Rucksack channel
Rucksack channel
  • 50
  • 316 883
【ワンティグリスのテント】ノースゲイズTC最終回/薪ストーブ編
いつもご視聴ありがとうございます。
今回は、かなり季節外れとは思ったのですが、ワンティグリスのワンポールテント「ノースゲイズTC」第3弾「薪ストーブ編」をアップしました。
(ワンティグリスノースゲイズTCの動画🏕
第1弾→th-cam.com/video/6lu8FVQ10xQ/w-d-xo.html
第2弾→th-cam.com/video/k0BNn1c1sU8/w-d-xo.html
มุมมอง: 1 980

วีดีโอ

【冬キャンプ】ワンティグリスノースゲイズTCのインナーテントでぬくぬく冬籠もりキャンプ
มุมมอง 8Kปีที่แล้ว
ソロキャンプ最強テント、ワンティグリス、ノースゲイズTC第1弾大雑把な設営動画↓↓↓   前回動画→th-cam.com/video/6lu8FVQ10xQ/w-d-xo.html 前回ご紹介したワンティグリスのテント「ノースゲイズTC]には専用といってよいインナーテントが存在します。地べたを這ってくる虫が大嫌いな自分はバスタブ付きのグランドシートがないと落ち着きません! ということで今回はノースゲイズTC第2弾として、夏の虫対策などを含めてセットで買っておいたインナーテントの蔵出し動画です。 メッシュのインナーテントなんて冬は必要ないんじゃと思うかも知れませんがやはり2ウォールの方が自分は居心地良かったです。 とはいえ、このインナーテントを入れてしまうと、冬の魅惑のアイテム薪ストーブの煙突穴を塞いでしまうことになるので使えません(泣 第3弾として薪ストーブをインストールした動画を出...
2022冬【大洗サンビーチキャンプ場】ワンティグリスのテント「ノースゲイズTC」を使ってみたらソロキャンプ最強の使用感だった🏕
มุมมอง 6K2 ปีที่แล้ว
OnetigrisのNorthgazeTCというテント。 amazonでは3万円を切る価格で販売されているTC素材のワンポールテントです。 実際に使ってみて「これは良いぞ!」と感じたので紹介させていただきます。 なにが良いのかは動画をみてくださいね! 次回の動画はNorthgazeTCの専用インナーテントの紹介。 その次の動画は薪ストーブ編となっていて3部構成となっています。 すでに使われている方からのご意見も伺って使い込んでいきたいのでコメントよろしくお願いします。 ※4ヶ月以上動画アップをお休みしていました。  腰が〜。腰が…どうやら筋肉が痛んでいるようです。  また一からやり直しのつもりでキャンプの楽しさが伝わるような動画作りを自らも楽しんでやっていきますのでよろしくお願いします。 #ワンティグリス #茨城のキャンプ場 #northgaza #大洗サンビーチキャンプ場
【夏の終わりにDDのカンガルースタイルで過ごす夜】キャンプで秘伝のプリンをつくる/キャンプ飯🍜ファミリーマートの焼き鳥で焼鳥丼
มุมมอง 4822 ปีที่แล้ว
動画をご覧いただきありがとうございます。 夜は過ごしやすくなったのでDDタープに蚊帳をインストールしてソロキャンプ。 一時は大雨で地面が柔らかくなりペグが抜けて倒壊することもありましたが、今回はプリンを作ったり、焼き鳥丼を作り楽しい時間を過ごせました。 DDタープって実は撥水性がよくて大雨でも安心なんですよ。 その辺りも見ていただければと思います。比較としてワンティグリスonetiglisのULタングラムシェルターテント(耐水圧1500)で雨の日に使用した様子も加えました。 キャンプライフ3年目の夏ももう終わりか。 季節がとてもはやく過ぎてゆく気がする...。 撮影場所:茨城県常陸大宮市の清流公園 (最近、この素晴らしい公園にゴミが散乱しているんですよね。何とかならないものかと考えています)
【夏キャンプ】初めてのOne Tiguris/夏キャンプを楽しむ最低限の装備で酷暑のソロキャンプ
มุมมอง 1.2K2 ปีที่แล้ว
ご視聴ありがとうございます。 厳しい暑さが続いていますね。キャンプに出かけるのにも勇気が必要…。 One TigurisのTangram UL double tentは以前から興味があってついに購入。 試し張りがてらキャンプに出かけました。 初心者の方でもわかるように夏キャンプの工夫の仕方も内容に加えて動画を作りましたので参考にしていただければと思います。 最後に「おまけ」動画をくっつけました。 今回のキャンプ地清流公園の近くにある温泉「湯の澤鉱泉」とても良いところなので是非行ってみてください。 ************* 〈Rucksack channelについて〉 主にキャンプを楽しみながら、自転車旅、カヤック、登山などの活動を行なっています。 #ワンティグリス  #湯の澤鉱泉  #onetiguris #ワンティグリスタングラム
【カヤックキャンプ】那珂川カヤック川下りキャンプ(10km編)
มุมมอง 13K2 ปีที่แล้ว
ご訪問&動画をご覧いただきありがとうございます! 茨城県と栃木県の県境から「道の駅かつら」までおよそ9〜10kmのカヤックでの川下り。 途中で良い中洲や河川敷があったらテントを張ってキャンプしようと…。 一緒にゆったりまったりと川下り気分を味わっていただければ(^ ^) #道の駅かつら #茨城キャンプ Lost Identities x Rob Roth - For Me [NCS Release] - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - When you are using this track, we simply ask that you put this in your description: Track: Lost Identities x Rob Roth -...
【超軽量&新機能満載の冒険テント】カヤックキャンプの準備編🛶道の駅かつらでキャンプ⛺️SEA TO SUMMITのALTO TR2 PLUSを初張りレビュー!
มุมมอง 4K2 ปีที่แล้ว
ご視聴ありがとうございます! 茨城県の常陸大宮市にある「道の駅かつら」をゴールにして那珂川を下るカヤック旅。途中中洲でひっそりキャンプも出来たら良いなと期待して…。 結果はと言いますと初めてだったので10㎞ほどの短い距離ですが無事に終わりました。 その様子は次回の動画でという事になりますが、その前に、カヤックに積み込んだ道具達、特にテントは新しく軽量のものを用意したので紹介しておこうと思い1本のコンテンツにしました。 LEDランタンも新しいものを2つ、WAKUFIMACのグランドチェアも最後に紹介しています。 あと、ちょっと前からコンビニで買える材料で「キャンプ飯」作ってるのですが、今回はLAWSON編。高菜明太子ご飯です。是非作って欲しい一品となっています。 色々ですが、何かの参考になれば幸いです。 #道の駅かつら #seatosummit #アルトTR2PLUS #altotr2...
