プリメインアンプ L-507Z ハンズオン ~開梱から音出しまで~

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 15 มิ.ย. 2024
  • プリメインアンプL-507Zの、開梱から→設置→配線→音出しまで を10分間で一気にご紹介するハンズオン動画です。
    製品をご購入いただいたときの最初の(楽しい!)作業を、この動画を通してご体験ください!
    ■プリメインアンプ L-507Z 公式情報ページ
    www.luxman.co.jp/product/l-507z
    ■チャプター
    ご希望の箇所を直接ご覧になりたい方は、下記のインデックスをご利用ください。
    00:00 オープニング
    00:19 開梱
    01:11 内容物の確認
    01:52 ラックへの設置
    02:28 ケーブルの配線
    04:39 音出しの機器設定
    05:40 スピーカー再生 - 無伴奏チェロ (空気録音※)
    06:52 スピーカー再生 - 女性ボーカル (空気録音※)
    07:54 スピーカー再生 - ソロピアノ (空気録音※)
    09:18 ヘッドフォン再生 (4.4mmのグラウンド独立端子)
    10:24 エンディング
    ※ 本動画の空気録音は、撮影用カメラにプラグインしたステレオマイクにより収録したものです。
    ■Official Links
    Official Web: www.luxman.co.jp/
    Facebook: / luxman.japan
    Twitter: / luxman_japan
    Instagram: / luxman.japan
    #L507Z #開封動画 #LUXMAN
  • วิทยาศาสตร์และเทคโนโลยี

ความคิดเห็น • 7

  • @tkc2642
    @tkc2642 ปีที่แล้ว +2

    過不足なく非常に反応も良く音階も豊かであり素晴らしい!

  • @user-xu3so9gc2f
    @user-xu3so9gc2f 11 หลายเดือนก่อน +1

    ラックス*トーン。
    美学だよなぁ~~~。
    艶の進化と純度の達成。
    大したメーカーですね。
    かしこ。

  • @sonnyvarioni1654
    @sonnyvarioni1654 2 ปีที่แล้ว +3

    Very nice. Now can you please update the DA-06? It's been 10 years.

  • @prabinpaudel5572
    @prabinpaudel5572 2 ปีที่แล้ว +1

    Bring a new standalone dac for 4000 us dollars with same design language as this Amp. 😁

  • @as9639
    @as9639 2 ปีที่แล้ว +1

    Instead of adding connections and features little by little Luxman is removing them. No REC connections anymore on this one. The previous models have all the controls such as Loudness subsonic, mono on the faceplate. Now only on the remote control. Standalone DACs are not available anymore. The DA-06 was the last one made. Soon Luxman will be like other brands such as Marantz , Prima Luna, Musical Fidelity etc.. will make boring machines with no tone controls , no preamp and no features, only volume control. One of this day even volume control will be removed. It will come with a particular volume level telling us what volume we should listen to music while having their price increased. I hope Macintosh and Accuphase don't follow them. They are the few brands left that keep features and all connections like the old school machines.

  • @damedattakyoumo2844
    @damedattakyoumo2844 หลายเดือนก่อน

    弦の擦れ音が実にリアルで、音質も言う事無し。人は人の声に1番敏感なので、ボーカルを実際に聴いてみたいですね。

  • @user-jc2ut4de7g
    @user-jc2ut4de7g ปีที่แล้ว

    外から見たらええように見えるけど手元で触ったらわからへんで?