- 109
- 3 083 358
桑港たかし / Takashi Soko
United States
เข้าร่วมเมื่อ 16 ต.ค. 2022
アメリカ移住してから45年、そのうちサンフランシスコに41年。 正にサンフランシスコに化石化してしまったような日本人です。 いろいろ辛いこともあるけど、今はリタイアして自分なりの一人暮らしをしています。 その飾らない日常を、美しいサンフランシスコの映像を交えながら紹介して行きたいと。 楽しんでもらって高評価とチャンネル登録して頂けたら励みになります!
I don’t know how it happened. I realize that 45 years have passed since I moved to the US, 41 of which I spent right here in San Francisco, CA. One might say that I am a Japanese man in a state of petrifaction. I am now retired and living my life solo, despite some hardships, which I always overcome. I would like to start presenting these “slices of life” of mine little by little to you, throwing in bits and pieces of beautiful San Francisco. Hope you enjoy my videos and if you do, I will be a happy camper if you give me a thumbs-up, and subscribe to my channel.
I don’t know how it happened. I realize that 45 years have passed since I moved to the US, 41 of which I spent right here in San Francisco, CA. One might say that I am a Japanese man in a state of petrifaction. I am now retired and living my life solo, despite some hardships, which I always overcome. I would like to start presenting these “slices of life” of mine little by little to you, throwing in bits and pieces of beautiful San Francisco. Hope you enjoy my videos and if you do, I will be a happy camper if you give me a thumbs-up, and subscribe to my channel.
【日本一時帰国、最終日の夜】明日はサンフランシスコへ帰るという夜、ホテルから歩いて夕食を取りに出たあと、強烈な寂寥感、虚無感に襲われてしまった。東京の夜の下町を歩きながら感じた淋しさの行方を追う。
東京最後の夜、ふと心に忍び込んで来た淋しさは、単に生まれた国を離れるからなどという甘い感傷ではなかった。
自分にとっては何もかもが新鮮に見える町で、暗い灯かげを彷徨うように歩きながら考察した、今回の旅行の収穫とマイナス点。 はては自分自身の人生までも、ひんやりした空気の中でじっとみつめてみた。
自分にとっては何もかもが新鮮に見える町で、暗い灯かげを彷徨うように歩きながら考察した、今回の旅行の収穫とマイナス点。 はては自分自身の人生までも、ひんやりした空気の中でじっとみつめてみた。
มุมมอง: 13 551
วีดีโอ
【長野へ感傷旅行】故郷で墓参りも無事終えて、独り国内旅行を楽しむ || 新幹線と善光寺参り || 諏訪湖と原田泰治美術館 || 諏訪大社 || やっと秋が来たんだ || (日英両語で簡単な字幕付き)
มุมมอง 11K7 ชั่วโมงที่ผ่านมา
今回の一時帰国の第一目的は親の墓参りだったけど、その後いつもそうしているように、まだ国内で行ってない場所に旅行をした。今回、行先に選んだのはは長野。 まずあそこまで東京から新幹線が走っていることにびっくりし、さらに一時間半で行けることにも驚いた。 すべての中心地の東京、華やかな京都もいいが、しみじみと日本情緒を味わえる場所もまた捨てがたい。諏訪市で食べたあのラーメンのおいしかったこと! さて、次回はどこにしようかな?
【18年ぶりに一時帰国】人生の大旅行になるような予感がまさしく的中。日本で体験した気候の異常さと数々の逆カルチャーショック、墓参りの重要性をひしと認識した日本人の自分、故郷への底なしの愛着心。
มุมมอง 27K19 ชั่วโมงที่ผ่านมา
この度、やっと長年の念願だった両親の墓参りをすることができました。知らないうちに18年もの歳月が流れていて、常に墓参りをしない自分に罪悪感を感じていたのだけど、それがようやく払拭できて少し気持ちが楽になりました。 10月半ばにしては異常な暑さと高い湿度、一般日本人の思考方式、行動の不可解さ、ちまちましたテクノロジー(ワッシュレットの使用、コンビニでの支払い方法、その他)に驚愕し、それらに慣れて行けない、使いこなせない自分に絶望もしたのだけど。 ま、アメリカに45年住んだエセ日本人の泣き笑い道中だと思って、逆の視点から楽しんで頂けたら幸甚です。
【同じく在米45年の永住者と語らう】しれっと始まった面談だが、話が進むにつれ興味をそそられっぱなし。ライフ・スタイル、趣味は全然違っても、お互い常に「もがきながら」ここで今日まで生きて来たのだから。
มุมมอง 20K21 วันที่ผ่านมา
大好評の「アメリカ人生いーろいろ」シリーズ、本日はサンフランシスコ湾の東側、イーストベイにお住まいの視聴者さんに突撃インタビューです。 18歳で渡米して来たきっかけ、大学時代の話、日本食レストラン経営、ご結婚、まったく違う職種に40歳でキャリア・チェンジしてから去年リタイアするまでの紆余曲折など。 今は引退されて悠々自適の生活だが、明るい屈託のない笑顔の裏にはいろんなドラマも垣間見えて。
【パロ・アルト市とスタンフォード大学を訪ねて】ユニバーシティ通りの賑わい || スタンフォード大学構内を歩く || アグネス・チャンの忘れ物 || 新しくなったCalTrainと、SFまでの帰路の景色
มุมมอง 16Kหลายเดือนก่อน
サンフランシスコの南、シリコンバレーに位置するパロ・アルトの町を訪れて、ユニバーシティ通りを散策。 リッチな雰囲気の学園都市だ。 いかにもアメリカらしい、明るく楽しい雰囲気のアップル・ストアを訪れる。 パシフィカからのインタビュー動画に出てくれた哲郎さんの案内で、スタンフォード大学内を歩いてみる。何しろ西海岸では最高峰の学校なのだ。 動画の最後は、新しくなったサンフランシスコとサンホセをつなぐCalTrainを見てみてください。そのモダンさに、きっと圧倒されますよ。
【説明が欲しい】アメリカに来てからず~っと、日系アメリカ人たちの日本人を見る顔の表情や態度に、「面白くない奴」って感じの不愉快な何かを感じてひっかかりがいつも心に残る。自分の悩ましい体験談を話そう。
มุมมอง 44Kหลายเดือนก่อน