【渓流キャンプ/小滝沢キャンプ場】癒される茨城県で一番好きなキャンプサイトを紹介します。
มุมมอง 16K2 ปีที่แล้ว
ご視聴いただきまして誠にありがとうございます!
【DDタープ4×4】テント並の快適さ/ステルス張りのアレンジ
มุมมอง 16K2 ปีที่แล้ว
DDタープステルス張りのアレンジ編です。 ステルス張りって敷居が高いような気がしていて、今までやらずにいたのですが、その理由としてお籠りタイプのイメージ?があったのかとおもいます。 実際やってみると基本形からのバリエーションが多く、しかもしっかり安定します。 是非興味のある方はやってみてほしいと思います。 DDタープの楽しさが再確認できますよ^_^v #ddタープ #ステルス張り #海鮮焼き
【絶景湖畔キャンプ】DDタープ4×4ステルス張りと自転車の相性/グラベルロード/バイクパッキング/トピークTopeak/FUJIフェザーcx +
มุมมอง 5K2 ปีที่แล้ว
今回の隠れ家は茨城県の湖畔某所。釣り人とサイクリストが多い場所だ。 ひと組の釣り人が先にテントを張ってのんびり過ごしていた。 自分はというと自転車旅🚲の装備のことで頭がいっぱい。特にテントかタープか? タープの場合どんな張り方が居住性が高くて軽量化できるか等悩んでいる。 ステルス張りという張り方があるが、ワンポールで室内も広く使えるらしい情報を得て今回はその試し張りと実際に自転車を入れて居住性のチェックをします。 ついでに自転車に専用のバッグを取り付けてみます。 どうぞ時間が許す限り見てやってくださいませ⛺️ それでは、また。 #DDタープ #グラベルロード #ステルス張り
【キャンプ道具】氷点下−2℃バイクバックパック装備にもストーブを/Thous windsアタッチメントヒーター/キャンピングムーンスマートスタンド/清流公園/旅日記いすみ市Hunt +グランピング
มุมมอง 2.2K2 ปีที่แล้ว
#ソロキャンプ #キャンプギア #キャンピングムーン #自転車バックパック 奥久慈男体山の登山最終回です⛰ 前回はベースキャンプの清流公園に戻り、自家製蕎麦を食べるのに使ったスマートスタンドの紹介をしました。 前回の動画→th-cam.com/video/3QoQ3THlTPM/w-d-xo.html 今回はスマートスタンドにアタッチメントヒーターを取り付けてストーブにしよう試みましたが、2時間ほどかかり苦戦しました泣 自転車で旅をするのを目標にコンパクトなULギアを選定しているのですがまだまだ寒い日が続くので何とか温かく過ごしたい(超寒がり)。 ストーブは必須アイテム(笑) 興味のある方はぜひみていってくださね(^^)ノ 【今回の内容はこちら】 0:00前回までのあらすじ 01:25Thous windsアタッチメントヒーター 05:58エンディング結局… 08:38旅日記千葉県い...
奥久慈男体山下山してベースキャンプ清流公園で蕎麦を食う🍜Camping moonキャンピングムーンスマートスタンドOD缶CB缶交換可能な拡張性が素敵/旅日記は大円地山荘
มุมมอง 1.8K2 ปีที่แล้ว
こんにちはー。 Rucksack camp channel のリクサックです。 山の隠れ家より失礼します⛺️ 前回の奥久慈男体山登山の続編となります今回は、ちゃんとキャンプ動画です笑 内容は次のようになっています。 0:00ご挨拶のオープニング 02:17手打ちそば教室 03:39Camping moonスマートスタンド 09:10ざる蕎麦を作る 11:38旅日記file3大円地山荘 前回の奥久慈男体山登山→th-cam.com/video/ksV1a8aPAzo/w-d-xo.html 15分ほどの動画ですが、興味のある方は楽しんでいってくださいねー♪ #campingmoon
【新日本百名山/奥久慈男体山ソロ登山】GARMIN instinct dual powerTCナビ機能使用/茨城県大子町大円地山荘スタートで健脚コース〜一般コースルート/清流公園にベースキャンプ設営
มุมมอง 4.3K3 ปีที่แล้ว
#GARMIN Instinct Dual Power TC #茨城登山 #低山登山 【今回のコラム】 茨城県の奥久慈男体山の麓にある大円地山荘。ご主人と奥様の人柄が好きで時間が合えば蕎麦を食べに行っていたのですが、その時に見える雄大な男体山の姿に「あそこは無理そう」と最初から取り合わない。気持ちがね。 男体山の名に相応しい荒々しい岩と崖の姿。ちなみに女体山は長福山という山が近くにあるらしい。 茨城県といえば筑波山が有名で日本百名山にも数えられるほどだが、この奥久慈男体山は「新」の方。それでも選ばれるからには名山であり歴史的にも古くから信仰のある山なのだろう(調べてはいませんが)。 前置きはこのくらいにして、ソロ登山をするにあたっては、昨年の筑波山、涸沢カール、大菩薩嶺と徐々に道具などを揃えては登って来たので15㎞くらいは歩けるし、道具もこれくらいあれば大丈夫だってところなんですが、...
【2022初ソロキャンプ】旅の相棒と過ごす初雪の日/グラベルロード/FUJIフェザーcx +/DDタープ【GEAR】topeak/LEZYNE自転車ライト/HAWKGEARホークギア寝袋シュラフ
มุมมอง 8K3 ปีที่แล้ว
茨城県常陸大宮市の清流公園にてソロキャンプ。 登山の予定が関東に大雪が降り…。 令和4年1月6日に前日の予報とは打って変わり初雪が降り、雪がしんしんと降る静かな川辺でのDDタープ設営となりました。 自転車旅を始めるにあたって、キャリアやバッグを購入しなければならないのですが、先ず持って行く装備を決めなければバッグの必要容量が決まらない。 これから何度かシュミレーションしてなるべくウルトラライトな装備を選定したいと思ってます。 テントも良いけどタープも候補の一つで、今回はDDタープを試す回です。フルクローズで張って中に自転車と寝袋を持ち込みサイズ感を確かめます! topeakのドリンクケージの取り付け LEZYNEのライト取り付け など自転車初心者な私が少しずつ愛車を旅仕様にしてして行くのですが、自転車なんて何十年ぶり。今の自転車って大人でもなかなか楽しめるもんなんですね。 #グラベル...
【辰ノ口親水公園2021】広大な久慈川の絶景が広がる無料キャンプ場/りんごの木箱はキャンプでも便利だった/ネルドリップ珈琲をいただく/下仁田ネギを焚き火で焼く
มุมมอง 2.3K3 ปีที่แล้ว
