ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
訂正:本坑は戦時中の1942年に貫通【山ごと崩れた世界初の高速道路】関門道路トンネル後半x.gd/6LxGM【4割しか溜まらない、原因不明のダム】x.gd/V6s7g
関門トンネルの続きに続いて関門橋の方も一緒にお願いします。
そうですよね。真珠湾攻撃は1941年12月8日なので。半年後には海軍主力の正規空母四隻を喪失していますから、そんな時節に鉄道命の戦前中の日本が海底道路トンネルなんて、よく作ったものです。現在では本州・九州間は橋梁1つ、トンネル3つで繋がっていて、ほぼ要求量を満たしていると聞きます。いやあほんとによく作ったものです。
関門トンネルをくぐった先、九州側の料金所の職員さんが訛りすぎていて何を言っているのか全くわからなかった思い出。
まさに旅行って言う感じの経験ですねw
北九州の訛りってそこまで酷くないよやべえのは長崎とか宮崎
暇だった10代の頃に通学用チャリで九州まで行って一周したことがありますが、その行き帰りに歩行者トンネルを使いました。歩行者は無料、自転車は料金箱に10~20円ほど入れて押し歩く方式でした。エレベーターで地下に降りると真っ直ぐなトンネルが伸び、中間には山口県と福岡県の県境があって写真を撮った思い出があります。トンネルの中は、雨の日や暑い日にランニングするには最高の環境かと思います。
おつかれさまです。週3で関門トンネル通ってる者です。今日も通りました笑明日からもっと感謝しながら通ります‼️
橋の下で平家蟹とったな。先帝祭賑やかだった。懐かしいトンネル、今は、ふくの顔が描いてあるんだね。 毎日バイクで通学してたんは○年も前か。あっという間のような気がします。鼻の穴が真っ黒になって、大丈夫かいなと不安になりながらバイトに行ったな。真ん中がU字に深くなっていたよね。 人生は短い。だからまわりを見ながらゆっくり焦らず歩く。 目標を持って我慢してやれば、何でも少しは進歩する。我慢の昭和世代。どうも関門トンネルの方が僕より長生きするかもしれませんから、負けないように長生きしますよ。配信ありがとうございます。 お疲れ様です。ワクワクさせてもらっています! 👍😄🙏🏻
炭鉱の技術蓄積もあったのでしょうが、すごいですね。
内容は凄く面白いのですが、開戦は1941年では…。
令和になった現在でもバリバリに現役のヤベー道路
人道があるのがいいですね。
めっちゃ地元!だけど歴史までは知らなかった感謝です
入口魚の口になってるのかわいい
本州から九州に歩いて行けるトンネルっていうのがすごいですよね!
いつもながら凄い情報量🎉🎉
北九州に住んでいたので関門トンネルが出てきて嬉しい😊調査ご苦労さまでした🙏
歩行者用トンネルに、昔行った時、出入口エレベーターの料金表にリアカーの記載があり、歴史を感じました。
日本で本格的に道路建設技術が上がったのは、鈴鹿サーキットの建設時にアウトバーンから持ち帰ったアスファルトを分析して鈴鹿サーキットの質のいい路面を作り始めてから、一般道にもそれが使われるようになった。それ以前に素人がトンネルを作って道路にするなんて奇跡のようなもの。
つい先日関門道路トンネル通行しました。愛知から福岡へ初めて愛車で長距離ツーリングでした!行きは関門橋、帰りは関門道路トンネルを通行しましたが、道路の歴史や背景を知ると改めて訪れたいなと思いました。今度はトンネルも歩いてみたいと思います。
その自動車用のトンネルはもう15年(以上?)くらい前、本州→九州 を走ったことあり。その時の車がオープンカー。粋がって幌せずに入ったら・・・恐ろしく 煙かった 😱出て直ぐに顔を拭いたら煤で おしぼり 真っ黒もし女の子が一緒だったら・・・
データに裏打ちされたもへじさんの動画はやっぱり面白い準備大変でしょうが、これからもためになる動画をお願いします。応援しています。
