元塾講師 透明教育ママ 中山まち子TV
元塾講師 透明教育ママ 中山まち子TV
  • 183
  • 387 418
【10歳の壁】リアルに何が起きるのか
親にとって子育ての難所の一つ、10歳の壁、小4の壁。確実に効果がある対処法がない中で、『ほぼほぼ、どんな子でも出る』という症状があります。
中山まち子
元塾講師。
教育熱高めに見えない3児の母、地方在住透明教育ママ。
子ども2人は地方でレアな中学受験経験者。
仕事依頼はブログの【問い合わせ】からお願いします。
ブログで家庭教育の情報発信・教育系の記事、【くらしとお金の経済メディアLIMO】などで執筆中。
2024年1月19日にエール出版社より「小四の壁を越えろ!ライバルが知らない勉強法」出版
www.amazon.co.jp/%E5%B0%8F%E5%9B%9B%E3%81%AE%E5%A3%81%E3%82%92%E8%B6%8A%E3%81%88%E3%82%8D%EF%BC%81%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%AB%E3%81%8C%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E5%8B%89%E5%BC%B7%E6%B3%95-YELL-books-%E4%B8%AD%E5%B1%B1%E3%81%BE%E3%81%A1%E5%AD%90/dp/4753935604/ref=sr_1_17?crid=WVHBN7KM382I&keywords=yell+books&qid=1704413826&sprefix=%2Caps%2C159&sr=8-17
絶賛Kindle出版中!
Unlimitedでも読めます。
ベストセラー獲得しました。
www.amazon.co.jp/-/en/%25E4%25B8%25AD%25E5%25B1%25B1-%25E3%2581%25BE%25E3%2581%25A1%25E5%25AD%2590/e/B09QBCM1XF?ref=sr_ntt_srch_lnk_1&qid=1681766203&sr=1-1
無料漫画もAmazonインディーズ漫画、縦読みマンガサービスfliptoonで投稿しています。
www.amazon.co.jp/dp/B0CK8RTW7Y?tag=sakebiyori0e-22&linkCode=ogi&th=1&psc=1
縦読みマンガサービスのfliptoon
www.amazon.co.jp/dp/B0CFXGPWSH?ref_=pe_3052080_391566460
-----------------------------------------------------------------------
運営しているSNS
-----------------------------------------------------------------------
【BLOG】
edumother.com/
【Twitter】
edumother989
มุมมอง: 1 319