〈お知らせ〉 動画の最後に今回から不肖わたくしリクの旅の映像を入れました。キャンプだけでなく旅に出かけるのが好きなのです。旅の計画を立てている方の参考に。そこ行ったことあるよ!という方も思い出を振り返って楽しんで頂けたらと思います(^^) 〈チャンネル名変更です( ̄^ ̄)ゞ〉 Rucksack channel→Rucksack camping channel しかも副題に〜大人の隠れ家という何やら怪しいのが付いていますが、変更した理由は… ❶Rucksack channelだとリュックサックやバックパックのチャンネルと勘違いされる。 ❷そもそもキャンプのチャンネルってわからない(笑) ❸大人向けの、この年代だから出来るキャンプをしたい とこんなところです。 今後ともよろしくお願いします。 〈ざっとな内容〉 茨城県常陸大宮市の辰ノ口親水公園は受付スピーディーな無料サイト。 見渡す限り広...
【tomount薪ストーブソロキャンプ】格安薪スト用テントを修理/薪スト飯/メスティンで湯切り不要パスタを作ってみる👍今回も茨城県常陸大宮市の清流公園です。
มุมมอง 2.1K3 ปีที่แล้ว
【tomount薪ストーブソロキャンプ】格安薪スト用テントを修理/薪スト飯/メスティンで湯切り不要パスタを作ってみる👍今回も茨城県常陸大宮市の清流公園です。
【薪ストーブ】今年こそは冬キャンプのド定番/茨城県常陸大宮市の清流公園で強風テントお籠りソロキャンプ
มุมมอง 2.2K3 ปีที่แล้ว
【薪ストーブ】今年こそは冬キャンプのド定番/茨城県常陸大宮市の清流公園で強風テントお籠りソロキャンプ
【登山2021】北アルプス紅葉の涸沢カール/登山初心者が涸沢カールへ登山したら⁈/30kgのザックを担いで1泊2日/上高地⇒明神⇒徳沢⇒横尾⇒本谷橋⇒涸沢ヒュッテの往復32㎞
มุมมอง 1.6K3 ปีที่แล้ว
【登山2021】北アルプス紅葉の涸沢カール/登山初心者が涸沢カールへ登山したら⁈/30kgのザックを担いで1泊2日/上高地⇒明神⇒徳沢⇒横尾⇒本谷橋⇒涸沢ヒュッテの往復32㎞
ソロ用ランタンスタンド買ったのでRe:五時から山男/茨城県常陸大宮市の清流公園で会社終わってソロキャンプ/OGAWAコンパクトランタンスタンド2
มุมมอง 1.2K3 ปีที่แล้ว
ソロ用ランタンスタンド買ったのでRe:五時から山男/茨城県常陸大宮市の清流公園で会社終わってソロキャンプ/OGAWAコンパクトランタンスタンド2
【にこにこキャンプ2021夏】茨城県笠間市の絶景キャンプ場!開墾中の特別なフリーサイトでキャンプ/SOOMLOOM格安ベルテントとタープ
มุมมอง 32K3 ปีที่แล้ว
【にこにこキャンプ2021夏】茨城県笠間市の絶景キャンプ場!開墾中の特別なフリーサイトでキャンプ/SOOMLOOM格安ベルテントとタープ
【親沢公園キャンプ場2021夏】湖畔キャンプのススメ/茨城県キャンプ場/涸沼でキャンプ&カヤック/soomloomタープ/モンベルひたちなか店/アルフェックボイジャー/キャンプでスシロー手巻き寿司
มุมมอง 11K3 ปีที่แล้ว
【親沢公園キャンプ場2021夏】湖畔キャンプのススメ/茨城県キャンプ場/涸沼でキャンプ&カヤック/soomloomタープ/モンベルひたちなか店/アルフェックボイジャー/キャンプでスシロー手巻き寿司
【DDハンモック2021】茨城県稲敷市/和田公園浮島デイキャンプ場/キャンプ料理/ソロキャンプ/ホットサンドメーカー/ソロストーブ/トランギアアルコールバーナー/soomloom アルミテーブル
มุมมอง 1.1K3 ปีที่แล้ว
【DDハンモック2021】茨城県稲敷市/和田公園浮島デイキャンプ場/キャンプ料理/ソロキャンプ/ホットサンドメーカー/ソロストーブ/トランギアアルコールバーナー/soomloom アルミテーブル
難しい【ロープワーク】を極力省いたタープ設営/茨城県稲敷市/和田公園浮島デイキャンプ場/無料キャンプ場/DDタープ4×4
มุมมอง 6573 ปีที่แล้ว
難しい【ロープワーク】を極力省いたタープ設営/茨城県稲敷市/和田公園浮島デイキャンプ場/無料キャンプ場/DDタープ4×4
春の清流公園ソロキャンプ後編
มุมมอง 1.7K3 ปีที่แล้ว
春の清流公園ソロキャンプ後編
【春の清流公園でキャンプ】テンマクデザインのライスクッカーセットを使って焼豚炒飯ランチ
มุมมอง 3.8K3 ปีที่แล้ว
【春の清流公園でキャンプ】テンマクデザインのライスクッカーセットを使って焼豚炒飯ランチ
【チタン遮熱テーブルと海】茨城の海/鹿嶋市/ソロキャンプ/サッポロ一番/N-project/MOONLENCE登山バッグ/新川帆立/テンマクデザインクッカー/チャークロス/SOTOST-310などです
มุมมอง 1.3K3 ปีที่แล้ว
【チタン遮熱テーブルと海】茨城の海/鹿嶋市/ソロキャンプ/サッポロ一番/N-project/MOONLENCE登山バッグ/新川帆立/テンマクデザインクッカー/チャークロス/SOTOST-310などです
【アスパイアの森キャンプ場】釜飯と燻製ソロキャンプ/茨城県水戸市/ユニフレームダッチオーブン8インチ/横川駅おぎのや釜めしソロストーブ/パイルドライバー/キャンピングムーントライポッド/ペレット等🏕
มุมมอง 3.4K3 ปีที่แล้ว
【アスパイアの森キャンプ場】釜飯と燻製ソロキャンプ/茨城県水戸市/ユニフレームダッチオーブン8インチ/横川駅おぎのや釜めしソロストーブ/パイルドライバー/キャンピングムーントライポッド/ペレット等🏕
【広浦公園キャンプ場2021】茨城県キャンプ場/DDタープでマンタフライ/soomloom軽量ペグ/MSRペグハンマー/MANTAFLY/クレイモアLED/ベアボーンズ/涸沼/バンドック珈琲メーカー
มุมมอง 8K4 ปีที่แล้ว
【広浦公園キャンプ場2021】茨城県キャンプ場/DDタープでマンタフライ/soomloom軽量ペグ/MSRペグハンマー/MANTAFLY/クレイモアLED/ベアボーンズ/涸沼/バンドック珈琲メーカー
【キャンプ村やなせ2021年1月】茨城県大子町/茨城県キャンプ場/サーカスTC買えないのでDODライダーズワンポールテントで熱燗冬籠り/鍛冶屋の頓珍漢/鉄板シーズニング/ベルモントTABI
มุมมอง 7K4 ปีที่แล้ว
【キャンプ村やなせ2021年1月】茨城県大子町/茨城県キャンプ場/サーカスTC買えないのでDODライダーズワンポールテントで熱燗冬籠り/鍛冶屋の頓珍漢/鉄板シーズニング/ベルモントTABI
【道の駅かつら】ソロキャンプ⛺️茨城県城里町/焚火台TABI/ソロストーブ/solo stove/SOTO/フュージョントレック/fusion trek/いばらきキャンプ
มุมมอง 3K4 ปีที่แล้ว
【道の駅かつら】ソロキャンプ⛺️茨城県城里町/焚火台TABI/ソロストーブ/solo stove/SOTO/フュージョントレック/fusion trek/いばらきキャンプ

