- 89
- 6 132 382
ake channel
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 27 พ.ค. 2020
【築51年の団地】
当時84歳の義母が突然同居人と別れて一人暮らしをしたいと言い出しました。
最初は嘘かと思いましたが2週間もたたないうちに怒りの電話が来て私たち夫婦が呼び出されました。
「すぐに探せ」と
ひどいですよねー
そんな話から始まった古い団地購入の動画です。
購入までにいろいろありました。
私にとってはストレスでしかない動画ですが古い団地を購入される方の参考になればと思います。
【認知症と戦います!】
昭和10年生まれの母
2018年にアルツハイマー型認知症の診断を受けました。
ショックでした。
自分もあちこち悪いところが発覚している中、これからどうなるか見ていただければと思います。
介護は大変です。うちはまだまだ序の口。
暗くなりがちな介護ですが、がんばります。
【息子夫婦の注文住宅】
20代の息子にも可愛い孫が生まれました。
孫が生まれたのを機に、物が増えたので家を意識するようになりました。
夫婦でいろいろ考えた結果、大手メーカーの「積水ハウス」で家を建てることを決めました。
家自体の安心感が一番の決め手ですが、積水さんの熱意に負けてしまったようです。
7月に完成します。どんな家が建つのか楽しみにしています。
チャンネル登録宜しくお願いします。
当時84歳の義母が突然同居人と別れて一人暮らしをしたいと言い出しました。
最初は嘘かと思いましたが2週間もたたないうちに怒りの電話が来て私たち夫婦が呼び出されました。
「すぐに探せ」と
ひどいですよねー
そんな話から始まった古い団地購入の動画です。
購入までにいろいろありました。
私にとってはストレスでしかない動画ですが古い団地を購入される方の参考になればと思います。
【認知症と戦います!】
昭和10年生まれの母
2018年にアルツハイマー型認知症の診断を受けました。
ショックでした。
自分もあちこち悪いところが発覚している中、これからどうなるか見ていただければと思います。
介護は大変です。うちはまだまだ序の口。
暗くなりがちな介護ですが、がんばります。
【息子夫婦の注文住宅】
20代の息子にも可愛い孫が生まれました。
孫が生まれたのを機に、物が増えたので家を意識するようになりました。
夫婦でいろいろ考えた結果、大手メーカーの「積水ハウス」で家を建てることを決めました。
家自体の安心感が一番の決め手ですが、積水さんの熱意に負けてしまったようです。
7月に完成します。どんな家が建つのか楽しみにしています。
チャンネル登録宜しくお願いします。
認知症と戦います!73 アルツハイマー型認知症後期症状
いままでのコ◯ナ禍の3年ちょっとの期間は
病気で入院してる人や
施設に入っている人にとっては規制が多く
つらい時期でした。
そんな時期に母も施設(特養)に入所し
ようやく直接面会ができるようになりましたが
認知症はかなり進んでしまいました。
じっとしているのか嫌いだった母ですが
足がもつれては転び、自分でも動くのが怖くなり
車椅子に。車椅子になったらなったで
車椅子に乗っいる姿勢で固ってしまったようです。
アルツハイマー型認知症の後期の症状になってしまった母です。
#アルツハイマー型認知症
#後期症状
#関節が固まらない体操
病気で入院してる人や
施設に入っている人にとっては規制が多く
つらい時期でした。
そんな時期に母も施設(特養)に入所し
ようやく直接面会ができるようになりましたが
認知症はかなり進んでしまいました。
じっとしているのか嫌いだった母ですが
足がもつれては転び、自分でも動くのが怖くなり
車椅子に。車椅子になったらなったで
車椅子に乗っいる姿勢で固ってしまったようです。
アルツハイマー型認知症の後期の症状になってしまった母です。
#アルツハイマー型認知症
#後期症状
#関節が固まらない体操
มุมมอง: 13 941
วีดีโอ
認知症と戦います!72 #アルツハイマー型認知症
มุมมอง 33K3 หลายเดือนก่อน
今年に入り一気に症状が進んでしまいました。 認知症の末期に入ってしまったようです。 アルツハイマー型認知症は他のタイプの認知症と比べると緩やかに進行するそうです。 今の母は末期の状況に入ってしまいました。 アルツハイマー型認知症 末期 失語や運動・歩行障害などの症状が出るようになります。嚥下障害、失禁といった症状も出ることがあり、つきっきりの介護が必要になるそうです。 身体を思うように動かせないことに加え、意欲が低下しやすくなることから、ベッドで過ごす時間が増え始めます。寝たきりになりやすいのもこのタイミングだとの事。 #アルツハイマー型認知症 #ギャンブル依存症 #認知症介護 認知機能の低下が著しく、家族の顔や名前も認識できなくなり、意識の混濁も起こりやすく、意思疎通もしにくい状態です。
認知症と戦います!71
มุมมอง 39K4 หลายเดือนก่อน
歩けない母をまた皮膚科へ。 特養の看護師さんからの指示でしたが施設には 伝わってなく、泣きたくなる1日でした。 それとはまた別の話ですが 母の着ている洋服は1週間前と同じシャツとズボン。 シャツには抜け毛や食べかすがついていました。 母からも洋服からも匂いがあり 混んでいる病院でしたが 母の近くだけ空いている状態でした。 いい施設に入れたと思っていましたが やはりこれが特養なのかと。 他にも気になる事がでてきました。 母に影響がないように 上手くスタッフの方に確認しようと思っています。 #アルツハイマー型認知症 #認知症介護 #ギャンブル依存症
