- 24
- 453 700
hirahira
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 13 ต.ค. 2015
วีดีโอ
E001系トランスイート四季島 長野駅到着、発車(2022年6月4日)
มุมมอง 266ปีที่แล้ว
長野コースで姨捨に向かうE001系トランスイート四季島です 長野駅のホームを離れた後に、最後尾の車掌さんがホームの子供に手を振り電子フォーンを鳴らしています
信州カシオペア紀行返却回送(2022年10月10日@篠ノ井)
มุมมอง 174ปีที่แล้ว
EF64-1053 E26系 篠ノ井で下り「しなの」を待って発車する「信州カシオペア紀行」の返却回送です 機関車が客車をけん引する列車はいつまで見られるのでしょうか…
京浜急行600型側面方向幕
มุมมอง 2.3K5 ปีที่แล้ว
京急600形の側面方向幕で、三浦半島から東京湾岸をぐるりと巡り房総半島まで多様な行先が含まれています。 しかし、最近の京急はどの形式も似たような方向幕を装備しているようですね。 機械はバス用のものを活用しており、作動音が結構うるさいので音声はミュートしています。
長崎車両センターキハ66、67形側面方向幕
มุมมอง 3.6K5 ปีที่แล้ว
キハ66、67型は同期進段式の方向幕を備えた珍しい気動車です。 快速やワンマンなどカラフルな種別に多様な行先が詰め込まれていますが、傷みが激しいのがやや残念です。 機械は113系用のものを使用しています。
【方向幕】JR東日本183-1000系、189系長野か松本
มุมมอง 4.4K7 ปีที่แล้ว
横軽が廃止された直後の長野か松本所属の183-1000系か189系の側面幕と思われます。中央線系統の「あずさ」「かいじ」「アルプス」が主になり、わずかにリレー号として信越線の幕が残っています。末尾に2コマ追加された「アルプス・白馬」「あずさ木曽・上松」はシール状の文字が貼り付けられています。
【方向幕】JR東日本 115系小山区正面(湘南新宿ライン対応)
มุมมอง 7K8 ปีที่แล้ว
湘南新宿ラインの初期の頃に使われた小山区115系の正面種別幕です。横須賀線直通、宇都宮線直通の表示があるのが特徴です。
【方向幕】JR東日本 115系小山区側面(湘南新宿ライン対応)
มุมมอง 11K8 ปีที่แล้ว
湘南新宿ラインの初期の頃に使われた小山区115系の側面幕です。横須賀線、宇都宮線の一部行先に「新宿経由」の表示が入っています。各種快速を含む高崎線関係の行先や「ベイドリームMAIHAMA」も入っています。
【方向幕】相模鉄道新6000系前面種別
มุมมอง 6K8 ปีที่แล้ว
縁あって相鉄新6000系の前面種別幕を純正の機械と共に入手できました。コマ数は少ないですが、1コマあたり高さ約40cm、幅約50cmあり、かなり迫力があります。機械は583系等と同じポテンシヨメーター式制御で、ゆっくりゆっくり回転し1コマずつ停止させることができます。
【方向幕】0系、200系新幹線の座席指定表示器
มุมมอง 31K9 ปีที่แล้ว
0系や200系新幹線に搭載されていた指定席と自由席表示を切り替える機械です。幕式とLED式2台を純正のスイッチで操作してみました。「指定席」「白(無表示)」「自由席」の3種類に切り替えられます。「白」表示の時はLED式はすべて消灯し、幕式は白を表示し蛍光灯が消えます。ふだんは見づらいので蛍光灯は外して撮影しますが、点灯消灯も機能のうちなのでそのままで撮影しました。 何年か前にそれぞれ数千円で入手したものですが、今では万単位で取り引きされていますね。他に液晶式やネオン管(?)タイプもありましたが、もう入手は難しいでしょうね。
【方向幕】 阪急電鉄宝塚線種別幕
มุมมอง 18K9 ปีที่แล้ว
阪急電鉄宝塚線用の前面種別幕をJR113系等の前面幕の手動巻き取り機に巻いてみました。関西の私鉄には詳しくないので搭載していた形式はわかりませんが、「救援」や「臨時快速急行」など他ではあまり見かけないコマがカラフルに収められていて思わず入手してしまったものです。能勢電鉄に乗り入れる「日生エクスプレス」も後半に入っています。
【方向幕】 JR東海 211系前面幕
มุมมอง 13K9 ปีที่แล้ว
JR東海211系の前面幕です。内容的にはそれほど面白いものではありませんが、大きさには圧倒されます。幅は70cmほど、高さは30cmほどあり、普通の側面幕をタテに2つ重ねたくらいのサイズになります。行先のローマ字に小文字も使っているところにJR東海らしさが出ています。機械はバスの側面用を転用しています。
【方向幕】JR東日本 115系長野側面幕(しなの鉄道入り)
มุมมอง 19K9 ปีที่แล้ว
JR東日本長野総合車両センターに所属する115系の側面幕で、しなの鉄道線に入る運用のために「しなの鉄道線・上田」「しなの鉄道線・小諸」「しなの鉄道線・軽井沢」の赤い幕が追加されています。この3つの行先は前半に通常表示のコマもありますが、JR車両がしなの鉄道線に入る際の誤乗防止のために特別の幕が作られたのでしょうね。
EF65-1107廃車回送(長野駅)
มุมมอง 7969 ปีที่แล้ว
2015年11月5日に行われたEF65-1107の廃車回送の長野駅到着・発車場面です。牽引機はEF64-1053でした。数分間停車の後にゆっくり長野総合車両センター向かいました。
【方向幕】JR東日本 24系寝台車方向幕 急行「あきた」にエル特急マーク入りのエラー品
มุมมอง 9K9 ปีที่แล้ว
【方向幕】JR東日本 24系寝台車方向幕 急行「あきた」にエル特急マーク入りのエラー品
681系のはるかみてみたい!
