、新開発の増幅帰還エンジン"LIFES"を搭載し、新世代Zシリーズ、L-505Zとして進化を果たしました。 上位機種からあらゆる高音質化ノウハウを受け継ぎながら、一体型アンプとしてのさらなる多機能性を実現。 スタンダードの基準を塗り替え、いま新たな境地へ―。 L-505Zが、あなたを心躍るハイエンドオーディオの世界へ誘います。 ■L-505Z 製品情報ページ www.luxman.co.jp/product/l-505z ■Official Links Official Web: www.luxman.co.jp/ Facebook: luxman.japan Twitter: twitte...
2024年ラックスマンから新年のご挨拶 (w/ eng sub)
มุมมอง 8K5 หลายเดือนก่อน
! English subtitles are available !! 新年あけましておめでとうございます。 ラックスマンを代表して代表取締役社長 末吉より、2024年頭のご挨拶を申し上げます。 ■コントロールアンプ C-10X www.luxman.co.jp/product/c-10x ■プリメインアンプ L-509Z www.luxman.co.jp/product/l-509z ■ネットワークトランスポート NT-07 www.luxman.co.jp/product/nt-07 ■Official Links Official Web: www.luxman.co.jp/ Facebook: luxman.japan Twitter: luxman_japan Instagram: luxman...
鈴木凛@ラックスマン ホール/第7回ベートーヴェン国際ピアノコンクールアジア「相模湖交流センター賞」受賞者演奏会
มุมมอง 2K5 หลายเดือนก่อน
2023年6月25日にラックスマン ホールで開催された、第7回ベートーヴェン国際ピアノコンクールアジア「相模湖交流センター賞」受賞者演奏会から、鈴木凛さんの演奏をノーカットでお届けいたします。 会場:神奈川県立相模湖交流センター ラックスマン ホール    www.sagamiko-kouryu.jp/ 演奏:鈴木 凛 グランドピアノ:ベーゼンドルファー Model 275 00:00 オープニング 00:24 演奏曲目 01:10 鈴木凛プロフィール 00:44 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第18番 変ホ長調 Op.31-3 第1楽章 07:16 ドビュッシー:前奏曲集 第2集 8.オンディーヌ 10:24 ドビュッシー:前奏曲集 第1集 11.パックの踊り 13:34 ドビュッシー:前奏曲集 第1集 7. 西風の見たもの 17:06 ショパン:舟唄 嬰ヘ長調 Op.60 25...
角田菜摘@ラックスマン ホール/第7回ベートーヴェン国際ピアノコンクールアジア「相模湖交流センター賞」受賞者演奏会
มุมมอง 1K6 หลายเดือนก่อน
2023年6月25日にラックスマン ホールで開催された、第7回ベートーヴェン国際ピアノコンクールアジア「相模湖交流センター賞」受賞者演奏会から、角田菜摘さんの演奏をノーカットでお届けいたします。 会場:神奈川県立相模湖交流センター ラックスマン ホール    www.sagamiko-kouryu.jp/ 演奏:角田 菜摘 グランドピアノ:ベーゼンドルファー Model 275 00:00 オープニング 00:24 演奏曲目 00:37 角田菜摘プロフィール 01:09 ベートーヴェン:バガテル 変ホ長調 Op.33-1 04:38 ベートーヴェン:15の変奏曲とフーガ 変ホ長調 Op.35「エロイカ変奏曲」 28:42 クレジット 録音:マイク AKG C414 ×2/レコーダー TASCAM DA-3000 電源:LUXMAN ES-1200 モニターシステム:LUXMAN L-...
嶋田さくら@ラックスマン ホール/第7回ベートーヴェン国際ピアノコンクールアジア「相模湖交流センター賞」受賞者演奏会
มุมมอง 1.2K6 หลายเดือนก่อน