認知症と戦います!70 ひ孫のかわいい質問に涙
มุมมอง 12K5 หลายเดือนก่อน
ひ孫からのかわいい質問に 以外な行動! よく見るとそこには涙を堪えている母がいました。 #認知症介護 #アルツハイマー型認知症
認知症と戦います!69 アルツハイマー型認知症
มุมมอง 13K6 หลายเดือนก่อน
アルツハイマー型認知症 母はいよいよ末期症状に 今回は認知症の母を病院に連れて行ったのですが 困るのは車に乗せる事、降ろすこと。 そして1番はトイレ問題。 今は赤ちゃんのオムツを変えれる場所はあっても 身体が重く動かない高齢者がオムツを変える場所はありません。今回行った病院は古いのもあり多目的トイレはありませんでした。 多目的トイレの大切さを改めて知りました。 車椅子の方も気軽に外出できるように トイレ問題は社会で考えてもらいたいです。 アルツハイマー型 末期症状 1.自発性や意識の低下で、物事への #認知症介護 #ギャンブル依存 関心がなくなり聞き返す事が無くなる。 2.家族を認識できなくなり、コミュニケーションがとれなくなる。 3.失禁や嚥下障害が多くなる。 4.生活の全てで介助が必要になる。
認知症と戦います!67 施設はつまらない
มุมมอง 149K7 หลายเดือนก่อน
母が今過ごしている特養に入ってから約2年。 早いものです。 それまでは仕事をしながら毎日何回も母のところへご飯を持っていったり、 体操をさせたり、掃除にいったり。 行方がわからなくなった母を探しまわったり。 母のギャンブルでの借金も解決しました。 よく頑張ったなと自分でも感心してます。 大谷選手の元通訳の水原さんがギャンブルの借金の事で騒がれています。 母とはお金のレベルはちがいますが 賭け事になるとお金の使い方がおかしくなります。 少しの借金からはじまり、儲かる事もあるので 当たれば返せると段々と金額が大きくなっていきます。 その事を隠すのに平気で嘘もつくようになります。賭け事にのめり込むのは周りも巻き込む事になるので依存症になる前にやめるという事が大切です。借金をしてまで賭け事はしてはいけません。 母のギャンブル依存は特養に入居した事で終了しましたが、あのまま入居出来なかったら ...
認知症と戦います!66 認知症とは戦えません。
มุมมอง 23K10 หลายเดือนก่อน
家族のことも忘れ、大好物の「ケーキ」という言葉も忘れてしまいました。 最初は認知症が進行しないように2人で頑張ろうという意図から始まりましたがそうはいかないのが認知症です。 辛い病気です。
認知症と戦います!65 終わりが見えない介護
มุมมอง 13K11 หลายเดือนก่อน
ギャンブル依存症でアルツハイマー型認知症の母は特養に入って穏やかに過ごしています。 最後まで自分が一番偉いと思っていた父はその信念を曲げる事なく今年の4月に91歳で亡くなりました。 義母は今年の5月に心不全で2週間ぐらい入院し介護認定を取り直して要介護1になりました。 買い物にも行けない、お風呂にも入れないというので、一回ディサービスで入浴に行ってもらい本人も喜んでいたのですが、 人と話すのが嫌いなので日が経つにつれ 介護認定をとらせた私を悪く思っているようです。 何かあると私に電話がかかってきます。 嫁は口答えせず言いなりになると 思っています。 いい事があれば自分のせい 悪い事があればかこつけて嫁が悪い。 今回は銀行の通帳の件で 揉めています。 お金の件は認知症になる前に お互いの為にも確認が必要です。
認知症と戦います!64 大嫌いだった父の死を知った母&父の葬儀代
มุมมอง 87Kปีที่แล้ว
何年も前に父とは離婚し 私が会うのすら認めない母でしたが やはり父の死はショックだったようです。 2人姉妹なので 位牌や戒名、仏壇問題は深刻な問題でした。 結局、父の意思もあり父の再婚相手が入っている 仏壇は魂抜きして処分し 位牌も作らない、戒名は俗名という事にしました。 お墓も7回忌を過ぎたころに 自動的に共同墓地に入るという契約を父がしていました。 いい親ではありませんでしたが さすが父親で、最後は迷惑がかからないように してくれたんだなとその辺は感謝してます。 いろいろありましたが 無事に葬儀を終える事ができました。 #父の死 #葬儀代
認知症と戦います!62 特養に入るという事は家族に会いたくても会えない。
มุมมอง 36Kปีที่แล้ว
母が特養にお世話になって一年になります。 流行り病も落ち着いてきてはいますが それでも思うように面会も外出もできません。 言葉が出てこなくなってきた母に 今回の面会で家族の近況動画を見てもらいました。 母の目から涙が出て、涙をこらえている母を見て 泣けてきました。 #アルツハイマー型認知症 #みてね #特養 #特養での面会
認知症と戦います!61 療養病院の費用
มุมมอง 44Kปีที่แล้ว
父のいる療養病院から電話があり 「かなり体力がなくなっているので 面会に来て下さい」驚いて会社を早退して 父のところへ行くと… 自分の為にも行かなきゃ良かったと 後悔しています。その時の父の顔が 忘れられません。 父の認知症とは戦えません。 療養病院に払った費用を公開 #認知症介護 #レビー小体型認知症
