1日5分ミドルキックを習得しよう【初心者向け】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 27 มี.ค. 2021
  • ミドルキックの練習1日5分
    #ミドルキック
    #キックボクシング
  • กีฬา

ความคิดเห็น • 33

  • @user-fy2lu7zf8g
    @user-fy2lu7zf8g 2 ปีที่แล้ว +4

    めちゃくちゃわかりやすい解説でしたー😊

  • @muhiro7512
    @muhiro7512 ปีที่แล้ว

    丁寧でわかりやすい上、真剣にアドバイスいただきありがとうございます😭

  • @megumimotoyama8614
    @megumimotoyama8614 ปีที่แล้ว

    キックボクシング初心者です🥊
    勉強になりました😊
    ありがとうございます❤

  • @fusenchannel
    @fusenchannel 3 ปีที่แล้ว +3

    勉強になります、助かります!

  • @mt-qx7ct
    @mt-qx7ct 3 ปีที่แล้ว +1

    大変わかりやすい動画を
    アップしていただき
    ありがとうございました。
    シリーズでお願いします。

    • @tatakaukannushi
      @tatakaukannushi  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!
      ご参考になれば幸いです!

  • @runa6119
    @runa6119 ปีที่แล้ว +2

    私の地域では、治安が悪く、子供、お年寄り、女性が狙われやすく、引ったくり、万引き、スマホ窃盗など多いので、自分の身を守る為に、動画を観させて頂いてます。勉強になります!💪

  • @user-tl6oj5yb1v
    @user-tl6oj5yb1v 3 ปีที่แล้ว +1

    解りやすかったです(^^ )
    明日から取り組みます!

  • @kazup3957
    @kazup3957 3 ปีที่แล้ว +1

    見させていただきました。キックボクシング(エクササイズ程度ですが)初めて2ヶ月ですが、週1~2回しか練習ないので、家でのトレーニングとして参考とさせていただきます。

    • @tatakaukannushi
      @tatakaukannushi  3 ปีที่แล้ว +1

      ご参考になれば幸いです😊

  • @user-eb4zz2zf6v
    @user-eb4zz2zf6v 3 ปีที่แล้ว +1

    おはようございます!
    ジャブの動画のコメントでいろいろと理屈をこねましたが、先ずは実際にやってみる事が大事ですね。ジャブにしてもミドルキックにしても踏み込みが必要ですが、部屋で行なうと隣人が110番通報するので公園で練習するのが一番ですね。動画を有難うございます🙇

    • @tatakaukannushi
      @tatakaukannushi  3 ปีที่แล้ว +1

      そうですね。まずはできる範囲で動いてみましょう👌

  • @issisan0527
    @issisan0527 3 ปีที่แล้ว +3

    いつもありがとうございます!
    初心者向け シリーズ化して欲しいです!

    • @tatakaukannushi
      @tatakaukannushi  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます😊
      シリーズ化考えてます!

  • @user-zz9ru7ov2b
    @user-zz9ru7ov2b 3 ปีที่แล้ว +3

    ありがとうございました。
    軸足の上に頭を乗せるの意識が僕は薄いことに気づけました。

    • @tatakaukannushi
      @tatakaukannushi  3 ปีที่แล้ว +1

      特にその部分を練習してみると改善されるかもしれませんね✨

  • @joe_odagiri580
    @joe_odagiri580 10 หลายเดือนก่อน

    キックをはじめたワイにはありがたいです。どこを当てる事を意識して蹴られているのでしょうか?

  • @user-wc7fd8br6r
    @user-wc7fd8br6r 3 ปีที่แล้ว +4

    5分毎日さえあれば!という考えもありますが、逆の発想で、一日のうちに五分の隙間の時間を、いくつ見つけられるか?
    で、また興味の持ち方も変わってきますね。
    有難うございます

    • @tatakaukannushi
      @tatakaukannushi  3 ปีที่แล้ว +1

      そうですね!部分練習なんかはジムに行かずともできるので1日でどれだけ動いて感覚を身につけるか、どれだけ強くなるためのことを考えるかで結果は変わりますね。

  • @userf909
    @userf909 ปีที่แล้ว +3

    重心前に乗せすぎると逆にパンチもらいそう、

  • @user-kd4wv5en1z
    @user-kd4wv5en1z 2 หลายเดือนก่อน +1

    めちゃくちゃわかりやすかったです!!質問で恐縮なんですが、左ミドルの場合は右ミドルの正反対をやればいいんですかね?

    • @tatakaukannushi
      @tatakaukannushi  2 หลายเดือนก่อน

      基本的には同じですが、オーソドックスの人が左を蹴る場合はスイッチが1番ポイントになるかと思います👌

  • @user-ro5ei3wg2l
    @user-ro5ei3wg2l 3 ปีที่แล้ว +4

    ありがとうございます!とても分かりやすかったです!パンチもお願いします!

    • @tatakaukannushi
      @tatakaukannushi  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます😊
      パンチバージョンも構成します

  • @user-qf9lc9kh5z
    @user-qf9lc9kh5z 3 ปีที่แล้ว +5

    一日五分もバッグ蹴れる環境作りから始めないと

    • @tatakaukannushi
      @tatakaukannushi  3 ปีที่แล้ว +3

      サンドバッグが蹴れない場合はシャドーでも同じように部分的に練習していけば変化が現れますので是非やってみて下さい👌

  • @resultbasedhandsonhealing1919
    @resultbasedhandsonhealing1919 2 ปีที่แล้ว +2

    「本気で蹴ってるの?」
    「自分でアドレナリンをあげていく-」
    「腰を閉じろ---」

    • @user-yp8vn5rm6n
      @user-yp8vn5rm6n 2 ปีที่แล้ว

      これが抜きの蹴り、
      力抜いて相手に効かなきゃ意味がない!

    • @resultbasedhandsonhealing1919
      @resultbasedhandsonhealing1919 2 ปีที่แล้ว

      @@user-yp8vn5rm6n まあそのとうり
      頑張って蹴らなくても物凄い威力は出ます

  • @summergate
    @summergate ปีที่แล้ว