ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ご視聴ありがとうございます!訂正です。恵那山トンネルは、正しくはエナサントンネルと読みます。☓エナヤマ○エナサン失礼致しました。コメント欄で教えて下さいました皆様、ありがとうございます。大変失礼致しました。
政令指定都市の神戸市の人口はそこら辺(周辺?)の県より多い150万人規模。もう一つの政令指定都市の姫路市と合わせると兵庫県(500万人規模)の中に別の2つの県があるのと同じ
新神戸駅らへんで左に分岐する山麓バイパスも原付2種が通れるので本当に助かってます、しかも料金はなんと20円!車が少ない時間帯だとトンネル入り口から白川ランプまで飛ばさなくても15分位と言う意味の分からない早さで到着するのでおすすめです
ここ確かに長かったな。でも小さい頃に通った第二阪奈道路の阪奈トンネルのほうが長く感じたな。やっぱり子どもだったから時間長く感じたんだろうな。
地下鉄新神戸の映像が少し前に引退した3000系なのが嬉しいw
125cc乗りだからちょっと走ってみたいですね、2車線だし退避所もあるから挑戦してみようかな
嘗て六甲山北側への移動は神戸電鉄1択(🚙🚚は有馬街道)
いつも貴重なお話ありがとうございます。🎉
北区の方に行く時に新神戸トンネル通ったことあるけど、本当に長い笑これ以上に長いとこ関東にあるんか…
上司さんの補足解説が解りやすい😂❤
マニアックすぎてすごい
これは長い!!第二阪奈トンネルでもたいがい長いと思っていましたが、なんのなんの!凄い!!
あらためて六甲山を越えるのは大変だと実感しますね。道路トンネルを民間に鉄道トンネルを市営化したことで安定できたことは良かったですね!
昔は、バカ高いだけに金持ちしか通れないトンネル(笑)。
阪急電車と新神戸トンネルをつなげば、裏六甲から大阪梅田へ電車1本で繋げて阪急の利用者も増加したのかもしれないですな
神戸に住んでいながらこれは知らなかった。今度110ccのスーパーカブで走ってみるわ。
原二で走りたくなり福岡から行って来ました。そのまま、箕谷で降りて六甲有料、六甲北有料まで走り抜けたのは良い思い出です。
新神戸トンネルは関西で長い道路トンネルとは知らなかった。新神戸周辺は恐るべし。
全国のみなさん、神戸は港町のイメージ強いですが、神戸市は大半が山なんですよ。
なるほど! 最後の最後の補足に大納得。神戸市民としては、時折り「神戸は金も無いのに無駄遣いばかり」と言う声を聞く度に抵抗感を感じていましたが、どっこいそんなことは無くて、かつての“神戸市株式会社”の経営感覚が残っていることが証明されて満足です。
恐るべき六甲山!
分かる、その気持ち。
2024年度に「北陸新幹線」の「新北陸トンネル」(=敦賀~越前たけふ間のトンネル/延長:19.8km)が出来たら、「山陽新幹線」の「六甲トンネル」のランクが1個下がります。
神戸市においては、有料道路の売却益で鉄道会社を譲渡購入<実質買収>となりました。
流石六甲山のトンネルですね。
新神戸トンネルはよく利用してます。はじめの方は長いと感じましたが、どストレートでアクセル踏まなくても下っていくし重宝してます😊
上司が谷上弓子ちゃんのコスプレをするのかと思いきや!?
風景も気温も季節感も変わる、互いから見た「異界」をつなぐ長大トンネルですね。国際港湾都市の中心部と関西の奥座敷・有馬方面を安全に速く移動するための夢の具現化、「株式会社神戸市」と呼ばれる以前から神戸は先見性があった街だと思います。
胡座を掻いた結果、今はオワってるで
@@mizkei2239 空港建設決定以降はやや迷走したと感じます……
北行きの新神戸トンネルは、新神戸駅バス停留所手前で一度地上に出る為、新神戸トンネルとしての長さは停留所からの6910mです。生田川入口〜停留所のトンネル部も含めれば約7.9kmになります
有料道路の新神戸トンネルは南行、北行、山陽新幹線・新大阪〜新神戸間にある六甲隧道、神戸隧道各トンネルもかなり長いトンネルで知られています。
六甲山はトンネルたくさんですね。六甲ケーブルからのドライブウェイ、芦有有料道路、甲山からの有料道路、新神戸からの山麓バイパスと神戸市北区の住民はトンネルが生活に必要ですね。私もそこの住民でしたから三宮に出るのに神戸電鉄を使ってました。1988年に北神急行が出来たものの、値段が高いからやはり神戸電鉄使ってました。
甲山からの有料道路は西宮北有料道路(盤滝トンネル)の事やと思うけど、あれは想定以上の交通量で建設債を予定より早く完済出来たから今はもう無料化されてるで
上司さん、営業に行きましょう!それとも部下さん誘って遊びに行きましょう!