วีดีโอ

【夏休みの勉強】復習だけやればよいのか問題
มุมมอง 1K4 ชั่วโมงที่ผ่านมา
夏休みは学習時間を確保できるため、苦手単元や教科の復習に時間を費やすことができます。 しかし、それで良いのでしょうか? 中山まち子 元塾講師。 教育熱高めに見えない3児の母、地方在住透明教育ママ。 子ども2人は地方でレアな中学受験経験者。 仕事依頼はブログの【問い合わせ】からお願いします。 ブログで家庭教育の情報発信・教育系の記事、【くらしとお金の経済メディアLIMO】などで執筆中。 2024年1月19日にエール出版社より「小四の壁を越えろ!ライバルが知らない勉強法」出版 www.amazon.co.jp/小四の壁を越えろ!ライバルが知らない勉強法-YELL-books-中山まち子/dp/4753935604/ref=sr_1_17?crid=WVHBN7KM382I&keywords=yell books&qid=1704413826&sprefix=,aps,159&sr=8-1...
【中学受験か高校受験か】子どもの適性を見極めるコツ
มุมมอง 1K7 ชั่วโมงที่ผ่านมา
教育に関心があると【中学受験させようかどうか】と考えることもあるはず。 我が家は中学受験か高校受験、どちらが良いのか悩んでしまいますよね。 中山まち子 元塾講師。 教育熱高めに見えない3児の母、地方在住透明教育ママ。 子ども2人は地方でレアな中学受験経験者。 仕事依頼はブログの【問い合わせ】からお願いします。 ブログで家庭教育の情報発信・教育系の記事、【くらしとお金の経済メディアLIMO】などで執筆中。 2024年1月19日にエール出版社より「小四の壁を越えろ!ライバルが知らない勉強法」出版 www.amazon.co.jp/小四の壁を越えろ!ライバルが知らない勉強法-YELL-books-中山まち子/dp/4753935604/ref=sr_1_17?crid=WVHBN7KM382I&keywords=yell books&qid=1704413826&sprefix=,aps,...
【子どもの学力】やっぱり親次第? 成績が上がりやすい子の特徴
มุมมอง 2.6K9 ชั่วโมงที่ผ่านมา
子どもの成績、学力は親次第と言われることが多々あります。影響力は無視できませんが、そうとも限らないです。 中山まち子 元塾講師。 教育熱高めに見えない3児の母、地方在住透明教育ママ。 子ども2人は地方でレアな中学受験経験者。 仕事依頼はブログの【問い合わせ】からお願いします。 ブログで家庭教育の情報発信・教育系の記事、【くらしとお金の経済メディアLIMO】などで執筆中。 2024年1月19日にエール出版社より「小四の壁を越えろ!ライバルが知らない勉強法」出版 www.amazon.co.jp/小四の壁を越えろ!ライバルが知らない勉強法-YELL-books-中山まち子/dp/4753935604/ref=sr_1_17?crid=WVHBN7KM382I&keywords=yell books&qid=1704413826&sprefix=,aps,159&sr=8-17 絶賛Kin...
【親の心得】高校受験までの逆算の子育て
มุมมอง 1.7K14 ชั่วโมงที่ผ่านมา
子どもの成長は早いので、ゴールを決めて逆算して動くのが正解です。 中山まち子 元塾講師。 教育熱高めに見えない3児の母、地方在住透明教育ママ。 子ども2人は地方でレアな中学受験経験者。 仕事依頼はブログの【問い合わせ】からお願いします。 ブログで家庭教育の情報発信・教育系の記事、【くらしとお金の経済メディアLIMO】などで執筆中。 2024年1月19日にエール出版社より「小四の壁を越えろ!ライバルが知らない勉強法」出版 www.amazon.co.jp/小四の壁を越えろ!ライバルが知らない勉強法-YELL-books-中山まち子/dp/4753935604/ref=sr_1_17?crid=WVHBN7KM382I&keywords=yell books&qid=1704413826&sprefix=,aps,159&sr=8-17 絶賛Kindle出版中! Unlimitedでも読...
【夏休みの勉強】部活でスケジュールがぎっしり! 忙しい中での夏休みの学習計画
มุมมอง 82719 ชั่วโมงที่ผ่านมา
部活が忙しすぎて夏休みに勉強する時間が思うように確保できない。 そういう時は、24時間スケジュール表で一日の動きを確認して無理のない実現可能な学習計画を考えていきましょう。 無料ダウンロード 『24時間スケジュール表』のリンク↓ edumother.com/wp-content/uploads/2024/07/24時間スケジュール.pdf 中山まち子 元塾講師。 教育熱高めに見えない3児の母、地方在住透明教育ママ。 子ども2人は地方でレアな中学受験経験者。 仕事依頼はブログの【問い合わせ】からお願いします。 ブログで家庭教育の情報発信・教育系の記事、【くらしとお金の経済メディアLIMO】などで執筆中。 2024年1月19日にエール出版社より「小四の壁を越えろ!ライバルが知らない勉強法」出版 www.amazon.co.jp/小四の壁を越えろ!ライバルが知らない勉強法-YELL-boo...
【高校受験】自治体模試を信じ過ぎるのはNGな理由
มุมมอง 58621 ชั่วโมงที่ผ่านมา
※この動画で言う自治体模試とは、自治体主体の模試という意味ではなく「各地域に存在する公立入試に特化した模試」です。 中山まち子 元塾講師。 教育熱高めに見えない3児の母、地方在住透明教育ママ。 子ども2人は地方でレアな中学受験経験者。 仕事依頼はブログの【問い合わせ】からお願いします。 ブログで家庭教育の情報発信・教育系の記事、【くらしとお金の経済メディアLIMO】などで執筆中。 2024年1月19日にエール出版社より「小四の壁を越えろ!ライバルが知らない勉強法」出版 www.amazon.co.jp/小四の壁を越えろ!ライバルが知らない勉強法-YELL-books-中山まち子/dp/4753935604/ref=sr_1_17?crid=WVHBN7KM382I&keywords=yell books&qid=1704413826&sprefix=,aps,159&sr=8-17 ...
【改善策あり】勉強しない子はどうして勉強しないのか
มุมมอง 1.1Kวันที่ผ่านมา
勉強しないで済むならそれに越したことはないのですが、勉強をしないと自分の未来の進む道が超狭まるというデメリットがあります。 デメリットだらけなのに、どうして勉強しないのでしょうか。 中山まち子 元塾講師。 教育熱高めに見えない3児の母、地方在住透明教育ママ。 子ども2人は地方でレアな中学受験経験者。 仕事依頼はブログの【問い合わせ】からお願いします。 ブログで家庭教育の情報発信・教育系の記事、【くらしとお金の経済メディアLIMO】などで執筆中。 2024年1月19日にエール出版社より「小四の壁を越えろ!ライバルが知らない勉強法」出版 www.amazon.co.jp/小四の壁を越えろ!ライバルが知らない勉強法-YELL-books-中山まち子/dp/4753935604/ref=sr_1_17?crid=WVHBN7KM382I&keywords=yell books&qid=170...
【学力の分岐点】小3の坂道をスイスイ歩ける子の特徴
มุมมอง 2.9Kวันที่ผ่านมา
学力の分岐点の小3の坂道。坂道をスイスイ歩ける子もいます。 中山まち子 元塾講師。 教育熱高めに見えない3児の母、地方在住透明教育ママ。 子ども2人は地方でレアな中学受験経験者。 仕事依頼はブログの【問い合わせ】からお願いします。 ブログで家庭教育の情報発信・教育系の記事、【くらしとお金の経済メディアLIMO】などで執筆中。 2024年1月19日にエール出版社より「小四の壁を越えろ!ライバルが知らない勉強法」出版 www.amazon.co.jp/小四の壁を越えろ!ライバルが知らない勉強法-YELL-books-中山まち子/dp/4753935604/ref=sr_1_17?crid=WVHBN7KM382I&keywords=yell books&qid=1704413826&sprefix=,aps,159&sr=8-17 絶賛Kindle出版中! Unlimitedでも読めます...
中学受験を経験して伸びる子の特徴
มุมมอง 1.1Kวันที่ผ่านมา
