【フィット・ハイブリッド】じっくりことこと煮込んだ走り

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 448

  • @RA1994AQ16
    @RA1994AQ16 11 หลายเดือนก่อน +14

    ここのコメントは比較的まともなコメントが多くて安心した。
    他の動画は先代のフィット3信者がコメント欄で大暴れしててデザイナーへの誹謗中傷とかが酷くて、フィットオーナーとして凄く気分が悪かったので。
    みんなちゃんと分かってて良かった。
    これが本来のフィットの顔だよ。

  • @プレッツェルって美味しいよね
    @プレッツェルって美味しいよね 4 ปีที่แล้ว +345

    TH-camで1番面白い車紹介TH-camrだと思う。これからも楽しみにしています。

    • @enthucarguide1
      @enthucarguide1  4 ปีที่แล้ว +82

      わあ、ありがとうございます! 今晩いい夢見れそう

    • @Onupon
      @Onupon 4 ปีที่แล้ว +15

      見てて楽しいし分かりやすいし最高

    • @パン太だよね
      @パン太だよね 4 ปีที่แล้ว +19

      ディーラーで説明受けるよりも、この動画の方が、フィットを買いたくなっちゃう👍🎵
      最後まで観た後、なんか満たされてしまいます。

    • @00ta
      @00ta 4 ปีที่แล้ว +5

      同感です。

    • @iommi1208
      @iommi1208 4 ปีที่แล้ว +4

      やる気満々なとこは好きですね😸

  • @snb-r3040
    @snb-r3040 4 ปีที่แล้ว +245

    闇雲にイカつくせずに、親しみのある見た目に振ったホンダはセンスあると思います。

  • @dan_ball73
    @dan_ball73 4 ปีที่แล้ว +212

    技術が発展してからというもの、とにかく尖らせていかつい見た目にすればいいといったような風潮があった中でこのデザイン。
    本当にすばらしいと思います!

    • @トトロ無双
      @トトロ無双 4 ปีที่แล้ว +42

      新型フィットが街中走ってるのを見かけると、なんだかホッコリするんですよね。久しくこういうシンプルデザインの車無かった気がする、、、
      初代フィアットパンダに通じる、永く飽きの来ないデザインだと思います(言い過ぎ?)。

    • @Inagakisan
      @Inagakisan 4 ปีที่แล้ว +5

      @@トトロ無双 パンダと言うより、初代シティかな。

    • @トトロ無双
      @トトロ無双 4 ปีที่แล้ว +4

      @@Inagakisan
      初代シティ良いっすね~☺️

  • @ブラックアイビス
    @ブラックアイビス 4 ปีที่แล้ว +15

    声変わりなのに、解説スゴク分かりやすい。ヘッドライト点灯とか見たいところ全部見せてくれるのが好き。

  • @xjrohturbo6382
    @xjrohturbo6382 4 ปีที่แล้ว +37

    レンタカーで乗ったけど、柔和な見た目に反してドアまわりの建て付けが先代よりも堅牢感が増してて素直にイイと思いました

  • @edau117
    @edau117 4 ปีที่แล้ว +49

    いつも思うけどウナ丼さんにこんな細かなところまで伝えてもらって、きっと開発者の方も報われますね!

  • @Donboolacoo
    @Donboolacoo 3 ปีที่แล้ว +6

    ウナ丼さんの解説は、一般的なモータージャーナリストのようにメーカーからのリリースノートを代弁するのではなく、独自の視点で解説してくれるのが心地良いですね。一般のユーザーには分かりにくい、デザイナーのデザイン意図やメーカーのモデルスタンスなどを映像のアングルを使って解説してくれる点も他にはないポイントだと思います。特に、旧車紹介の動画では当時のトレンドやデザイナーの指し示そうとしたデザインが解説されていて心地良いです。

  • @menon7298
    @menon7298 4 ปีที่แล้ว +12

    ほかの有名な車紹介の人よりも何倍も詳しく視点が細かく説明してくれて一気にお気に入りになったよ!