とても良い内容でした。ありがとうございます😊 続編も期待しています。
関門トンネルは、毎週通ってたので懐かしいです。当時は、カーナビがガラケーしかなくて、特に下関側の出口初めて行った時迷って、防府方面行くはずが幡生方面に進む遠回りしてしまった事があります。年に一回そう点検でトンネルが使用できないときは、関門橋を代行で100円で通おれました。
つい数時間前に関門通って帰宅笑歴史しれてよかったです
流石は→もへじさん1本の動画作りの為に時間と調査が必要です素晴らしい行動力です改めて敬意をあらわします👍️
走ってて滅茶苦茶古そうだけど大丈夫?崩れない?って時々思ってしまうトンネルもう80年以上前のトンネルですもんね
偉大なる先人たちの努力の結晶ですねそれを分かりやすく解説してくださり、ありがとうございます
いつもすごい動画ありがとうございます😆茶々を入れる用で大変恐縮なのですが、10:50の付近の1942年5月ですとすでに開戦し、珊瑚海海戦が起こった月です。ミッドウェー海戦はその翌月になります。
誇らしいね。戦前に世界初の海底トンネルを完成させた。素晴らしい!工事に携わった皆さん、本当にありがとうございました。
待ってました!禁断症状が治まりました。続きが楽しみです😊
山口までバイクで行った時にせっかくだから、と関門トンネルを通って九州に行きました。当時の汚い排気ガスのトラックと渋滞で肺が死にかけましたwでもこのトンネルのおかげで1時間だけ九州上陸したのは良い思い出です。今見るとアクアラインなどと比べたら簡単そうに見えますが、当時の技術や予算でこのトンネルを作るのは大変だったんですね。先人の努力に感謝。
こういう背景を知ってからトンネル利用すると感動が3倍🎉
4:25 この部分は軍部の強硬な意見が出たのが容易に推察されます。弾丸列車で非電化区間が多かったのも、爆撃や艦砲射撃で発電所や変電所が攻撃されたら長期間使用不能になるからでしたね。
面白いね~、引き込まれてしまいました。世界初とか日本人は好きですよね。次回も楽しみです。
去年関門人道トンネル歩いて渡りましたが、こんな歴史のあるトンネルだったなんて知りませんでした。
もへじさんの動画は、過去の歴史に触れられる😊とても分かりやすく面白い。とても良いなぁ✨勉強に成りました。😊
なんか地元である事が急に誇らしくなってきた笑
”横浜から来た”人とトラブルになってるの興味深い
いつもありがとうございます。道路トンネルの工事が始まったのが戦前だなんて知りませんでした。80年後の現代の水準から見ても違和感のない「普通のトンネル」であること自体、物凄いことなのですね。
地元、北九州だけに凄い歴史を知れて良かったです!ありがとうございます✨続きも、楽しみにしてます
関門国道トンネルはバイクで通ったらどんな感じなんでしょうか、私だったら無事に通れるか、何せ統合失調症と軽度のてんかんがあるので少し気にはなりますが、いかがでしょうか?
鉄道のほうは在来線で通ったことはありますが、道路トンネルは通ったことがありませんでした。鉄道トンネルもそうですが、こんなすごい歴史があったなんて…そして相変わらず動画の中にグイグイ引き込まれます。続編も楽しみにしています!
日本人凄すぎやろ
当時の世代は、ね
いまさら😅かもしれませんが動画の質の良さ高さに感服致します。綿密な調査から編集まで大変でしょうがこれからも配信を楽しみにしておりますのでご自身のペースで無理せず頑張ってください。応援しております。
編集お疲れ様でした
おおぉぉ~!関門自動車トンネル、こんなにドラマティックな歴史があったなんて!全然知らなかった!神奈川県民だけど父の郷里が鹿児島なので子供の頃から九州にはよく行ってたけど、関門鉄道トンネルか関門橋しか使った事なくて、関門自動車トンネルを通ったのは今年のGWが初めてでした!今度行く時は人道にも初トライしようかな?w後編、楽しみにしてます!