『合格』を掴み取るのが難しい中学受験。 たとえ残念な結果となっても、経験したことは子どもにとってプラスになり、学力が伸びるきっかけにもなります。 中山まち子 元塾講師。 教育熱高めに見えない3児の母、地方在住透明教育ママ。 子ども2人は地方でレアな中学受験経験者。 仕事依頼はブログの【問い合わせ】からお願いします。 ブログで家庭教育の情報発信・教育系の記事、【くらしとお金の経済メディアLIMO】などで執筆中。 2024年1月19日にエール出版社より「小四の壁を越えろ!ライバルが知らない勉強法」出版 www.amazon.co.jp/小四の壁を越えろ!ライバルが知らない勉強法-YELL-books-中山まち子/dp/4753935604/ref=sr_1_17?crid=WVHBN7KM382I&keywords=yell books&qid=1704413826&sprefix=,a...
【元塾講師で3児のママが伝授】子どもの反抗期との向き合い方
มุมมอง 739วันที่ผ่านมา
子育てをしていると遅かれ早かれ直面する「子どもの反抗期」。 反抗期の出方は個人差があり、【これが正解】という対処法もありません。 しかし、その中でも完全スルーするのはNGです。 中山まち子 元塾講師。 教育熱高めに見えない3児の母、地方在住透明教育ママ。 子ども2人は地方でレアな中学受験経験者。 仕事依頼はブログの【問い合わせ】からお願いします。 ブログで家庭教育の情報発信・教育系の記事、【くらしとお金の経済メディアLIMO】などで執筆中。 2024年1月19日にエール出版社より「小四の壁を越えろ!ライバルが知らない勉強法」出版 www.amazon.co.jp/小四の壁を越えろ!ライバルが知らない勉強法-YELL-books-中山まち子/dp/4753935604/ref=sr_1_17?crid=WVHBN7KM382I&keywords=yell books&qid=17044...
【予習復習で差がつく】我が子の算数のセンスが分かる単元
มุมมอง 2.9K14 วันที่ผ่านมา
苦手な子も少なくない算数は小学校6年間で様々な単元を学んでいきます。その中で、苦手な単元も出てきて『算数は難しい』と感じるようになります。 そして、子どもの持つ算数のセンスで差が出やすい単元もあります。 中山まち子 元塾講師。 教育熱高めに見えない3児の母、地方在住透明教育ママ。 子ども2人は地方でレアな中学受験経験者。 仕事依頼はブログの【問い合わせ】からお願いします。 ブログで家庭教育の情報発信・教育系の記事、【くらしとお金の経済メディアLIMO】などで執筆中。 2024年1月19日にエール出版社より「小四の壁を越えろ!ライバルが知らない勉強法」出版 www.amazon.co.jp/小四の壁を越えろ!ライバルが知らない勉強法-YELL-books-中山まち子/dp/4753935604/ref=sr_1_17?crid=WVHBN7KM382I&keywords=yell bo...
【小学生で分かる】中学で差がつく子の特徴
มุมมอง 3.5K14 วันที่ผ่านมา
小学校高学年で学力グループが出来上がっていきますが、その中でも「中学で成績が伸びやすい子」の特徴があると頑張り次第で学力グループをワンランク上に移動することもできます。 中山まち子 元塾講師。 教育熱高めに見えない3児の母、地方在住透明教育ママ。 子ども2人は地方でレアな中学受験経験者。 仕事依頼はブログの【問い合わせ】からお願いします。 ブログで家庭教育の情報発信・教育系の記事、【くらしとお金の経済メディアLIMO】などで執筆中。 2024年1月19日にエール出版社より「小四の壁を越えろ!ライバルが知らない勉強法」出版 www.amazon.co.jp/小四の壁を越えろ!ライバルが知らない勉強法-YELL-books-中山まち子/dp/4753935604/ref=sr_1_17?crid=WVHBN7KM382I&keywords=yell books&qid=170441382...
【我が子に当てはまるか】塾に来て成績が伸びる子の特徴
มุมมอง 2K14 วันที่ผ่านมา
塾に入って確実に成績が上がるわけではありません。親としては月謝を支払う以上、『塾にせっかく入るのだから成績が伸びて欲しい』と願うのは当然です。 どういう子が伸びやすいのかをご紹介していきます。 中山まち子 元塾講師。 教育熱高めに見えない3児の母、地方在住透明教育ママ。 子ども2人は地方でレアな中学受験経験者。 仕事依頼はブログの【問い合わせ】からお願いします。 ブログで家庭教育の情報発信・教育系の記事、【くらしとお金の経済メディアLIMO】などで執筆中。 2024年1月19日にエール出版社より「小四の壁を越えろ!ライバルが知らない勉強法」出版 www.amazon.co.jp/小四の壁を越えろ!ライバルが知らない勉強法-YELL-books-中山まち子/dp/4753935604/ref=sr_1_17?crid=WVHBN7KM382I&keywords=yell books&q...
【低学年から差が出る】文章力を鍛える裏技
มุมมอง 2.1K14 วันที่ผ่านมา
小学生の頃は学校のテストに比べると気にする機会が少ない『文章力』は、大学入試になると突然存在感がドンと大きくなります。 文章力は短期間で爆上げすることが難しいスキルなので、日常生活で密かに『文章力の土台』を鍛えていきましょう。 中山まち子 元塾講師。 教育熱高めに見えない3児の母、地方在住透明教育ママ。 子ども2人は地方でレアな中学受験経験者。 仕事依頼はブログの【問い合わせ】からお願いします。 ブログで家庭教育の情報発信・教育系の記事、【くらしとお金の経済メディアLIMO】などで執筆中。 2024年1月19日にエール出版社より「小四の壁を越えろ!ライバルが知らない勉強法」出版 www.amazon.co.jp/小四の壁を越えろ!ライバルが知らない勉強法-YELL-books-中山まち子/dp/4753935604/ref=sr_1_17?crid=WVHBN7KM382I&keyw...
【子どもの性格】絶対に成績が伸びない子どもの性格
มุมมอง 3.2K14 วันที่ผ่านมา
【子どもの性格】絶対に成績が伸びない子どもの性格
【子どもと本】かいけつゾロリの後に何を読むか問題の解決策
มุมมอง 1K14 วันที่ผ่านมา
【子どもと本】かいけつゾロリの後に何を読むか問題の解決策
本を読む子になる 魔法の読み聞かせのコツ
มุมมอง 48221 วันที่ผ่านมา
本を読む子になる 魔法の読み聞かせのコツ
【恐怖の小5】勉強の挽回が難しい理由
มุมมอง 3.3K21 วันที่ผ่านมา
【恐怖の小5】勉強の挽回が難しい理由
10歳の壁・小4の壁を乗り越えられない子の末路
มุมมอง 2.8K21 วันที่ผ่านมา
10歳の壁・小4の壁を乗り越えられない子の末路
【親は安心】小学校や中学校で活躍する子の特徴
มุมมอง 3.7K21 วันที่ผ่านมา
【親は安心】小学校や中学校で活躍する子の特徴
【子どもの学力】これをやったら自分から勉強する子に育ちません
มุมมอง 2.3K28 วันที่ผ่านมา
【子どもの学力】これをやったら自分から勉強する子に育ちません
【四則計算】どの単元から分からない子が増えてくるのか
มุมมอง 2.4Kหลายเดือนก่อน
【四則計算】どの単元から分からない子が増えてくるのか
【令和の子育て】子どもの学力が確実に低下する条件
มุมมอง 3.4Kหลายเดือนก่อน
【令和の子育て】子どもの学力が確実に低下する条件
【子どもの受験】教育熱が低いエリアに住んで中受や進学校を目指すことが難しい理由
มุมมอง 2.7Kหลายเดือนก่อน
【子どもの受験】教育熱が低いエリアに住んで中受や進学校を目指すことが難しい理由
【目指せ小4で高得点連発】小4の壁・10歳の壁をなくす逆算の子育て
มุมมอง 3.1Kหลายเดือนก่อน
【目指せ小4で高得点連発】小4の壁・10歳の壁をなくす逆算の子育て
親の学歴関係なし 子どもが賢い子と仲良くなるコツ
มุมมอง 2.6Kหลายเดือนก่อน
親の学歴関係なし 子どもが賢い子と仲良くなるコツ
【子どもの学力】小学3年生までにやっておきたい遊び
มุมมอง 2Kหลายเดือนก่อน
【子どもの学力】小学3年生までにやっておきたい遊び
【子育てで起きやすい感情】妬み嫉みひがみとの付き合い方
มุมมอง 1.7Kหลายเดือนก่อน
【子育てで起きやすい感情】妬み嫉みひがみとの付き合い方
【10歳の壁・小4の壁】子どもの学力 伸びやすい目安
มุมมอง 3.8Kหลายเดือนก่อน
【10歳の壁・小4の壁】子どもの学力 伸びやすい目安