2023年6月25日にラックスマン ホールで開催された、第7回ベートーヴェン国際ピアノコンクールアジア「相模湖交流センター賞」受賞者演奏会から、嶋田さくらさんの演奏をノーカットでお届けいたします。 会場:神奈川県立相模湖交流センター ラックスマン ホール    www.sagamiko-kouryu.jp/ 演奏:嶋田 さくら グランドピアノ:ベーゼンドルファー Model 275 00:00 オープニング 00:23 演奏曲目 00:36 嶋田さくらプロフィール 01:05 バッハ:平均律 クラヴィーア曲集 第1巻 第1番 ハ長調 BWV846 05:40 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第26番 変ホ長調 Op.81a「告別」 第1楽章 11:31 第2楽章 14:51 第3楽章 19:32 ショパン:ロンド 変ホ長調 Op.16 30:11 クレジット 録音:マイク AKG C...
第7回ベートーヴェン国際ピアノコンクールアジア「相模湖交流センター賞」演奏会&ハイレゾ試聴会ダイジェスト
มุมมอง 1.1K7 หลายเดือนก่อน
#ベートーヴェン #相模湖交流センター 2023年6月25日にラックスマン ホールで開催された、第7回ベートーヴェン国際ピアノコンクールアジア「相模湖交流センター賞」受賞者演奏会から、3名の演奏ダイジェストと演奏会後に開催されたハイレゾコンサートでのインタビューと試聴の様子を一部お届けいたします。 会場:神奈川県立相模湖交流センター ラックスマン ホール    www.sagamiko-kouryu.jp/ 演奏:鈴木凛、角田菜摘、嶋田さくら グランドピアノ:ベーゼンドルファー Model 275 00:00 オープニング -- 演奏ダイジェスト -- 00:33 嶋田さくらさん演奏 02:30 角田菜摘さん演奏 04:25 鈴木凛さん演奏 -- インタビューとハイレゾ試聴 -- 06:18 嶋田さくらさんインタビュー 09:16 角田菜摘さんインタビュー 12:55 鈴木凛さんイン...
LUXMAN NT-07 Introduction: The Network Transport
มุมมอง 6K10 หลายเดือนก่อน
●2024/5/15 Roon Readyに対応いたしました! デジタル音源を“音楽”へと導くー 洗練、多彩のネットワークトランスポート。 ラックスマン初のネットワークトランスポート NT-07。 デジタルオーディオの最新テクノロジーとラックスマンのノウハウを融合し、 徹底的したオーディオ的アプローチで 多種多様な音源を、極上の音質と洗練された快適な操作環境で再生します。 NASやUSBストレージ、人気の音楽ストリーミングサービスからの配信データはもちろん、 HDMI入出力を備えることで、映像ソースの音声信号までも シームレスに楽しめる多彩な接続性を実現。 オーディオ再生に完全に特化したNT-07は、 既存のD/Aコンバーターと組み合わせることで、 すべてのオーディオユーザーに、これからの時代の新たな音楽体験を提案します。 ■NT-07 製品情報ページ www.luxman.co.j...
LUXMAN C-10X Introduction: The Control Amplifier
มุมมอง 9Kปีที่แล้ว
香り立つハーモニー、息を呑むリアリズム 再生音楽に命を吹き込むフラグシップ。 ひとたびボリュームを上げれば、香り立つハーモニーが立ち現われ、息を呑むほどのリアリティに魅せられる。 目の前には広々としたサウンドステージの窓が開き、空間には音が解き放たれ、命を吹き込まれた音楽が"そこに"展開する奇跡の体験。 フラグシップモデルに求めたのは再生芸術の極致でした。 ラックスマンの新世紀を担うべく開発した、新たな増幅帰還エンジン"LIFES"と、独自の電子制御式アッテネーターの最新進化バージョン"LECUA-EX"の搭載。 立体構造で直結した両技術によるフルバランス構成回路は、限りない静寂と圧倒的な瞬発力、そして臨場感を獲得しました。 ただひたすらに再生音楽を究める― 新時代を告げるコントロールアンプC-10Xの誕生です。 ■C-10X 製品情報ページ www.luxman.co.jp/pro...
LUXMAN L-509Z Introduction: The Integrated Amplifier
มุมมอง 19Kปีที่แล้ว