もう日本語をほとんど話せなくなった、そして日本文化や日本人独特の思考などには縁の遠くなった日系アメリカ人たちから、日本生まれ日本育ちの日本人である自分に対して、どうも理解不可能な、不思議な独特の顔の表情、視線、態度を感じてしまいます。 それが心にひっかかって離れない。 日本人である以上、この地で彼らとまったく接しないで生活して行くのは無理。 彼らはなんにも言ってくれないけど、いったいあれは何が原因なんだろうか? いくら考えても、さっぱりわからない。 理由があって本能的にそうなるなら仕方ないが、せめてこの動画を観ている日系アメリカ人の中から、こっちがその原因を理解できるよう、正直に詳しく説明してくれる人が出現することを祈りたい。
【アメリカの歯の治療の実際】クリーニングだけで良かったのに、いろいろ検査もされて2本の歯の重大な問題が浮上。美しいSFの町を歩き、アメリカの歯科技術を語り、歯の治療の実際をお見せしよう。
มุมมอง 8Kหลายเดือนก่อน
アメリカでは一年に2回、歯のクリーニングをすることが推奨されている。それをせずに、歯を何年も放置したツケなのか。 確かにアメリカの歯治療の技術はすごいと思うけど、それにしてもね。 レントゲン検査をし、問題の歯2本を治療するにあたって必要だと告げられたあまりの金額に愕然とするも、これから自分の歯に関して何をどうすべきかを真剣に考えてみた。 年を取って歯を失いたくない思いは強いから。
【47歳のアメリカ永住者にインタビュー】自分同様に米国永住者の方に突撃インタビュー。そもそも来た動機、アメリカ国籍の取得はありか、いつか日本に永久帰国の可能性その他を、美しいパシフィカから。
มุมมอง 16Kหลายเดือนก่อน
アメリカに永住した日本人の誰もが決定を迫られる、さまざまな事柄について、この人の観点、思い入れ、人生観などを訊いてみた。訥々と、しかし正直に答えてくれる姿勢が嬉しい。 単に日本に永久帰国はしないと決めていても、そこへ至るまでの心の葛藤は人それぞれなんだって感じさせられたインタビューであった。 さあ、あなたもこのアメリカに永住した一人の日本人だと仮定して、我々と一緒にいろんな問題を考えて行きましょう。
【これまでのユーチューブ収益を教えます】そう、1セントたがわず。アメリカ、日本に関係なく、何かの参考になれば嬉しい。後半、ユーチューブに賭ける情熱、今後に予定した取り組み姿勢にも触れようか。
มุมมอง 35Kหลายเดือนก่อน
プライバシーって誰でも100%はあけすけに出来ないものだけど、思い切ってこれまで私がTH-camで貰って来た金額を、この度、正確に正直にシェアしようと思う。 加えてアメリカのユーチューブ規則って日本とは微妙に異なる点もあり、そこんとこも興味深いかも知れません。 この動画を観て総合的な観点から、「大変そうだけど、やっぱりユーチューブやるのって素敵なんだな」と思ってもらえれば嬉しいです。
【ビジネス撤退は改善されたか】前回から10ヶ月経ったサンフランシスコのユニオン・スクエア。今回、前と同じコースを歩いて、空洞化したスペースに新たな店舗が入ったかを検証する。小売業界の復興を期待したい。
มุมมอง 34K2 หลายเดือนก่อน
思わぬ反響があった、昨年10月にアップロードした「ユニオン・スクエアの店舗、すべて閉まる」という動画。 あれから10ヶ月経った今、状況はどうだろう。 新しいビジネスが、少しは入居しただろうか? あなたも是非、一つ一つの場所を一緒に見ていただいて、現在の状況をご自分の目で確認して頂きたい。
【9日間の実際の夕食を見せる動画】在米46年の独身日本人男性が、毎日どんな夕食を食べてるか、興味はありませんか? いろんな料理の方法、その日その日に買った食材の値段も、ついでに教えちゃいます。
มุมมอง 13K2 หลายเดือนก่อน
在米年数に比例して風貌、性格ともに標準日本人離れして来るのは当然かも知れない。が、果たして食べるものはどうだろう? アメリカでもいろんな人種が混在する町に暮らすうちに、いろんな食べ物をいろんな食べ方で、そして日本食でもいろんな外国風な食べ方をする人間が形成されてしまったみたい。 自分のやってる料理法も、少なからず参考になるかもです。 その日その日に買った食材の値段もオリジナルのドルの値で、そして円に換算(1ドル=145円で)した値段も、ここに惜しげもなく大公開しましょう。
【インディアン保留地】アメリカ西部開拓において、その存在が邪魔だからと彼らの収容所と化した保留地の数々。迫害の歴史と現在の状況を語る。全米で最も困窮した、そして最も援助されるべき人々は一体誰なのかを。
มุมมอง 15K2 หลายเดือนก่อน
アメリカの高校に留学時代にその存在を知った「アメリカン・インディアン特別保留地」。 彼らが受けて来た扱いと現在の状況は想像を絶するものです。 そういう状況が発生した過程、無力でどうにもやり場のない追い詰められた彼らの状況を理解して頂きたく、自分の出来る範囲で今回の動画にまとめてみました。
【長生きしたいから、実行していること】人間、何と言っても健康第一。サンセット地区のコーヒーショップに行って、自分が学習した健康にいい食品、身につけた良い習慣など全て、視聴者さんに教えてあげましょう!!
มุมมอง 8K2 หลายเดือนก่อน
サンフランシスコの美しいサンセット地区で見つけた「トルコ・コーヒー」が売り物の喫茶店から。 自分なりに取得した健康維持法を皆さんにシェアします。特定の病気の予防だけじゃなく、一般的に健康維持に役立つ知識、体験など、すべて。 ヘビースモーカーがどうやってキッパリとタバコを止めることが出来たかについても、こっそり秘訣を教えてあげます。
【世界一の大国&強国=世界一の先進国か?】あまりにも広大な国土、いろんな価値観の違う州の集合、まだまだ浅い歴史などの理由から、いまだ存続し続けるアメリカという世界一の科学最先端の国の後進性を探る。
มุมมอง 14K3 หลายเดือนก่อน
皆さん、アメリカという国が持っている「後進性」「遅れた要素」に気づいたことはありますか? アメリカでの実際の体験、そこに住んでいて感じること、人々から聞いた話などを、それぞれまないたに載せて話してみましょう。 ミッション地区のはずれのしゃれたコーヒーショップの屋外の席で風に吹かれながら。
【アメリカ大統領選挙の仕組み】世界一の先進国にふさわしくない、むしろ発展途上国のような複雑極まるメカニズムと、それが現在も維持されている理由を、やさしく解説する。つまるところ、「〇〇選挙」なのだ。
มุมมอง 6K3 หลายเดือนก่อน
平均的なアメリカ人自身すら全ての詳細は把握していないアメリカ大統領選挙の仕組みを、ステップごとに説明する。当方の説明を聞いた後で、是非こちらも参照して頂きたい。 www.asahi.com/special/visual/us-election1/
【アメリカ永住権を取りながら、一年で日本に永久帰国する女性にインタビュー】もったいないと思ったが、お話を聞いて事情を理解する。米国に住む日本人にとって永久帰国するか否かは、人生を左右する大問題なのだ。
มุมมอง 74K3 หลายเดือนก่อน
【アメリカ永住権を取りながら、一年で日本に永久帰国する女性にインタビュー】もったいないと思ったが、お話を聞いて事情を理解する。米国に住む日本人にとって永久帰国するか否かは、人生を左右する大問題なのだ。
【55年前のアメリカ留学時代を語る】米国永住の11年前、一年間アメリカの高校で過ごした留学時代の話を、当時の写真を交えながら。「これもアメリカ?」と言いたくなる地方独特のビックリ多様性も見逃せない。
มุมมอง 10K3 หลายเดือนก่อน
【55年前のアメリカ留学時代を語る】米国永住の11年前、一年間アメリカの高校で過ごした留学時代の話を、当時の写真を交えながら。「これもアメリカ?」と言いたくなる地方独特のビックリ多様性も見逃せない。
【S.F. ゲイ・パレード 2024】サンフランシスコの経済にとっても重要なこのイベントに2時間密着。 毎年、世界中から100万人を呼び寄せ続けて、なお飽きさせない、その人気の秘密とは?