ความคิดเห็น

  • @KOKI-cy3ph
    @KOKI-cy3ph วันที่ผ่านมา

    たしかに教育に無関心・仕事が忙しく学童任せ その影響は、小4になって表れてくる。 その学童が終わると、ヒマな子が群れて遊ぶようになる。 高学年でヒマな子=問題のある子も多かったりする。

  • @megumi5411
    @megumi5411 วันที่ผ่านมา

    面白かったです。低学年のひとりっ子を持つ母なので、日々、周りの早熟なお友達の動向に驚かされることが多いです。今回のお話で心構えが出来、とてもありがたいです!

  • @user-ns4cp1wf3t
    @user-ns4cp1wf3t 4 วันที่ผ่านมา

    私、ボランティアで小学生に勉強を教えています。中には勉強を全くやる気のない子供たちがいます。ボランティア仲間には元小学校教師も複数いますが、やる気を引き出すのはたいへん難しい状況です。  子供のペースに合わせて、抜けている基礎から一歩づつ、子供に達成感を持たせながら進めて行くのが良いかなと思います。  ただボランティアでは時間的に制約があります。私は、子供の親に勉強の教え方、進め方を伝えています。  焦らず、強制せず、子供に学習習慣を身に付ける事を第一にするようアドバイスしています。

  • @espoir5821
    @espoir5821 5 วันที่ผ่านมา

    いつも参考にさせて頂いています。10歳の壁に海外に行き1年で帰宅予定なのですが、日本の教育をタブレットなどで通信教育でもしくは補習校、塾などで受けるべきですか?現地で日本の学習をするたびに、現地ではインターで英語を使用する予定なので、英語の定着から離れることを危惧しています。せっかくの英語習得のチャンスに全面ギアをいれるか、英語よりも日本の学力維持にこだわるべきかを悩んでいます。

    • @nakayama.machiko
      @nakayama.machiko 4 วันที่ผ่านมา

      ご視聴ありがとうございます。 1年で帰国予定とのことですが、その先の中学進学が【中学受験】または【学区の公立中学】によって英語にギアを入れるかどうか、ある程度の判断ができるかと思います。 中学受験をする。しかも英語特別入試を考えている場合は英語力を鍛えることに集中した方が良さそうです。 中学受験の有無、高校受験の場合でもどの地域の高校を受けるか、つまり公立なのか私立なのか、そして都会か地方か(都会と地方では教育事情が異なるため)を総合判断して英語教育と国語のバランスを考えるのがベターかと思います。

  • @Hallopickles
    @Hallopickles 14 วันที่ผ่านมา

    知りたかったトピックです!ありがとうございます♪

  • @user-rt2sf1ov4t
    @user-rt2sf1ov4t 17 วันที่ผ่านมา

    拗ねてしまうタイプも伸びない気がします。思い通りにならないといじけるタイプ。このタイプは不登校にもなりやすい

  • @espoir5821
    @espoir5821 17 วันที่ผ่านมา

    そうだなあと同意しつつ…素直じゃない、すごくわかります。言う事聞かなくて遠回りしまくり且つ自分と向き合えず…ただこういう性格だから成績が伸びないというわけではなく、元々の学力がないから結果嘘をつかざるをえないとか、マウントをとるとか、素直じゃない子になるのかなあということも感じました。息子もめちゃめちゃ素直じゃなくて、でも調子がよくなると聞く耳を持つんですよね。あと結果がでたときとかは納得して親の話を素直に聞きます。あと性格というよりは発達凹凸障害の関連もスローラーナーには傾向ありますね…。本人が自分で努力して簡単に変えられないということを学校の先生には知っておいてほしいですね。

  • @user-kq9bo8lh8y
    @user-kq9bo8lh8y 18 วันที่ผ่านมา

    そのような傾向がある子供にどういうことが有効なのでしょうか

    • @nakayama.machiko
      @nakayama.machiko 18 วันที่ผ่านมา

      チャンネルをご覧いただきありがとうございます。 以下は私の仕事での経験です。 小学生でしたらテストの結果などを見て『この単元で点数を落としているから復習しよう』と粘り強く声がけをして自分の実力を真正面から受け止められるようになると勉強への意識が変化していきます。 それこそ授業中頻繁に励ます、出来たら褒めるをずっと繰り返して、直さなければいけない考えを正していく(ウソをつくなど)をしていきました。 ただ、週1~2回ですので効果が出るまで相当な時間はかかります。 親も同じように接すると改善はスピードアップします。 しかし、中学生、とくに中学2年生を過ぎると人格形成が出来上がっているので(大人と同じ感覚)、先生からのアドバイスをスルーすることが多く劇的に変化する生徒は残念ながらほぼいませんでした。 親も生徒と同じように『今回は調子が悪かったから』と同調していると、改善は難しいです。 親が『自分の実力をちゃんとみなさい』というスタンスであれば、改善の余地はあります。

    • @user-kq9bo8lh8y
      @user-kq9bo8lh8y 18 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます。 繰り返し、粘り強く…苦しいですが親もやるしかありませんね。実践します!

  • @user-mp6pv3oe7d
    @user-mp6pv3oe7d 18 วันที่ผ่านมา

    絶対に、、とつけてしまうのはかなり衝撃的ですね(笑) 塾の先生にそんな風に言われてしまうと、保護者も子どももかなり傷つくのではないでしょうか。 教育者として、それならそのような子にはどのように接していたか、実際どういう風に変えたか、もしくはかえられなかったかを知りたいです。 子どもが関わるのは親だけではありませんので、、 的を得た意見が多くチャンネル登録させていただきました。 が、最近、ちょっとセンセーショナルな内容ばかりでびっくりしています😢 ただの個人的な意見です。 これからも応援しています!

    • @nakayama.machiko
      @nakayama.machiko 18 วันที่ผ่านมา

      チャンネルをご覧いただきありがとうございます。 煽り系のタイトルが最近多いので、ちょっと内容を変えていきます。 皆さんのご意見、参考にして今後も運営していきます。 ありがとうございます。

  • @user-im1nj6co2j
    @user-im1nj6co2j 19 วันที่ผ่านมา

    具体的な本の紹介ありがたいです!まさにゾロリから彷徨ってました。笑 小1の息子は、幼稚園の頃から本を置いておくと勝手に読んでくれるのですが、一緒に図書館へ行くと、最近は漫画ばかり手に取ります。「そんな事知ってるの?!」という知識を披露してくれる時は大体学習漫画からの知識のようなので、止めたくもないのですが、一緒に漫画があるとそればかり読みたがります。夜の絵本タイムは漫画やめようルールにしているのですが、どのように学習漫画と付き合っていくと良いのでしょうか?