つぎは、同じ北九州の東洋一の吊り橋が見たいです
高度経済成長期の話ならまだしも戦前の話とはねもし当時、軍事技術じゃなくてそう言い経済発展に注力して戦争してなかったらどんな日本になってただろうか
山口県に40年以上住んでいるのに関門橋しか通ったことがない。下関に住んでたら別だろうが高速で九州いくのにわざわざトンネルは通らない。しかし、まれに関門橋が濃霧で通行止めになることはあるので、迂回路になるトンネルをもう一本くらい掘って欲しい。橋を新設する話はあるが濃霧で懲りたから、トンネルにして欲しい
「バンザーイ」の声が、感動の涙を、私の涙腺から引っ張り出す。
ザックリ日本地図肯定派として、今回の毒分も良い感じで素敵です!(#^^#)
お、次回に続くんだ。UPお待ちしています。(ワクワク)PS:以前エレベーターで下まで降りたんだけど、時間が無くて歩かなかったんだよね。また機会が有ったら、今度は歩いてみたいかな。
すごい✨ワクワクします(*^o^*)やっぱりもへじさん最高!!唯一無二🙏❤️
よし、映画化だ!(元ネタ:よし、量産だ!by GUNDAM)
地元のスポット解説してくれてありがとうございます!トンネルと接続してるバイパスも並行して建設されたのは知りませんでした、モータリゼーション前に出来たとは聞いてましたがこのバイパスにあるトンネルが狭い上に交通量の割に1本しかないから毎日渋滞してるんですよね〜😥
高校生の頃(1978~80)に、約50km離れた実家から『自転車で海を渡る』を目標に しばしば関門トンネルまで走りに行きました。当時はエレベータで下りた後 自転車に乗ったままで通行できましたが、数年前に行ってみると許されていないようでした。時代のながれなのでしょう。関門海峡は鉄道在来線/新幹線、車道トンネル/人道トンネル、関門橋、関門連絡船を完全制覇してます。(自慢(笑))
洞窟があったなんて! 当時の人達はスゲーわ、なんも反論できねぇ。 そうそう、長野バードラインの七曲り昨日通ってきました、イカレた勾配でした。
待ってました
戦前に⁉️⁉️
国家百年の計を考えられる頭とそれを実行に移すバイタリティの持ち主が戦前にはいたんだな。…今はいるのかな?
帰省する時、行きは関門橋で、帰りはふぐの口から帰ってます😊色々知れて良かった!動画編集頑張って下さい\(*⌒0⌒)♪
エンディングの曲って何ですか?
徳島と兵庫はどこに消えたwwww
このトンネルって…実はイカの耳みたいな構造物が有って、K国の方面へ分岐してる……わけないな。w
マツダの国笑、間違ってはないけどね笑笑
勉強なりすぎもへじ最高
ETC使えないので関門橋使います、渋滞も激しいとです
土休日はETC割引が効くから下関〜門司港まで高速使った方がタイパいいんですよね普通車なら100円も違わないし
一般国道なのに料金取られて驚いた。
門司区在住です。北九州市は現在、中国、韓国からUターンしてきた工場がどんどん建設され申告な労働力不足が発生してます。そこで山口県から労働力を確保するという手段にでました。そこで問題になっているのは関門トンネルの大渋滞! 朝のラッシュは特にひどく通常なら5分程度で通過できるのに20分かかるのが現状です。門司側の出口付近の信号が歩車分離になったのも響いていますね。トンネルを無料化すればかなり解決されるのですが・・・
図面おもろ
1958年に通したのは凄いが令和の技術でもう一本通して欲しいところ関門トンネルに入ると毎回ワイパーでも追いつかないくらい曇るので
