(A列車で行こう9)特急はつかり 上野~青森(再現マップ)
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- 今回もリクエスト企画です。当分リクエストかもですねw 今回は583系の特急はつかり号を再現してみました。ルートは上野を発車し、青森に向かいます。今回で東北本線経由で青森に向かうルートと高崎線経由で青森に向かうルートが完成しましたので、寝台特急を再現する幅も広くなってきているのではないかと思います。とりあえず札幌までは伸ばしたいですね。ちなみにこの再現時の年は1978年にしているので、東北新幹線はまだ開業していません。なので線路はあっても新幹線は通らないという風にしてみました。よろしければチャンネル登録よろしくお願いします。
#A列車で行こう9#583系#特急はつかり#寝台特急#再現マップ
地元の水沢駅まで見る予定が終着の青森駅まで見てしまった。
小学生の頃、上野駅〜水沢駅まではつかりに乗車した記憶が蘇ります。
二戸駅がちゃんと北福岡駅になってるのが素晴らしい
停車駅を調べてる時に当時の八戸駅は北福岡駅と書いてあったので、それにしてみました〜
リクエストにお応えありがとうございます
どういたしまして〜
@@TomokiAtrain 6:48 那須塩原駅黒磯駅になってますよ
@@りるるり-j8h ほんとですね。ちょっと直せるか試してみます
@@TomokiAtrain 黒磯から115系が走っています、が黒磯から先(現在は新白河先)は交流区間なので、115系は直流電車なので黒磯から先は行けませんよ。黒磯から先は455系とか走らせたらよかったんじゃないですか?
@@りるるり-j8h そうなんですよね。455系が走っていたことは知っていたんですけど、A列車で行こう9には455系は収録されていないので、走らせることができないんですよ。
0:30上野駅を出発した特急はつかり号の
一路青森駅を目指します。
最初の曲は鉄道唱歌
21:10いよいよ青森駅まであと少しです。
魔王魂の曲で締めていただきます。
北海道新幹線は札幌駅まで早期延伸開業を目指します。
最後のトリの曲はシャイニングスター
地元が再現されてて嬉しいですw
そういえば、なんで115系が仙台にいるんだろうなぁ()
ありがとうございます。一応413系とか急行用の車両を走らせようと思っていたのですが、残念ながら収録されていないのでやむなく代用として115系を走らせたという感じですねw
@@TomokiAtrain ちなみに1978年っていう設定だったら普通列車は50系とかヨンマルとかキハ58とかがありますよ~
あと訂正してすみません。
・新幹線開業前の新白河駅の駅名は「磐城西郷」
・当時はまだ館腰駅と太子堂駅は開業前
・長町駅は1978年時点では地上駅
という感じです()
@@仙カツ 50系が走ってたのは知ってましたがヨンマルなども走ってたんですね。50系は収録されていないので走らせられませんがキハ58などを走らせても良かったかもしれませんね。駅の方はやはり数十年前だと変わりますよね〜。
今度リクエストする時は上野-金沢の特急「はくたか」と函館-札幌-釧路特急「おおぞら」と上野-青森(常磐線経由)寝台特急「ゆうづる」をリクエストします
上野口の115系でDDグリーン連結してなかったような....
今調べたらダブルデッカーグリーンは付いていませんでしたね。ご指摘ありがとうございます。
青森に着く前に朝になったりはしないんだな。
どうやらしないようです。まぁ撮った時がゲーム内で冬の期間だったからかもしれないですけどね。
後ろに「へ」の付く駅に全て止まってて面白い電車ですね♪乗った事ないのになんか懐かしさを感じます♪
そうですねw 一戸、二戸、三戸、八戸に停車しますね。国鉄はどれも懐かしさを感じますね。
リクエストです。寝台特急銀河号お願いします、
東京〜大阪間を結んでいた寝台特急銀河ですね。了解しました。
銀河は特急じゃなく急行ですよ♪
@@-Ryu-3573 あ、そうでしたねw
@@-Ryu-3573 そうでしたね!
電車〜