認知症と戦います!60 昨年末から毎日生きた心地がしない日々が続いてます。
มุมมอง 141Kปีที่แล้ว
母はアルツハイマー型 父はレビー小体型 ダブルの認知症介護の話しです。 遺伝するのかはわかりませんが 私も認知症になる確率は間違いなく高いのかと思います。 家族になるべく迷惑をかけたくないと 常に思います。 #アルツハイマー型認知症 #レビ-小体型認知症 #認知症の介護 #管理費の訴訟提起 #療養型病院の入所
認知症と戦います!59 もう勘弁して下さい。
มุมมอง 41Kปีที่แล้ว
母が施設に入居して ようやく落ち着いたと思ったら 自分から家族を捨てて出て行った父から頻繁電話が入るようになりました。 家の電話がなる度に「ドキドキ」 恐怖の一言です。 父も91歳なので 何かあったら私に連絡が入るというのは わかっていましたが、今更何? 私の人生をなんだと思っているのか もう勘弁して下さい。 #認知症 #介護
認知症と戦います!58 リモート面会はもう限界です。 #アルツハイマー型認知症
มุมมอง 27K2 ปีที่แล้ว
認知症と戦います!58 リモート面会はもう限界です。 #アルツハイマー型認知症
認知症と戦います! 56 老人ホームのオンライン面会の10分 #アルツハイマー型認知症
มุมมอง 31K2 ปีที่แล้ว
認知症と戦います! 56 老人ホームのオンライン面会の10分 #アルツハイマー型認知症
認知症と戦います!㊻86歳のお誕生日 #介護 #birthday #Christmas
มุมมอง 18K2 ปีที่แล้ว
認知症と戦います!㊻86歳のお誕生日 #介護 #birthday #Christmas
akeさん、こんばんは😊 義母様のご冥福をお祈りします。 akeさんご自身の、身体休めていますか?心配になっちゃいます。 お母さんの事は、プロに任せてあるんだから、離れている時間は、自分中心の考えで生活をしましょ😊 どうか無理しないでね🍀🍀🍀 (自分にも言い聞かせてます)
心無いコメントは気にしないで下さいね。 私にも認知症の母がいますが、本当に表情がきつくなり、こちらが話す事は全てネガティブに捉えて、言っている事もチグハグ。 その反面、自分で何も出来ないことの歯がゆさ・情けなさもあり、気持ちの落ち込みもあります。 100人いれば100通りの症状・表情なのですから、それを難癖をつける方がおかしいし、気づきもしないのだと思います。 どうか無理をなさらず、少しでも気持ちが穏やかに過ごせますようお祈り致します😢。
こんにちは❕お疲れ様です。 お母様、関節が拘縮してしまいましたね😢 ずいぶん痩せられた様にお見受けしますが。 安静時振戦、無表情…パーキンソンもしくはレビー(アルツハイマーに加えて)を発症してるのではないでしょうか❔😨😭 でも特養では、どうする事も出来ませんねぇ。 Akeさんが悔いの残らない様、出来る事をして差し上げて下さいね。
明日すぐ母のいるホームに絶対行こうと思う動画ですね。
akeさん、色々ありお疲れ様です。 akeさん自身の体調はどうですか?大丈夫ですか?お母様、拘縮してきてしまっているんですね〜。あまり動かすと簡単に骨折するので気をつけてくださいね〜。動かすよりは、ほぐすようにさすったりしてあげるのがいいかもですね。お母様は、こうして関わってくれる娘さんがいて幸せですね😊
akeさんの動画が配信されるとホッとしてあたたかい気持ちになります。 akeさんは大変なのにごめんなさい。 私も高齢の両親との関わりにとても悩んで苦しかったけどakeさんの動画にたまたま出会うことができてとても励まされたことを思い出します。アパートで暮らされてた時が懐かしいですね。でも、akeさんがどんな状況でもお母さんに寄り添っておられることやそれ以外にもたくさん問題はあっても一つ一つ乗り越えられてるお姿にさらに励まされています。 ただ今の現状に寄り添う…それがいちばんの親孝行だなぁとこの動画をみて思いました。 これからもakeさんのお体が守られますようにお祈りしています。
認知症や高齢がすすみ筋力低下からバランスが保てなくなり座位が保てなくなっているのが原因でしょうね。クッションを背中などに当ててポジショニングを保つしかないですね。後は、座っている時は何かあった時にすぐに助けられるようにしておくのが理想的です。 介護施設が原因ではとの声などもありますが、勿論介護施設にもよりますし職員の人数にもよります。勿論、在宅ほどお一人にかかれないのが現状です。ただ、24時間のほとんどを放置と言うわけではないと思います。ほっとかれていると言われるご家族の方のほとんどが24時間利用者様と職員がどのように関わっているかを見た事がないと思います。そして介護の基本は、利用者様の出来る事は手をかさず、最小限に必要な部分だけです。職員は優しく接しますが、きちんと勉強したプロならそれが利用者さんの能力を奪う行為だとわかっているからです。私も長年関わっていましたが新人の頃に「小さな親切は、大きな迷惑だ」と教えられました。介護施設が悪い場所や、牢獄、家庭での介護を投げ出して入れた場所のような考えをする人がなくなればと思います。そう言う意見を見聞きするたび、介護に関わる人間の心も傷つきます。