ความคิดเห็น

  • @psleaf5864
    @psleaf5864 หลายเดือนก่อน

    初めまして。理想のソロ用のライスクッカーを探しててこの動画にたどり着きました。 これ製造元はユニフレームですね!現行商品のごはんクッカープラスだと、大鍋も小鍋もノンコーティングだしフライパンは黒皮鉄板なのでハイカーよりはキャンパー向けなんですよね。こちらは全部コーティングありみたいなので魅力的です!

  • @棚からぼた餅-q5f
    @棚からぼた餅-q5f 2 หลายเดือนก่อน

    ハンドルに重い物を付けてはダメ真っ直ぐ走れませんし、場合によっては急ブレーキで前転して顔面制動する事に成ります。

  • @naruto-f3v
    @naruto-f3v 3 หลายเดือนก่อน

    フライパンあると焚き火缶のフタをフライパンとして使う機会が無いからフタだけ味が出ないですよね ストーブ私も同じ物を買いたいと思っていたので、使用感が映像で伝わり参考になりました。映像が綺麗で楽しめました

  • @MITOGURO
    @MITOGURO 5 หลายเดือนก่อน

    だいぶ前に、 1.栃木に入った辺りにある「大瀬のやな」〜「道の駅かつら」 2.「この動画の出廷地」〜「道の駅カツラ」付近の赤い橋の手前の左岸へ上陸 した事があります。 1の時は、タンデム艇で二人だったので、車二台で行き  一台を道の駅かつらに停めておき、上陸後出廷地まで戻る 2の時は、ソロで下ったので、  事前に近くの個人タクシーを予約しておき上陸後に上流まで戻る 方法をとりました。 以下は注意点ですが、 那珂川は、 鮎釣りが解禁になる時期には、 太公望たちが幅を効かせるので、 なるべく離れた場所を下るなど配慮が必要となります。 雨量が少ない日が続いた後は川の水量も減り 場所によっては底付きして降りなくてはならなくなる場合もあるので、 予定を組むときには天候に注意が必要です。 加えて 沈する確率の高いポリ艇の場合はメットが必要かもしれませんが、 インフレやハイブリッド艇の場合はその確率も低く 道中、そこまで激しい瀬もないので、 日除けのハットとサングラス、それと飲み物だけあれば良いかと思います。

  • @magking1971
    @magking1971 9 หลายเดือนก่อน

    Looks like a good time

  • @doragoon007
    @doragoon007 9 หลายเดือนก่อน

    ここ、また出来るようになるのでしょうか

  • @Camp日和
    @Camp日和 10 หลายเดือนก่อน

    チャンネル登録者数ちょうど1000人目頂きました✨ キャンプ参考にさせて頂きます😊!

  • @kenken21757
    @kenken21757 ปีที่แล้ว

    ステルス張りで焚き火をする時にセンターのガイロープを極細ステンレスワイヤーの物に変えると燃える事が無いのでお勧めです。針金でも代用出来ますが携帯性や耐久性を考慮するとステンレスワイヤーが安く使い易いです。

  • @tokky822
    @tokky822 ปีที่แล้ว

    失礼します。ホタテ、、丸ごと焼いて食べてください。もったいないです北海道民ですが道民は貝柱よりウロのほうが好きで旨いです。。。。アレルギー関係だったらすいません。。。

  • @kimagule
    @kimagule ปีที่แล้ว

    はじめまして。 エスプレッソマシーンの名前を教えてもらうこ可能でしょうか? 宜しくお願いします。

  • @lilygold2462
    @lilygold2462 ปีที่แล้ว

    Thanks to idiots who introduce good free campsites, idiots gather and nature is polluted.

  • @にいになー
    @にいになー ปีที่แล้ว

    こんばんは。小滝沢キャンプ場、無料で良いですね。 紅葉シーズンに行ってみたいです! また動画のアップを楽しみにしております。

  • @田中照久-e3z
    @田中照久-e3z ปีที่แล้ว

    こんにちは。 一年前にカヤック初めました。 友達と那珂川中心に乗ってます。水遊びは単独は危険なので、都合合えばご一緒しませんか?

