とっとってmotto!
とっとってmotto!
  • 140
  • 63 662
【キャラ弁レシピ】いなうさぎ(24.06.28)
長崎新聞「とっとってmotto!」6月28日発行号、24面に掲載しているキャラ弁レシピの動画です。市販のいなり揚げにご飯を詰めてかわいいウサギのキャラクターに仕上げます。耳の形を替えれば、クマにもイヌにも、ネコにだって変身します。自分の好きな動物にアレンジしてみてください。ちくわをアレンジした「ちくわかたつむり」もかわいいですよ。ぜひ作ってみてください。
※食品を素手で扱う場面がありますが、動画上の演出です。
※撮影のために卓上IHを使用しています。ガスコンロ、IHでも同様に調理可能です。
#キャラ弁レシピ
#ウサギのキャラ弁
#ちくわのアレンジ
00:00オープニング
00:06ご飯に麺つゆを加えて混ぜる
00:29いなり揚げにご飯を詰める
00:43板付かまぼこ、焼きのりをパーツに切る
01:13ウサギのキャラを仕上げる
01:47ちくわかたつむりを作る
02:21弁当箱に詰める
02:57材料&ポイント
●調理時間
10分(おかず作りは除く)
●材料
ご飯             茶わん1杯分(少なめ)
市販のいなり揚げ       2枚
まぜるめんつゆ さわやか夏味 梅かつお 大さじ1
板付かまぼこ         適量
焼きパスタ          4本
焼きのり           少々
マヨネーズ          少々
●作り方
1 温かいご飯に麺つゆを加えて混ぜ、2等分にする。ラップで包んでだ円にし、いなり揚げに詰める。
2 板付かまぼこのピンクの部分を切り取り、ストローでくりぬく。白い部分を耳の形にくりぬく。
3 焼きのりをカットする。
4 1に2の白い部分を焼きパスタで挿し、耳にする。3をのせて顔にする。2のピンクの部分をマヨネーズで貼り、頬にする。
●おいしいおかずメニュー
から揚げ、カニカマ入り卵焼き、ゴボウサラダ、ナスとパプリカの煮びたし、塩ゆでオクラ、ちくわかたつむり
●キュートなミニおかず
ちくわかたつむり
●材料
ちくわ        1本
ウインナーソーセージ 1本
スライスチーズ    少々
焼きのり       少々
焼きパスタ      適量
●作り方
1 ちくわを縦半分に切る。
2 ウインナーソーセージに斜めに包丁を入れて切る。
3 1を端から巻き、2に焼きパスタで挿して固定する。
4 スライスチーズと焼きのりを丸く切る。
5 3に焼きパスタを挿し、先端に4を挿して目にする
■お弁当に詰める順番
1うさぎ
2レタス
3から揚げ
4カニカマ入り卵焼き
5ナスとパプリカの煮びたし
6ゴボウサラダ
7ちくわかたつむり
8塩ゆでオクラ
มุมมอง: 134

วีดีโอ

【旬野菜レシピ】ズッキーニの和風ごまキーマカレー(24.06.14)
มุมมอง 11514 วันที่ผ่านมา
長崎新聞「とっとってmotto!」6月14日発行号、24面に掲載している旬野菜レシピの動画です。今回は初夏の野菜・ズッキーニの食感を生かしたキーマカレーを作ります。かつお節の風味が利いたゴマだれを使い和風に仕上げます。大葉をたっぷりとかけて、よりさっぱり。梅雨の時季にぴったりのレシピです。ぜひ作ってみてください。 ※撮影のためにカセットコンロを使用しています。ガスコンロ、IHでも同様に調理可能です ※食品を素手で扱う場面がありますが、動画上の演出です #ズッキーニ #ゴマだれ麺つゆ #キーマカレー 00:00オープニング 00:08野菜の下ごしらえ 00:56タマネギを炒める 01:08ズッキーニを加える 01:28焼き色が付いたズッキーニを取り出す 01:37酒、水、鶏肉を加える 01:55火を止め、カレールーを入れて溶かす 01:58麺つゆを加え、弱火にかける 02:06ズッキー...