愛情を受けている人の表情が穏やかとは何を根拠に言っているのでしょうか? 認知症の事を全て分かった上で仰っているのかしら。 たまに家族が会いに行こうが、今の家は施設なんですよ。 家に居た時とは全く変わるんです。色々なタイプの認知の方が居て、色々な認知の種類があります。それぞれ対応の仕方が異なります。 介護の事、認知の事、分かった上で仰って下さい。 施設形態によっては認知症状は確実に早まります。寝てばかりの生活になり、刺激があまり無くなるからです。 これを機会に知って頂きたいと思いました。
コメントありがとうございます。 あなた様からのコメントでいろいろ考えてしまいました。 まずは 私のこの動画を観てのご感想なのでしょうか? 「愛情を受けている人の表情が穏やか」とは どこを観てそう思われたのでしょうか? 中々皆さんに返信出来ないなか 返信させていただきました。 「今の家は施設なんですよ」 どういう意味なのでしょう。こちらが聞きたいです。 介護や家庭の状況はそれぞれ違います。 伊藤様は介護の経験もあり認知症の知識もある方なのかと察します。 伊藤様と伊藤様のコメントにいいねを押された方 この動画を観て不快に思われたのかと思います。申し訳ございません。 あくまで母のアルツハイマーの症状の内容という事でご理解していただければと思います。 雑な動画ですがぜひ最初の頃からの動画もご覧になって下さい。
@ 返信ありがとうございます。すみません、実は別のコメントした方に返信したつもりが、一個人としてのコメントになってしまい、これだけを読めばそうなりますよね。大変申し訳ないです。私は、貴方様の苦労が分かる為、援護するつもりでした。 操作の誤りだったと思うのですが、大変申し訳ございませんでした。
@@伊藤道子-c4q 様 そうだったのですね! とんでもないです。 これでスッキリしました。 母は認知症以外にもいろいろ問題があり、私の姉からも見放されています。 今は母は施設で落ち着いていますが 入所するまでの私に対する母は…。 過去の動画を観てた方はきっと私が何故そんな母の面倒を見ているのかと感じているのか と。 すぐに返信をいただきありがとうございました。 懲りずにご視聴いただければ嬉しいです🙇
こんにちは😊 色々と大変な中での動画ありがとうございます。 まずはお義母様のご冥福をお祈りします。 自分の親が生きていてくれることに感謝しつつも、老いていく姿を見るのは複雑な気持ちですよね💦 手の浮腫などへの対応はどのようにして頂いているのでしょうか。 心配ですね💦 お母さんに痛みや不快感がなく過ごせますように願っています。
akeさんつらい中、動画配信 ありがとうございます。 大変だったのですね。 どうかご無理なさらずご自愛下さいね。 私の父もakeさんのお母さまと同じような経過をたどり、施設入所も同じタイミングでした。 そして今の状態もお母さまと同じ。身体機能は落ち、表情は乏しく喜怒哀楽もなく弱々しい声。意志疎通が難しく顔も変わわってしまいました。
akeさん、義母様がお亡くなりになったこと、お母様がだんだんと弱った状況になっていること、お辛いと思います。もし施設に来ている精神科の先生が居られるのであれば、状況を聞いてみるのもよいと思います。表情が無くなったかと思えば、話し始める時も突然できる日があるなど、変わりやすい時期に入っておられるかとも思います。施設に行ってお話しをして、それだけでもお母様は自分の存在を確かめられることになるかと思います。とてもakeさんの存在が有難いと思っておられると思います。akeさんは無理せず、任せられることは施設に任せてお過ごしになられればと思います。ご無理なく、お過ごし下さい。
色々と大変でしたね。お母様の手の浮腫みや関節の不具合位、心配ですね。施設での食事や、苑医さんはどの様な対応でしょうか?介護して下さる職員からの経過を聞かせていただきたいですね。ご自分の意見も、やんわりと伝えてみて下さいね。言葉も発せず、抜け殻の様で、ショックですよね。自分も同じです。
akeさん、お疲れ様です。ご不安なことと推察いたします。お母様は、もう認知症の後期なので神経系や循環器系の機能も低下していて、合併症を起こしやすい時期です。急変もありえます。 また、手足を思うように動かせなくなっていらっしゃるので、食事を飲み込むことが出来なくなる状態も、近いうちに訪れると思われます。 私の父の場合は「胃ろう」を拒否したので、ムース食でしたが、誤嚥性肺炎を起こし、他界しました。 施設の方から、飲み込めなくなった場合の対応方法や人工呼吸器の設置をどうするか、など詳しい説明を聞いた方がよいと思います。 また、施設によっては看取りは行わない方針の施設もあるそうなので、万が一の場合はどうなるのかも確かめておいた方が、その時に慌てなくて済むと思います。
😊😊😊😊
お久しぶりです☺️ 施設や病院に入院すると進行も 早くなるので仕方ないですよね💦 うちの父も2年前から入院し 来月77歳になりますが 言葉も話せなく口から食べる事も 出来ず車椅子すら乗れず寝たきり になり鼻から栄養の点滴で生きてます 今日も面会に行ってきました✨ 生きていてくれるだけでも嬉しいですよね🌈
akeさん、動画配信ありがとうございます🐸 義母さんのこともあったのですね。 おかあさんの浮腫と関節のこわばり。母も同じです。 akeさんは、マッサージしたり動かしてあげたりして優しいです。 私は固まっている母をどうすれば良いか、動かして良いものか等こわくて何もできませんでした。 色んなことができなくなる母を見ているだけでした。
