いいじの田舎で遊ぼうNo.1『和紅茶づくり体験』
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- ~もうひとつのふるさとづくり~
いいじの田舎で遊ぼうNo.1『和紅茶づくり体験』
飯地(いいじ)の田舎で、「親子で様々な体験をしながらのびのびと過ごしてほしい」という想いがつまった『親子年間体験プログラム』です。
今回は、“和紅茶づくり体験”
飯地のお茶畑で摘んだ茶葉をつかって、はじめての「和紅茶づくり」です。
「和紅茶」は紅茶と緑茶の間のようなほんのり甘くて優しい味。
さて、どんな和紅茶ができるかな?!
会場は飯地町の古民家。
茶葉を揉んだり、炒ったり、手仕事をしながら、参加者と地元民が自然にうちとけていく様子に心温まります。
※和紅茶づくり指導 豊橋ごとう製茶4代目 後藤潤吏さん gotou-seicha.com/
※動画編集 アトリエイジュウインさん atelier-ijuin....
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
“特別なものはないけれど、大切なものがそこにある”
「天空のフルサト」と呼ばれる町、岐阜県恵那市飯地町(えなしいいじちょう)
標高600mの高原に位置し、人口600人の岐阜県恵那市で一番小さな町です。特別な建物などはないけれど、里山の景色や田舎の文化がのこる町です。
そして、近年では移住者もふえ、地元の人と仲良く暮らすコミュニティーがあります。
田舎体験や移住情報などをお届けします。
空き家案内も随時行っています。メッセージもお気軽に(^^)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
飯地町公式HP:iiji-ena.com/
飯地振興事務所内 電話:0573-22-3001
mail: iiji.kyorokutai@gmail.com