มุมมอง 6K4 หลายเดือนก่อน
【S.F. ゲイ・パレード 2024】サンフランシスコの経済にとっても重要なこのイベントに2時間密着。 毎年、世界中から100万人を呼び寄せ続けて、なお飽きさせない、その人気の秘密とは?
【バーナル・ハイツ散歩と在宅ワーク】サンフランシスコでもユニークな雰囲気のバーナル・ハイツ。此の地のコインランドリーを覗く。コーヒーを飲みながら、在宅で今やってるパートタイムの仕事について熱く語ろう。
มุมมอง 13K4 หลายเดือนก่อน
【バーナル・ハイツ散歩と在宅ワーク】サンフランシスコでもユニークな雰囲気のバーナル・ハイツ。此の地のコインランドリーを覗く。コーヒーを飲みながら、在宅で今やってるパートタイムの仕事について熱く語ろう。
【アメリカ医療保険のシステム】複雑極まりないアメリカの医療保険の概要を、過去の自分の実体験を交えながら解説。さらに日本にはない、低所得者用の保険、今年から加州だけで始まった不法移民の保険もカバー。
มุมมอง 16K4 หลายเดือนก่อน
【アメリカ医療保険のシステム】複雑極まりないアメリカの医療保険の概要を、過去の自分の実体験を交えながら解説。さらに日本にはない、低所得者用の保険、今年から加州だけで始まった不法移民の保険もカバー。
【全米最大 & 最悪のホームレス街を探訪】ロサンゼルスのスキッドロウと呼ばれる地区を歩く。ここはホームレス達を隔離しておく政策的な意図があるとか。危険を冒しながらも撮影し、ホームレス増加の原因を探る。
มุมมอง 61K5 หลายเดือนก่อน
【全米最大 & 最悪のホームレス街を探訪】ロサンゼルスのスキッドロウと呼ばれる地区を歩く。ここはホームレス達を隔離しておく政策的な意図があるとか。危険を冒しながらも撮影し、ホームレス増加の原因を探る。
【ロサンゼルスも、ビジネス撤退がひどい】サンフランシスコの次は、ロサンゼルスを実際に歩いてみた。ベイ・エリアと同様の現象を、この目でしかと確かめる。カリフォルニアの大都市では、何かが確実におかしい。
มุมมอง 415K5 หลายเดือนก่อน
【ロサンゼルスも、ビジネス撤退がひどい】サンフランシスコの次は、ロサンゼルスを実際に歩いてみた。ベイ・エリアと同様の現象を、この目でしかと確かめる。カリフォルニアの大都市では、何かが確実におかしい。
【サウサリートまでフェリーに乗る!】サンフランシスコから出る2つのフェリー、どっちがベター?|小柳ルミ子とサウサリート?|英語のジョーク5選|アルカトラズ島の歴史と近影|それでもSFに勝る所は無し
มุมมอง 10K5 หลายเดือนก่อน
【サウサリートまでフェリーに乗る!】サンフランシスコから出る2つのフェリー、どっちがベター?|小柳ルミ子とサウサリート?|英語のジョーク5選|アルカトラズ島の歴史と近影|それでもSFに勝る所は無し
【路上のホームレスの若者にインタビューする】勇気が要ったが、ついに以前からやりたかったインタビューに成功した。サンフランシスコには珍しい暑い日の午後、路上で物乞いする白人の若者にいろいろ訊く。
มุมมอง 46K5 หลายเดือนก่อน
【路上のホームレスの若者にインタビューする】勇気が要ったが、ついに以前からやりたかったインタビューに成功した。サンフランシスコには珍しい暑い日の午後、路上で物乞いする白人の若者にいろいろ訊く。
【シンコ・デ・マーヨ祭を追う】サンフランシスコ、メキシコ人のお祝いを撮ってみた。イヤー、やっぱり祭りっていいなー。気分が高揚してウキウキ、そして何故かちょっぴりセンチになる。
มุมมอง 3.7K5 หลายเดือนก่อน
【シンコ・デ・マーヨ祭を追う】サンフランシスコ、メキシコ人のお祝いを撮ってみた。イヤー、やっぱり祭りっていいなー。気分が高揚してウキウキ、そして何故かちょっぴりセンチになる。
【オークランドのビジネス撤退状態を探る】サンフランシスコ、サンホセに続いて、オークランドではビジネス衰退はどうだろう? やおら思いついたが最後、次の瞬間には iPhone片手にバートに飛び乗っていた。
มุมมอง 60K6 หลายเดือนก่อน
【オークランドのビジネス撤退状態を探る】サンフランシスコ、サンホセに続いて、オークランドではビジネス衰退はどうだろう? やおら思いついたが最後、次の瞬間には iPhone片手にバートに飛び乗っていた。
【アメリカで少数民族に属するということ】それは果たして、極端にマイナスなこと? どっこい、在米45年の体験より、思うことをそのまま述べてみよう。意外な真実に、ふ~んとびっくり仰天されるかもです。
มุมมอง 5K6 หลายเดือนก่อน
【アメリカで少数民族に属するということ】それは果たして、極端にマイナスなこと? どっこい、在米45年の体験より、思うことをそのまま述べてみよう。意外な真実に、ふ~んとびっくり仰天されるかもです。
【盗られた身分証明書の再発行申し込み】サンフランシスコ市内、運転免許証を発行する機関で、ID再発行の手続き | 日本とアメリカにおける運転免許証のテストの相違点 | パン・ハンドルとビクトリアンの家
มุมมอง 6K6 หลายเดือนก่อน
【盗られた身分証明書の再発行申し込み】サンフランシスコ市内、運転免許証を発行する機関で、ID再発行の手続き | 日本とアメリカにおける運転免許証のテストの相違点 | パン・ハンドルとビクトリアンの家
【ネズミ駆除 - HOAの先導による】住んでいるビルの全ユニットを行き来するネズミを、徹底的に駆除する試み。コンドにそれ専門の会社のクルーが来たのだ。美しいサンフランシスコの界隈を散歩しながら雑談も。
มุมมอง 6K6 หลายเดือนก่อน
【ネズミ駆除 - HOAの先導による】住んでいるビルの全ユニットを行き来するネズミを、徹底的に駆除する試み。コンドにそれ専門の会社のクルーが来たのだ。美しいサンフランシスコの界隈を散歩しながら雑談も。
【バスでスリに】バスから降りたら、なんと胸ポケットが空っぽなのだ。サンフランシスコを愛するあまり、善人だけだと固く思い込んでた自分って、なんてお人よしなんだろ?取った対応策の数々を披露します。