  • @dorayakicat
    @dorayakicat 4 ปีที่แล้ว +20

    ウナ丼さんはクルマの良いところばっかり紹介するのが気持ちいいなあ

  • @2020ac
    @2020ac 4 ปีที่แล้ว +29

    リバースに入れたときの警告音が優しげですね…👼
    それと紹介いただく内容が視聴者、製造者への敬意にあふれていて見ていてすがすがしいでーす🙆

  • @hatakeyaman8315
    @hatakeyaman8315 4 ปีที่แล้ว +16

    社用車で、3日前から新型フィット1.5ハイブリッド 4WD乗ってますが、静かで燃費も街乗り22くらいです。
    タンク40リッターで走行可能距離980キロって出たので1ヶ月800くらいの人は頑張れば1回給油でOKですね。
    シートも良かったですよ、
    フロントも見やすくなってましたよ。
    買う価値あるな!!!っと考えました!

  • @コニチハルイ
    @コニチハルイ 4 ปีที่แล้ว +2

    最近車の購入を考えている者です。
    色々な方の紹介動画を見てるんですが、ユーモアや細かな説明がダントツで好きになりました。
    これからも参考にさせていただきます!

  • @SS-dl5bf
    @SS-dl5bf 4 ปีที่แล้ว +9

    燃費も加速も他社の同クラスと比較されがちだけど
    穏やかなエンジンフィールや積載力、乗り心地までもが
    高水準にまとまった優等生

  • @ymer2676
    @ymer2676 4 ปีที่แล้ว +35

    柴犬をイメージしたというデザイン、かわいくていいですねぇ

  • @latestorder
    @latestorder 4 ปีที่แล้ว +8

    丸みとシャープネスが程よく共存し、見ていて心地の良い感じ。この背伸びしていない庶民的なベーシック•デザイン路線は個人的に非常にウェルカムです。いや、ウェルカムバックというべきか。
    一昔前のホンダ精神のリバイバルが感じられなくもない。次期シビックもこんな感じでお願いします。

  • @丸木戸貞男
    @丸木戸貞男 4 ปีที่แล้ว +3

    非常にわかりやすい紹介で、ありがたいです。
    昔、TVKで三本さんの「新車情報」を欠かさず視ていましたが、それに匹敵する面白さ。

  • @Pletz_corsa_33
    @Pletz_corsa_33 4 ปีที่แล้ว +91

    新しいメガネお似合いですね!僕も父(ホンダ研究員)と試乗したことがあるんですけど、今回のフィットは燃費競争からは撤退して、その他の性能や乗り心地を優先したようですね!フロントシートの乗り心地と言ったらもう…サスの設定も良くて、ほとんど振動を感じません!この車、こだわりが強すぎて、ギリギリなんだそうですよ!笑

  • @FROGMANchannel
    @FROGMANchannel 4 ปีที่แล้ว +44

    足音わざわざ編集して入れてるのがほんま好きwwww

  • @fumiyakato916
    @fumiyakato916 4 ปีที่แล้ว +5

    最初はこれがフィット!?って思ってしまいましたが、これを外車だと思うと魅力的に見えてきました。
    街中で見かけましたが、景色に溶け込みながらも、おっと思わせる存在感がありました…。
    フランス車的なお洒落さとホンダならではの機能美が融合したいいデザインだと思います!

  • @boeing777kr
    @boeing777kr 4 ปีที่แล้ว +52

    ホンダがチンピラデザインを脱却してくれただけでも嬉しい.

  • @m1r4_Osaka
    @m1r4_Osaka 4 ปีที่แล้ว +5

    2:18 この点に関しては大いに疑問だったけれど、ウナ丼さんの解説で理解できました!ありがとうございます

  • @nobujak
    @nobujak 4 ปีที่แล้ว +39

    ウナ丼:「じっくりことこと煮込んだ走り」
    ホンダエンジニア:「それはもう、トロ火で数年間(キリッ)。」

  • @nebuta8710
    @nebuta8710 3 ปีที่แล้ว +3

    父がフィットのクロスターに乗り換えました。ほっこりするデザインが好きです。

  • @geleekiss6647
    @geleekiss6647 4 ปีที่แล้ว +4

    こんなに嬉しい気持ちになったフロントシートチェックはこれが初めてです(関西在住)

  • @ogatakenichirou
    @ogatakenichirou 4 ปีที่แล้ว +3

    リアドアの形状について聞かなきゃわからなかった理由あり。さすがです。

  • @graffiti-w6w
    @graffiti-w6w 4 ปีที่แล้ว +6

    公園の駐車場で1人身振り手振りで表現して撮影してるって考えたらシュール。
    すごく見やすく分かりやすい動画です。いつも楽しみにしてます。

  • @yukitajima891
    @yukitajima891 4 ปีที่แล้ว +13

    gd,ge,gkの特徴が引き継がれてるのが嬉しい

  • @shigenobukijima9626
    @shigenobukijima9626 4 ปีที่แล้ว +24

    久々にHonda車って感じですね… 😋
    他に無いデザイン 広い室内空間
    低燃費、回るエンジン、ハンドリグ
    Hondaファンとしては 一押しの車!