新神戸トンネルの工事見に行きましたね〜神戸の南の民には北は未開地だったので、新鮮でした!!わからずに原付で突っ込んで捕まりましたが笑
渋滞を解消するために作られたわけですね。なるほどですね。
神戸電鉄で十分です。
♪野を越え山越え谷越えて〜 なほぼ六甲山に連なるトンネルとか永遠に不変‼️😂 なーんちゃってw
自動車を持ってないので、それでないと見られない風景(トンネルだが)は気分転換になる
新神戸トンネルは3号神戸線渋滞時の迂回路として高速バスがよく利用している道路ですね。淡路島、四国と神戸三宮を結ぶ高速バスは3号神戸線が渋滞すると新神戸トンネルを利用します。
道路トンネルには消防法と道路交通法の基準でトンネルの長さ5km以上又は海底トンネルの場合は危険物車両は通行禁止となっています。
原付2種で走るの怖そう
雁坂トンネルも長大(6.6km)かつ対面通行もあって、原付では怖そうですね
排気ガス吸い過ぎて喘息になりそう
*学生の頃よく使ってたけど、大型トラックとか横通ると生きた心地しなかった*
関門トンネルもバイクで走ると排ガスでしんどい
実際走りましたよ💦DIO110。むっちゃ怖いです💦
これはマジで分かりやすい!!ドライバー仕事していた頃、遠距離帰りに、なるべく下道で速く帰りたいけどナビはGPSズレなどで言うこと効かない中、適当に山道走ってこちらを通って帰ったんですが、なんでバイクおるんやろ?なんでこんな変な金額なんやろ?と思ってた謎が今更スッキリ解けました!いつも教養になる動画を観させて頂いて感謝♪感謝♪
道路は阪神高速に、鉄道は市営に。鉄道の方は三宮方面の渋滞緩和を意図したものでもあるだろう。
神戸市営谷上登山鉄道、近鉄生駒布施登山鉄道、大阪メトロ直通近鉄生駒第2登山鉄道。全て普段使いの路線…なんて地域だ…関東には無ぇ…😮
上司ぃー!何気に鉄道に詳しいなぁ😂
市バスも走ります!
64系統でしょう?後、阪急バス、神姫バス、みなと観光バスも通ります。
3:39 えなさんトンネルじゃないの?
えなさんと読むのが正しいですよ
新神戸トンネルって、阪神高速になったの?いつから?
最近はなんでも Win-Winと言いたがるけど、どのケースも見方を変えれば Loss-Loss。
恵那山トンネルって、正式には『えなやま』なの?地元民は『えなさん』と呼びますが。あれかな?名四を、通称メイヨンと呼ぶが、正式にはメイシとか?
えなさんが正解ですよ
そのトンネル部分は一般道扱いなのかもしれない。最高速度60㎞/hと書いてある。小型自動二輪も通行可だと、やはり一般道扱いだと思う。阪神高速に任せてある一般道か?
流石、神戸市株式会社😄
ハヌケBEST10に打って付け💣(待て😱😹)
バイク、ヤバくない?
雨に濡れないし、冬暖かいヨ
面白すぎyuki-film最高
神戸市は新神戸トンネルと北神トンネルの債務に莫大な税金投入し民間移乗と公営化したがそれは千葉県がアクアラインの利用促進で税金投入し割引したのと同じことで利用価値が高いからただ料金高い故使われなかったからだし新神戸トンネルは料金の面で同じようにした方がいいからまさに理にかなってる。新神戸トンネルが阪神高速になったことで迂回しやすい。常に大渋滞する3号神戸線を湾岸線住吉浜、六甲アイランドから3号神戸線に乗り継ぎ生田川でおりこの32号新神戸トンネルで乗り継ぐと神戸線の摩耶から生田川1区間だけで済むから迂回価値高い
ご視聴ありがとうございます!訂正です。
恵那山トンネルは、正しくはエナサントンネルと読みます。
☓エナヤマ
○エナサン
失礼致しました。
コメント欄で教えて下さいました皆様、ありがとうございます。
大変失礼致しました。
政令指定都市の神戸市の人口は
そこら辺(周辺?)の県より多い150万人
規模。
もう一つの政令指定都市の姫路市と合わせると
兵庫県(500万人規模)の中に
別の2つの県があるのと同じ
新神戸駅らへんで左に分岐する山麓バイパスも原付2種が通れるので本当に助かってます、しかも料金はなんと20円!