มุมมอง 18K6 หลายเดือนก่อน
【バスでスリに】バスから降りたら、なんと胸ポケットが空っぽなのだ。サンフランシスコを愛するあまり、善人だけだと固く思い込んでた自分って、なんてお人よしなんだろ?取った対応策の数々を披露します。
うちも墓じまいが必要なですが、あっけらかんと幸せに人生を生き抜いていくことが一番の先祖供養だと自分に都合よく考えお位牌を焼くのに数百万払うつもりは微塵もない私めは、自分をちょっと反省してしまいました😅 それから、たかしさんは、そんじょそこらの日本の七十代より、よほど日本としっかり繋がっていらっしゃると思いますよ、youtubeファンがここ日本にたくさんおり、サンフランシスコからの発信を引き続き楽しみにしております😊
一世の方は日本を恋しがりますが、2世になると親に連れてこられて、里帰りではなくて、日本が旅行になるんです。 この違いを感じてまた寂しくなるんです。 子供のアイデンティティはどこにあるのかと。 20年も30年もいて、体調が悪くなって来ると日本に来て病院にかかったりする方もいます。だってガンの疑いがあっても、検査の予約が3ヶ月後とか言われたりするケースもあります。 冗談で、おれ治ってるか手遅れかだよって会話になります。 ただ本当に動けなくなった時に、飛行機に乗って移動できなくなった時にどっちにいたいのか? 究極の選択に迫られる事になります。 それから認知症を発症した時に英語がしゃべれなくなってしまって、家族とコミュニケーションが取れなくなった方もいました。 悲観的な事ばかりですいません。 人生ワーホリあたりから危険になります。 残業がないとか、ホリデーが長いとか言って,海外生活を謳歌しているうちに日本の環境に対応出来なくなります。 放浪人生の始まりです。 これが現実です。 これを読んだ方、良く考える事です。 日本人の自体責任を果たす事が出来なくなると、日本人に見えても日本人ではなくなってしまいます。 そんなケースたくさん見て来ました。 最初は国際結婚に憧れて、ハーフの子供産んで一時帰国する事が自慢みたいになるけど、夫婦喧嘩が絶えない人もいるし、離婚も多いですよ。
コメントを含めて面白く、大変に勉強になるなあと思ってみていたら、全部読んでしまいました。いつもながら素晴らしい。 ミチコさんの、シンプルな答えがやはり、納得しやすいですが、それだけだと足りないなと思えました。一つ大事な点ですが、日本人、東洋人の見た目で、二級人種、名誉白人、自由の国などといっても、単にキャッチフレーズなだけで、差別は日常であり、情報を丹念に見ていくための時間を割く人がそんなに多いわけでもないし、平均文盲率は、日本人の平均よりかなり高いわけです。で、日本語は1億3千万人という日本語人口は中途半端に多数を占めているのに、世界でも難易度がトップ(一億人なんて言う数字には行かない言語ならまだ難しい言語はいくつかありますが、この話題のライン上では無視できるとおもっています)となると、教育機関に恵まれない場合には、ほとんど習得が出来ないですし、さらに世代別、流行別、日本全国の方言、そんなものでも言語発音的に日本人の発する言葉にはかなりの違和感を、非日本語圏の人間たちの耳には感じるはずであることを、欧米言語学者の複数の論文が著名な学術誌に繰り返し発表されています。 日本語を話せる側には理解できない、話せない、習得できない悲哀と、そのバックボーンにある、ちょっと調べただけでも、また深く調べても、どちらにしてもわかる膨大な日本文化背景が見えてくるのです、自分の祖先にあたるルーツの国の文化的背景も。自分の姿かたちと、血の中にあるのが、多かれ少なかれなんとなくは感じられていたはずなので。 そしてその心情を表現するのは恥をさらすようなものですから表現しずらいでしょう。ただでさえ、二級国民という階級闘争のさ中にある方々にとって。意識無意識にかかわらず。 そこへ来て、日本は、米国と戦争して最大の戦火を挙げた、その最大戦火は米国を含む英国,オーストラリア、フランス、カナダほか、連合国側の植民地を解放に向かわせたという間違いなく彼らにとって、最大の大打撃を与えた、という事実が一番大きいのです。英国にとっては憎んでも憎み切れない(植民地が理由で産業革命以前には世界最大の国家でしたし、それも産業革命後も、植民地の恩恵がずっと続いていたわけです。)、それが戦後も続いている、米国と連合した日本の植民政策やWar Guilt Information Programとして現在まで続いています。 だいたい、国連といっても、戦勝国連合であって、その敵国条項が定められているのは日本だけ、ドイツは早々に外されました、なんといっても英国王室の出は、元は今のドイツ、オーストリアですからね。なのです。ベトナムが戦争に勝った、としていますが、米国政治上の都合で終戦したのに近いのが現状です。原爆も使いませんでしたし。米ソ冷戦の方がよほど重要でした。だから対日戦の話は合ってもベトナム戦の話は大きくならない。 大東亜戦争の初期では米国よりも英国軍殲滅に対する戦いが多く、その後戦線拡大でオーストラリアに至っています。豪州の戦いについては友人の作家山田真美さんの「カウラ事件」についての一連の著作が比較的新しくて入手できると思いますし、かなり当時の状況が分かりやすいと思います。 War Guilt Information Programは、日本国内だけで行われている枠ではありません。米国内でも、日本人の不可解なニュアンス、微妙な感覚を植え付ける表現が、ハリウッドをはじめとしていまだに行われています。これらの話は、スタンフォード大学のフェローを2023年までの長年務めた西教授や近代史研究家の林千勝さん、歴史研究家の江崎道郎さん、イエール大学の浜田宏一さんなどをはじめ、多くの書籍で見ることが出来ます。 また、受験地獄の様子を利用して、答えを一つだけに収束させようという癖を国民に植えつけて、広範囲に、答えの全体像を見えなくさせるという考え方の思考操作にも彼らは成功しています。 しかし、一番効果的だったのは、自虐史観を植え付けたことでした。それによって、穏やかな物腰の中に、卑屈に見えるように、その背景を自虐的な思考になるように洗脳して、それが日常でもにじみ出てくるようにしていったのです。欧米の心理学者、ファイリングを専門とする人々にとっては今は常識となっています。日系人にとってみれば、それがにじみ見えているのだとしたら、自分の本来誇りとされるものが踏みにじられるように感じたとしても、おかしくはないだろうな、と考えています。 これは、潜在意識で感じられることなのかなとは思いますが。