  • @thekesuike
    @thekesuike 4 ปีที่แล้ว +6

    実際乗ってます。
    FIT3から乗り換えました。
    乗り心地も良く、細かい点で改良点が多数あり乗りやすくなっております。
    オススメですよ!

    • @thekesuike
      @thekesuike 4 ปีที่แล้ว +4

      実際に乗り換えて気づいた改良点
      ・エンジンブレーキが効くようになった。
      下り坂で走りやすくなりました。ブレーキをベタ踏みしなくて済む。
      ・車体の安定感が増した。カーブでの運転し易さが格段に向上しました。
      ・純正ナビの利便性が上がった。
      メーター部にカーナビの案内表示が出ます。一々カーナビ画面をチラ見する必要が無くなりました。
      ・視界が格段に良くなりました。左前の視界が前世代と段違い。

  • @seraku741
    @seraku741 4 ปีที่แล้ว +7

    シルバー色やっと見れてよかったです
    ホイールとマッチしていて全体的に格好いいです

  • @lol2556
    @lol2556 4 ปีที่แล้ว +6

    フィット4のデイライトは欧米車のように明るくてすごくいい感じ!トヨタとか日産みたいに中途半端な明るさではない

  • @カツ煮音頭
    @カツ煮音頭 4 ปีที่แล้ว +27

    これ、自家用車では…なんですが
    仕事用には最強です。後席にお客さんもしっかり乗せられます。
    このような車も取り上げて頂けるのは流石です。
    一つ言わせてもらえるなら
    この銀は間違いなく「若いコハダ」の色そのものです

  • @windofgod00
    @windofgod00 4 ปีที่แล้ว +24

    ズザザっ💨 と鳴る足音クセになります。

  • @Nichiwa
    @Nichiwa 4 ปีที่แล้ว +4

    個人的にはやっぱり3代目のスポーティな顔が好きです笑
    4代目もデイライトとか内装がおしゃれでこれはこれで好きです!

  • @mamo-kw1zr
    @mamo-kw1zr 4 ปีที่แล้ว +6

    フィット4に乗り始めてから役1000K近くになりましたが、一般道の50~~70K/L位での走りが一番気持ちいいですね。試乗の中で言われていましたが、良くしつけられているって言葉がピッタリときます。ハンドルのフィーリング、ブレーキのタッチ、コーナリング、乗り心地、静かさ等コンパクトカーでこれだけ良くまとめてきたな~って乗ってみて感じています。ロードノイズだけが気になる部分です。もう一段静かに押さえてくれたなら高級車を買う意味など無くなるって気がしています。良く出来たコンパクトカーです!

    • @enthucarguide1
      @enthucarguide1  4 ปีที่แล้ว +2

      いやホント、この乗り味はやばいですよね。N BOX同様、クラスの基準を異常なほど底上げしそう。そして、その底上げはコストもかかるので、ホンダさん自身も苦しくならないか心配……

    • @hondaehevfreak4528
      @hondaehevfreak4528 4 ปีที่แล้ว +2

      @@enthucarguide1
      従来型のフロアコンポーネントをキャリーオーバーしたからこそ、こういった改善を施してもコスト面での歯止めが出来ているそうです。
      (従来のフィットのモデルチェンジではフロアコンポーネントを変更していたためコスト的な問題によってフィーリング面まで手が回らなかったので、今回のこのような改良の手法はフィットでは初の試みだそうです。)

  • @samakami7167
    @samakami7167 4 ปีที่แล้ว +4

    いい意味で万人にうまーく受ける車作ったなと思います。レンタカーとかでコンパクト借りるならこれがいいですね。

  • @本免許満喫中
    @本免許満喫中 4 ปีที่แล้ว +9

    オプションをつけると程よくスポーティになるから好き

  • @nnitta-ib9cp
    @nnitta-ib9cp 4 ปีที่แล้ว +9

    🔴愉快なホンダ
    🔵楽しいホンダ
    🔴みんなのホンダ
    が帰ってきましたね❗

  • @user-gq3xm6vi7c
    @user-gq3xm6vi7c 4 ปีที่แล้ว +17

    かわいいデザイン!