【キャラ弁レシピ】パン de パンダ(24.05.24)
มุมมอง 150หลายเดือนก่อน
長崎新聞「とっとってmotto!」5月24日発行号、24面に掲載しているキャラ弁レシピの動画です。片手でパクっと食べられるロールサンドを作ります。みそにクリームチーズを合わせたソースはいろんな具材との相性もばっちり。焼きのりをカットしてかわいいパンダのキャラ弁に仕上げています。ウズラの卵で作る「うずらのミニブタ」にもぜひ挑戦してみてください。 ※食品を素手で扱う場面がありますが、動画上の演出です。 ※撮影のために卓上IHを使用しています。ガスコンロ、IHでも同様に調理可能です。 #キャラ弁レシピ #サンドイッチ弁当 #みそソース 00:00オープニング 00:06みそソースを作る 00:27ロールサンドを作る 01:07パンダを仕上げる 01:32うずらのミニブタを作る 02:08弁当箱に詰める 02:51材料&ポイント ●調理時間 10分(おかず作りは除く) ●材料 サンドイッチ用...
【旬野菜レシピ】新じゃがと豚肉のガレット(24.05.10)
มุมมอง 154หลายเดือนก่อน
長崎新聞「とっとってmotto!」5月10日発行号、24面に掲載している旬野菜レシピの動画です。今回は、まさに今が旬の新ジャガイモの風味と食感を生かした「ガレット」を作ります。ジャガイモのでんぷん質を利用して焼き固めるので、切ったジャガイモは水にさらさないように。少量の小麦粉でもしっかり固まります。ぜひ作ってみてください。 ※撮影のためにカセットコンロを使用しています。ガスコンロ、IHでも同様に調理可能です ※食品を素手で扱う場面がありますが、動画上の演出です #新ジャガイモ #ガレット #カリッもちっ食感 00:00オープニング 00:08新ジャガを千切りにする 00:25豚肉に下味を付ける、白ネギを切る 00:59焼く 01:33器に盛り、クレソンを添え、ピンクペッパーを振り完成 01:49材料 01:58技ありポイント ●調理時間 15分~20分 ●材料(18cmフライパン2枚...
【エンジョイ】骨盤と股関節をやわらかくするエクササイズ(24.04.26)
มุมมอง 8K2 หลายเดือนก่อน
長崎新聞「とっとってmotto!」4月26日発行号、16面に掲載しているエクササイズ・体操の動画です。今回は、骨盤と股関節をやわらかくするエクササイズを紹介します。体内の循環が良くなり、代謝の改善が望めます。特に運動1は下半身のむくみが気になる人にオススメの運動です。ストレッチポールやローラーがない場合はクッションなどを丸めて代用してください。 #むくみ解消 #代謝改善 #2分間エクササイズ 00:12オープニング 00:35次の運動1 00:57ヘリコプター 02:30次の運動2 02:53エアプレーン 03:52エンディング (運動1) ヘリコプター  ストレッチポールやローラーなどを骨盤の下にくるように置き、体幹を安定させます。両足を天井に向けて真っすぐ持ち上げます。頭側と足側に片足ずつ開き、ハサミのように前後に動かします。息は止めずに、自然な呼吸で。10回行いましょう。ストレ...
【キャラ弁レシピ】くまちゃんからのプレゼント弁当(24.04.26)
มุมมอง 2532 หลายเดือนก่อน
長崎新聞「とっとってmotto!」4月26日発行号、24面に掲載しているキャラ弁レシピの動画です。ふわふわモコモコのくまが手に花束を持っているキャラ弁です。弁当箱に詰めてから、かつお節をまぶすとふわふわ感が際立ちます。おにぎりの中身にはツナマヨやシャケがお薦め。大根とズッキーニの薄切りで作る「くるくるフラワー」にもぜひ挑戦してみてください。 ※食品を素手で扱う場面がありますが、動画上の演出です。 ※撮影のために卓上IHを使用しています。ガスコンロ、IHでも同様に調理可能です。 #キャラ弁レシピ #くまのキャラ弁 #おにぎり弁当 00:00オープニング 00:08くまのおにぎりを作る 01:07くまを仕上げる 01:26大根とズッキーニのくるくるフラワーを作る 02:23弁当箱に詰める 03:15材料&ポイント ●調理時間 15分(おかず作りは除く) ●材料 ご飯      茶わん1杯...