その為に、車にデフロスター付いてます😅使用して下さい。ワイパー要りませんから😅
福岡に負けた県 熊本w
続きはよ
訂正:本坑は戦時中の1942年に貫通
【山ごと崩れた世界初の高速道路】関門道路トンネル後半x.gd/6LxGM
【4割しか溜まらない、原因不明のダム】x.gd/V6s7g
関門トンネルの続きに続いて関門橋の方も一緒にお願いします。
そうですよね。
真珠湾攻撃は1941年12月8日なので。
半年後には海軍主力の正規空母四隻を喪失していますから、そんな時節に鉄道命の戦前中の日本が海底道路トンネルなんて、よく作ったものです。
現在では本州・九州間は橋梁1つ、トンネル3つで繋がっていて、ほぼ要求量を満たしていると聞きます。
いやあほんとによく作ったものです。
関門トンネルをくぐった先、九州側の料金所の職員さんが訛りすぎていて何を言っているのか全くわからなかった思い出。
まさに旅行って言う感じの経験ですねw
北九州の訛りってそこまで酷くないよ
やべえのは長崎とか宮崎
暇だった10代の頃に通学用チャリで九州まで行って一周したことがありますが、その行き帰りに歩行者トンネルを使いました。
歩行者は無料、自転車は料金箱に10~20円ほど入れて押し歩く方式でした。
エレベーターで地下に降りると真っ直ぐなトンネルが伸び、中間には山口県と福岡県の県境があって写真を撮った思い出があります。
トンネルの中は、雨の日や暑い日にランニングするには最高の環境かと思います。
おつかれさまです。週3で関門トンネル通ってる者です。今日も通りました笑明日からもっと感謝しながら通ります‼️
橋の下で平家蟹とったな。先帝祭賑やかだった。
懐かしいトンネル、今は、ふくの顔が描いてあるんだね。 毎日バイクで通学してたんは○年も前か。あっという間のような気がします。鼻の穴が真っ黒になって、大丈夫かいなと不安になりながらバイトに行ったな。真ん中がU字に深くなっていたよね。
人生は短い。だからまわりを見ながらゆっくり焦らず歩く。 目標を持って我慢してやれば、何でも少しは進歩する。我慢の昭和世代。どうも関門トンネルの方が僕より長生きするかもしれませんから、負けないように長生きしますよ。
配信ありがとうございます。 お疲れ様です。
ワクワクさせてもらっています! 👍😄🙏🏻
炭鉱の技術蓄積もあったのでしょうが、すごいですね。
内容は凄く面白いのですが、開戦は1941年では…。
令和になった現在でもバリバリに現役のヤベー道路
人道があるのがいいですね。
めっちゃ地元!だけど歴史までは知らなかった
感謝です
入口魚の口になってるのかわいい
本州から九州に歩いて行けるトンネルっていうのがすごいですよね!
いつもながら凄い情報量🎉🎉
北九州に住んでいたので関門トンネルが出てきて嬉しい😊調査ご苦労さまでした🙏
歩行者用トンネルに、昔行った時、出入口エレベーターの料金表にリアカーの記載があり、歴史を感じました。
日本で本格的に道路建設技術が上がったのは、鈴鹿サーキットの建設時にアウトバーンから持ち帰ったアスファルトを分析して鈴鹿サーキットの質のいい路面を作り始めてから、一般道にもそれが使われるようになった。
それ以前に素人がトンネルを作って道路にするなんて奇跡のようなもの。
つい先日関門道路トンネル通行しました。愛知から福岡へ初めて愛車で長距離ツーリングでした!