折り返しに余裕のないところが多い首都圏運用だけあって速いですね。
これ国鉄時代の幕では無いでしょうかね、国鉄時代ならこの幕の通り緊急時の車両の融通もあったと思うので、 ただ、横浜線はATCセンターが橋本にある、ATC6形だったと思うのでこの幕は割と国鉄後期だった可能性がありますね。 実際ダイヤ乱れの総武緩行線で横浜線の103系に乗った事があるし。
小山車はこの当時基本的に湘南新宿ラインは横須賀線ー宇都宮線系統しか運用が無かったとは言え新宿経由の東海道線や高崎線の幕すら無いのは驚きですね
我孫子がなつかしい
成田線 我孫子↔成田間の運用に対応していたか?
201系に山手線幕が有るって事は山手特快を走らせろと言っているに違いない
何言ってんだ?
停車駅が東京のみというネタがあってだな
液晶式は100系や200系の2000番台先頭車、300系にありましたね。照明が無かったので、結構見え辛かったですね。 「指定席」表示と「自由席」表示で文字の重なる部分と重ならない部分との境目に切れ込みが入っていて、一瞬、表示面が劣化しているように見えたのを覚えています。 指定席の時だけ表示に使う部分、自由席の時だけ表示に使う部分、両方で表示に使う部分、文字の表示に使わない部分、の4つの領域に表示面分かれていたのですよね。 電卓の液晶数字の縦棒4本と横棒3本の間に切れ込みがあるのと同じことなのだと気付きました。
意外に上野が一件も出てこないですね
「荻窪」幕がありましたが、中央緩行線または総武緩行線で荻窪発着ってあったのかな?
あったよ。昔は東西線からの直通も荻窪までだったしね
滋賀県にずっと住んできたけど湖西線、草津線、普通の幕しか見ることはなかったなぁ 湖西線と草津線で走る時は回送になろうが幕固定で、たまに琵琶湖線直通のものが普通幕を出す程度で人によっては草津線幕のまま直通だったな よく汚いLEDに号車によって違う行き先出すようなゴミに付け替えるぐらいならこの側面を使ってほしかったぐらいだ 快速 湖西線 ~なんてセンスがよかった00年代の西を象徴するような幕なのに一度も見ることは無かった センスの欠片も無い抹茶色の鉄屑の113系でいいからこの幕を見たかった
きのくに線や新潟県へ入線(北越急行ほくほく線を除く)となれば無限大だが、両周波数対応でないのが心配やろ✋🚃
新潟乗り入れ運用は途中他線に迂回か;きのくには新大阪から天王寺(阪和線)で
幕の中では、「あきた」・「日本海」・「あけぼの」・「北斗星」に乗った。でも、「あきた」は、寝台券取れずに自由席でしたけどね。
この頃の201系中央快速用なら各駅停車 東京などが入っているはずですが、中央総武緩行線用でしょうかね?それにしても臨時でも先ず行けない所ばっかり。
ありそうでない浜松行き
特急のときがあるってことは上越新幹線が開業する前のもの? あさまの行き先も関山とか妙高高原とか普段終点にならないところのが用意してあるのは、 大雪とか非常時で短縮する場合を想定しているのかな
むしろ延長してないかい?
暴走はくたか
ダイナスターがない…
大阪行きから漂う圧倒的ロマン
サムネで日生学園を思い出した()
エル急行あきたは謎過ぎる
12系は最初から波動用車両として作られたので、こんな感じで全国津々浦々を網羅していたんでしょうね。
流石に普通は笑うってwww
編集してるのかな?画像が突然変わって見にくいなー
床の光り方が変わっていますね 部屋の明かりを変えているのでは?
三峰口はさすがに無かったか。
201系にこうして山手線って言う方向幕が有るんでしたら黄緑色(山手線色)の201系も造って欲しかったですねー!!
関東では実現しなかったけど、関西圏では実現しちゃったんだな、これが。
カトーのNゲージで試作車をモデルにした製品がありました。
財政難でコストのかかるチョッパの201を辞めてコストのかからないのに回生ブレーキの使える界磁添加励磁制御に軽量ステンレス車体を組み合わせて省エネ化をはかった205系を入れたんですよね
新松戸 東所沢 南越ヶ谷がないから武蔵野線では使えんな 大宮があるからリレー号には使えるか
地名の間に回送は珍しい
こうやって見ると、ローマ字表記が見辛かったんだなあというのがよくわかる。 あんまり意味がない。 行き先なんだから、旅客(来日客かな?)に認識させるつもりなら、もう少し大きく表記しないと。
0:08のところやぶけそう
ダイナスターは?
府中本町🐹🐱
稲城長沼🐹🐹🐹🐱🐱🐱
町田🐹🐹🐹🐱🐱🐱
特快武蔵五日市🐹🐱
特快御嶽🐹🐱
特快奥多摩🐹🐱
特快高尾🐹🐹🐹🐱🐱🐱
特快豊田🐹🐹🐹🐱🐱🐱
八王子🐹🐹🐹🐱🐱🐱
荻窪🐹🐱
三鷹🐹🐱
武蔵小金井🐹🐱
高尾🐹🐹🐹🐱🐱🐱
豊田🐹🐹🐹🐱🐱🐱
立川🐹🐱
拝島🐹🐱
河辺🐹🐱
青梅🐹🐱
武蔵五日市🐹🐱
御嶽🐹🐱