“ワンボディセパレート”思想の究極形。 プリメインアンプのZ世代は新たな頂へー 新世代ZシリーズのフラグシップL-509Zは、プリメインアンプの概念を超えた存在へと進化しました。プリアンプとパワーアンプの両回路には、新時代の増幅帰還エンジン“LIFES”を初めて同時採用。音量調節部には、音質劣化を抑え、精密な操作感を実現した新機構“LECUA-EX”を搭載。一体型アンプの究極形を目指す“ワンボディセパレート”思想は、かつてない高みへ到達しました。音楽への熱い想いを技術に込め、オーディオの理想を追求するープリメインアンプの新たな頂、L-509Z誕生。 ■L-509Z 製品情報ページ www.luxman.co.jp/product/l-509z ■Official Links Official Web: www.luxman.co.jp/ Facebook: ...
岡田季樹@ラックスマン ホール/第6回ベートーヴェン国際ピアノコンクールアジア「相模湖交流センター賞」受賞者演奏会
มุมมอง 1.5Kปีที่แล้ว
2022年7月23日にラックスマン ホールで開催された、第6回ベートーヴェン国際ピアノコンクールアジア「相模湖交流センター賞」受賞者演奏会から、岡田季樹さんの演奏をノーカットでお届けいたします。 会場:神奈川県立相模湖交流センター ラックスマン ホール    www.sagamiko-kouryu.jp/ 演奏:岡田 季樹 グランドピアノ:ベーゼンドルファー Model 275 00:00 オープニング 00:23 演奏曲目 00:37 岡田季樹プロフィール 01:31 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第23番「熱情」へ短調Op.57 第1楽章 12:02 第2楽章 16:29 第3楽章 23:02 ショパン:ポロネーズ第6番「英雄」変イ長調Op.53 30:31 グリーグ:抒情小品集 第5集 ノクターン Op.54-4 35:02 クレジット 録音:マイク AKG C414 ×2/レ...
小西杏花里@ラックスマン ホール/第6回ベートーヴェン国際ピアノコンクールアジア「相模湖交流センター賞」受賞者演奏会
มุมมอง 2.1Kปีที่แล้ว
2022年7月23日にラックスマン ホールで開催された、第6回ベートーヴェン国際ピアノコンクールアジア「相模湖交流センター賞」受賞者演奏会から、小西杏花里さんの演奏をノーカットでお届けいたします。 会場:神奈川県立相模湖交流センター ラックスマン ホール    www.sagamiko-kouryu.jp/ 演奏:小西 杏花里 グランドピアノ:ベーゼンドルファー Model 275 00:00 オープニング 00:23 演奏曲目 00:46 小西杏花里プロフィール 01:20 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第16番ト長調Op.31-1 第1楽章 06:39 第2楽章 16:53 第3楽章 25:02 ラヴェル:《鏡》より〈悲しい鳥たち〉 28:48 〈洋上の小舟〉 36:05 クレジット 録音:マイク AKG C414 ×2/レコーダー TASCAM DA-3000 電源:LUXMA...
仁宮花歌@ラックスマン ホール/第6回ベートーヴェン国際ピアノコンクールアジア「相模湖交流センター賞」受賞者演奏会
มุมมอง 4.5Kปีที่แล้ว
2022年7月23日にラックスマン ホールで開催された、第6回ベートーヴェン国際ピアノコンクールアジア「相模湖交流センター賞」受賞者演奏会から、仁宮花歌さんの演奏をノーカットでお届けいたします。 会場:神奈川県立相模湖交流センター ラックスマン ホール    www.sagamiko-kouryu.jp/ 演奏:仁宮 花歌 グランドピアノ:ベーゼンドルファー Model 275 00:00 オープニング 00:23 演奏曲目 00:41 仁宮花歌プロフィール 01:16 バッハ:平均律2巻5番BWV874 07:19 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第7番ニ長調Op.10-3 第1楽章 12:35 第2楽章 21:20 第3楽章 23:11 第4楽章 28:06 ショパン:練習曲 Op.25より 第6番 30:23 クレジット 録音:マイク AKG C414 ×2/レコーダー TASC...
Happy New Year from LUXMAN 2023
มุมมอง 1.9Kปีที่แล้ว