車が少ない時間帯だとトンネル入り口から白川ランプまで飛ばさなくても15分位と言う意味の分からない早さで到着するのでおすすめです
ここ確かに長かったな。
でも小さい頃に通った第二阪奈道路の阪奈トンネルのほうが長く感じたな。やっぱり子どもだったから時間長く感じたんだろうな。
地下鉄新神戸の映像が少し前に引退した3000系なのが嬉しいw
125cc乗りだからちょっと走ってみたいですね、2車線だし退避所もあるから挑戦してみようかな
嘗て六甲山北側への移動は神戸電鉄1択(🚙🚚は有馬街道)
いつも貴重なお話ありがとうございます。🎉
北区の方に行く時に新神戸トンネル通ったことあるけど、本当に長い笑
これ以上に長いとこ関東にあるんか…
上司さんの補足解説が解りやすい😂❤
マニアックすぎてすごい
これは長い!!第二阪奈トンネルでもたいがい長いと思っていましたが、なんのなんの!凄い!!
あらためて六甲山を越えるのは大変だと実感しますね。
道路トンネルを民間に鉄道トンネルを市営化
したことで安定できたことは良かったですね!
昔は、バカ高いだけに金持ちしか通れないトンネル(笑)。
阪急電車と新神戸トンネルをつなげば、裏六甲から大阪梅田へ電車1本で繋げて阪急の利用者も増加したのかもしれないですな
神戸に住んでいながらこれは知らなかった。今度110ccのスーパーカブで走ってみるわ。
原二で走りたくなり福岡から行って来ました。
そのまま、箕谷で降りて六甲有料、六甲北有料まで走り抜けたのは良い思い出です。
新神戸トンネルは関西で長い道路トンネルとは知らなかった。新神戸周辺は恐るべし。
全国のみなさん、神戸は港町のイメージ強いですが、
神戸市は大半が山なんですよ。
なるほど! 最後の最後の補足に大納得。神戸市民としては、時折り「神戸は金も無いのに無駄遣いばかり」と言う声を聞く度に抵抗感を感じていましたが、どっこいそんなことは無くて、かつての“神戸市株式会社”の経営感覚が残っていることが証明されて満足です。
恐るべき六甲山!
分かる、その気持ち。
2024年度に「北陸新幹線」の「新北陸トンネル」(=敦賀~越前たけふ間のトンネル/延長:19.8km)が出来たら、「山陽新幹線」の「六甲トンネル」のランクが1個下がります。
神戸市においては、有料道路の売却益で鉄道会社を譲渡購入<実質買収>となりました。
流石六甲山のトンネルですね。
新神戸トンネルはよく利用してます。はじめの方は長いと感じましたが、どストレートでアクセル踏まなくても下っていくし重宝してます😊
上司が谷上弓子ちゃんのコスプレをするのかと思いきや!?
風景も気温も季節感も変わる、互いから見た「異界」をつなぐ長大トンネルですね。国際港湾都市の中心部と関西の奥座敷・有馬方面を安全に速く移動するための夢の具現化、「株式会社神戸市」と呼ばれる以前から神戸は先見性があった街だと思います。
胡座を掻いた結果、今はオワってるで
@@mizkei2239 空港建設決定以降はやや迷走したと感じます……
北行きの新神戸トンネルは、新神戸駅バス停留所手前で一度地上に出る為、新神戸トンネルとしての長さは停留所からの6910mです。生田川入口〜停留所のトンネル部も含めれば約7.9kmになります
有料道路の新神戸トンネルは南行、北行、山陽新幹線・新大阪〜新神戸間にある六甲隧道、神戸隧道各トンネルもかなり長いトンネルで知られています。
六甲山はトンネルたくさんですね。
六甲ケーブルからのドライブウェイ、芦有有料道路、甲山からの有料道路、新神戸からの山麓バイパスと神戸市北区の住民はトンネルが生活に必要ですね。
私もそこの住民でしたから三宮に出るのに神戸電鉄を使ってました。
1988年に北神急行が出来たものの、値段が高いからやはり神戸電鉄使ってました。
甲山からの有料道路は西宮北有料道路(盤滝トンネル)の事やと思うけど、あれは想定以上の交通量で建設債を予定より早く完済出来たから今はもう無料化されてるで
上司さん、営業に行きましょう!