  • @蘭々瑠
    @蘭々瑠 4 ปีที่แล้ว +1

    個人的にバックのときの音がかわいくて好きです

  • @GG-GOSU516
    @GG-GOSU516 4 ปีที่แล้ว +30

    テレスコピックがついてるのは嬉しい!

    • @lbx1831
      @lbx1831 4 ปีที่แล้ว +1

      買わねーだろ

  • @頑固じじい
    @頑固じじい 4 ปีที่แล้ว +4

    実際見てみると、可愛さもアリで上質さもアリでなかなかしっくりくるデザインしてますよねぇ!フィットの空間効率の良さはさすがですね。シートの素材が気持ちよさそう…触ってみたいwww

  • @181rendezvous
    @181rendezvous 4 ปีที่แล้ว +24

    HONDA-eと言い、デザイン可愛くて好き😘

  • @keke-or1lr
    @keke-or1lr 4 ปีที่แล้ว +27

    こんにちは。
    何だかトヨタとホンダが入れ替わったような感じがしました😅
    デザインはルノーみたいですね。

  • @大塚聡-q6y
    @大塚聡-q6y 4 ปีที่แล้ว +20

    電車の中で音消して見てたんですけど「捕まえて立てる!」のところは音無しでも分かりますね(笑)

  • @JAN-jd8mn
    @JAN-jd8mn 4 ปีที่แล้ว +5

    広告で丁度現行FITが出てきて笑ってしまいましたw

  • @hiromuta1
    @hiromuta1 4 ปีที่แล้ว +3

    ディーラーの前を通りかかった時、偶然営業さんが外に出てました
    納車時期を聞いたりちょっと話して、
    「いやーこれだけ売れたら儲かって、ボーナス楽しみでしょ?」
    って聞いたら
    「利幅が小さいんで儲かんないんですよー」
    と答えてくれました
    正直な営業さんだなぁ
    今回のフィット、今までとは違いますね
    今までは「縮小したワゴン」だったのに、ワゴン臭さが少なくなりましたね
    それでいて普通のコンパクトカーとは違うという
    これが「ホンダ流コンパクト」なのですね

  • @Gavotte106
    @Gavotte106 4 ปีที่แล้ว +4

    ほんとにこのFIT4はいい車。さすがホンダ車!
    ブルックスのスニーカーもいいセンスだ!

  • @FROGMANchannel
    @FROGMANchannel 4 ปีที่แล้ว +18

    ホンダのi-mmdはめちゃくちゃ優秀なのにあまり知られてない、、、日産位CMでアピールすべきだと思う

    • @Inagakisan
      @Inagakisan 4 ปีที่แล้ว +9

      ついでにレジェンドとかのSH-AWDも高性能なんですよね。それも宣伝して欲しい...売れてないのがもったいない!

  • @若林光希
    @若林光希 4 ปีที่แล้ว +1

    後輪が後ろまで、
    ぎゅぎゅぎゅっ と 来ている
    という所、納得❗❗❗✨wwwwww
    ドア・ライン が、すっきりしていて綺麗❗❗✨

  • @Itami.KSM9_pspe
    @Itami.KSM9_pspe 4 ปีที่แล้ว +76

    ヤリスと真逆ってのがいいよねぇ・・・
    あ、ヤリスを貶してる訳では無いですよ?
    もちろんヤリスもいい車ですw
    個人的にはこのデザイン好きですw
    デザイン路線を変えたのは大正解かもw

    • @enthucarguide1
      @enthucarguide1  4 ปีที่แล้ว +28

      たしかに。今回はヤリスがホンダっぽくて、フィットがその逆って感じですね

    • @しげき-s7s
      @しげき-s7s 4 ปีที่แล้ว +8

      ヤリスとフィットは真逆な車ですよ💡
      昔、ホンダがしてたことがヤリスだと思いますし、昔、トヨタがしてたのがフィットだと思います。

    • @せれれれ
      @せれれれ 4 ปีที่แล้ว +6

      間を取って、ニッサンノートとかなれば選ぶ楽しみが増えそ・・・エェッ⁉️次期型ノートはミニバン化するらしい?
      あと、スイフトとガチバトルしちゃう例のビデオマガジンは成り立たなくなっちゃいましたね。(ノД`)

    • @yutk_rb
      @yutk_rb 4 ปีที่แล้ว +4

      @@せれれれ VTEC CLUB!