たかしさんと日本の風景、背景の日本語の看板が似合いませんね。あなたはもう日本人ではないのかも。。。。
会えるうちに 弟さんと会えたらいいですね。
はい、でも男兄弟って難しい場合があるんですよ。
やはりタカシさんも日本人、情がよく出ています。みんな同じ思いになります。故郷は遠く離れると恋しくなるものです。ただ私たちは置かれた所で懸命に生きることだと思います。過去は戻りません。前を向いて生きるだけです。
ほんと、その通りです。そのときそのときを、ベストを尽くして生きるより仕方ないですから。
今回のテーマ曲は浅川マキのあの娘がくれたブルースが合いますね。
ハハ、今度聞いてみましょうか。動画を楽しんで頂けたようで嬉しいです。
今回の動画は何とも心に沁みて考えさせられました。念願のお墓参りが出来て安堵した反面、自分に国に帰って来ているのに何ともぎこちない感じ。私も米国生活が長いので日本に帰った時に自分に日本語が通じるのか不安に思うこともあります。人生って不思議ですね。
そう、よくわかります。何か自分の中でギクシャクしてしまうものがあって、その対処に一人で苦労してしまうんですよね。
はじめまして😊 東海岸在住者です。私も先月日本に帰国しましたが、離れる前夜のお気持ちはお察しいたします😢 物悲しい感情が溢れ出て後ろ髪を引かれる思いになります。エアポートまで送ってくれる家族の目にも涙が溢れそうで。。。
見送ってくれる方がいただけでも、私よりずっと恵まれてますよ。動画に共鳴してくださって嬉しい限りです。
たかしさんのお気持ちは痛いほど理解できます。私はあなたと同じころ米国に来てほぼ同じ年齢です。南加で一人暮らしです。一つ違うのは私は米国籍です。長い間日本へ行ってないのは帰る所がないからです。たかしさんがSFを愛されているように私もLAを愛しています、そして毎日米国で生活できる恵みに感謝しています。
日本は美味しいものと温泉のみ興味あり。何も思う事はありません。最近右翼系自己啓発セミナーzoom集合意識開発セミナーで20万騙しとられました。USA でも一度もだまされたこともないのに。散々ひどい目に遭いました。ゴリゴリです。 😊
南加州からのご視聴、有難うございます。ひょっとしてインタビューさせて頂けたら嬉しいかな。SFとLAの違い、最後は日本に帰る、帰らないなどの話題で。 すぐにとは言いません。私もいつロサンゼルスに行けるかもわからないけど、sokotakashi@gmail.com
孝志さんより数年年下の私です、私も米国に夢を抱いて渡り1980年からSFから米国生活を始めました。(現在はオランダです)なので同年代と思って同じ人生最後を迎えた者が感じたことをそのまま書くことをお許しください。私は日本を出たのは20歳の時です。12歳の時から拒食症が始まり(米国で完治)なんとも言えない魂の問題を持っていました。50代になって(40代から縁あってオランダ移住)なんと私の心のうやむや問題が晴れたのです。それは私たちの親の世代が戦争に巻き込まれた戦争による精神病患者だったって事に気がついたのです、その大人が変化する日本の中で(戦後)一応産んで育ててくれたんです。でもその親の世代の戦争被害が私たちの魂に影響してきたんです。米国に行って言論の自由を得て私は健康になれました。女性であることも孝志さんより楽だったと思う。男性が海外で生き延びるのは本当に大変なことです。近年米国と日本の関係に気がつき、日本が置かれている滅び行く島国という現実を感じています。ハワイ王国と同じです。弟さんにも子孫がいないという事実、そして弟さんの魂も日本の米国による植民地支配の中で傷ついているんです。お墓を建て直された弟さんとしては、お兄さんが家のことを何もしなかった事へのちょっとした意地悪だと思います。ご実家の土地が売れたら、其処からお墓代を出して差し上げればどうでしょうか?弟さんもお兄さんと会って会話したら懐かしく子供のように昔に戻れるかも。私たちはもう死んでいく世代です、何時までも乗り越えない問題に躊躇せず 乗り越えちゃいましょうよ。
オランダからのご視聴、有難うございます。そう、実家を売ってそれで永代供養の費用を捻出して欲しいと思っていたところです。これからも宜しくお願いいたします。
サンフランシスコJAL-001便、20-30年前、20数回以上、ビジネスで訪問しました。サウサリートだったかな? 将来住みたいな、と思い物件を買おうと思った事を思い出します。日航ホテルの近くの小さな寿司屋で、到着した日に 鮪のブロックをキープして楽しんでいました。その頃はロスアンゼルスのチャイニーズレストランも乗っ取られていま せんでした。なつかしい、淋しい話ですが、私は、また行きます。私のSAFとLAの友達6人は音信不通です。たかし・頑張れ
これからもいろんなテーマでいろんな種類の動画を上げて行きたいと思ってますので、どうか末永くおつきあいください。
やはり一編の名作映画🎞️を見ているかのよう。才能あります👍📽️ 私も昭和が終わった日本には馴染めず居場所なく。大半の日本人が そうなんじゃないかなあ。 今の🇯🇵は全く違う国です。特に東京は。
正直に思ったことを言うと、「文明は進んでも、何か無機質な感じ」という感想です。共同墓地で「お供えものはお持ち帰りください」とワープロで打った文章を見たとき、大昔はそんなこと書いてなかった、ちょっと前の昔はマジックで書いてあったのにってね。 それらが悪いこととは言わなくても、やはりそう、昭和って良かった時代だなと思います。
帰国は感慨深いものがありますね。私は日本を離れる際、生まれ育った思い出の詰まった街にずっと居たい気持ちと長年住んでいる北米の家に帰りたい気持ちの狭間に立たされた様な気持ちになります。たかしさん、今回の帰国を機に日本へもっと頻繁に帰りたくなったのでは?