! English subtitles are available !! 新年あけましておめでとうございます。 ラックスマンを代表して代表取締役社長 末吉より、2023年頭のご挨拶を申し上げます。 ■アナログプレーヤー PD-191A www.luxman.co.jp/product/pd-191a ■SACD/CDプレーヤー D-07X www.luxman.co.jp/product/d-07x ■Official Links Official Web: www.luxman.co.jp/ Facebook: luxman.japan Twitter: luxman_japan Instagram: luxman.japan #謹賀新年 #あけましておめでとうございます
第6回ベートーヴェン国際ピアノコンクールアジア「相模湖交流センター賞」演奏会&ハイレゾ試聴会ダイジェスト
มุมมอง 1.4Kปีที่แล้ว
第6回ベートーヴェン国際ピアノコンクールアジア「相模湖交流センター賞」演奏会&ハイレゾ試聴会ダイジェスト
アナログプレーヤー PD-151 MARK II ハンズオン ~開梱から音出しまで~
มุมมอง 11Kปีที่แล้ว
アナログプレーヤー PD-151 MARK II ハンズオン ~開梱から音出しまで~
プリメインアンプ L-507Z ハンズオン ~開梱から音出しまで~
มุมมอง 16K2 ปีที่แล้ว
プリメインアンプ L-507Z ハンズオン ~開梱から音出しまで~
プリメインアンプ L-507Z 開発者インタビュー (w/ eng sub)
มุมมอง 9K2 ปีที่แล้ว
プリメインアンプ L-507Z 開発者インタビュー (w/ eng sub)
パワーアンプ M-10X 開発者インタビュー (w/ eng sub)
มุมมอง 4.5K2 ปีที่แล้ว
パワーアンプ M-10X 開発者インタビュー (w/ eng sub)
2022年ラックスマンから新年のご挨拶 (w/ eng sub)
มุมมอง 3.4K2 ปีที่แล้ว
2022年ラックスマンから新年のご挨拶 (w/ eng sub)
島崎莉乃がFOCALヘッドフォンぜんぶ着けて聴いてみた!
มุมมอง 6K2 ปีที่แล้ว
島崎莉乃がFOCALヘッドフォンぜんぶ着けて聴いてみた!
「シューマン時代の音色~19世紀のフォルテピアノ~」@相模湖交流センター ラックスマン ホール
มุมมอง 3.4K2 ปีที่แล้ว
「シューマン時代の音色~19世紀のフォルテピアノ~」@相模湖交流センター ラックスマン ホール
鶴原壮一郎@ラックスマン ホール/第5回ベートーヴェン国際ピアノコンクールアジア「相模湖交流センター賞」受賞者演奏会
มุมมอง 3.4K2 ปีที่แล้ว
鶴原壮一郎@ラックスマン ホール/第5回ベートーヴェン国際ピアノコンクールアジア「相模湖交流センター賞」受賞者演奏会
北桜子@ラックスマン ホール/第5回ベートーヴェン国際ピアノコンクールアジア「相模湖交流センター賞」受賞者演奏会
มุมมอง 2.9K2 ปีที่แล้ว
北桜子@ラックスマン ホール/第5回ベートーヴェン国際ピアノコンクールアジア「相模湖交流センター賞」受賞者演奏会
小原慎太郎@ラックスマン ホール/第5回ベートーヴェン国際ピアノコンクールアジア「相模湖交流センター賞」受賞者演奏会
มุมมอง 2.2K2 ปีที่แล้ว
小原慎太郎@ラックスマン ホール/第5回ベートーヴェン国際ピアノコンクールアジア「相模湖交流センター賞」受賞者演奏会
山縣美季@ラックスマン ホール/第4回ベートーヴェン国際ピアノコンクールアジア「相模湖交流センター賞」受賞者演奏会
มุมมอง 6K3 ปีที่แล้ว
山縣美季@ラックスマン ホール/第4回ベートーヴェン国際ピアノコンクールアジア「相模湖交流センター賞」受賞者演奏会
中村梨乃@ラックスマン ホール/第4回ベートーヴェン国際ピアノコンクールアジア「相模湖交流センター賞」受賞者演奏会
มุมมอง 5K3 ปีที่แล้ว
中村梨乃@ラックスマン ホール/第4回ベートーヴェン国際ピアノコンクールアジア「相模湖交流センター賞」受賞者演奏会
伊波蘭菜@ラックスマン ホール/第4回ベートーヴェン国際ピアノコンクールアジア「相模湖交流センター賞」受賞者演奏会
มุมมอง 3.4K3 ปีที่แล้ว
伊波蘭菜@ラックスマン ホール/第4回ベートーヴェン国際ピアノコンクールアジア「相模湖交流センター賞」受賞者演奏会
大ヒット・オーディオセレクターAS-4III/5IIIを切り替えてみた!
มุมมอง 20K3 ปีที่แล้ว
大ヒット・オーディオセレクターAS-4III/5IIIを切り替えてみた!