行きは関門橋、帰りは関門道路トンネルを通行しましたが、道路の歴史や背景を知ると改めて訪れたいなと思いました。
今度はトンネルも歩いてみたいと思います。
その自動車用のトンネルは
もう15年(以上?)くらい前、
本州→九州 を走ったことあり。
その時の車がオープンカー。
粋がって幌せずに入ったら・・・
恐ろしく 煙かった 😱
出て直ぐに顔を拭いたら
煤で おしぼり 真っ黒
もし女の子が一緒だったら・・・
データに裏打ちされたもへじさんの動画はやっぱり面白い
準備大変でしょうが、これからもためになる動画をお願いします。
応援しています。
とても良い内容でした。ありがとうございます😊 続編も期待しています。
関門トンネルは、毎週通ってたので懐かしいです。
当時は、カーナビがガラケーしかなくて、特に下関側の出口初めて行った時迷って、防府方面行くはずが幡生方面に進む遠回りしてしまった事があります。
年に一回そう点検でトンネルが使用できないときは、関門橋を代行で100円で通おれました。
つい数時間前に関門通って帰宅笑
歴史しれてよかったです
流石は→もへじさん1本の動画作りの為に時間と調査が必要です素晴らしい行動力です改めて敬意をあらわします👍️
走ってて滅茶苦茶古そうだけど大丈夫?崩れない?って時々思ってしまうトンネル
もう80年以上前のトンネルですもんね
偉大なる先人たちの努力の結晶ですね
それを分かりやすく解説してくださり、ありがとうございます
いつもすごい動画ありがとうございます😆
茶々を入れる用で大変恐縮なのですが、10:50の付近の1942年5月ですとすでに開戦し、珊瑚海海戦が起こった月です。
ミッドウェー海戦はその翌月になります。
誇らしいね。戦前に世界初の海底トンネルを完成させた。素晴らしい!
工事に携わった皆さん、本当にありがとうございました。
待ってました!
禁断症状が治まりました。
続きが楽しみです😊
山口までバイクで行った時にせっかくだから、と関門トンネルを通って九州に行きました。
当時の汚い排気ガスのトラックと渋滞で肺が死にかけましたw
でもこのトンネルのおかげで1時間だけ九州上陸したのは良い思い出です。
今見るとアクアラインなどと比べたら簡単そうに見えますが、当時の技術や予算でこのトンネルを作るのは大変だったんですね。先人の努力に感謝。
こういう背景を知ってからトンネル利用すると感動が3倍🎉
4:25 この部分は軍部の強硬な意見が出たのが容易に推察されます。弾丸列車で非電化区間が多かったのも、爆撃や艦砲射撃で発電所や変電所が攻撃されたら長期間使用不能になるからでしたね。
面白いね~、引き込まれてしまいました。世界初とか日本人は好きですよね。次回も楽しみです。
去年関門人道トンネル歩いて渡りましたが、こんな歴史のあるトンネルだったなんて知りませんでした。
もへじさんの動画は、過去の歴史に触れられる😊とても分かりやすく面白い。とても良いなぁ✨勉強に成りました。😊
なんか地元である事が急に誇らしくなってきた笑
”横浜から来た”人とトラブルになってるの興味深い
いつもありがとうございます。
道路トンネルの工事が始まったのが戦前だなんて知りませんでした。
80年後の現代の水準から見ても違和感のない「普通のトンネル」であること自体、物凄いことなのですね。
地元、北九州だけに凄い歴史を知れて良かったです!
ありがとうございます✨
続きも、楽しみにしてます
関門国道トンネルはバイクで通ったらどんな感じなんでしょうか、
私だったら無事に通れるか、何せ統合失調症と軽度のてんかんがあるので少し気にはなりますが、いかがでしょうか?
鉄道のほうは在来線で通ったことはありますが、道路トンネルは通ったことがありませんでした。
鉄道トンネルもそうですが、こんなすごい歴史があったなんて…
そして相変わらず動画の中にグイグイ引き込まれます。
続編も楽しみにしています!
日本人凄すぎやろ
当時の世代は、ね
いまさら😅かもしれませんが
動画の質の良さ高さに感服致します。
綿密な調査から編集まで大変でしょうがこれからも配信を楽しみにしておりますのでご自身のペースで無理せず頑張ってください。
応援しております。
編集お疲れ様でした
おおぉぉ~!関門自動車トンネル、こんなにドラマティックな歴史があったなんて!全然知らなかった!
神奈川県民だけど父の郷里が鹿児島なので子供の頃から九州にはよく行ってたけど、
関門鉄道トンネルか関門橋しか使った事なくて、関門自動車トンネルを通ったのは今年のGWが初めてでした!