  • @サイクロプス-p3z
    @サイクロプス-p3z ปีที่แล้ว

    こんにちは、川の蛇行カーブの進行向かって外側の流れが必ず速くなりますよね?カーブの外側はよく断崖が迫って来ますがぶつかりそうになることはないのですか?

  • @しろいうさぎ-y3i
    @しろいうさぎ-y3i ปีที่แล้ว

    茨城からわざわざ中禅寺湖までカヤックしにいっている者です。那珂川の川下りは、同じ県民として、一度は体験したい場所ですね。帰りのスタート場所まではどのようにして戻るのでしょうか?

    • @rucksackcampchannel6084
      @rucksackcampchannel6084 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます😊 戻る方法は幾つかあるのですが、今回は友人にご飯をおごって車で移動しました🚗 移動中にカヤックを乾かしておくと良いです。 その他だと折りたたみの自転車をカヤックに積んで下り戻る(20キロだと2時間くらい)とか。 あとは、タクシー🚕ですかね。 公共のバス🚌があれば良いんですけど確認してません。今度調べてみますね。

  • @KailashJapan
    @KailashJapan ปีที่แล้ว

    那珂川カヤック川下り、いいですね!僕も下ってみたくなりました。最近は長瀞などでパックラフトで練習していますが、釧路川を屈斜路湖から海まで行きたいと思っていますが、カヤック&キャンプすらまだです。 ボイジャー450Tというのを中古で買っているので、那珂川でキャンプしたいと思ってしまいました。

    • @rucksackcampchannel6084
      @rucksackcampchannel6084 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます😊 釧路川良いですねー! 実現したら教えてください🚣 お互い気をつけて楽しみましょう♪

  • @透明人間-f4y
    @透明人間-f4y ปีที่แล้ว

    頭の足にフレームの無いGIコットいいですよね😊デカくて重いけど😂

    • @rucksackcampchannel6084
      @rucksackcampchannel6084 ปีที่แล้ว

      GIコット一度使ったらもう組み立て式のコットには戻れません(笑) おっしゃる通り重いんですが、車キャンプだったらアリだと思います😊👍

  • @オガちゃんねる-z2j
    @オガちゃんねる-z2j 2 ปีที่แล้ว

    小滝沢キャンプ場、無料とは思えないロケーションですよね☺️ キャンプスタイル、動画編集どちらも参考になったので登録させていただきます🙇

    • @rucksackcampchannel6084
      @rucksackcampchannel6084 ปีที่แล้ว

      返信遅くなりましたが、ありがとうございます💌

  • @jeanalujicamp
    @jeanalujicamp 2 ปีที่แล้ว

    こんばんは〜😊 やっぱ〆のうどんは間違いない案件ですね😂 テロップがとても丁寧な編集なので、最後まで楽しく拝見させていただきました! 次の動画も楽しみにしているので、🔔登録させて頂きました😊 キャンプのスタイルはもちろん、動画の撮影・編集がとても参考になりました🥺👍 編集お疲れ様でした! お互いこれからも、キャンプや編集を楽しんでいきましょう😆

    • @rucksackcampchannel6084
      @rucksackcampchannel6084 2 ปีที่แล้ว

      こんにちは♪🎄🎂 最後まで見ていただいたなんて、ありがとうございます😭 今回は4ヶ月以上もブランクあったので全てiPhoneで撮影、編集したので画質悪いですが、テントの紹介以外にもキャンプに使えそうな食材や景色の良い場所の紹介をさせていただきました。 多くの方のキャンプの参考になってくれれば良いなと思っています。 今後ともよろしくお願いします👍✨

  • @河原淳一-f9i
    @河原淳一-f9i 2 ปีที่แล้ว

    油はちゃんとふき取りましょうよ。

    • @rucksackcampchannel6084
      @rucksackcampchannel6084 2 ปีที่แล้ว

      炎🔥上がってビックリしてこぼしてしまったので、わざとじゃ無いんですがお見苦しい映像を入れてしまい申し訳ございませんでした💦

  • @中田徹-u4o
    @中田徹-u4o 2 ปีที่แล้ว

    こんにちは。 ヒーターアタッチメントの購入を検討中で 拝見しました。rucksack様と同じ組合せ (プリムス153、キャンピングムーンスマートスタンド、)でヒーターアタッチメントの上段のヒーター線は充分に赤く発熱しますでしょうか?ムービーだとチョット厳しいのかな?と思いコメントさせて頂きました。宜しくお願い致します。

    • @rucksackcampchannel6084
      @rucksackcampchannel6084 2 ปีที่แล้ว

      こんにちは! 正直、上段はキツいです😓 この日は氷点下まで行ってなかったのですが、イソブタン入りのガス缶でも手で温めないとなかなかガスが出ない状態でした。 残念ながらこの状態でも十分上段まで発熱できるヒーターではなかったです。 スマートスタンドは気に入ってるんですけどね😅

    • @中田徹-u4o
      @中田徹-u4o 2 ปีที่แล้ว

      @@rucksackcampchannel6084 返信ありがとうございます! 他の方のTH-camをみると上段迄、発熱している例もあるので火力の問題かもですね?大変参考になりました! このスタンド、いいですよね‼️

  • @yukinobu.KRN2022
    @yukinobu.KRN2022 2 ปีที่แล้ว

    初めまして! 静水でしか漕いだことがなく、那珂川の川下りをしてみたいのですが瀬が恐怖で躊躇している初心者です。 他の方も質問されてましたが、移動手段をどうするかですね 大変参考になりました。

    • @rucksackcampchannel6084
      @rucksackcampchannel6084 2 ปีที่แล้ว

      こんばんは! 陸から見ていると荒々しいように見えますが、那珂川の瀬は浅いので立って歩けます😅笑 瀬よりも怖いのは川が曲がって陸地にぶつかる所ですね。大抵はテトラポッドなどが置いてあってあそこは危ないってわかります。それと崖下には大きな岩があって波立っています。 次回のカヤック動画は那珂川25km、しかも1週間雨が降った後の増水バージョンですので見ていただけると参考になるかもです👍