ความคิดเห็น

  • @dm_99
    @dm_99 หลายเดือนก่อน

    そうそう。この音色。こういうピアノが欲しい

  • @damedattakyoumo2844
    @damedattakyoumo2844 หลายเดือนก่อน

    弦の擦れ音が実にリアルで、音質も言う事無し。人は人の声に1番敏感なので、ボーカルを実際に聴いてみたいですね。

  • @ajrleal
    @ajrleal 3 หลายเดือนก่อน

    Digital Dream 😊

  • @michaela.5363
    @michaela.5363 3 หลายเดือนก่อน

    Amazing preamp, especially if paired with the M10X

  • @user-nx9le9zl2v
    @user-nx9le9zl2v 4 หลายเดือนก่อน

    ラックスマンのアンプを購入してから25年ほどたちました 今でも年賀状が届きます 買ってよかったと毎年思ってます

  • @kazutoshinamikawa7645
    @kazutoshinamikawa7645 4 หลายเดือนก่อน

    解説ありがとうございました。私、初心者なのですがアンプ2台、ターンテーブル1台、CDプレーヤー1台、スピーカー1組で聴き比べをしたいのですが配線の仕方がわかりません教えて頂きたいのですが宜しくお願い致します。こちらでの解説AS-4III アンプセレクターとしての使いかたでスピーカー1組での配線になるかと思いますのでセレクターが後1台必要なのかなとは思いますが 困っておりますのでどなたか宜しくお願い致します。

    • @user-iz9lh8ru6t
      @user-iz9lh8ru6t 4 หลายเดือนก่อน

      お手元の機材が分かりませんので、ターンテーブルとcdpの出力端子は各々1出力としてお答えします。 AS-4IIIが2台、AS-5IIIが1台必要です。 AS-4IIIのLine com同士を繋ぎ、片側のA〜D端子にターンテーブルとcdpを、もう片側にアンプ2台を接続します。 アンプ2台の出力をAS-5IIIのA〜D端子に繋いで、AMP端子にスピーカーを接続します。これでアンプの切り替えやcdpとレコードの入力を変えられるようになります。 AS-5IIIのホームページにご相談内容に近い接続例があるので、そちらを確認するのが良いかと。

  • @coltsoundcraftcolt8114
    @coltsoundcraftcolt8114 5 หลายเดือนก่อน

    Grate amp i love it

  • @Omoide_hozon_Railway
    @Omoide_hozon_Railway 5 หลายเดือนก่อน

    いまL-505UXを使っています。これでも特に不満はありませんが、L-505Zで向上した点はどんなところでしょうか?