【旬野菜レシピ】連子鯛とフルーツトマトのアクアパッツァ(24.04.12)
มุมมอง 1152 หลายเดือนก่อน
長崎新聞「とっとってmotto!」4月12日発行号、24面に掲載している旬野菜レシピの動画です。今回はフルーツトマトの甘みを引き立てたスープを最後の1滴まで味わうことができるアクアパッツァを作ります。尾頭付きの白身魚とノンオイルタイプのドレッシングを使うことでだしの利いたスープが手軽に完成。タイやイサキなど白身魚の切り身を使えば食べやすくなります。 ※食品を素手で扱う場面がありますが、動画上の演出です #フルーツトマト #アクアパッツァ #簡単調理 00:00オープニング 00:08連子鯛の下準備 00:23野菜の下準備 00:44連子鯛を焼く 01:16連子鯛を煮込む 01:38フルーツトマトを加える 01:53皿に盛り、完成 02:13材料 02:23技ありポイント ●調理時間 10分~15分 ●材料(2人分) 連子鯛        1尾 フルーツトマト(中玉) 3個 ニンニク ...
【エンジョイ】「ヒップ」と「太もも」を引き締めるエクササイズ(24.03.22)
มุมมอง 2K3 หลายเดือนก่อน
長崎新聞「とっとってmotto!」3月22日発行号、16面に掲載しているエクササイズ・体操の動画です。今回は、女性が特に気になる「ヒップ」と「太もも」の2カ所を引き締めるエクササイズを紹介します。ピンポイントで効果が実感できる運動です。運動後やお風呂上りになど体が温まっている時に挑戦してみてください。 #美脚効果く #ヒップの引き締め #2分間エクササイズ 00:12オープニング 00:28次の運動1 00:50アーチングキック 02:56次の運動2 03:18バイシクル 04:12エンディング (運動1) アーチングキック  四つんばいになります。片足を伸ばし、足全体で弧を描くように左右に動かします。この時、動かしている方の足に力を集中。床に軽くつま先が付いたら、続けて足を動かしましょう。10回行ったら足を替え、もう片方も10回行います。 ■ポイント 腰が反ると腰痛の原因になるので...
【キャラ弁レシピ】ヒヨコちゃんオムライス弁当(24.03.22)
มุมมอง 3423 หลายเดือนก่อน
長崎新聞「とっとってmotto!」3月22日発行号、24面に掲載しているキャラ弁レシピの動画です。薄焼き卵でケチャップライスを包んだオムライスを、ヒヨコのキャラクターに仕上げます。きれいな薄焼き卵を作るポイントは、卵をしっかりと溶いておくことと、焼いている時にできるだけ触らないこと。ミニトマトにクリームチーズを詰めたチューリップトマトもかわいいですよ。ぜひ作ってみてください。 ※食品を素手で扱う場面がありますが、動画上の演出です。 ※撮影のために卓上IHを使用しています。ガスコンロ、IHでも同様に調理可能です。 #キャラ弁レシピ #ヒヨコのキャラ弁 #ミニトマトのアレンジ 00:00オープニング 00:06ケチャップライスを作る 00:31薄焼き卵を作る 01:03オムライスを作る 01:19ヒヨコを仕上げる 01:55チューリップトマトを作る 02:25弁当箱に詰める 03:08材...
【旬野菜レシピ】新玉ねぎのごま豚丼(24.03.08)
มุมมอง 1523 หลายเดือนก่อน
長崎新聞「とっとってmotto!」3月8日発行号、24面に掲載している旬野菜レシピの動画です。今回は旬を迎える新タマネギの甘みと食感を生かした豚丼を作ります。新タマネギは二通りにカット。一つは乱切りにし火を通して甘みを引き出します。もう一つは繊維に沿って薄切りに。トッピングとして最後に盛り付けます。いつもとはひと味違う豚丼!ぜひ作ってみてください。 ※撮影のためにカセットコンロを使用しています。ガスコンロ、IHでも同様に調理可能です ※食品を素手で扱う場面がありますが、動画上の演出です #新タマネギ #ごまドレッシング #豚丼 00:00オープニング 00:08下準備 00:31豚丼の具を作る 00:33新タマネギを乱切り 00:59フライパンを火にかける 01:17豚肉を加える 01:31ごまドレッシングを加える 01:40しょうゆを加えとろみがついたら火を止める 01:48盛り付...