お墓参りにはもっと頻繁に帰って来たくなりました。でも長く日本に住むには、やっぱり体も頭も適応しづらくなってしまった自分を実感いたしました。
映像とメッセージ、何か心が重くなりました。これって何なんだろうと考えたけど答えが見つからない。明日もう一度見てみようかな。
有難う。自分でも完全には心の整理がつかないままのアップロードになったけど、何か自分の動画による日記みたいに残してみたいと思って。
お墓参りが出来たこと、本当に良かったです。たかしさんのご両親に「お父さん、お母さん帰ってきましたよ」と涙声でご報告する言葉には長年の思いがつまっていて、本当に胸が打たれました。今年の夏に、たまたま私が松山から電車で瀬戸内海に旅行に行き、橋を渡り(すみません橋を使ってしまいました)レンタカーで回った島にとてもよく似た景色だったので、もしかするとあの島かなぁ…と思いを馳せていました。穏やかな海と陽光とのんびりした雰囲気が東京しか知らない私には憧れの大好きなところです。たかしさんがサンフランシスコが好きなのは、やはり海が同じく近いからなのかなぁなんて思いました。
いえ、私の島には、橋が架かってないです。動画で言ったように、永遠に架けて欲しくないですね。そう、生まれのせいか、何か海のそばじゃないとずっとは住めない気がしています。
夜の公園で・・・たかしさん、離れて久しい昔馴染んだ街!それを避けて旅気分♪ のつもりが、逆手を取られたみたいな?! そんな感覚ありませんでしたか? 予定通り手間暇かけて来てるのに、周りの人々が帰っていく家なり部屋があっても自分は箸1膳さえ持ち合わせてなくて、枕も謂わゆる旅のそれ。自分だけ浮いてると言うか、場違いとまでいかなくてもその場にそぐわない、なんか憐れな身っていうような感覚がふと足を止めさせる。自宅なら幸せなのに何コレ?って思い。そんなことが自分の一人旅には偶にあるので、そんな感じかもと、、、。贅沢な話なんですけど!😅ましてや入りたいレストランがなかなか見つからなくて疲れてたりすると自分はこうなるみたいです。 長々と失礼しました🙏
そう、さまざまな感情と感傷が頭をよぎりました。根が呑気なのか、今はケロっとしてますが、場違いな自分とその理由を再考できただけでも良かったと思っています。
昔綾瀬の駅の前にお友達が事務所をもつて居て何度か遊びにいつたことを思い出しました。私も22年前の暮れに 来る春に 異国の住むと きめてより 心に迷い 有り無し という歌を詠んでから、長い年月がたちました。ピツツバーグ在住です。主人の名前も孝でしたが25年前に亡くなりました、私も日本へ行くと10日位で帰りたくなります、大分感傷的になつて居られますね、人間何処に居ても所詮独りです、、、、、
ペンシルバニアからご視聴、有難うございます。自分を取り巻く環境が十時間ちょっとでガラッと変わるのは、考えてみたら怖いことかも知れないですよね。
いろんなことを考えさせられる動画でした。綾瀬という町の雰囲気も日本を去る最後の日に泊まるにはちょっといろんなことを考えてしまうようなところだったように感じます。でも、やはり私はたかしさんはなるべくしてサンフランシスコの住民となり、そこが一番居心地が良くて充実した人生を送れるところなのだと思いました。日本には、また是非遊びにきて下さい。次回はまた違う心境にな るかもしれません。
そうですね、でもあんまり日本にサッと再適合できるようにもなりたくないんですよ。あまのじゃくかも知れないけど。
サンフランシスコ生まれの僕は桑港さんのSF動画が楽しみです。これからも期待してます。
じゃ、バイリンガル? アメリカにお住まいなら、いつかインタビューなんていかがですか? これからも動画を楽しんで頂けたら幸いです。
何十年も祖国 日本に帰らない、って自分だったら、とてもマネできないですね。すごいです、その精神力! 去年から高温化が始まり、地球温暖化を実感してます。温暖化の影響で海水温が上昇、その影響でサンマの漁獲量が激減、100円の回転寿司でサンマが提供されなくなりました。
私が着いて数日して長野に行ったときあたりから、急に温度が下がって。でも最初はほんと、日本って東南アジアになったのかと思いましたよ。学校の運動会も、秋から春に変わったところも多いそうですね。
檀家のうち何軒がそんな高額な金額を払えるのでしょう。もうお金は自分の為だけに蓄えて大事に使ってください。それでいいと思う。
ちょっと数百万円は高いかなと思って。他の方たちもそう言ってくれてましたね。
桑港さん、一時帰国の旅お疲れ様でした。 サンフランシスコに戻ったらまた近所の公園から元気なお姿を見せて下さい。
有難う。出来るだけいろんな場所で撮りたいのですが、あそこは家から近くて便利なもので。これからも宜しくお願いします。
なんで千代田線の綾瀬のアパホテルに宿泊してたんですか。成田から遠いですよね。
たまたまネットで見つけて、値段も手ごろだったし、動画で言ったように都内でまだ知らない街に泊まってみたいってことで決めました。部屋の内部はちょっと好みじゃなかったけど、スタッフは感じもサービスも良かったですよ。
たかしさん、 日本に来られているなら、LIVEやら、親睦会など企画してくれたら参加したのに!!! 今から急遽 開いてくれたら、速攻でかけつけます! 又は、次に日本に来られる時、ファンの集いを企画して下さい!淋しい思いはさせません!