  • @yukinok25
    @yukinok25 5 หลายเดือนก่อน

    I bought one a few weeks ago after being just released. Absolutely stunning sound! I can't stop listening to all my music again.

  • @ampereservice
    @ampereservice 5 หลายเดือนก่อน

    😮😮😮時代は変わりましたね😊

  • @tomaszn.362
    @tomaszn.362 5 หลายเดือนก่อน

    Happy New Year from Poland ! 🥂

  • @paolo6887
    @paolo6887 5 หลายเดือนก่อน

    Being a lover of class a, for the quality, warmth and musicality ce they convey, and owning the 595a if I hope in the future that Luxman will not abandon class A but will continue forever to improve these products starting first and foremost at the aimentations of the amplifier which are currently far inferior to Esoteric. I hope for a definite step forward already from this 2024 ;) クラスAの品質、暖かさ、音楽性をこよなく愛し、595aを所有している私は、ラックスマンがクラスAを放棄することなく、現在エソテリックよりはるかに劣っているアンプ性能から始めて、これらの製品を永遠に改善し続けることを将来的に望みます。 この2024年からすでに決定的な一歩を踏み出していることを期待しています ;)

  • @user-rt1io2vu8x
    @user-rt1io2vu8x 5 หลายเดือนก่อน

    SQ-5Bの復刻よろしくお願いいたします。

  • @chakapysan
    @chakapysan 5 หลายเดือนก่อน

    明けましておめでとうございます。毎日LUXMANのアンプで音楽を楽しんでいます。聴く人に寄り添うLUXMANは聴くたびに形を変え、心の隙間を埋めてくれる音を届けてくれます。今はまだエントリーモデルしか買えませんが、いつかはフラッグシップモデルでLUXトーンに浸りたいと思っています。難病を抱える妻もLUXMANの音で元気をもらっています。これからも素敵でワクワクする、それでいてとっても落ち着く魔法の玉手箱、LUXMANの製品に期待しています❗😊😊😊

  • @LuxAudio389
    @LuxAudio389 5 หลายเดือนก่อน

    Happy New Year and Blessings. I own the new 509z in the USA and love it. I had the 509x before, but the new LIFES Engine is phenomenal. I also own your D-10X CD Player.I have nothing but good feelings and experiences with Luxman.

  • @user-py5wp9mt1u
    @user-py5wp9mt1u 5 หลายเดือนก่อน

    신년에는 대박치시기 바랍니다.

  • @HS-vh4xe
    @HS-vh4xe 5 หลายเดือนก่อน

    A級プリメインアンプのZモデルはもう出さないのでしょうか!?

  • @paolo6887
    @paolo6887 5 หลายเดือนก่อน

    I have been using your products for a long time. I hope for a definite step forward from you especially on amplifier power supplies and dacs to try to compete with Esoteric who are far ahead :)

  • @wasim8341
    @wasim8341 5 หลายเดือนก่อน

    I have bought the M-05 and C-05 since the Berlin Wall was removed, and that was in 1989. But in fact, I am thinking about upgrading to the latest version, but I am confused. Is there a big difference in the sound, or is it just high quality? Can someone please tell me? I will spend a lot of money.

  • @alainduquenois3812
    @alainduquenois3812 5 หลายเดือนก่อน

    Appareils prestigieux ❤

  • @user-en8mj3lh7r
    @user-en8mj3lh7r 6 หลายเดือนก่อน

    Is still class A ?

  • @AudioElectronicsChicago
    @AudioElectronicsChicago 6 หลายเดือนก่อน

    Beauty 😍😍😍

  • @gavodux
    @gavodux 6 หลายเดือนก่อน

    When art, music, beauty and performance are in harmony…

  • @JancitosInterests
    @JancitosInterests 7 หลายเดือนก่อน

    Why can this not be found on your website?