    • @yukinobu.KRN2022
      @yukinobu.KRN2022 2 ปีที่แล้ว

      @@rucksackcampchannel6084そうなんですね。挑戦意欲湧いてきました。次回動画も楽しみです。

  • @mizukatu_ch
    @mizukatu_ch 2 ปีที่แล้ว

    ステルスからの、半オープン凄く良いですね!チャレンジしてみたいです。

    • @rucksackcampchannel6084
      @rucksackcampchannel6084 2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます😊 良さがわかってくれる方がいらして嬉しい! 4✖︎4なら広々使えるのはもちろん、3✖︎3ステルスの閉塞感も解消できるんじゃないかと思ってます。

    • @mizukatu_ch
      @mizukatu_ch 2 ปีที่แล้ว

      俺は最近4x4デビューしました!😅前回はマンタフライからのフルクローズしてみました。今度はステルスにトライしたいです。チャンネル登録させて下さい。あっ!俺もキャンプ動画やってますもんで😅出来れば覗いて見て下さいm(_ _)m

  • @真理教
    @真理教 2 ปีที่แล้ว

    キャンプ用斧の実力ですね。 ハルターフォースにはオールラウンドプラスがあるそうな、それなら石なんか投げなかったかも? 心残りは節を横割りで直に叩いてもらいたかったな~って感じ。

    • @rucksackcampchannel6084
      @rucksackcampchannel6084 2 ปีที่แล้ว

      こんにちは! キャンプ始めたばかりの動画でして、力不足が否めないです…😅 今は、1m幅の丸太も薪にできるようになりましたよ👍 コメントありがとうございます♪

  • @tymnsfamilytatsuharu
    @tymnsfamilytatsuharu 2 ปีที่แล้ว

    これ以上混んでほしくなくて名前出さないでほしい気持ちもある💦 子供の頃からの大好きな場所だからさー

    • @rucksackcampchannel6084
      @rucksackcampchannel6084 2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます😊 あ、その気持ちわかります…。実は、何ヶ所かもう名前を出すのを控えようかと思っています。 いろいろ配慮できるよう考えますね👍

  • @かおらむひであき
    @かおらむひであき 2 ปีที่แล้ว

    地元から近いってこともあり、30年前ここでキャンプしたーなー、中華粥を周りのキャンパーにふるまったのを覚えてます。

    • @rucksackcampchannel6084
      @rucksackcampchannel6084 2 ปีที่แล้ว

      30年前というとかなりのベテランの方✨ 視聴いただいてありがとうございます! サイトが近いのでアットホームな感じが良いですよね。

  • @paddleclubfukuoka
    @paddleclubfukuoka 2 ปีที่แล้ว

    カヤックキャンプいいですね 川の表情はどこも違うから面白いですね 行けない川を楽しませて頂きました♪

    • @rucksackcampchannel6084
      @rucksackcampchannel6084 2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます♪ カヤックの操縦が下手で、思ったキャンプ地に上陸出来ずでしたが、いつもと違う風景を楽しめて刺激になりました✨

  • @ポーロマルコ-b6l
    @ポーロマルコ-b6l 2 ปีที่แล้ว

    火の付いた油を地面に捨てるなんて優しいキャンパーですね♪

    • @rucksackcampchannel6084
      @rucksackcampchannel6084 2 ปีที่แล้ว

      鶏の脂が予想以上に出て炎🔥が… ビックリして油をこぼしてしまいました。 料理下手なのはお許しいただいて、お見苦しい映像を挿れてしまったのはこちらのミスです。 大変申し訳ございませんでした💦 一応、芝生さんはきれいにしておきました

  • @degukiti
    @degukiti 2 ปีที่แล้ว

    プリン、美味しそうです〜😆 今度のキャンプで挑戦してみます♪

    • @rucksackcampchannel6084
      @rucksackcampchannel6084 2 ปีที่แล้ว

      やっと涼しくなって食欲が出てきたので作ってみました🍮 甘めが好きな場合はもう少し砂糖を入れたほうが良いです。カラメル甘いので今回は砂糖控えめです!

  • @NEKOnoTEcamp
    @NEKOnoTEcamp 2 ปีที่แล้ว

    参考にさせて頂きました ありがとうございました。

    • @rucksackcampchannel6084
      @rucksackcampchannel6084 2 ปีที่แล้ว

      下手の横好き程度でやってみましたが、参考にして頂いたのでしたらとても嬉しいです😊 改良すべきところはまだまだあるので、またやってみます!

  • @キャンプめし
    @キャンプめし 2 ปีที่แล้ว

    すごい👍 プリン🍮が美味しそう、、 料理のプロでは? 雨の中 夏キャンプ⛺️楽しんでますね。

    • @rucksackcampchannel6084
      @rucksackcampchannel6084 2 ปีที่แล้ว

      たまたま休みの時が雨☂️なんですよ(泣 涼しくて良いし、空いてますから良しとします!

  • @MrAbuziru
    @MrAbuziru 2 ปีที่แล้ว

    はじめまして 私は、一昨年にアルフェック430を購入して乗っています。 涸沼は若い頃に水戸へ赴任中、ウィンドサーフィンで訪れていました。 当時は水質が悪く、魚の死骸が浮いていたりしましたが綺麗になりましたね❗ 機会があれば漕ぎに行きたいです🤗

    • @rucksackcampchannel6084
      @rucksackcampchannel6084 2 ปีที่แล้ว

      同じ頃に買ってますね!私は誕生日に思い切って買いました。高いですね、サラリーマンには😅 でも、いろんな冒険家が使っている舟ですから流石に安定性と推進力が違いますよね。 コメントありがとうございました。

  • @guard262
    @guard262 2 ปีที่แล้ว

    こんにちは。 ガードと申します❗️初コメです‼️ 地元なので那珂川見るのは見慣れていますが 川から見る周りの景色は見たことがないので新鮮でした😊 他でされているキャンプもほぼわかる場所で楽しくて拝見しました 私は地元でキャンプはしませんが…ゼロではないので いつかお会いするかもしれませんね😊

    • @rucksackcampchannel6084
      @rucksackcampchannel6084 2 ปีที่แล้ว

      ガードさん、コメント遅くなりました。たまに見逃します😅スミマセン 雨が少ない時期の那珂川は浅瀬が多くて徒歩と泳ぎで下れるんじゃないかと思えるほどでした🏊‍♀️ 大雨が降った後の川下り動画もあるんですが、編集が…。 それはさておき、それらしき怪しい人物がいましたら是非声を掛けて下さいね😎 ガードさんの名前は覚えておきますので〜

