ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
なんだ、神か。
マジで!再現されててうれしかったですちゅうおうほんせんえんせんみんからみて
そう言ってもらえて嬉しいです。頑張った甲斐がありました。ありがとうございます
@@TomokiAtrain はまかいじ を 漢字で書くと 浜甲斐路が、なんか変ですね。やはり ひらがなが良いと思いました。
またリクエスト応えてくださってありがとうございます
どういたしまして〜
415系を長野色の再現に使う同士がいるとは!嬉しいです笑
はい、実際は211系ですが、それがなかったので、415系になりましたねw
おお!上高地線は青蛙だ!普門寺もよく再現しましたね。岡谷、塩尻、松本はえらい大変だったのではないですか。あと南松本の貨物駅も。415系鋼製車で115系を再現したかと思ってました、211系を415系のステンレス車で再現したのですね。横浜線は103系となってますね。
上高地線は調べたところ青蛙の車両が一番似ていたのでその車両を2編成繋げて走らせている感じですね。配線は結構大変でしたw 中央線のマップはかなり細かく作りましたのでいい感じに出来上がってると思います。一つのマップで走破するのに20分かかるマップですからw この時は横浜線は103系で走らせていましたが今は山手線の205系に変えております。長文ありがとうございます。
10:58いよいよ松本駅まであと少しです。最後のトリの曲はシャインニングスター
いつか松本という遠くの町へ行きたいですすれ違う横浜線の車両が103系ですねE351系もいいですね
行ってみたいですね〜。
横浜線が全部103系なのはヤバい私は205系のイメージです
僕も出来るなら横浜線の205系を走らせたかったんですけど、あの塗装は収録されていないのでやむなく103系になったんです。E233系も収録されていないので走らせられないですね。
@@TomokiAtrain 山手線に色似てるので山手線用の205系で代用できそうな気がします
@@両毛運輸区 了解しました。全車両山手線の205系に置き換えときます。
横浜線が全部103系でも味があって悪くないとおもいますよ。
@@岡田岳士 そう言ってもらえて嬉しいです。半分半分の割合にしますね。
同じ中央線で可能ならば長野~大阪もやって欲しいです♪
東京とは反対側の路線ですよね。わかりました。とりあえずやってみます!後おそらく大阪までは中央線繋がってないんですよね。多分名古屋までじゃないですか?
@@TomokiAtrain 中央線自体は名古屋までですが、ずっと前は更に名古屋から東海道本線を通って大阪まで走ってた「しなの」がありました。その「しなの」をお願いしたいです🙇♀️
@@-Ryu-3573 あーそういえばありしたね。大阪行きの特急しなの。分かりました頑張ってみます。
@@TomokiAtrain よろしくお願いします🙇♂️
@@-Ryu-3573 了解しました
鳥沢後の部分高さをつけたらリアルになります周りがトンネルなのでその部分だけ作って今度使うときにあげてみてはどうでしょう?
今調べたら鳥沢駅の後は少し高架区間みたいになってますね。了解しました。上げてみます。
なんだ、神か。
マジで!再現されててうれしかったですちゅうおうほんせんえんせんみんからみて
そう言ってもらえて嬉しいです。頑張った甲斐がありました。ありがとうございます
@@TomokiAtrain
はまかいじ を 漢字で書くと 浜甲斐路
が、なんか変ですね。やはり ひらがなが良いと思いました。
またリクエスト応えてくださってありがとうございます
どういたしまして〜
415系を長野色の再現に使う同士がいるとは!嬉しいです笑
はい、実際は211系ですが、それがなかったので、415系になりましたねw
おお!上高地線は青蛙だ!
普門寺もよく再現しましたね。
岡谷、塩尻、松本はえらい大変だったのではないですか。
あと南松本の貨物駅も。
415系鋼製車で115系を再現したかと思ってました、211系を415系のステンレス車で再現したのですね。
横浜線は103系となってますね。
上高地線は調べたところ青蛙の車両が一番似ていたのでその車両を2編成繋げて走らせている感じですね。配線は結構大変でしたw 中央線のマップはかなり細かく作りましたのでいい感じに出来上がってると思います。一つのマップで走破するのに20分かかるマップですからw この時は横浜線は103系で走らせていましたが今は山手線の205系に変えております。長文ありがとうございます。
10:58いよいよ松本駅まであと少しです。
最後のトリの曲はシャインニングスター
いつか松本という遠くの町へ行きたいです
すれ違う横浜線の車両が103系ですね
E351系もいいですね
行ってみたいですね〜。
横浜線が全部103系なのはヤバい
私は205系のイメージです
僕も出来るなら横浜線の205系を走らせたかったんですけど、あの塗装は収録されていないのでやむなく103系になったんです。E233系も収録されていないので走らせられないですね。
@@TomokiAtrain 山手線に色似てるので山手線用の205系で代用できそうな気がします
@@両毛運輸区 了解しました。全車両山手線の205系に置き換えときます。
横浜線が全部103系でも味があって悪くないとおもいますよ。
@@岡田岳士 そう言ってもらえて嬉しいです。半分半分の割合にしますね。
同じ中央線で可能ならば長野~大阪もやって欲しいです♪
東京とは反対側の路線ですよね。わかりました。とりあえずやってみます!後おそらく大阪までは中央線繋がってないんですよね。多分名古屋までじゃないですか?
@@TomokiAtrain 中央線自体は名古屋までですが、ずっと前は更に名古屋から東海道本線を通って大阪まで走ってた「しなの」がありました。その「しなの」をお願いしたいです🙇♀️
@@-Ryu-3573 あーそういえばありしたね。大阪行きの特急しなの。分かりました
頑張ってみます。
@@TomokiAtrain よろしくお願いします🙇♂️
@@-Ryu-3573 了解しました
鳥沢後の部分高さをつけたらリアルになります
周りがトンネルなのでその部分だけ作って今度使うときにあげてみてはどうでしょう?
今調べたら鳥沢駅の後は少し高架区間みたいになってますね。了解しました。上げてみます。