今度行く時は人道にも初トライしようかな?w
後編、楽しみにしてます!
つぎは、同じ北九州の東洋一の吊り橋が見たいです
高度経済成長期の話ならまだしも戦前の話とはね
もし当時、軍事技術じゃなくてそう言い経済発展に注力して戦争してなかったらどんな日本になってただろうか
山口県に40年以上住んでいるのに関門橋しか通ったことがない。下関に住んでたら別だろうが高速で九州いくのにわざわざトンネルは通らない。しかし、まれに関門橋が濃霧で通行止めになることはあるので、迂回路になるトンネルをもう一本くらい掘って欲しい。橋を新設する話はあるが濃霧で懲りたから、トンネルにして欲しい
「バンザーイ」の声が、感動の涙を、私の涙腺から引っ張り出す。
ザックリ日本地図肯定派として、今回の毒分も良い感じで素敵です!(#^^#)
お、次回に続くんだ。UPお待ちしています。(ワクワク)
PS:以前エレベーターで下まで降りたんだけど、
時間が無くて歩かなかったんだよね。
また機会が有ったら、今度は歩いてみたいかな。
すごい✨ワクワクします(*^o^*)
やっぱりもへじさん最高!!唯一無二🙏❤️
よし、映画化だ!
(元ネタ:よし、量産だ!by GUNDAM)
地元のスポット解説してくれてありがとうございます!
トンネルと接続してるバイパスも並行して建設されたのは知りませんでした、モータリゼーション前に出来たとは聞いてましたが
このバイパスにあるトンネルが狭い上に交通量の割に1本しかないから毎日渋滞してるんですよね〜😥
高校生の頃(1978~80)に、約50km離れた実家から『自転車で海を渡る』を目標に しばしば関門トンネルまで走りに行きました。
当時はエレベータで下りた後 自転車に乗ったままで通行できましたが、数年前に行ってみると許されていないようでした。
時代のながれなのでしょう。
関門海峡は鉄道在来線/新幹線、車道トンネル/人道トンネル、関門橋、関門連絡船を完全制覇してます。(自慢(笑))
洞窟があったなんて! 当時の人達はスゲーわ、なんも反論できねぇ。 そうそう、長野バードラインの七曲り昨日通ってきました、イカレた勾配でした。
待ってました
戦前に⁉️⁉️
国家百年の計を考えられる頭とそれを実行に移すバイタリティの持ち主が戦前にはいたんだな。…今はいるのかな?
帰省する時、行きは関門橋で、帰りはふぐの口から帰ってます😊
色々知れて良かった!
動画編集頑張って下さい\(*⌒0⌒)♪
エンディングの曲って何ですか?
徳島と兵庫はどこに消えたwwww
このトンネルって…
実はイカの耳みたいな構造物が有って、K国の方面へ分岐してる……わけないな。w
マツダの国笑、間違ってはないけどね笑笑
勉強なりすぎ
もへじ最高
ETC使えないので関門橋使います、
渋滞も激しいとです
土休日はETC割引が効くから下関〜門司港まで高速使った方がタイパいいんですよね
普通車なら100円も違わないし
一般国道なのに料金取られて驚いた。
門司区在住です。北九州市は現在、中国、韓国からUターンしてきた工場がどんどん建設され申告な労働力不足が発生してます。そこで山口県から労働力を確保するという手段にでました。そこで問題になっているのは関門トンネルの大渋滞! 朝のラッシュは特にひどく通常なら5分程度で通過できるのに20分かかるのが現状です。門司側の出口付近の信号が歩車分離になったのも響いていますね。トンネルを無料化すればかなり解決されるのですが・・・
図面おもろ
1958年に通したのは凄いが令和の技術でもう一本通して欲しいところ
関門トンネルに入ると毎回ワイパーでも追いつかないくらい曇るので
その為に、車にデフロスター付いてます😅
使用して下さい。
ワイパー要りませんから😅
福岡に負けた県 熊本w
続きはよ