それとも部下さん誘って遊びに行きましょう!
新神戸トンネルの工事見に行きましたね〜
神戸の南の民には北は未開地だったので、新鮮でした!!
わからずに原付で突っ込んで捕まりましたが笑
渋滞を解消するために作られたわけですね。なるほどですね。
神戸電鉄で十分です。
♪野を越え山越え谷越えて〜 なほぼ六甲山に連なるトンネルとか永遠に不変‼️😂 なーんちゃってw
自動車を持ってないので、それでないと見られない風景(トンネルだが)は気分転換になる
新神戸トンネルは3号神戸線渋滞時の迂回路として高速バスがよく利用している道路ですね。淡路島、四国と神戸三宮を結ぶ高速バスは3号神戸線が渋滞すると新神戸トンネルを利用します。
道路トンネルには消防法と道路交通法の基準でトンネルの長さ5km以上又は海底トンネルの場合は危険物車両は通行禁止となっています。
原付2種で走るの怖そう
雁坂トンネルも長大(6.6km)かつ対面通行もあって、原付では怖そうですね
排気ガス吸い過ぎて喘息になりそう
*学生の頃よく使ってたけど、大型トラックとか横通ると生きた心地しなかった*
関門トンネルもバイクで走ると排ガスでしんどい
実際走りましたよ💦
DIO110。
むっちゃ
怖いです💦
これはマジで分かりやすい!!
ドライバー仕事していた頃、遠距離帰りに、なるべく下道で速く帰りたいけどナビはGPSズレなどで言うこと効かない中、適当に山道走ってこちらを通って帰ったんですが、なんでバイクおるんやろ?なんでこんな変な金額なんやろ?と思ってた謎が今更スッキリ解けました!いつも教養になる動画を観させて頂いて感謝♪感謝♪
道路は阪神高速に、鉄道は市営に。鉄道の方は三宮方面の渋滞緩和を意図したものでもあるだろう。
神戸市営谷上登山鉄道、近鉄生駒布施登山鉄道、大阪メトロ直通近鉄生駒第2登山鉄道。全て普段使いの路線…なんて地域だ…関東には無ぇ…😮
上司ぃー!何気に鉄道に詳しいなぁ😂
市バスも走ります!
64系統でしょう?後、阪急バス、神姫バス、みなと観光バスも通ります。
3:39 えなさんトンネルじゃないの?
えなさんと読むのが正しいですよ
新神戸トンネルって、阪神高速になったの?いつから?
最近はなんでも Win-Winと言いたがるけど、どのケースも見方を変えれば Loss-Loss。
恵那山トンネルって、正式には『えなやま』なの?
地元民は『えなさん』と呼びますが。
あれかな?
名四を、通称メイヨンと呼ぶが、正式にはメイシとか?
えなさんが正解ですよ
そのトンネル部分は一般道扱いなのかもしれない。最高速度60㎞/hと書いてある。小型自動二輪も通行可だと、やはり一般道扱いだと思う。阪神高速に任せてある一般道か?
流石、神戸市株式会社😄
ハヌケBEST10に打って付け💣(待て😱😹)
バイク、ヤバくない?
雨に濡れないし、冬暖かいヨ
面白すぎ
yuki-film最高
神戸市は新神戸トンネルと北神トンネルの債務に莫大な税金投入し民間移乗と公営化したがそれは千葉県がアクアラインの利用促進で税金投入し割引したのと同じことで利用価値が高いからただ料金高い故使われなかったからだし新神戸トンネルは料金の面で同じようにした方がいいからまさに理にかなってる。新神戸トンネルが阪神高速になったことで迂回しやすい。常に大渋滞する3号神戸線を湾岸線住吉浜、六甲アイランドから3号神戸線に乗り継ぎ生田川でおりこの32号新神戸トンネルで乗り継ぐと神戸線の摩耶から生田川1区間だけで済むから迂回価値高い