有難う。でも、そういうのって何か苦手なんですよ。でもこれからも動画を楽しんで頂けたら幸いです。いろんなテーマでいろんなタイプの動画をやって行きたいので、時にはご自分の趣向に合わないものがあっても、どうか末永くおつきあいください。
愛媛在住のものです。先祖のお墓の墓しまいをし、永代供養をしました。何百万とはかかりませんでした。数十万からでも永代供養してもらえるところはあります。宗教が違っても永代供養をしてくれるお寺さんや、集団で永代供養をしてくださるお寺さん、海への散骨、樹木葬、いろいろな方法で墓終いができると思います。もう一度相談されてみたらいかがでしょうか?横峰寺などもされているのではないでしょうか?市へ問い合わせても良いかもです。
愛媛からのご視聴、有難うございます。 参考にさせて頂きます。 金額を聞いてから、ちょっと数百万円は高いなと思っていたので。
桑港たかし様ー東京最後の綾瀬での訪問を拝聴いたしました。長い間故郷を離れた生活と先祖からの離れた生活からくる寂寥感だと思います。 しかし明確な解答はできませんが、人生の有限性と無限性から考えて、有限性の観点から「毎日ふるさとの両親の墓に向かってsfから祈ること」 かもしれません。有限性が無限性に変わる時から宇宙の中に吸収されると思います。お元気で。
ほんとにそうかも知れません。実行してみましょう。そうすることで精神的に少し楽になるかも知れない気がします。
たまたまですが、今、松山に一人旅してます。 繁華街は賑やかで、今、美味しい焼き鳥を一人でいただきながらこのユーチューブ見てます。 路面電車が良いですね。ライトアップされた松山城が見えました。 一人旅すると、最後にふと帰る場所。心のよりどころを自然と求める様になっています。不思議ですよ。
松山を存分に楽しんでください。あの町を好きな方、けっこう多いですよ。
月に吠えよか 淋しさを〜西田佐知子の東京ブルース、カラオケでたまに歌います😅やるせない気分の時には特に心が癒やされます😊ご両親と一緒のお墓を望まれるのは関係が良かったと言うことですね。羨ましいです🥹親兄弟は居たけど小学5年生頃に自分はこの世で一人ぼっちなんだと声を殺して泣いたときから田舎で先祖代々のお墓などに親兄弟と一緒には絶対入りたくないと思ってきました。両親はすでに他界して代々のお墓に入って居ます。自分の遺灰は海に流すか樹木葬を望んでいます。お墓などいりません。友人に頼みたいです。
どういうご事情があったのかわからないけど。 ご自分が亡くなったあとの、そこまで考えてしまうのはやはり日本人だからでしょうね。こっちは基本的に土葬で、一人一人の墓だから、そこまで考えないみたいですよ、みんな。
日本に帰っても感じるのは寂しさばかり・・・わかります。海外暮らしの今、頭をよぎるのは、昔、祖母と歩いた田んぼの畦道と足摺の海ですね。
高知からご視聴、有難うございます。これからも宜しくお願いします。
日系人の政治家は、バブルの時のジャパンバッシングの時、先導して日本をバッシングしてました。あと、日系人の証券アナリストで日本株を過剰にボロクソにいう人も割合的に多いです。TH-camなどででよく見ます。 証券系の日系人の言い分として、自分たちより日本人は恵まれているのに怠けていて、衰退している。のに、一緒にされる。それがしゃくにさわる。という感じです。 これは想像ですが、例えば野茂英雄のように先祖が親が追い出されてアメリカに来て、結果、普通の日本人より頑張っているのに、日本人と同じ扱いをされる。それが嫌だ、みたいな、感情を持ちやすいんじゃないですかね。 それにプラスして、本来覚えるべきな日本文化や日本語の素養もない点がさらに見えない敵と戦っているような印象を抱かせる。 と、イメージします。
ある日本人の方が私のこの動画に関してブログを書かれており、それによると、「いろいろ苦労してアメリカ社会に溶け込んだ日系人たちは、バイリンガル、ハンサムや美女、高給取りの専門職など、要するに自分たちを超える日本から来た日本人に我慢がならない」って。逆に言えば「英語も話せない、ルックスも悪い、低賃金で働く日本人なら歓迎できる」とか。今までの意見でこれが一番合点が行く意見でした。
いつも動画ありがとうございます。結構初期からチャンネル登録しているものです。自分このホテルの近くに住んでいます。 綾瀬は今となっては、失われる東京の下町の風景を残す、最後の土地だともいえます。1970-80年ごろの匂いがあるんですよね。 来年タワマンができて、そこから大きな再開発が進みますので、そういう風景も最後ではないかと思います。 いろいろお疲れ様でした。
ひょっとして朝の電車の中で目が合って、目を丸くされてた方? いや、そうならそう書くはずですよね。綾瀬からご視聴、有難うございます。これからも宜しくお願いします。
やっぱり人は一人では生きていけないということだと思います。それは物理的な関係でなく心理的な関係が必要なんだと思います。
確かにそうかもね。いろいろ考えさせられます。
桑港さんの、墓地は新しい墓石ばかりの上立派で驚きました。京都だととんでも無いお金がかかると思います。墓仕舞いするにも大変なお金がかかります。お寺に墓地が有れば年会費や色々な行事もあり、馬鹿にならないお金がかかります。家内の先祖義父の墓参りにお坊さんに、拝んで貰い車代まで払うので高くなります。家内の父方は鳥取でも、かなりの額必要でした。 今年のゴールデンウィークに親戚6人と友人10人、この5年でコロナでなく亡くなったのでは無いですが墓参りと自宅に線香や友人の墓参りに5年ぶりに、家内と18日間の内、JRの2週間のパスを使い走り回って、クタクタに成ってアンカレッジに戻りました。時差が取れると風邪をこじらし2ヶ月間2人して大変な思いをしました。桑港さんも身体に気をつけて下さい。
思わずたかし兄さんと呼んでしまいたくなる。SFは私にとってせつない思い出の地です。そこからの動画をいつも楽しみにしています。長い滞米生活になると、日本に”帰る”ではなく”行く”、アメリカには”帰る”っていう感覚でしょう。 気の利いたことは言えないけれど、今の私に言えることは、「兄さん、(いつだって)今日が人生で一番若い日。 SFに戻ったら、「あぁ、帰って来た!」って爽やかに思うはず。また来てね。
以前こっちに住んでらした? 自分の動画が思い出を呼び起こす役割をしているなら、嬉しいです。これからも宜しくお願いします。
最後の晩餐は、やっぱりラーメン🍜でしたね😄 こちらも出国も帰国も同じくラーメン🍜。なんだかんだ言っても日本人😽 またの動画を楽しみにしてます。さようなら🙋
有難うございます。また次からはいつも通りアメリカの話題ですが、これからも末永くおつきあいください。
菩提寺では納骨堂を作り、一人20万円でお骨だけ預かる事業を始めました。申し込みが絶えないとのこと。
参考にさせて頂きます。情報、ありがとう。