AKEさんはお母様の長寿を本当に願っておられますか。 今回のお母様を見るととても愛情を受けられているようには見えません。 あれは認知症の進行のせいではなく見限られた人がする表情だ。 AKEさんは前回七五三にみんなで会いに行くと言っておられが七五三の今日その映像はなかった、最近は動画の時間も短いし。 愛情を受けて老いていく人の表情は少なくとももっと穏やかな気がする。 AKEさんにはそこまでの愛情がないのかと思わざるをえない。と思った。
認知症の人の表情や顔つきの傾向として、目がどこを見ているのかわからなくなる、口のしまりがなくなる、笑顔が下手になる、つねに緊張した表情あるいは怒った表情になるといった特徴があり、進行するほど認知症ではない人と比べたときの変化は大きくなります。 また、レビー小体型認知症の特徴の1つとして、無表情でまばたきの回数が少なく、1点を見つめるような「仮面様顔貌」と呼ばれる表情があります。訪問介護の仕事を長年していましたが、認知症の方はボーッとしていると言うより、電源をオフした感じでボーッとしている感じともまた違います。 髪の毛もきちんと調えられ、肌状態も良く、身なりもきれいご家族が一生懸命関わっておられる証拠です。
家族の愛情を受けていようが、受けていまいが、穏やかな表情をされている方もいるし、無表情になる方もいます。 ご家族に対し、どうしてそんな酷いことが言えるんですか? 施設で長く働いていると、長寿でいることが本当に幸せなんだろうか?と思うことも多いです…。 (面会に来るご家族の方が少ないくらいですよ)
私の母と 同じような症状ですね。 おしゃべりだった母ですが、 話さなくなり、表情もなくなり、 お漏らし、寝てばかり。 病気だとわかっていても たまに 情けなくなります。 これから どんどん悪くなるのでしたら 本人のためにも 早くお迎えにきてもらいたいです。
久しぶりに動画を拝見しました。最初の頃からずっと観ているだけに、あまりの変わりようにショックです(>_<)でもAKEさんの方がもっとショックですよね(;_;)義母さんも亡くなったとのこと、やはり90才近くともなればいろいろ起こってきますよね😓AKEさんもご心労のことでしょうお身体大事にされてくださいね…
お母様、すっかり様子が変わられ驚きました。表情も無く、お話もお好きな方だったのに…。私の母も昭和10年生まれでした。母は、リュウマチから、動けなくなり入院しましたが、1年半後に多臓器不全で、68歳で亡くなりました。はじめの頃は、淋しくて仕方がありませんでしたが、痛い痛いと言って生きて行くより良かったかな、と近頃思います。 Akeさん、お時間が許せばお母さんにたくさん会いに行ってあげてくださいね。ご自身もお身体ご自愛下さい😊
こんばんは〜 お義母様 お亡くなりになられたんですか。病気がキッカケで弱っていくんですね。 お悔やみ申し上げます🙇 お母様は今の状態になるのに それ程時間はかかってないですよね。 元気の良い喋り方が 耳についてます。 無表情になるなんて想像出来ません。 弱っていくお姿を見ると 切なくなりますね。 誰にでも寿命は有ります 順番は分かりません 命ある限り 優しく見守りたいですね。 配信 お知らせ有難うございました。 寒くなりました。ご自分のお体優先でお元気でいて下さいね💞
前はスタスタスーパーに行ってたのに随分変わりましたね…声も全く違います。体の変化も驚きです😢 来月のお誕生日は元気な姿で迎えたいですね。
まだ寝たきりになっていませんからまだまだでしょうね。
お母君はご息災でいらっしゃいますでしょうか。ギターで伴奏して差し上げたいですね。
先週、認知症の義母が施設に行ってていないので、シンク下を片付けました。2000年の醤油や油。極め付けは、使ったまま洗ってないフライパンが多数(片付け方が分からないものはそのままここに収納していた)、それにより20匹程のG、40匹位の赤ちゃんGの死骸、ひいたコーヒー豆をジャーってこぼしたかのようなGのフンで悲鳴あげたくなりました。 お互い頑張りましょう! お母様、施設に抵抗がなくて良かったですね。
いや大変ですよね! 母は揚げ物好きだったので使いかけのサラダ油が何本もありました。 役所にどのように処分したらいいのか聞きました。牛乳パックに新聞を入れてそこに吸わせて捨てて下さいとの事でした。 母のところは毎日私が通っていたので困ったのはサラダ油ぐらいでしたが、酷かったのは父のところ。Gさんのフンもそうですが 台所で小麦粉や米をこぼしたままだったので ダニなのか粉につく虫なのか小さい虫が大量発生してました。掃除に行く度にアレルギー発症で病院代が💦 そして3LDKの内のリビング以外の部分には天井まで積まれたゴミ。これには泣きました😢 遺品整理の方からも断られるぐらいでした。
@@akechannel 同じすぎてデジャブかと…。義理母が認知症になる頃義理父は癌で他界したのですが、元々家はゴミ屋敷。義理母は買物依存&片付けできず、義理父は執着で物が捨てられず、仲良くゴミの中で暮らしており、年末年始に赤ちゃんを連れて泊まりに行く際は物を押して、布団を敷くスペースを作る所から始まり、毎年新調した布団で寝てました。行くと咳喘息が発症し1、2ヶ月咳が止まりませんでした。 義理父他界後、便利屋を入れましたが9:00〜5:00作業でも、天井までギッシリ埋まっている2部屋を手をつけ、どちらもおわらずで帰って行きました。そこから2年かけて、私達で通いで片付けて行き、まだ途中という段階ですが、施設に入ったので加速して片付けられるようにやっとなった所です。認知症になってからは物を捨てさせないようになり、大変でした。そっくりですよね?