【キャラ弁レシピ】リボンのサンドケーキ弁当(24.02.23)
มุมมอง 3004 หลายเดือนก่อน
長崎新聞「とっとってmotto!」2月23日発行号、24面に掲載しているキャラ弁レシピの動画です。創刊100号を記念し、大きなリボンが華やかな2段のサンドイッチケーキを作ってもらいました!ウインナーをいちご型にカットした「いちごウインナー」を飾って彩りをプラス!使うツナ缶はノンオイルのものがお薦めです。 ※食品を素手で扱う場面がありますが、動画上の演出です。 ※撮影のために卓上IHを使用しています。ガスコンロ、IHでも同様に調理可能です。 #キャラ弁レシピ #サンドイッチケーキ #ツナソース 00:00オープニング 00:06ツナソースを作る 00:22食パンをくり抜く 00:37ハムのリボンを作る 01:03サンドイッチケーキを作る 01:35いちごウインナーを作る 02:02弁当箱に詰める 02:57材料&ポイント ●調理時間 15分(おかず作りは除く) ●材料 食パン(5枚切り...
【旬野菜レシピ】豚肉とブロッコリーのゆずエチュベ(24.02.09)
มุมมอง 2324 หลายเดือนก่อน
長崎新聞「とっとってmotto!」2月9日発行号、24面に掲載している旬野菜レシピの動画です。今回は水やだしを使わずに素材の水分だけで蒸し焼きにする「エチュベ」を作ります。ブロッコリーのうまみを存分に引き出した食べ応えのある一品に。ぜひ作ってみてください。 ※撮影のためにカセットコンロを使用しています。ガスコンロ、IHでも同様に調理可能です ※食品を素手で扱う場面がありますが、動画上の演出です #ブロッコリー #エチュベ #食べ応え満点 00:00オープニング 00:08ブロッコリーの下調理 00:31豚肉、白ネギを切る 00:45豚肉をドレッシングを加え焼く 01:18ブロッコリーを加え蒸し焼きにする 01:44器に盛り、ブロックペッパーを振り完成 01:57材料 02:10技ありポイント ●調理時間 10分 ●材料(2人分) 豚肉(肩ロース生姜焼き用など)180g ブロッコリー ...
【エンジョイ】肩甲骨と骨盤を調整するエクササイズ(24.01.26)
มุมมอง 4115 หลายเดือนก่อน
長崎新聞「とっとってmotto!」1月26日発行号、19面に掲載しているエクササイズ・体操の動画です。今回は、肩甲骨と骨盤を調整するエクササイズを紹介します。正しい位置に戻すことで、肩こりや腰痛の予防になります。基礎代謝もアップし、ダイエット効果も期待できます。 #肩こり解消 #腰痛予防 #2分間エクササイズ 00:12オープニング 00:35次の運動1 00:57サイドストレッチ 02:43次の運動2 03:05アームリフト 05:04エンディング (運動1) サイドストレッチ  両膝を肩幅に開き、膝立ちの姿勢になります。この時、足の指先の全部を床に立てます。頭の後ろで両腕を組み、片足を横に伸ばします。息を吐きながら、体を伸ばした足の方に倒し、倒し切ったら、息を吸って元の体勢に。体が前後に倒れないように注意しましょう。続けて5回繰り返したら、足を替えて同様に5回行いましょう。 ■ポ...
【キャラ弁レシピ】味噌ぶたおにぎり弁当(24.01.26)
มุมมอง 3195 หลายเดือนก่อน
長崎新聞「とっとってmotto!」1月26日発行号、24面に掲載しているキャラ弁レシピの動画です。こんがりと焼き色が付いたみそ焼きおにぎりを作ります。みそだれは、みそにみりんと砂糖を加え、甘みのあるタレに。おにぎりにたっぷり乗せ、ほんのり焼き目が付く程度まで加熱しましょう。残ったみそダレは炒め物など肉との相性が抜群。ウインナーソーセージで作るあおむしウインナーにもぜひ挑戦してみてください。 ※食品を素手で扱う場面がありますが、動画上の演出です。 ※撮影のために卓上IHを使用しています。ガスコンロ、IHでも同様に調理可能です。 #キャラ弁レシピ #ブタのキャラ弁 #みそ焼きおにぎり 00:00オープニング 00:06みそダレを作る 01:17焼きおにぎりを作る 01:46あおむしウインナーを作る 02:24弁当箱に詰める 03:00材料&ポイント ●調理時間 15分(おかず作りは除く)...