    • @NUMB3R774
      @NUMB3R774 4 ปีที่แล้ว +1

      フロントマスク見てどのメーカーか何となく予想できるのは不思議で面白いですよね。そしてそれが私達に刷り込まれているのがまた恐ろしい(笑)

  • @川島ふじお
    @川島ふじお 4 ปีที่แล้ว +5

    デザインも、じっくりことこと煮込んで、角を落とした丸みのある形状ですね。圧力鍋で短時間で作った豚の角煮より、普通の鍋で時間をかけて作った豚の角煮ですね。

  • @ぷうじぃべる
    @ぷうじぃべる 3 ปีที่แล้ว +1

    荷物が積めスタイル燃費も良い車FITだけでした。初代FIT、現在はFIT3ハイブリッドに乗ってます。次はFIT5乗ります(4も好き)
    FIT5発売したらまた動画お願いします(笑)楽しい動画ありがとうです

  • @volatile7
    @volatile7 4 ปีที่แล้ว +23

    フィットはこの路線が良いと思う
    だからこそシビックよりコンパクトなスポーティなモデルが欲しいですね

  • @you0501
    @you0501 4 ปีที่แล้ว +3

    初代Fitが登場した時、「あれ、昔CITYにそんな名前のがあったよなぁ」と思ってましたが、
    このクルマでもう4世代目になるんですね。

  • @ねこじた-i5w
    @ねこじた-i5w 4 ปีที่แล้ว +69

    好みが別れそうだな...
    あっ、僕はこのデザインすきです!

    • @須田祥史
      @須田祥史 4 ปีที่แล้ว +1

      ノートっぽい…

  • @車車-x1h
    @車車-x1h 4 ปีที่แล้ว +13

    自分のおばあちゃんはこの車の目が鋭いって言ってたけど、自分は丸いな〜と思った。車って人
    それぞれデザインの印象違うんだなと知りました。
    何か自分語りの文章になってすみません

  • @hondaehevfreak4528
    @hondaehevfreak4528 4 ปีที่แล้ว +2

    今、2016年モデルのヴェゼルハイブリッドZ AWDに乗っていますが、昨日ヴェゼルをディーラーに12ヶ月点検に出した際に営業担当の方に勧められてフィットe:HEV(試乗車もe:HEV HOMEでした。)を試乗したところ気に入ってしまい、見積りでヴェゼルの下取りが好条件だったのでそのまま契約してしまいました!
    (新型コロナで消費活動が滞っている状況であるにもかかわらず。)
    私が購入したフィットはこの動画に出ているグレードそのもので、ボディカラーはエアーライトブルーメタリック(薄い感じのブルーメタリック。カタログの写真だとBASICグレードの項目に出ている色。)で内装のカラーはライトグレーの組み合わせです。
    (ディーラーの営業の方に、「この組み合わせをオーダーした人は初めてです。」と言われました。大抵の人は黒内装を選択するそうです。)
    外装面で標準から変更したところは、個人的にフロントグリルの形状が気に入らなかったのでホンダアクセスのディーラーオプションのフロントグリルに変更し、同じくホンダアクセスのディーラーオプションのロアスカート3点(ただし、リアスポイラーは装着せず。)とLEDフォグランプを追加しました。
    (タイヤ・ホイールはオプションの16インチアルミホイールを付けずに、あえて標準の15インチスチール仕様にしました。)
    検討・購入にあたり、車両についての説明はウナ丼さんの動画を参考にさせていただきました。
    今から納車が楽しみです。
    ウナ丼さんもコロナ禍の最中大変だと思いますが、これからも配信楽しみにしています。
    参考になる動画を配信していただき、誠にありがとうございました。

    • @hondaehevfreak4528
      @hondaehevfreak4528 4 ปีที่แล้ว +2

      先日、7月17日に納車されました。
      これまでのフィットでは味わえなかったスムースで滑らかな乗り味を堪能しています。
      これから購入される方に僭越ながらアドバイスを一つ。
      ディーラーオプションでナビ連動のETC車載器を購入される場合、コロナの影響なのか現在 取付アタッチメントの生産が遅れており、バックオーダーになってしまいます。
      (実際に私のクルマもETC車載器を注文したのですが、未だに取付出来ていません。8/10にやっと取付出来る運びになりました。)
      お気をつけ下さい。

  • @kamisuke8207
    @kamisuke8207 4 ปีที่แล้ว +15

    三代目はスタイリッシュで洗練されたデザイン
    四代目はマイルドで原点回帰したデザイン

  • @アルファS660
    @アルファS660 4 ปีที่แล้ว +16

    5:56元祖 恒例の舞踏会バイザー占い🔮さぁあるのかなぁ? ないのかなぁ¿ テテッー!
    老舗◯ーグラフィックT◯のようにクルマ本来の魅力を伝えてくれるウナ丼氏。14:18ステアリングフィールをヌルヌルで表現するウナ丼氏は時代が要請した未来ぽ〜い自動車評論家‼︎ テテッー!