両親共に綺麗好きだったはずが 認知症と気づく少し前から物が捨てれなくなっていました。 今は母の家も父のところも片付け終わりましたが行く度にこちらがの病院代がかさみましたよ😭 両親の家の片付けで疲れてしまい 自分のうちの掃除が滞っています。 掃除はいない時に一気にするしかないです。
こんにちは。 AKEさんんのお母様に対する気持ち思いがいまいちわからない気がします。 いろいろあったことは聞いています。でもそれにせよ愛しているのか。 いまだ許せないのか。動画を見るだけでは分からない。 どっちなのか聞いてみたいです。
コメントありがとうございます。 私自身もわからないというのが本心です。 私の主人や子供には良くしてくれました。 でも私にとってはと考えると ひどい親でした。子供の頃、熱が出ても お金だけ渡され1人で病院。病院の先生からは 「親を連れて来なさい」と言われつまみ出される事は何回も、 小学校や中学校の修学旅行の時には私がいないのをいい事に母も前日から旅行に行ってしまうのは毎回。母が徹夜麻雀という事も多いので2、3日家にいないという事もありました。自分は遊び歩いているのに、子供には 掃除洗濯の宿題。 ご飯も支度してくれる時もあるのですがない時も多く、その為、姉妹の仲も悪くなったのだと思います。 介護で母を病院に連れて行く度に、 幼いころ病院に連れて行ってもらえなかった事を思い出します。 進学の相談にものってもらえなかったし、 中学校や高校生の時の受験生の為三者面談にも自分が忘れたにも関わらず、私から話しを聞いてないと先生に話していたのには驚きでした。 以前の動画にも出してますが、子供の頃から 「姉はかわいい(顔)けど、お前はかわいくないから、年をとったら姉に面倒をみてもらう。 川から拾ってきた子供だし」 そんな事を言われていました。 そんなに可愛いがられていた姉からは 見放されています。 介護したくなくても 一度踏み入れてしまったので抜ける事はできないんです。 認知症になりギャンブルと友人への大盤振る舞いが原因の借金が発覚し、呆然としていたところに母のギャンブル友達からもお金を借りていた事がわかり、それでも嘘をついてパチンコが辞めれない母を連れて4のうと思った事は何度もありました。 許せないという気持ちがかなりしめますが 長くなってしまいましたが 私しかいないのでしょうがないと思ってます。
実は私もわからないのです。
@@菅俣一也-f4b さま そうですか。 こんなに認知症が進行する前に 一言でも母から「ごめんね」の一言があれば許せたかもと。
深いですね。 私はオンラインで週2回面会しています。 覚えていないので面会は楽です。 でも認知症の人って子供に見えませんか。 もう少し面会してあげてください。
@@菅俣一也 様 そうですね! 来月は時間があるので娘を連れて行って来ます。
コメント欄は あまり気にせず 介護は大変なので ストレスを溜めないように いいことだけ 受け止めましょう
ありがとうございます。
akeさんこんにちは☺️ 配信に励まされています。 先日、父の面会に行ってきました。座椅子ぼ-っと座り会話もままならず生気のない父を見ていると、やはり認知は進行し 顔も変わってしまった気がします😢 akeさんのお母様のように倒れ天井の電気をずっと見つめている時もありました。
ありがとうございます。 お父様が認知症なのですね! すぐにどうなるという病気ではありませんが 母の場合は認知症特有の顔になっています。 チャキチャキの江戸っ子だった母はせっかちでしたが 今はそんな感じはありません。 本人は自分の名前すら忘れていますし 寂しいですよね😔
ご無沙汰です。筋力低下で座位が保てなくなるんですね。認知症は次第に枯れて行く病です。それを受け入れて自然に任せるしかないですね。😢
認知症の進行を遅らせる薬も 役に立ってるのかと考えてしまいますが💦 ここまできたら…、自然に任せるしかないですよね。
母も一人暮らしでAKIさんのお母様と同じぐらいに施設にお世話になってます。 AKIさんの気持ちよくわかります! 施設の面会2回程しましたが前より元気で穏やかでなによりでした 施設入る前は救急車を毎日のように呼びその度に呼び出し...の日々でしたから...今後が心配です。 お母様顔色とか良さそうなので良かったですね。
ありがとうございます。 施設に入る前は、食べ物でない物を食べてしまったり出かけて帰って来れなかったりでお互いストレスばかりでした。 施設に入ってからは恐らく母は外に出れないというストレスぐらいなので いいのか悪いのか話し方もトゲがなくなり穏やかになりました。(認知症は進んでしまいましたが) 施設に入れる事で「罪悪感はないのか」というコメントもありますが、あのままだったら 私も母も生きてはいなかったと思います。 施設のスタッフの方には本当に大変かとは思いますがお願いして良かったと思います。
@@akechannel 何回も施設へ入れた事の罪悪感あって...ここの中で色んな事考えたらコレでお互い良かったんだと思うようになり本人も穏やかに生活しているのでよかったと思ってます。私も精神的、体力的に限界でした。 暑いので身体に気をつけて下さいね!