    • @nakayama.machiko
      @nakayama.machiko 19 วันที่ผ่านมา

      チャンネルご覧頂きありがとうございます。 学習漫画ですが、理科と社会の先取りになるので3年生や4年生以降の勉強に大変有利です。先に学習漫画で知識を得て、3年や4年生頃になり「空想科学読本」といった、子ども向けの理系本を抵抗なく読むようになる流れを引き寄せるかな、と個人的には思っています。 今年小学4年になった子ども③は年長頃から漫画や学習漫画を大量に読んで、現在は銭天堂などの本も読んでいるので子どものタイミングで(これが親が読み取るのが難しいです!)小説を読み始めると思います。

    • @user-im1nj6co2j
      @user-im1nj6co2j 17 วันที่ผ่านมา

      お返事ありがとうございます。子ども③さんと同じ傾向なので、中学年で空想科学読本などの文庫本にいく道が開かれるのかと希望をもてました。 学校の個人懇談でも相談したところ、先生的にもやはり文字読んでるのか絵を見てるだけなのか分からないから、二年生からの朝の読書タイムは、漫画以外の本、となっているそうです。 なので家での学習漫画を読む時間も取ってあげようと思いました! オススメのキャベ玉など、まだ借りにいけていないですが、子どもに見せるのが楽しみです(^^) ありがとうございました!

  • @user-sz6de3ws8n
    @user-sz6de3ws8n 19 วันที่ผ่านมา

    今一番悩んでることでしたw 小3、小6いますが毎晩の読み聞かせは2人共まだやってます。読書習慣を付けさせるため毎日読む本を別に図書館で借りてます。小6はあまり何も考えず借りてこれるのですが小3の娘の本を毎回悩んでました😅一度銭天堂をチェックしてみます。息子は小4でマジック・ツリーハウス読んでたのでそろそろそっちにも誘導しようかなと思いました。ありがとうございます。

  • @JPPP111
    @JPPP111 23 วันที่ผ่านมา

    いつも楽しく聞いています!! 地方の大手学習塾に通う子がおります。 そこで使うオリジナルテキストの質が、よろしくない(特に国語の長文読解)ことに気づいてしまった場合、先生はどうされますか? 完結にいうと、質問の言葉のチョイスがあいまいで、なんとなく答えはココだろうと見当がつくのですが、「質問→解答」がすっきりとしないことが多々あります。 正直、全国区の大手塾のテキストからは、感じられないモヤモヤを抱えております。 このまま、割り切って学習しつづけるのか、スパッと国語は手を引いて大手塾のテキストに戻るか、先生ならどうしますか?

    • @nakayama.machiko
      @nakayama.machiko 22 วันที่ผ่านมา

      チャンネご覧頂きありがとうございます。 学習塾が使用するテキストは、塾説明会で展示している塾もありますが、入塾相談の時に入会希望者の方から「見せてください」と声がけしない限りなかなか目にする機会ががないと思います。 もし、他の塾の教材が気になるのであれば現在通っている塾での夏期講習会には参加せずに他塾の講習会に参加する、または塾説明会で教材を見たいと声がけをすると確認することができると思います。 現在、大学入試という教育の出口の大きく変わり、学習指導要領も改訂されたこともあり高校入試、中学入試でも出題傾向が親世代の頃とガラリと変わっています。我が家でも「高校入試の傾向や過去問があてにならない時代になっているから全国の公立高校、私立高校の過去問をたくさん解いて対応力を高める」と子ども達には話をしています。 塾の国語のテキストの問題が「おかしい?」と感じるのは、その変化故の可能性もありますので、他塾のテキストと比較するのが一番安心できるかと思います。

    • @JPPP111
      @JPPP111 22 วันที่ผ่านมา

      @@nakayama.machiko ありがとうございます。 教材は、「見せてください」と声がけしない限りなかなか目にする機会ががない・・その通りでした!夏期講習は検討するいいタイミングになりそうです。 「高校入試の傾向や過去問があてにならない時代になっているから全国の公立高校、私立高校の過去問をたくさん解いて対応力を高める」 まさに、抱えていたモヤモヤの答えがそこにありました。ぜひ利用します。 いつも、地方ならではの、悩みをわかりやすくお話してくださってありがとうございます。これからも、応援しています。

  • @user-wt8rb2zy8o
    @user-wt8rb2zy8o 24 วันที่ผ่านมา

    いつもためになるお話をありがとうございます。 私には小4の息子がいるんですが、テストでは100点や90点、たまに80点を取ることもあります。(全教科そんな感じです) 自宅ではZ会をしています。中学受験は今のところ考えていないのですが、これくらいの成績の場合他にどんな自宅学習が必要でしょうか? 息子にテストで間違えた内容の違う問題をやってもらおうと思っても「もう理解してるしZ会もやってるから必要がない」と言われてしまいます。なので本人が本当に理解できているのかわからず終わってしまいます。こんなタイプにはどんな声かけが有効でしょうか? ちなみに勉強については自ら進んでやるタイプではありません。ですが、Z会や宿題は必ずしなくてはいけないものと思っているようで期限内では必ず終わらせてはいます。(後で焦ってやるタイプです) 何かアドバイスなどありましたら、よろしくお願いします。

    • @nakayama.machiko
      @nakayama.machiko 24 วันที่ผ่านมา

      チャンネル、ご覧頂きありがとうございます。 『学校のテストで間違った単元の問題に似た問題を解いて復習してもらいたい』という親心、よくわかります。我が家の子ども②が似たようなタイプでした。 ちょうど夏休みも1カ月後に迫っているため、その期間に『1学期の復習してみよう』と声がけをしてみると渋々ながらも受け入れてくれると思います。 インターネット上の教材、とくに自治体の教育委員会が無料で提供している教材は学校の学びに即しているので復習、学校のテスト問題に似ているので復習におすすめです。

    • @user-wt8rb2zy8o
      @user-wt8rb2zy8o 24 วันที่ผ่านมา

      返信を頂けて本当に有り難いです。 そんな教材がネットであることを初めて知りました。後でのぞいてみたいと思います。 復習の件は今は焦らず、夏休みになって息子の気持ちに少し余裕のある時に教えていただいた声かけをしてみたいと思います。 ありがとうございました。 これからもがんばってください!