  • @sobatoba3353
    @sobatoba3353 7 หลายเดือนก่อน

    2台のアナログアンプ接続、切り替えの際はアンプは2台共に電源入っていて問題なさそうですね。ボリュームはゼロにした方がいいということですか?当方 サンスイau-d707とラックスL-504の2台使いです。

  • @JancitosInterests
    @JancitosInterests 7 หลายเดือนก่อน

    I really appreciate that you took the time to make a proper introduction about this product instead of the 2 minutes presentations that are often seen. Thank you so much for this.

  • @user-uq5xp1wi8m
    @user-uq5xp1wi8m 7 หลายเดือนก่อน

    今年は、行けなかった…😓 今回も、ミリ単位?のセッティングは、完璧だったはず、、、聴きたかったです。 次の機会があれば、是非。

  • @alainduquenois3812
    @alainduquenois3812 8 หลายเดือนก่อน

    Superbe amplificateur qualité de fabrication exemplaires

  • @Zhorellski
    @Zhorellski 9 หลายเดือนก่อน

    Power supply specs is 230V~(50Hz) / 115V~(60Hz) can a Japanese 100V be converted to US 120V internally? without using a step down transformer?

  • @bobking7347
    @bobking7347 10 หลายเดือนก่อน

    Love the design, love the style and the build quality, looks far better than most modern stuff today like Marantz and their ugly designed modern amps. These look perfect in every way, good job luxman. Ill say though, please electrically redesign your sqn150 tube amp. Looks nice and is affordable, but after the detailed measurements I seen on audio science review, it was near the very bottom of the list of all the many amplifiers they tested, many cheaper units scored better, the power supply looks very noisy, lot of mains noise getting though and there is a lot of phase shift in the frequency response on the frequency response measurements as well. I was disappointed to see that for something with your name on it and also being 2000+ dollars, you also don't give individual bias potentiometers to accurately adjust the tubes either which isn't right. There are also other tube amps cheaper that measure better and have bias adjustments per tube too which to me seemed impossible, but, the one thing they lack is none look nearly as good in the chassis design... So please at least fix the noisy power supply and the frequency response issue and inability to adjust bias on the fly, then it would be fully worth the asking price. love you guys over there, you guys make super beautiful equipment.

  • @Omoide_hozon_Railway
    @Omoide_hozon_Railway 10 หลายเดือนก่อน

    おいくら万円?

  • @pascalkrzeminski7341
    @pascalkrzeminski7341 10 หลายเดือนก่อน

    Nice slim design. Luxman come on with a complete new affordable serie 07 ! MX-07X / C-07X

  • @user-fd7cb3ci9w
    @user-fd7cb3ci9w 11 หลายเดือนก่อน

    いつも動画拝見しています。皆さん「え〜」が多いので減らしていただくと更に皆さんに見やすくなるのではないかと思います。頑張ってください。

  • @user-qf8hw4tj7k
    @user-qf8hw4tj7k 11 หลายเดือนก่อน

    ラックスマンホウルで行われた第5回ベイトベン国際音楽コンクウル受賞お目出とう御座いますと👆️も美しハアトに響き渡ります北桜子ワンダフルですね

  • @user-qf8hw4tj7k
    @user-qf8hw4tj7k 11 หลายเดือนก่อน

    偉大な天才鶴原壮一郎様第5回ベ一トベン国際ピアノコンクウルアジア演奏会が届きました相模湖交流センター賞受賞お目出とう御座いました素晴らしい演奏お伝え感謝します

  • @user-qf8hw4tj7k
    @user-qf8hw4tj7k 11 หลายเดือนก่อน

    素晴らしい朝から素晴らしいベイト一ベンピアノ演奏素晴らしいベイトベン国際ピアノコンクウル受賞の小原慎太郎様お届け感謝しますワンダフルですね

  • @user-xu3so9gc2f
    @user-xu3so9gc2f ปีที่แล้ว

    ラックス*トーン。 美学だよなぁ~~~。 艶の進化と純度の達成。 大したメーカーですね。 かしこ。

  • @wutang3071
    @wutang3071 ปีที่แล้ว

    Thanks to Luxman for the English subtitles

  • @ukralza
    @ukralza ปีที่แล้ว

    D-10x and D-7x are great gears with amazing DAC implementations, the only missing thing is a World Clock input