ありがとうございます
ウチの父も施設に入ってますがお母様みたいな感じですぐに倒れてしまいます。 多分 いつも背もたれの椅子に座っているし筋力も落ちてるんだろうな、とは思います。 施設に面会に行っても食堂で1人ポツン何をするわけでもなく座っているのを見ると何だか申し訳ない気持ちになります。 父も母も介護3で母は家で介護してますが明らかに母の方が表情はあります。 やはり自宅介護の方が色んな刺激があるんでしょうね。 私も両親2人の介護は無理なので父は施設に入ってもらってますが週一は面会に行ったり月一は外出に行くようにしてます。 お互い頑張りましょうね。
ご両親2人はなかなかできないですよね! 週に一回の面会、月に一度の外出。 頭が下がります。 本来なら母も外出して 好きだったコーヒーでも飲ませてあげたいのですが通院の時の状況をみると できそうもありません。 施設にいれば決まった時間に起きて食事をしたりスタッフの人は優しく接してくれるし、 自分で考えて行動するという事は無いですからね! 以前は自分が施設で働いていると勘違いしてお手伝いをしていたみたいですが 座るか寝るか移動は車椅子になっているみたいなので筋肉がなくなっています。 せめて身体が少しでも動ける人はラジオ体操でも1日一回してくれるといいのですが
お久しぶりに拝見…矢張り進んで居ますね…でも綺麗なお顔ですね…どうぞお時間のある限りご面会されてください😄笑顔見たいですね😄
ありがとうございます。 施設の方には最近の様子を伺ったのですが ムラがあるようです。 そして、寝ている時間も増えているようです。
akeさん、こんにちは😊 私の母も、押さえていないとバランスが取れませんでした。びっくりしますよね。 先日、台所で火傷をしてしまいました😢原因は、父が調理しておいた料理を温める際、えがプラスチックで出来ているおたまをフライパンの中に入れてしまい、気づかず、握ってしまいました。気づかない、私が悪いそうです😢 痛いし情けないしで、泣けてします💧
そうなんですね! 私も時々おたまやけど…ありますよ! 私も主人から怒られて喧嘩になる事もあります。 よくある事だと思いますよ! 火傷は痛いですが お父さんに言われた事は気にしないで 下さいね! お大事にしてください。
akeさん、動画配信ありがとうございます🍉 お母様も老いが進んでいますね… うちの母も自分で座っていることはできません。 たまーに、反応が良い時もあって『またね』『ありがとう』と言ってくれると嬉しいです🍀
今までは話の内容はともかく 楽しそうに話ができたのですが💦 まあムラはあるとは思うのですが こんなに変わってしまうのかと 寂しくなります。
@@akechannel お気持ちわかります。 自分の中では母であって母でない感じです。 落ちついて考えると、色んなことが思い出されて、切ない気持ちになります。 なので考えないようにしています🍀
今は元気ないように見えるけど、また元気になる可能性もあるかも😂うちの母親も一時は物忘れ酷くなりましたが、最近はまた食欲も出てきて、娘の私と孫の面会の時の差し入れや会話を楽しみにしています。施設での夏祭りなど行事や友達もできて、それなりに楽しく過ごすことができています。でも高齢なので、いつ何が起こるかはわからないので、悔いの無いように1日1日を過ごしてもらいたいと思ってます😂AKEさんも、お母様も体調気を付けて御自愛下さいませ🙇
ありがとうございます。 お母様楽しく過ごされているようで良かったです。 認知症の症状は波がありますからね。 いつ何があるかわからないので なるべく時間があれば面会に行くようにしたいです。
どんな薬が投与されてるのでしょうかね?
私も気になっていつも確認しているのですが 施設に入る前から飲んでいた薬と 今は皮膚病の薬が増えたぐらいでした。
AKEさん、毎日暑い日が続いていますがお元気ですか?お母さん、しばらく見ない内に表情が乏しくなられ、寂しくみえました。 私も来年は、70になり、主人とも先行きが不安に感じる事もあり、息子には、たまにチェックの意味でも、顔を見せに来て。と話しています。
ありがとうございます。 今年の暑さには参っています。 通勤1時間半の仕事にも限界を感じています。 今年に入ってから母の所へ行くたびにに認知症が進んでしまったように感じます。 穏やかに過ごしてる分、考えなくなるのが影響しているのでしょうかね! 私もこの先いつと思うと不安です。
akeさん、こんにちは😊 いつもお疲れ様です。 動画を見て思ったのですが、ベッドなどで座る姿勢を維持できずにバランスを崩して後ろに倒れていましたね。 施設にいらっしゃるので余計なお世話かと思いますが、うちの母がまだ自宅にいた頃同じような状態になりました。 うちの母は脳梗塞を起こしていました。 脳梗塞というと片麻痺とかのイメージがあるかと思いますが、軽いと少し口調がゆっくりになったり、座る姿勢を維持できなくなったり、水平にあげた腕をその位置に維持できずに下がってしまったりします。 高齢になると、動きも遅くなったり、足腰が弱って歩くのも遅くなったりするので逆に気付きにくいと思います。私もすぐに気づかず後日検査をしたら脳梗塞でした💦 施設にいるので余計な心配はしなくても良いかもしれませんが、気になったら受診しても良いかもと思ってコメントしました。 暑い日が続きます🥵 ご自愛ください💕
ありがとうございます。 そうなんですか。 施設の担当の方に話して 次回の往診の時に 聞いてもらおうと思います。
不思議な事に施設に入ると、生気ないと言うか、人間ぽくないと言うか、何でしょうね。認知症の人は自分を守る為に感情を仕舞い込み環境に慣れようとするのでしょうか?会話もなくなり、、寂しい現実ですね。
本当にそうですね! 面会に行くと団らん室に2、3名の方が静かにお茶を飲んでいるのですが 認知症の方ばかりなのか 皆さん表情はありません。 以前母が面会の時に話しをしていましたが「つまらないところ」はしょうがないのですがそんな事からなのかと思いました。