  • @offeredia
    @offeredia 3 ปีที่แล้ว +2

    オートマで嫌いな点、アクセルを抜いても減速しないでひたすら前に押される感じが無くなるのは良いですね
    視界が広いのも好みですが、出来れば後ろ窓も広い方が好きです

  • @Kaz_RS4quattro
    @Kaz_RS4quattro 4 ปีที่แล้ว +2

    フィットのハイブリッドはあんまり嫌な音しないんですね・・・!
    発売早々街のあちこちでこの車見るってことは出来がいいのかなって思ったけどやっぱりいいんだろうなぁ
    あと、犬っぽい顔もしくはヘッドライト!デザインがウナさんの新しい眼鏡みたいでカッコいいと思います!

  • @さにぃー
    @さにぃー 4 ปีที่แล้ว +2

    たまにトムフォードのメガネ掛けたり、スニーカーはディアドラだったり、ウナ丼さんはオシャレさんですね。

  • @genkiitumo7038
    @genkiitumo7038 4 ปีที่แล้ว

    加速は車選びの中心です。その部分の説明が嬉しいですね。

  • @ninjin32
    @ninjin32 4 ปีที่แล้ว +3

    今までのフィットはひたすら室内広くするためのデザインという感じだったけど、今回のは変えてきて良くなったと思う。

  • @豚バラ123g
    @豚バラ123g 4 ปีที่แล้ว +14

    正直最初は見た目が馴染めなかったですが、見慣れてくるとシンプルで飽きにくいかもと感じるようになりましたわ。

  • @tos422
    @tos422 4 ปีที่แล้ว +9

    試乗でHOMEのe:HEVとガソリン車に乗りましたが、e:HEVは重厚で2クラス上で、ガソリン車は軽快で十分で、どっちもアリなんだよなぁ🥴

    • @enthucarguide1
      @enthucarguide1  4 ปีที่แล้ว +5

      ガソリンとは明確に違いますよね~

  • @hirosport33s
    @hirosport33s 4 ปีที่แล้ว +2

    後半は美食家のようなコメントで、フィットが美味しそうでした。乗ってみたいです!

  • @daidaishi3109Hokkaido
    @daidaishi3109Hokkaido 4 ปีที่แล้ว +16

    エアコンはやっぱりボタン式じゃないとだめ。じゃないと手探りで操作できないし。

    • @lbx1831
      @lbx1831 4 ปีที่แล้ว

      実際触ったことあります?

  • @momoiunder17
    @momoiunder17 4 ปีที่แล้ว +2

    シートのデザインが思ったより
    古典的な雰囲気なんですね。
    メーターパネルは好みが分かれそうです。
    先代みたいな感じかアナログも表示出来ると良かった。
    エアコン操作は格段に使いやすくなってる!

  • @fit-zy4kv
    @fit-zy4kv 4 ปีที่แล้ว +84

    画像だと愛嬌ある車だけど、実車を見ると結構車高低くてスポーティーだなって感じました。
    出来ればRSかタイプRの設定が欲しいですね。

    • @Aneeny
      @Aneeny 4 ปีที่แล้ว +12

      fit1989 実車やばいよね!ふつうによかった

    • @bebemaru8838
      @bebemaru8838 4 ปีที่แล้ว +13

      好みの問題ではありますが、今回のフィットは無限とかでいじらないほうが良いかと思います。自分も無限は好きですが、このフィットは素の良さを楽しんだ方がいいのではないかと感じます。クロスターのアルミだけもっと立体的なデザインの社外品に替えてプジョーのような雰囲気で仕上げれば良く似合うと思います。試乗しましたが本当に良いクルマです。私はType-R こそホンダDNA の後継者のように思っていた昭和風情のおっさんですが、普段使いの足として華美ではない地に足がついた上質さを実現しているこのフィットもホンダDNA の後継者だと思います。

    • @せれれれ
      @せれれれ 4 ปีที่แล้ว

      周囲の反応を裏切って、満を辞してのモジューロX……かわいい顔して中味超アスリート。峠の登りでGRヤリスを追い回すなんてことになるのかなぁ?

