【函館地区キハ40系乗車】40運用820Dを全区間乗車するため長万部にGo!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 17

  • @ホクトホクト-e2q
    @ホクトホクト-e2q หลายเดือนก่อน +1

    キハ40 北海道に行った時はお世話になりました。各地区に乗ったことはいい思い出です。

    • @オト休
      @オト休  หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴ありがとうございます。40はJR北海道の主力車両でしたから、どこに行っても走っていた名車でした。ずいぶん訪ねて方々乗らせていただきましたので悔いはないです。最高級の乗車はやはり滝川-釧路間でしょうか。いよいよ終焉ですがお疲れさまと言いたいです。

  • @turtlefarm_2
    @turtlefarm_2 หลายเดือนก่อน +2

    明るい時間帯の森以北はこれだけになってしまいましたね... 先月も函館4833D→森→函館825D→長万部→森駅前のホテルに泊まって翌朝森→長万部→函館とたっぷり乗車してきました。チェックイン時に「早くてすみません翌朝5時に出ます」と告げても「最近5時にチェックアウトされるお客様がよくおられますよ☺」と、キハ40ファンの森泊が定着してきているようです。車両も根室本線釧路口や石北本線の想い出のある車がいたり面白いですし函館地区の職員の方はいつも感じが良くて本当に有り難いです。

    • @オト休
      @オト休  หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます。各支社で活躍した体のいい車が函館に集結しているようですね。私は数年前から長万部運用を夜に昼にコツコツ乗ってきました。何回も乗った40長万部運用ですが一つだけ残念なことがあるとすれば、「海の恵み」に一度も当たらなかったことです。

  • @トヤマのナツ
    @トヤマのナツ 13 วันที่ผ่านมา +1

    1/20週 長万部発820D、森から乗車しました。キハ40-1755でした。
    車内には函館運輸所手製のものと思われる、キハ40へのお別れ、感謝メッセージが添えられていました。
    キハ40全車両ではないようです。
    他、4833D(キハ40×2)4834D(キハ40×1)でした。

    • @オト休
      @オト休  13 วันที่ผ่านมา

      ご視聴ありがとうございます。車内にそのようなメッセージボードが積まれているんですね。臨時列車も走らず、記念入場券も発売しないので寂しいなあと思っていましたが、せめてものお別れセレモニーですね。車両検修担当は今日までキハ40を手入れして大事に使ってくれたので、こちらがありがとうと言いたいです。いよいよあと2ヶ月で函館地区のキハ40系は引退ですね。まあ悔いがないようたくさん乗ったので満足です。

  • @yuukirinon
    @yuukirinon หลายเดือนก่อน +1

    ほんと、サービス精神旺盛の運転手さんありがたいですね~♪
    見ている私も幸せな気分になります♥

    • @オト休
      @オト休  หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴ありがとうございます。もうほんと、こういうちょっとしたことがありがたいです。今回は他でも最高の乗務員と出会えました。

    • @yuukirinon
      @yuukirinon หลายเดือนก่อน +1

      @@オト休 ですね~
      ほんの些細なことであっても、相手にとっては大切な思い出になることなんて、とても多いですからね♪
      ( ƠωƠ )b✧

  • @名古屋を愛するくん
    @名古屋を愛するくん หลายเดือนก่อน +1

    オト休さんこんばんは
    北斗1号から891D→820Dにご乗車お疲れ様でした。
    キハ150が函館へ転属する以前は821D
    函館08:18発長万部行きに乗りました。
    キハ40系は数を減らしつつありますね。
    個人的には、5881D函館05:49発森行きと4831D大沼07:37発森行きの充当車が気になるところです。

    • @オト休
      @オト休  หลายเดือนก่อน

      @@名古屋を愛するくん ご視聴ありがとうございます。確か5881Dは40運用だったと思います。藤城支線&鹿部経由なので貴重な運用です。

  • @ohz-uj8vu
    @ohz-uj8vu หลายเดือนก่อน +1

    オト休様、ようこそ函館へ!。
    函館口キハ40もいよいよ終焉へ向けて最後の冬ですね。
    夏から冷房処置としてキハ150が入り秋に戻るかと思いきや継続、よってキハ40は運用が絞られイレギュラーがない限り100%当たります。
    春改正まで唯一明るい時間に乗れる819D→820Dを乗るために早起きするとはさすがです。
    この820Dはゆっくり追っかけしても4カット撮影できる良い便なのでよく狙いに行っています。😊
    転属により函館、釧路、旭川の各車が入り乱れる函館口キハ40、悔いの無いよう楽しんで下さい。

    • @オト休
      @オト休  หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴ありがとうございます。北海道を5日ほどウロウロさせていただきました。函館地区のキハ40系は都合により、この乗車がダイヤ改正前最後の列車になります。それでも数年前からチャンスがあれば時間を変えて何本も乗ってきましたので悔いはないです。ありがとう40!

  • @YukkuTube
    @YukkuTube หลายเดือนก่อน +1

    5月末に乗った時は長万部1338発の2842Dも40でしたがどうなったんですかね。150でも入ってるんでしょうか。

    • @名古屋を愛するくん
      @名古屋を愛するくん หลายเดือนก่อน

      @YukkuTubeさんこんにちは
      2024年6月に車両の運用改正がありオト休さんがご乗車されたキハ40系は890D長万部8:33→函館11:34着は函館到着後入庫します。
      1875D函館16:14発七飯行きに入ると思います。
      平日運転ですがキハ40系2両で運転です。
      4850D大沼6:53→函館7:32着
      TH-cam上で五稜郭駅ライブカメラで公開している方がライブ配信していらっしゃいます。
      キハ150系1両
      821D
      函館8:18発→長万部11:09着
      2842D
      長万部13:38発→函館16:32着
      5883D2両?
      函館17:01発→森19:00着
      5886D1両
      森20:30発→函館22:22着
      2844D
      五稜郭19:21発函館行きはキハ150系1両と確認しています。
      キハ150系2両のようです。
      5882D
      森06:05発→函館07:47着
      5885D
      函館18:55→森21:08

    • @オト休
      @オト休  หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴ありがとうございます。函館-長万部間を直通するキハ40系運用は、残念ながら825Dと820Dだけになりました。

    • @YukkuTube
      @YukkuTube หลายเดือนก่อน +1

      @@オト休 ちょうど6月になる数日前に乗っておいてよかったです笑