お盆もおわりますね、主様もいつも一生懸命対応されてお疲れ様です😆🎵🎵どうぞまだまだ残暑厳しいですからお身体ご自愛ください😊
ありがとうございます。
私の母も8月より、ショートスティから特養に入所しました。 まだ反応もあるし、会話できます。 なんとか、車に乗せて移動もできます akeさんと、お母さんとのやりとりをみていて、思わずクスッと、笑ってしまいました。 私の母との会話でも、あるあると思い お母さんも、元気そうで何よりですね akeさんもお身体に気をつけて 動画楽しみにしてます😊
ありがとうございます。
よくお世話されてますね 頭の下がる思いです ご無理なさらないで バックミュジック少し「小さく」お願いします…
ありがとうございます😊
伯母は96才まで一人暮らししてました。 体調壊して入院してそのまま特養に入りましたが、お風呂に男の人がいると嫌がってました。 今98才で特養でフキンを畳んだり何かしらお仕事をもらってやってるみたいです。 色々と難しいですよね。
96才まで1人暮らしだなんて しっかりとされた伯母さんですね! 母も施設に入って最初の頃は、やはり洗濯物を畳んだり配膳のお手伝いをしていたようですが今は歩く事も難しくなっている様です。 そして寝ている時間も増えてきています。
盗癖があるみたいですね
認知症になってからは 自分の持ち物と他人の物がわからなくなったみたいでした。
孫はかわいいものだと思ってるかもしれませんが、子供すらかわいくない人にとっては孫なんて全然かわいくないですよ 孫なんて子供の子供だからかわいいんですから
寂しいですが そうかもしれません💦
この年代の人は殆どがこのようなタイプなのでしょう。人に何言われても、書かれても自分の体を第1に考えて行動してくどさいませ。私も父を見送り、やれやれと思ったら自分の体にガタがきました。思ったら吉日。即、行動して下さい。60代はあっという間に過ぎてしまいます。応援してます。
ありがとうございます。 そうなんですか💦 60代はもう2年過ぎてしまいました。 今までは認知症以外は健康な母の定期検診等が優先で自分の健康は後回し(体調が悪くても父や母の通院スケジュールで埋まっていて病院には行けませんでした) 今は父は亡くなり、母は施設にいるので ようやく自分の時間が少し取れるようになりました。 来月は久々に会社の健康診断に行ってきます。
お母さんのことを、全て施設任せだから、こうなりますよね、 特養に、入っても、家族が動くのなら、家で引き取って家族が見るべきですよ。 おむつ交換??? 自分は、一人で今まで大きくなりましたが??? 母親には、親孝行してください、
この動画だけを見てのご意見かと思いますが 母は認知症という病ではあるのですが 認知症と共にギャンブル依存になってしまいました。 足腰が悪いわけではないので 年金が入ると、そのお金全てを一日二日で使い切ってしまいました。 他にも母にはいろいろ問題がありました。 あんまり悪い事はここでは書けませんが。 いろいろ事情があるということです。
うちは、電動シャッターを壊されました。シャフトの棒を引っこ抜かれました。2台も。治してもお金が高いから、治していません。 一階は、ずっとシャッターが下がったままです。引っこ抜いて、母親は気分がスッキリしたようです。 扇風機も壊され、クッキングヒーターも壊され。 家に帰ると風呂場で異音がしていたり。 風呂の浴槽の排水の栓をいじったらしく、傾いていてずっと異音がしていたようです。 87歳です。同居しています。毎日、怒鳴りあいです。
母は今年89才になるので2才下のお母様なんですね! うちは同居ではなかったのですが 母のところへ行く度に物が壊れていました。 掃除機はゴミを捨ててないので火がでて、危うく火事になりそうでしたし、 電化製品は見事に壊していました。 認知症で忘れてはいても壊れたことは覚えているのか隠すんですよねー それに壊したなら壊したと素直に言ってくれればいいのですが、いいわけがまた許せないレベルでした。 認知症の介護は介護している方が 精神をやられてしまいそうです。 デイサービスとかを上手く使って ストレス発散の時間を作って下さいね!
私の母は要介護2で特養ではなく、グループホームに入り2年になります。 面会は最初は扉越し時間規制ありだったけど、今は月に2〜3回会いに行き外出も可能です。 何か受け答えがそっくりで、何とも言えない気持ちです😔
外出もいいんですね! 母も病院ではなく、特養の近くででも 好きな物を食べさせてあげれたらと思いますが何年も外に出てない母との外出はなかなかハードルが高そうです。 でも部屋での面会ができるようになったので とりあえずは良かったと思ってます。
我が家母も一人で暮らしていましたが82歳の時特養に入所しました 最初は一日10回くらい電話あり私も娘ですがお姑さんもいまして大変でしたが 最後は92歳で私に幸福だったといい眠るように亡くなりました みんなそれぞれ老いは来ます 頑張って下さい
ありがとうございます。 母は特養に入る前に家の電話も携帯も使えなくなりました。 でも使える時は一日に何回も。 その度に、いろんな問題を提起してくれました。 母は今年の12月で89才です。 面会の度にあと何回面会できるのかなーと 考えてしまいます。
特養というところは 早く言えば 姨捨山です。 だから私は 101歳の母 を自宅で泣きながら見ています 。
ご自身の人生もありますので 無理しないで下さいね! 今回の動画では特養の悪いところを 上げてしまいましたがいいところもたくさんあります。(施設にもよるのかと思いますが) 私は母のストレスからと思っているのですが 仕事中にすごい頭痛で意識がなくなったり 急性緑内障になったり耳鳴り、 胃けいれんだったり身体あちこちに不調が出てきました。母が特養に入ってからは とりあえず症状は出ていません。 ショートステイなどを利用して ご自身の息抜きをして下さいね!