    • @ppptpp4213
      @ppptpp4213 4 ปีที่แล้ว +4

      HONDAさんのインタビューでは今回のFIT4ではRSの設定を廃止したそうです。(よって開発もしてない)
      1.5LB T/CをチューンしてType Rと言う話も某カー雑誌でありましたが、
      どうやらガセらしいです。(T . T)

    • @bebemaru8838
      @bebemaru8838 4 ปีที่แล้ว

      せれれれ。 そう言う夢を見たいのですが、GRヤリスとは素が違い過ぎます。ホンダには小ぶりな Type-R を出してもらいたいですが、ベースになる車種がない。哀しいですがこれが現実。

  • @nakayama_2000m
    @nakayama_2000m 4 ปีที่แล้ว +12

    個人的にはエアコンがタッチパネル式を廃止してくれたのが非常に嬉しいですね〜
    ACCが全グレード標準装備なのも良さげです。

  • @みみみちゃん-h2h
    @みみみちゃん-h2h 4 ปีที่แล้ว +1

    HOME納車待ち中です。
    とても面白かったです!

  • @1024マッチ
    @1024マッチ 4 ปีที่แล้ว +1

    ヤリスはカッコいい系の車で、フィットはカワイイ系の車だと自分は思ってます!!
    どちらも男性でも女性でも乗れるデザインで、走りにも違いがあっていいですね!!

  • @inaba5817Channel
    @inaba5817Channel 4 ปีที่แล้ว +3

    一生声変わりの人の車紹介、どの動画よりも面白くて好きです笑

  • @silverphone_
    @silverphone_ 4 ปีที่แล้ว +3

    それにしても、いいデザインですよね!

  • @totom0714
    @totom0714 4 ปีที่แล้ว +9

    動物例えが尽きるのが先か、
    世の車が尽きるのが先か………

  • @さーびす精神まん
    @さーびす精神まん 4 ปีที่แล้ว +1

    外装、内装、性能全て素晴らしいですね
    前まであったSモードが無くなったのが少し寂しいです

  • @tsrn76
    @tsrn76 4 ปีที่แล้ว +3

    やっぱりこのライトめっちゃ好き!夜がカッコイイ…流石デザイナーがFK8のデザインも担当した白鍾國さんです。

  • @Inomino12
    @Inomino12 4 ปีที่แล้ว +22

    フィットに1Lターボ搭載して欲しいなあ。

  • @田中大田中-f6v
    @田中大田中-f6v 4 ปีที่แล้ว +13

    目がパッチリしていてかわいい!

  • @YNNMB
    @YNNMB 4 ปีที่แล้ว +3

    お化粧直しのミラーとライトがそれぞれ50点ずつなの好き

  • @セントポール-s3c
    @セントポール-s3c 4 ปีที่แล้ว +3

    シルバー色の動画を見てみたいと思ってたので良かったw

  • @fuma3062
    @fuma3062 4 ปีที่แล้ว

    先祖帰りしたようなデザインで、安心感があって自分は好感が持てます。ギラついてない車も最近は逆にいいと思うのですが。。。N-VANも5ナンバーであのデザインでもいいと思います。

  • @中村真緒-u4f
    @中村真緒-u4f 4 ปีที่แล้ว +23

    ホンダのリバース音(?)好き

    • @せれれれ
      @せれれれ 4 ปีที่แล้ว +8

      ウナ丼さんのテールライトチェックの項目には、リバース警告音を加えて欲しいですよね。
      フリード他にはウィンカーチコチコ音を変える事出来たので、そこが発展してリバース音も変えれて、平成前期頃のホンダ車にあったキンコンリバース音が選択できたらなぁ・・・って思ったのですが、新フィットではウィンカー音変更が見当たらなくなりました。・゜・(ノД`)・゜・。