  • @ukralza
    @ukralza ปีที่แล้ว

    Please make the volume level LEDs switchable on/off, also would be nice to add a sensitivity switch for VU meters to let them play well at lower volume levels

  • @Omoide_hozon_Railway
    @Omoide_hozon_Railway ปีที่แล้ว

    セパレートにグレードアップするとCDデッキやスピーカーも替えたくなってくる罠。 貧乏マニアにとっては禁断の誘惑です。

  • @yoshimi4177
    @yoshimi4177 ปีที่แล้ว

    プリアンプ、パワーアンプともに、非常に思い入れの深いモデルを20年以上、使い続けています。が、さすがに、部品調達が難しい現実から、いよいよ買い替えか。と思っていますが、ラックスマンというだけあって、アンプにも人格があるので、離れがたい思いが拭えません。このまま、しばらく悩み続けることになるのでしょう。

  • @binbin-tx6we
    @binbin-tx6we ปีที่แล้ว

    自分は1980年代のKENWOODが追求していた低域の厚みを追わない薄化粧的な解像感のある音数の多いレスポンスの鋭い音が好きなので、10000iが好きかもしれないです。ただもっと立ち上がりの鋭い音でも比較したかったです。TH-camでは本当のところはわからないですが、参考にはなりました。

  • @Tnapvrvideo
    @Tnapvrvideo ปีที่แล้ว

    Do you answer questions? If so, I am inquiring about the tubes inside the Luxman EQ500 phono preamp. How would you know when it's time for them to be replaced? How long do these tubes typically last? Can you do the tube replacement yourself or do you need to ship it to someone to do the swap for warranty purposes? Also, any thoughts as to why Luxman doesn't offer a true mono-block amplifier? And, lastly, thank you for your detailed presentation. Luxman makes beautiful pieces of musical equipment. They are exquisitely made and they have quality components throughout. Thanks!

  • @pacz8114
    @pacz8114 ปีที่แล้ว

    Very informative. Thank you. I recently purchased the D-03x and concur with Mr. Nagatsuma in that this unit reproduces CDs with "musical" sonics: clarity and definition that is easily the best I've heard in that price point. My question: how much of an improvement can one expect against the new D-07x -- particularly so given the D-07x is more than twice the cost?

  • @trust75caro
    @trust75caro ปีที่แล้ว

    when will there be a revisit of the eq 500?

  • @Nunorsc1
    @Nunorsc1 ปีที่แล้ว

    Sound differences between the 509Z and the 595se?

  • @fabioscimeca936
    @fabioscimeca936 ปีที่แล้ว

    Wow beautiful

  • @mahasidha9
    @mahasidha9 ปีที่แล้ว

    Kindly share the specs I was considering the 507Z; how much more power? Are the specs for the phono stage the same as the 507Z. Authorized dealers in Japan are showing the retail price of the 507Z around $6,300USD Here it is almost 10K that is a tremendous mark up

    • @mahasidha9
      @mahasidha9 ปีที่แล้ว

      If there is a third party importer/distributor then the point spread is understandable but you are Luxman USA; however unintended the consensus on various forums is it, the pricing, seems greedy. The importer for Accuphase is notorious for his mark ups but then he is a third party importer. Not taking anything away from the quality on offer only the pricing to US customers.

    • @kevtn8
      @kevtn8 ปีที่แล้ว

      It's yours job to negotiate with the dealer. If you're smart, savvy and respectful you should never pay for retail price.

    • @mahasidha9
      @mahasidha9 7 หลายเดือนก่อน

      @@kevtn8I am always able to split the 40 points with my dealer but even paying .80 of the retail since it is $12,500 retail even with the discount it is IMHO too much money.

  • @angsty2949
    @angsty2949 ปีที่แล้ว

    Oh, yeah! I’m getting one of those!