  • @user-wb1wz3rk9v
    @user-wb1wz3rk9v 25 วันที่ผ่านมา

    完全に同意です。中受での五年クラス落ちするかどうかは大きいですし、親が勉強は中学二年くらいからだと考えていると偏差値三十台の高校に決定してしまうでしょう。脳の発達は小さいときに鍛えておかないと固まってしまいますし、本気で勉強するストレスに耐えられるのを中学からなんて思っていると二時間も机に座れないでしょう。偏差値は小さいころからの勉強時間のレースであり、根性出してももともとの字頭があってもくつがえせないと親が知っていないと終わってしまいます。

  • @Hallopickles
    @Hallopickles 27 วันที่ผ่านมา

    息子がドンピシャこの段階を勉強しています。家庭学習で四則計算を強化してやりたいと思います。ありがとうございます

  • @espoir5821
    @espoir5821 หลายเดือนก่อน

    とてもわかりやすくラジオのようにやりながら聞けて本当に有り難いです。

  • @user-qs6qx4hg4f
    @user-qs6qx4hg4f หลายเดือนก่อน

    四則計算を軽視し過ぎで驚きです。思考力思考力って計算力がないといずれ行き詰まる。高い計算力がある子が高い思考力に時間を割けるというロジックを無視しちゃいけないですよ。

  • @user-wk3dz3us3x
    @user-wk3dz3us3x หลายเดือนก่อน

    私は6歳時点で親の英会話教材で英語を娯楽感覚で学習し 小学校に入った時点で漢字もある程度読めたので年に500冊ほどの本を読み 小学2年生の時点で中3の兄の教科書で数学をパズルがわりに遊んでました だからそんなレベルでどうこう言っている時点で あまり頑張っても仕方ないと思います

  • @h-ken9065
    @h-ken9065 หลายเดือนก่อน

    今回の動画を観て確信しました。現在は会社員ですが、この動画は私が少学1年生のときの両親と自分に観せたいですね。幼稚園から小4までの学習(学習習慣)がいかに大切であると。

  • @user-nb8wc8zu2y
    @user-nb8wc8zu2y หลายเดือนก่อน

    地方国立医学部、は進級がらく。

  • @user-wk3dz3us3x
    @user-wk3dz3us3x หลายเดือนก่อน

    ウチの親は馬鹿で有名で その上、子供の教育に手間金かけることどころか 子供の生活にすら手間金かけるのは最低限でも有名だったんで 親は嫉妬されず子供の方が友達の親御さんから憐れみの目で見られていました

  • @espoir5821
    @espoir5821 หลายเดือนก่อน

    読書は漫画でもよいですか?家の学習まんがを好んで読みます。文字のみは置いているけど読んでないです。

    • @nakayama.machiko
      @nakayama.machiko หลายเดือนก่อน

      学習漫画をたくさん読んでいれば問題ないと思いますが、先々の勉強や入試を考えると文章を読む力を鍛えていくことも大切です。『親が文字のみの本を読み聞かせする』などをして小説系に誘導し、本の世界を広げるのをオススメします。

  • @user-wk3dz3us3x
    @user-wk3dz3us3x หลายเดือนก่อน

    私 保育園の頃には家に放置されてた英語教材のカセットテープ音声を真似て遊び 小2の頃には横溝正史の文庫本など年500冊の読書をし 小3では中3の兄の数学の教科書をパズルがわりに解いてました 皆さんが望まれるような大学に行く子は最低でもこんな感じだと思いますよ 小2時点で電気電子部品や電気回路を理解してトランジスタラジオとかワイヤレスマイクとか 半田コテ持って組み立てて山に設置したりしてました あと二十歳ぐらいまでは写真記憶もできました

  • @yumire0708
    @yumire0708 หลายเดือนก่อน

    子どもに関することと思って見始めましたが、楽な方に流される子、というところでまさにそれ、私自身だと思って😂、自分のこととして刺さりました。子どものやる気が、、、とか言えませんね😅目標達成できるように自分自身を律していきたいと思います笑

  • @user-vs7ot3sp1r
    @user-vs7ot3sp1r หลายเดือนก่อน

    コレ,ドイツのやり方です。大脳発達学,大脳生理学を考えると このやり方が良い。

    • @KOKI-cy3ph
      @KOKI-cy3ph หลายเดือนก่อน

      それが無い日本は、中学受験が代用している・・・ 小4から進学塾に入り、成績順でクラス分けもされます。

  • @user-jf6rm9ld2d
    @user-jf6rm9ld2d หลายเดือนก่อน

    算数が得意です。 学期ごとに再テスト。 時間を気にする、 寝る時間が21:30なので、遊んだ日も習い事の日も忙しいです。意識ですよね! 取り組みが全て肯定されたようで、うれしいです。 ためになります!😂

  • @user-jf6rm9ld2d
    @user-jf6rm9ld2d หลายเดือนก่อน

    勉強貯金のおかげです。 1年生から、数冊ドリルをさせていました。 1,2年は、苦手な算数➕漢字。夏休み、総復習。 2年も5冊程度。学研や公文、zkai。 3年から、四谷大塚の統一テストを受けだして、一気に10冊に増やしました。 3年から、爆上がりし、 そのままキープしています。4年も10冊程度。 本当は塾に通う予定でしたが、遊び優先で断念。 5年3学期は、 ⑤が2つ、④が5つ。 テストも、90−95点をキープできています。 1,2,3年での頑張りが、ここまで効果抜群とは!5,6年は 受験研究社も増やし、15冊程度にしています。 ドリルは1日15ー30分なので、週2,3,4回遊ぶのと、週3,4回習い事でをこなしています。 周りの子は週5,6,7遊んで、特に勉強はしてないようです。平均点も下がってきているので、6年のいまも、本当、勉強が楽々です。 継続は力なり。

  • @jinhara8801
    @jinhara8801 หลายเดือนก่อน

    受験するにあたって、親はどんなアシストが出来ますか?? 中学受験、高校受験とアシストの仕方は違うと思うのですが、お子さんの時どんな様子だったか教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。