  • @池田真一-u2f
    @池田真一-u2f 2 ปีที่แล้ว

    同じ茨城人として地元にこんなにステキな場所があるなんて知らなかったです! 地元も捨てたもんじゃないですね‼️ めちゃくちゃイイ映像ありがとうございます👍

    • @rucksackcampchannel6084
      @rucksackcampchannel6084 2 ปีที่แล้ว

      こんにちは! 嬉しいお言葉ありがとうございます✨ 川沿いは狭いけどそれなりにプライベート感あって夜も良い雰囲気の場所なんですよ。 普通に会社員やってるので更新遅いですがこれからも見ていただけると嬉しいです😃ノ

  • @180sx_yuu
    @180sx_yuu 2 ปีที่แล้ว

    はじめまして! 予約不要とHPで見ましたが、いっぱいで入れない事ってあるんですか?

    • @rucksackcampchannel6084
      @rucksackcampchannel6084 2 ปีที่แล้ว

      こんにちは! 返事遅くなってすみません😅 確証は無いのですがアルと思います。 区画はされていないので入ろうと思えば入れますが、一言かければダメだという人もいないと思います👍 皆さん朝ご飯を食べた後に片付けて帰るタイミングかデイキャンプされて帰る人もいますのでそのタイミングで入れば大丈夫かと思いますよ。

  • @degukiti
    @degukiti 2 ปีที่แล้ว

    こんにちは☺️ 今年は本当に暑いですね💦 昔はキャンプは夏のレジャーだと思っていましたが、今は夏キャンプは修行のようですね。 実はわたくし日本秘湯を守る会の会員です😆茨城県にもあるのは知っていましたが、まだ行ったことないのでぜひ今度行ってみます😉♨️

    • @rucksackcampchannel6084
      @rucksackcampchannel6084 2 ปีที่แล้ว

      こんにちは!修行(笑) 秘湯を守る会の正会員なんですか(^ ^) おまけ動画は、温泉にしか売っていない本を買いたくて春頃に行った時の動画なんです。 歴史が古い建物ですが、手入れが行き届いていて感心しました。ぜひ行ってみてください! 夏は標高の高いテント場もしくは高原でキャンプが良いかもと思っていて、現在場所を探しています。

  • @まるぼー-n3m
    @まるぼー-n3m 2 ปีที่แล้ว

    8月2日、3日あった長岡花火大会に石川県から3泊キャンプしながら行ってきました。 そこで気付いたんですけど、パッキングした状態の自転車って振動全く感じないんですよね笑笑 帰りは240kmを21時間掛けて帰りました笑 足の裏が雨と漕ぎ過ぎで硬質化していたのと、ケツにサドルの後みたいなものが赤く残りました笑 長岡の花火も凄い迫力で胸がきゅーんとなったけど、行く途中の8号線の親不知や柏崎市へ向かう途中のアップダウンなどの方がドキドキしましたね笑 もうしばらくはチャリ休みます笑笑

    • @rucksackcampchannel6084
      @rucksackcampchannel6084 2 ปีที่แล้ว

      おはようございます😊 長岡の花火〜テレビでやっているのを見てました!うらやましい✨ キャンプしながらバイク旅。素敵な事をやられていますね。しかも生であの花火を見れるなんてうらやましい✨(私はTVで見てました) ところで、この間の東北から北陸にかけての豪雨は大変でしたね。NavySealsさんのところは大丈夫でしたか? 少し休んでから、また自転車の楽しい話を聞かせて下さいね♪

  • @kroom650
    @kroom650 2 ปีที่แล้ว

    炎天下での設営、、想像しただけでも恐ろしい(笑) そんな中でも楽しそうでした〜♪

    • @rucksackcampchannel6084
      @rucksackcampchannel6084 2 ปีที่แล้ว

      こんばんは! 昔はどんなに暑くても平気だったけど😅 試し張りは済んだので今度は涼しい木陰がある場所を選んで楽しもうと思います。

  • @Tナルトケ
    @Tナルトケ 2 ปีที่แล้ว

    カヤックに乗っている気分になりました。ところで、ゴール地点に車を置いているとすればスタート地点への移動手段はなんですか? 私はカヌー初心者でありまして、那珂川を下る場合公共交通機関があるのかとかどうするのかとか分からないのです。

    • @rucksackcampchannel6084
      @rucksackcampchannel6084 2 ปีที่แล้ว

      こんばんは😊 今回は、友人にスタート地点まで送ってもらいました!夕飯代が高くつきましたけどw 元々の計画では、①カヤックをスタート地点に置く。②車でゴール地点まで行き自転車でスタート地点まで戻る。③自転車をバラしてカヤックに積載して舟旅。に予定でした😅 今回、スタート地点を車で探すのに苦労して結局そのまま下ってしまいました。 次回30km下りの時に説明しますが、Sea to summitというカヤック→自転車→トレイルという競技がありまして(モンベルが主催)それに参加するための練習をしています。なので本来であれば自転車を使わなければという事なんですけどね。

  • @meisai-senmon
    @meisai-senmon 2 ปีที่แล้ว

    最初の一刀で食い込ませたら逆さ割りにすると薪の自重+斧の幅で簡単に割れます。 「因縁の薪」に対しては節がガッツリですから斧だけで割るのではなく、楔を使うのが人間の知恵となります。 金属の既製品の楔でなくとも、斧より太く小割りにした薪の先端をノミのように尖らせておきます。 縦割りでも横割りでも斜め割りでも構いませんので、どうにかして斧を食い込ませたら割れ目に楔として作った薪を差し込み、別の薪でバトニングで押し込みます。 それでも割れにくい場合は楔を2〜3本食い込ませるとより割りやすくなります。 斧やナタ、ナイフが抜けなくなった時の救済措置としても「薪で作る楔」は役立ちますので、始めにに2〜3本作ってから薪割りすると良いと思います。

    • @rucksackcampchannel6084
      @rucksackcampchannel6084 2 ปีที่แล้ว

      コメント有難うございました! 楔を使うというのは頭に全くなかったし、紹介されている媒体も少ないですよね⁈ 教えていただいた事を実践してみたいと思います。最近はきれいな薪が売っていてそればかり使っているので、手強そうな薪を探しに行かないとです。

    • @meisai-senmon
      @meisai-senmon 2 ปีที่แล้ว

      @@rucksackcampchannel6084 『smoky forest』さんのこの動画が斧での薪割りとしてはとても参考になると思いますよ th-cam.com/video/wFHhnlPcvSs/w-d-xo.html 様々な斧の使い方は「hand axe」で検索すると海外動画で沢山ありますよ

    • @rucksackcampchannel6084
      @rucksackcampchannel6084 2 ปีที่แล้ว

      @@meisai-senmon さんへ 早速拝見しました!チャンネル登録も(笑) 大変参考になりました。ありがとうございます!