何か、だんだんと人生の断捨離とでもいうのでしょうか、それが進んでいって、残っていくものがシンプルなものになって行くような感慨を受けました。今回も素晴らしい動画を、どうもありがとうございました。
動画を楽しんで頂けて嬉しいです。これからも宜しく。
このテーマは、重要且つ面白い指摘でしたね。ありがとうございます、たかしさん。
アメリカ中西部にお住まいのある日本人の方が、この私の動画についてブログを書かれているのを発見。それによると「いろいろ苦労してアメリカ社会に溶け込んだ日系人たちは、バイリンガル、ハンサムや美女、高給取りの専門職など、要するに自分たちを超える日本から来た日本人を許せないのだ」って。逆に言えば「英語も話せない、ルックスも悪い、低賃金の日本人は歓迎できる」とか。この意見が今までもらったコメントで一番納得できました。
いやあ懐かしい場所の動画を有難うございます。今から54, 5年前、高校を卒業して綾瀬で働いていました。相当都会になっているのでびっくりしました。 桑港さんの気持ちは痛いほど分かりますね。私は18歳で陸の孤島のような田舎を出て働きだしました。親も相当昔に他界したので、めったに帰省することはないですが、帰省すると知らない人達ばかりで浦島太郎になったように感じます。故郷は懐かしいのですが、自分がいる場所ではないように思います。 やはり桑港さんはサンフランシスコの方に目に見えない強い縁があるのだと感じます。
やっぱり「ふるさとは遠きにありて思うもの」なんでしょうか。都会に出て行った者の、ある意味宿命なのかもね。いったん便利なものに慣れると逆には戻れないって。あ、「木綿のハンカチーフ」って歌、思い出した。
おかえりなさい!たかしさん。ご両親のお墓参りが出来て、よかったですね。
はい、それだけは何ものにも代えられない、いい思い出になりました。
近所の子供のいない方は、先祖のお墓を墓じまいして、大阪の一心寺のような合祀墓にお骨を移されていました。費用も数万円だったそうです。お骨を持ち運んだり、合同だったりと、人によっては気持ち的に受け入れられるかはどうかわかりませんが。それしか仕方がなかったようです。
他の方たちも書いてましたが、費用が思っていたよりぐっと安く済むなら、もう一度考えてみようかと思っております。
桑港さんの故郷はいい所っぽいのでなんで米国来たの?って思う。ほぼ昔と変わらぬ故郷があるってうらやましいですよ。 東京なんて自然も街並みも人も全部変わって故郷感無い…。原田泰治の絵ながめると悔しさしか湧かない、僕もこういう故郷欲しかったなあと…利点は海外に居ても味噌糞でホームシックが無いですかね
う~ん、ちょっと日本は全体的に無機質になったというか、便利にはなったけど無味乾燥というか、それが正直な印象でしたね。でも逆にあの島では、一時は7千人いたのに今は2百人を切ったそうです。やはり若い人は、不便が我慢が出来ないのかなと思いました。
日本🇯🇵帰国お疲れ様でした〜 もう、サンフランシスコへ戻られましたね〜 表情がスッキリされてるように感じます。良い靴👞を購入されて良かったです〜二足も… いつもLA〜まで買いに行かれてましたよね。 無事にお墓参り、長野旅行できてなによりです〜 故郷は、良いものです♪
そうです、偏平足になって医者から特別の、ということは見てくれの悪い靴を履くように言われて、LAにも買いに行くことを止めていたのだけど、偏平足も足の体操で治り、今回ラッキーにも日本で好みの靴2足に出会えました。大きなスーツケースを持って行って、やはり良かったです。
たかしさん!ここにも居ますよ、贅沢しなければ、生活出来ても、心の居場所がない人が、一人ここに。たかしさんの呟きが刺さります。家族、後期高齢の片親が居ても、祭日だからと言って区民会館に行事かあって地域の高齢の人たちと、出かけて楽しかったはずの親が、楽しくなかったとポツリ呟き、寂しい顔して自分の横に、今、座っていますよ。 たかしさん、こんな人間てすが、たかしさんね家族が、ここにも居ますよ、そう思ってコメント読んで下さい!
有難う。共感してくれる方がいるってことは、それで「つながった」という思いになれますよね。
日本は国策のインバウンドで、ガイドさんやアテンダーが、人手不足。ガイド経験のある方にとって特需です。 海外のガイドさんたちは、帰国してバンバン働いていらっしゃいますよ。
もう体と頭が、再適合できないですね。でも墓参りに、出来るだけ頻繁に帰ろうという気持ちにはなりました。
いつもながらの知的で落ち着いた雰囲気のお話、素晴らしいですね。今回のゲストの方は、ちょうど僕と同じ年で、且つ僕も最初にサンフランに行ったのが1979年で同じ。その後日本とベイエリアを行ったり来たりをやって居ったのですが、主としてバークレーの、勤めていた寿司バーのオーナーの家とフリーモントの寿司バーを行ったり来たりという生活を思い出します。UCBは、好きでよくかよっていました。学生街の典型でしたね。広大でしたし、皆親切で。大半はBARTで通っていましたが、車を買ってからはそれで。その後はロサンゼルスに移っていったのですが、アメリカの雰囲気はやはり肌に合っていたなあと思いだしております。
動画が思い出すきっかけとなったなら、嬉しいです。これからも楽しんで頂けたら幸いです。
誰しも最後に生きる目的とは何かを知ることに行き着くような気がします。 偽り、仮面の自分を捨て本当の私を知ること。実は仏教の根幹でもあるんですが。 アメリカならTake your mask off.に近いでしょうか
ハハ、実は次回の動画、その「マスクをかぶったアメリカ人」みたいなものにしようかと考えていたところなんですよ(そんなにシリアスなものでもないけど)。乞う、ご期待。
自分で動画を撮影したのでしょうか?画面の語りとそのテンポが染み渡ります。私も若い時留学したかった。しかし、、、 たかしさんのその素直な心の表現!ありがとうございます。
はい、いつも通り、もちろん自撮りですよ。食事に出る前くらいから何か心の変化を感じており、撮るだけ撮ってみて、後でテロップでつけてみようと思ったんです。(いつもは語りと字幕だけど、墓参りの動画同様、語りを殆ど入れずにテロップだけで)。
綾瀬に泊まられたんですね。実は隣の県の出身なので懐かしさもありました。桑港さんの複雑なお気持ちは何となく理解が出来ます。私も若い時に地元を離れて帰省した折に感じる感情を内々に宿しながら今日に至っています。 サンフランシスコに戻られても日本で感じた気持ちと向き合いながら日々を過ごされるのだろうと思います。早急な結論には至らないのだと思います。それが人生を旅になぞられる所以かなと、桑港さんの帰国の旅を見ていて思いました。
楽しんで頂けたようで幸いです。このようなタイプの動画も、これからときどき上げて行こうと思っています。これからも宜しく。
@ ありがとうございます。桑港さんの動画を視聴しながら自分の生き方を模索しています✨