    • @Salt_FIN
      @Salt_FIN 4 ปีที่แล้ว +6

      @@せれれれ キンコンリバース音…くっそワカル

  • @ftanaka20
    @ftanaka20 4 ปีที่แล้ว

    うな丼さんの動画大好きだわ。フィット買いました✌️

  • @虹-y8o
    @虹-y8o 4 ปีที่แล้ว +9

    試乗してきました。
    本当にドライバーが操作したことに対して素直な反応をする割にちょっと雑な操作した時は滑らかに補正してくれて扱いやすい。
    車内はFitらしい空間が確保されて、さらに凄い静かで聞こえてくるのはロードノイズぐらい。
    今までのFItであった段差を越えた時の突き上げ感の揺れが全くなくなり足廻りがしっかり動いて衝撃を吸収してくれてる感じがする。
    これがコンパクトカー?
    と思う様な仕上がりで驚きました。
    値段もコンパクトカー?と思うような値段がしちゃってますが、安全装置が色々付いてるのを考えると仕方ないかな。
    今の自分の車とは真反対の設計コンセプトの車の様に感じたFD2オーナーでした。w

    • @サンサン-b3z
      @サンサン-b3z 4 ปีที่แล้ว +1

      去年私も乗りましたがFD2の突き上げ半端ないですよねww

    • @tridentmoon7860
      @tridentmoon7860 4 ปีที่แล้ว

      FDって、RX-7かと…

  • @cinderella_ardan
    @cinderella_ardan 4 ปีที่แล้ว +6

    ヤリスの好敵手となる存在…?
    にしても外観のデザイン最初に見たとき「え?これフィット?」ってくらい進化してたからビックリした笑
    個人的に初代を彷彿とさせるけど未来感もあって凄く気になってたのでありがたいです笑

    • @silverphone_
      @silverphone_ 4 ปีที่แล้ว +1

      インパネのデザインとかも、シンプルかつオシャレでとても好印象。

  • @fk_freeman5860
    @fk_freeman5860 4 ปีที่แล้ว +1

    今回、フレームインの動きが多いですね。
    お疲れ様です。
    毎回解説が素晴らしい。感心します。

  • @dlife7917
    @dlife7917 4 ปีที่แล้ว +15

    こんばんは、この意見が届くかわかりませんが
    テールライトチェックの際、ブレーキから始めて頂けると嬉しいです。
    ブレーキランプのみ点くのか、全て点くのかが分かる為です。

  • @カンフーマスター-u1i
    @カンフーマスター-u1i 4 ปีที่แล้ว +35

    やっとHONDAのいいデザイン出てきたな

  • @shikumi0
    @shikumi0 4 ปีที่แล้ว

    宗旨替えでもしちゃったの?って言いたくなるほど柔らかい印象になりましたね。

    • @HIBIKI_channel1
      @HIBIKI_channel1 2 ปีที่แล้ว +2

      3代目が異常なだけです

    • @shikumi0
      @shikumi0 2 ปีที่แล้ว

      正直、初代が一番よかったです。

  • @P10HB
    @P10HB 4 ปีที่แล้ว +12

    551の蓬莱があるとき〜⤴️🤣アハハハハハ
    ないとき〜⤵️🌨🥶ヒュゥゥゥ…

    • @fumiya218
      @fumiya218 4 ปีที่แล้ว

      if FITと関係ないやんww

  • @KentaS3
    @KentaS3 4 ปีที่แล้ว +3

    リアの扉と、ラゲッジの扉のデザインについて大変勉強になりました^_^ わかりやすい説明で納得しました^_^

  • @ふじさん-r4q
    @ふじさん-r4q 4 ปีที่แล้ว +7

    ホンダのRレンジの音「キンコンキンコン…」じゃなくなったんですね〜

    • @須田祥史
      @須田祥史 4 ปีที่แล้ว +1

      いつの話でしょうか(汗)

  • @hellokai6703
    @hellokai6703 4 ปีที่แล้ว +24

    フィットかなり変わったよなー。でもこれはこれでよし!!

    • @lbx1831
      @lbx1831 4 ปีที่แล้ว +3

      変わってない、戻ったが正解

  • @fernvonderwelt8821
    @fernvonderwelt8821 4 ปีที่แล้ว +3

    初代todayとかアヴァンシア、ドマーニ、コンチェルト、アスコットと言ったゆる目のホンダも結構好きなのでヤリスと比較したらFitの方が個人的に好みです。

  • @coyote.2929
    @coyote.2929 4 ปีที่แล้ว +33

    初代2代目に似てるな!なんか3代目だけ浮いた印象に…

    • @takamph1945
      @takamph1945 4 ปีที่แล้ว +5

      ステップワゴンと同じですな

  • @masakita2317
    @masakita2317 4 ปีที่แล้ว +4

    マイケルジャクソンのスムースクリミナルってパン·茶·宿直のあの曲ですね。