  • @silentwoods0207
    @silentwoods0207 2 ปีที่แล้ว

    こんにちは。先日このサイトに行って来ました。この動画のお陰で、迷わすサイトまで辿り着けました。ありがとうございました。唯一残念だったのは、梅雨時だからか水位が高くて、サイトの2/3位しか使えませんでした…

    • @rucksackcampchannel6084
      @rucksackcampchannel6084 2 ปีที่แล้ว

      おっ!行かれたんですね! そのサイトの水位ってどの位まで上がるのか検証したかったんですよ。 1/3は水没すると…_φ(・_・ 梅雨時期は夜の増水とか怖いですからね。 ご報告ありがとうございます😊嬉しいです!

  • @びすけっと-x5e
    @びすけっと-x5e 2 ปีที่แล้ว

    なんか可愛くて、微笑ましくみています。いつかキャンプやってみたいなぁ。

    • @rucksackcampchannel6084
      @rucksackcampchannel6084 2 ปีที่แล้ว

      こんにちは😃 キャンプ…夏は頭がクラクラしたり虫がいたりするので秋からやりましょうー♪ という私も3年目なんですが、最初はよく分からなくて恥ずかしいから誰もいない冬にこっそりと始めたんでしたっけ(笑) ピクニックにキャンプ飯だったり宿泊の⛺️だったりが焚き火の愉しみが加わっただけなんですけどねー。

  • @往く人来る人
    @往く人来る人 2 ปีที่แล้ว

    パドル上下逆に使ってませんか? ギザギザついてる方が下、ロゴが正しく読める向きが正解ですよ。

    • @rucksackcampchannel6084
      @rucksackcampchannel6084 2 ปีที่แล้ว

      こんばんは! 逆なんですか?これ⁈😅 Amazonで買った激安パドルなんですが、とても気に入っていて部屋に飾っています。 何せ何も分からずやってしまう方なのでコメントでこういう意見を頂けるととても嬉しいです。 ありがとうございます😊

  • @キャンプめし
    @キャンプめし 2 ปีที่แล้ว

    室内にいながら、カヌー🛶に乗っている気分になりました。ありがとうございます。次回の動画も楽しみにしています。

    • @rucksackcampchannel6084
      @rucksackcampchannel6084 2 ปีที่แล้ว

      こんばんは! 次は30km、その次は60kmとコースを延ばして行こうかなと思ってます🛶 転覆シーンなどもそのうち…🌊

  • @ahirucamping852
    @ahirucamping852 2 ปีที่แล้ว

    Sea to summit でしたか〜^ ^ これの存在は知ってましたが高価格で ビビってました。設営時の音でその高い質感が分かります。パッケージの形状がスリムなのも良いですね。それとワークショップマイクロライトは私も気になってました。正直ゴールゼロですら重くて先端の形状がかさばるなぁと感じていて、これゴールゼロの代わりになりますか?私は主にテント内の明かりに使用するつもりなので防水性、光量は気にしてません。(眩しくない方が良いのですが)

    • @rucksackcampchannel6084
      @rucksackcampchannel6084 2 ปีที่แล้ว

      こんばんは! このマニアックな内容に付いて来られるのはAHIRUさんだけだと思っていました(笑) 5050workshopのマイクロライトは帽子のツバに付けるクリップの部分は光りません! なので、そちらを向ければ眩しく無いと思います。このライトは常にキーホルダーにつけて持ち歩いていますが、今のところ脱落する事はないです。前のモデルはすぐ金具が外れてしまったので気になっていました。

    • @ahirucamping852
      @ahirucamping852 2 ปีที่แล้ว

      @@rucksackcampchannel6084 なるほど使い方しだいですね。ありがとうございます。

  • @silentwoods0207
    @silentwoods0207 2 ปีที่แล้ว

    素敵なサイトですね。今度行ってみようかと思います。

    • @rucksackcampchannel6084
      @rucksackcampchannel6084 2 ปีที่แล้ว

      是非ぜひ👍 実は動画では紹介していないのですが、川沿いに薪になりそうな木が山積みになっている所があって薪にも困りません!トイレもキレイだし🚽ほんと静かで良いところです。

  • @シュニン
    @シュニン 2 ปีที่แล้ว

    サッポロ一番に塩とんこつ味なんてあるんですね。 ダイソーどんぶりもカッコイイ!

    • @rucksackcampchannel6084
      @rucksackcampchannel6084 2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます✨ 返信遅れて申し訳ないm(__)m えっと確か食料品の売っている薬局とかありますよね。キャンプで使えそうなものないか徘徊してると意外なモノがあったりします。私も「こんなのあるんだー」って思った記憶がありますw どんぶりってかさばりそうですけどこのダイソーのは軽くて丈夫だしキャンプには打って付けです。今も売ってるかな〜🍜

  • @シュニン
    @シュニン 2 ปีที่แล้ว

    溶岩プレート欲しくなりました! それにしても古民家カフェにキャンプ場とは驚きですw

    • @rucksackcampchannel6084
      @rucksackcampchannel6084 2 ปีที่แล้ว

      シュニンさんこんばんは♪ いつもコメントありがとうございます。 奥様はcafe。旦那はキャンプと棲み分けができる良いキャンプ場です✨

  • @シュニン
    @シュニン 2 ปีที่แล้ว

    よく管理された気持ちのいいキャンプ場ですね。 それにしてもホットサンドがこんなに美味そうに見えたのは初めてです! 自分だったら迷わずとろけるチーズを使うところですがスライスチーズとは・・・ さすがですm(_ _)m