  • @jinhara8801
    @jinhara8801 หลายเดือนก่อน

    こんにちは。地方在住小学3年生の息子、小学1年生の娘の母です。 公立中高一貫校を受験予定です。 3歳から公文を始め、1年生からオススメのドリルを取り寄せて家でいくつか学習しています。上の子は素直で真面目な性格と好奇心旺盛ということで、今のところ学習につまづきはなく学習習慣が身についていると思います。 下の娘ですが、性格的になんでもイヤから入るので、なかなか気持ちよく勉強に入ることができず、無理やり始めさせるといった感じです。始めてしまえば最後までやりきることが出来るのですが、これから先どうなっていくのか不安です。家族よりも塾で学んだほうが楽しく勉強できるのかなーと悩んでいます。中学受験塾には春期講習に慣らしのため参加させたのですが、楽しかったーと言い帰ってきていました。イヤイヤ始めるのではなく、少しでも楽しいと感じながら学べるといいなと思うのですが、1年生から塾通いはまだ早いかなぁと悩んでおります😢何か助言を頂けると嬉しいです。お忙しいところ申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

    • @nakayama.machiko
      @nakayama.machiko หลายเดือนก่อน

      こんにちは。 地方で小1から塾通いはかなりの少数派だとは思いますが、小学3年、4年そして5年と中学受験を考えている子やトップ高校を目指す子がその学年頃から入塾し『神童さん』に出会う確率も高くなっていきます。 そういう子達に遭遇した時に『自分はダメだ』『少しでも近づけるよう頑張る!』という気持ちになれるかどうかは、親が勉強させること以上に大切なのではと個人的に思っています。 つまり、【勉強に対する意識】です。 塾にもよりますが、割と地方の塾は小学生の頃はクラス分けが緩く親の意向も反映されがちです。 ただ、大都市圏並みに『このテストで偏差値○○以下』『○○点以下でクラス替え』とキッチリ基準を設けている塾もあります。 そうした塾に入る予定でしたら、クラス分けの点も事前に確認した方が無難です。 やはり、ずっと一緒にいた子と成績でクラスを分けられるのは子どもなりにダメージ大きいので。

    • @jinhara8801
      @jinhara8801 หลายเดือนก่อน

      @@nakayama.machiko 早速返信してくださりありがとうございます🙇✨ 勉強に対する意識を持つことは親も子も大切ですよね。一番怖いのは、子供が辛い環境の中で生活することだと思うので、先生が教えてくださったように、先のことを考えながら少しでも子供の負担にならないように勉強への取り組み、塾や受験についてなど私自身学んでいきたいと思います。考えている塾は、受験校によってクラス分けをされていて、その中でさらに成績によって変わってくるのかもしれません。塾の先生にも相談したり色んなお話を聞いてみたいと思います。中学受験は大変な道のりだと思いますが、こういう勉強をするんだと子供たちも親も学ぶことが多いので、きっと良い経験になるのではないかなと思っています。一つの経験として健全な受験をしたいので、子どもの様子を見ながらその都度対応できるように応援したいと思います。貴重なお話をありがとうございました🙇これからも動画楽しみにしています。

  • @user-fu9yv5dy1m
    @user-fu9yv5dy1m หลายเดือนก่อน

    2年生の担任の先生に3年生は 学習面で気をつけてくださいと言われました

  • @user-wk3dz3us3x
    @user-wk3dz3us3x หลายเดือนก่อน

    自分の45年も前の時代ですと学習範囲学習進度が大きく違うからでしょうか中学生になった途端に多くの真面目な幼馴染に優秀だった子が男女問わずに大量ヤンキーかしました。うちは過疎など田舎漁村でしたので保育園幼稚園小学校と9年間ひとクラスで兄弟姉妹ぽかったのです。6割ヤンキーなめ猫銀蝿ビーバップ状態で2割根暗マニア自閉症っぽい感じでしたね。あれが今は10歳で起こるわけですか。

    • @user-jf6rm9ld2d
      @user-jf6rm9ld2d หลายเดือนก่อน

      私の周りも、そういう感じでした。

  • @user-rh8nf5il9j
    @user-rh8nf5il9j หลายเดือนก่อน

    学力(頑張れる力と継続力)はほぼ遺伝ですから底辺な親は諦める一択ですね😂

    • @user-wk3dz3us3x
      @user-wk3dz3us3x หลายเดือนก่อน

      遺伝子ですが親の遺伝100%ではないよ 遺伝子には突然変異が多分にありますからね。

    • @user-rh8nf5il9j
      @user-rh8nf5il9j หลายเดือนก่อน

      @@user-wk3dz3us3x 突然変異なんて数%でしょ?ほぼほぼ遺伝。 人間も馬や犬と同じ血統証がついてるかどうか上級ほど見る。

    • @blackknights7112
      @blackknights7112 หลายเดือนก่อน

      最近の研究だと、幼少期の方が環境で遺伝の影響をカバーできるそうです。大人の方が遺伝の影響を強く受けるそうです。不思議ですが…

    • @user-rt2sf1ov4t
      @user-rt2sf1ov4t หลายเดือนก่อน

      感性の問題もありますよ、勉強したい、勉強が好きという感性が無いといくら勉強が出来ても進学しなかったりします。

    • @user-rh8nf5il9j
      @user-rh8nf5il9j หลายเดือนก่อน

      @@user-rt2sf1ov4t センスもありますよね〜

  • @neobrushing
    @neobrushing หลายเดือนก่อน

    こんなチャンネルを探してました! 自分が小学生の間はクラスに一人いる100点を連発する子供だったので父親になった今、妻に小学生の子どもの塾の相談をされてもなんで小学生なのに塾に行く必要があるのか意味がわからずにいます。  勉強させていただきます。

  • @user-py5jz5oy8p
    @user-py5jz5oy8p หลายเดือนก่อน

    我が子も今四年生が3人います。 3人とも学力がバラバラです。 実際四年生の壁は、どの単元くらいででてくるものでしょうか。。。

    • @nakayama.machiko
      @nakayama.machiko หลายเดือนก่อน

      漢字は小学3年からですが、社会でしたら都道府県名と県庁所在地、算数は桁の多い数、グラフ、概数、小数などでしょうか。 理科も物理、地学、科学、生物の基礎内容のフルコースなので軽視できませんが。 とくに算数の単元テストは子ども①②(ブログでは3人の子どもを子ども①②③と表現)の頃よりもだいぶ難化しているので注意が必要です。