【旬野菜レシピ】そぼろあんかけ大根ステーキ(24.01.12)
มุมมอง 2095 หลายเดือนก่อน
長崎新聞「とっとってmotto!」1月12日発行号、24面に掲載している旬野菜レシピの動画です。今回は冬野菜の代表格・ダイコンを余すとこなく使ったレシピです。細かく刻んだ皮は、だししょうゆが染み込み、うまみたっぷり。さっぱり味のそぼろあんに仕上げます。ダイコンをこんがりとステーキ風に焼き上げるのがポイントです。 ※食品を素手で扱う場面がありますが、動画上の演出です #大根 #そぼろあん #簡単調理 00:00オープニング 00:08ダイコンの下処理 00:35ダイコンの皮をみじん切りにする 00:58そぼろあんを作る 01:23ダイコンを焼く 01:42そぼろあんを仕上げる 01:53皿に盛り、完成 02:09材料 02:18技ありポイント ●調理時間 15分 ●材料(2~3人分) ダイコン         600g (1/2本) 合いびき肉または牛ひき肉 100g ニンニク    ...
【キャラ弁レシピ】ゆきだるまいなり弁当(23.12.22)
มุมมอง 3306 หลายเดือนก่อน
【キャラ弁レシピ】ゆきだるまいなり弁当(23.12.22)
【エンジョイ】背骨をやわらかくするエクササイズ(23.12.08)
มุมมอง 1536 หลายเดือนก่อน
【エンジョイ】背骨をやわらかくするエクササイズ(23.12.08)
【旬野菜レシピ】白菜ミルフィーユの豆乳スープ(23.12.08)
มุมมอง 1266 หลายเดือนก่อน
【旬野菜レシピ】白菜ミルフィーユの豆乳スープ(23.12.08)
【キャラ弁レシピ】ワンちゃんサンド弁当(23.11.24)
มุมมอง 1567 หลายเดือนก่อน
【キャラ弁レシピ】ワンちゃんサンド弁当(23.11.24)
【旬野菜レシピ】小松菜の焼きちゃんぽん(23.11.10)
มุมมอง 3457 หลายเดือนก่อน
【旬野菜レシピ】小松菜の焼きちゃんぽん(23.11.10)
ハロウィン弁当【キャラ弁レシピ】23.10.27
มุมมอง 2748 หลายเดือนก่อน
ハロウィン弁当【キャラ弁レシピ】23.10.27
エリンギと牛肉のワイン醤油炒め 【旬野菜レシピ】23.10.13
มุมมอง 1078 หลายเดือนก่อน
エリンギと牛肉のワイン醤油炒め 【旬野菜レシピ】23.10.13
【キャラ弁レシピ】ポケットサンド弁当(23.09.22)
มุมมอง 1719 หลายเดือนก่อน
【キャラ弁レシピ】ポケットサンド弁当(23.09.22)
【エンジョイ】「猫背」改善エクササイズ(23.09.08)
มุมมอง 2049 หลายเดือนก่อน
【エンジョイ】「猫背」改善エクササイズ(23.09.08)
【旬野菜レシピ】大豆もやしのバインミー(23.09.08)
มุมมอง 849 หลายเดือนก่อน
【旬野菜レシピ】大豆もやしのバインミー(23.09.08)
【キャラ弁レシピ】くまちゃーはん弁当(23.08.25)
มุมมอง 22910 หลายเดือนก่อน
【キャラ弁レシピ】くまちゃーはん弁当(23.08.25)
【エンジョイ】「巻き肩」改善エクササイズ(23.08.04)
มุมมอง 14010 หลายเดือนก่อน
【エンジョイ】「巻き肩」改善エクササイズ(23.08.04)
【旬野菜レシピ】ゴーヤーの和風チーズオムレツ(23.08.04)
มุมมอง 10810 หลายเดือนก่อน
【旬野菜レシピ】ゴーヤーの和風チーズオムレツ(23.08.04)
【キャラ弁レシピ】トラさんバーガー弁当(23.07.28)
มุมมอง 27811 หลายเดือนก่อน
【キャラ弁レシピ】トラさんバーガー弁当(23.07.28)
【旬野菜レシピ】薬味しょうゆのカルパッチョ(23.07.14)
มุมมอง 13411 หลายเดือนก่อน
【旬野菜レシピ】薬味しょうゆのカルパッチョ(23.07.14)