  • @user-qz6pv5xs7m
    @user-qz6pv5xs7m หลายเดือนก่อน

    いつも動画ありがとうございます🙏 まさに今小学校4年娘が算数カラーテストが3年の時より下がり70点たいばかりになり難しいくなっているのですね。😂苦手単元復習するしかないですかね?🙏

    • @nakayama.machiko
      @nakayama.machiko หลายเดือนก่อน

      2020年度からの学習指導要領の影響もあり、子ども①②の時の小学4年のテストよりも点数が取りにくくなっている印象はあります。 中学の方も学習指導要領改訂となり、定期テストも思考力重視&記述問題も増えてとでどの教科もヘビーになっているので小学生の頃からしっかり苦手単元復習をして備えるのがベターと思います。

    • @user-qz6pv5xs7m
      @user-qz6pv5xs7m หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます🙏

  • @KOKI-cy3ph
    @KOKI-cy3ph หลายเดือนก่อน

    私立文系オンリーなら、英語・国語・社会一科目に絞れる。

  • @user-rd4lk4tq7b
    @user-rd4lk4tq7b 2 หลายเดือนก่อน

    参考になります!

  • @user-vz4fd9yg3j
    @user-vz4fd9yg3j 3 หลายเดือนก่อน

    中学生の情報、とても参考になります。ありがとうございます。

  • @user-tw2fn3my5p
    @user-tw2fn3my5p 3 หลายเดือนก่อน

    いつも深いお話ありがとうございます。 小学生だった私に教えてあげたい(笑) 息子が「割合」苦手です…💧春休み一緒に頑張りマス!

    • @nakayama.machiko
      @nakayama.machiko 3 หลายเดือนก่อน

      割合、難しいですよね。 小学算数の大きな山の一つですが、コツを掴めば感覚で解けるようになり、その後論理的に考えられるようになると思います!

  • @user-pf2bi5jh9f
    @user-pf2bi5jh9f 4 หลายเดือนก่อน

    初めまして。 子供がゾロリの次に読む本が見つからず、本から離れてしまうのが心配です。 次にオススメの児童書はありますか?

    • @nakayama.machiko
      @nakayama.machiko 4 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 ゾロリのように冒険系かつドタバタ劇や探偵系がお好きでしたら『キャベたまたんてい』『おばけマンション』『ミルキー杉山』などがおすすめです。 ブログでもゾロリ以外の本を読むきっかけとなる本をご紹介していますのでご参考になれば幸いです。 edumother.com/2018/08/zorori/

  • @user-lm8kt6qj9p
    @user-lm8kt6qj9p 5 หลายเดือนก่อน

    就学前、図書館のない田舎町だったので移動図書館の読めそうな絵本はすべて読み、幼稚園や病院の待合にあるものもすべて読みましたが子どもの頃、本の面白さがまったくわかりませんでした。就学後に子ども向きの英、北欧、中国古典の物語にはまり、読書ばかりになると逆に親に本を取り上げられ、学校でも没収され、貸出元に弁償も出来ずいいことなかったです。 もう少し年齢が上がって有栖川や京極など日本人作家のものを読むようになったら怒られなくなりました。結局は大人が評価する本を読まないと損します、ってことではないですか? 昨今の学生の推薦図書も評価が簡単だから推薦の設定があるんですよね? 小3のとき吉本ばななで感想文書いたら怒られて書き直しになりました。 現在40代の者です。娘には大人都合の読書より数字や語学に強くなってほしいと思って本を押し付けるようなことはしていません(が、アンデルセンが大好きなようです)

  • @joseasato832
    @joseasato832 7 หลายเดือนก่อน

    厳しい現実が優しい言葉で緩和されました。まさに4年生の男の子を育ててる最中です。二人三脚でがんばっています。これからの配信も楽しみにしています。

    • @nakayama.machiko
      @nakayama.machiko 7 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。 子どもが中学生になるとあっという間に大学進学がやってくるので、子ども①との小学生時代のバトル?などが懐かしい思い出になりつつあり、少々寂しさを感じる時があります。

  • @user-rd4lk4tq7b
    @user-rd4lk4tq7b 8 หลายเดือนก่อน

    参考になります。

    • @nakayama.machiko
      @nakayama.machiko 7 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。

  • @mmmm-po1nb
    @mmmm-po1nb 8 หลายเดือนก่อน

    我が子がクラスのどの辺りか?と、担任に聞いても教えて貰えない。でも、宿題とか見てると我が子の立ち位置なんとなく分かるし、クラスの子もそれぞれの立ち位置わかってますよね😢

    • @nakayama.machiko
      @nakayama.machiko 8 หลายเดือนก่อน

      担任の先生は絶対に口にしませんね。火種になるので・・・。 小学校3年生から4年生で確実に『あの子は賢い』『勉強が苦手な子』というのを多くの子が把握するようになっていると個人的に思います。

  • @Mako-mv8oc
    @Mako-mv8oc 8 หลายเดือนก่อน

    地方は学力ドーピング(試験対策塾、家庭教師等)がわりと少ない分、地頭のいい子たちがトップ校にきちんと行ってるイメージがあるのですが、実際はどうなのでしょうか?

    • @nakayama.machiko
      @nakayama.machiko 8 หลายเดือนก่อน

      市販教材や通信教材オンリーでトップ校入る子もいますが少数派です。

  • @user-tw2fn3my5p
    @user-tw2fn3my5p 9 หลายเดือนก่อน

    いつも気づきをありがとうございます。 親も努力と忍耐力が必要ですね😁

  • @nobupumping3892
    @nobupumping3892 9 หลายเดือนก่อน

    慧眼ですね!早速実践してみます!

  • @user-gc4kc8qc4g
    @user-gc4kc8qc4g 9 หลายเดือนก่อน

    九州でも、関東・関西の学生たちが普通に入学してこようとしてくるのはせいぜい九大ぐらいだけど、九州内国立医学部、福岡大、久留米大、産業医科大学は全国から殺到するから九州内でも過酷するんだよな。

  • @saksaksack
    @saksaksack 10 หลายเดือนก่อน

    医学部に特化した予備校、塾へは行かず大手で十分だと思います。

  • @KOKI-cy3ph
    @KOKI-cy3ph 10 หลายเดือนก่อน

    中学受験って、東京23区でも格差が大きいんだよね。 文教地区は山手線の内側+東急・小田急・中央線、中学受験率は40%ぐらい。 名門学区とれば、80%とも言われている。 逆に荒川の向こうにある足立・江戸川・葛飾は、10%ぐらい。