九州の鉄道路線、過去50年の廃線の歴史を振り返る。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 11 ต.ค. 2024
  • 北海道と並んで、過去廃線が多かったのが九州です。
    この動画では1970年から現在に至るまでの九州の廃線、及び国鉄・JRからの第三セクター移管など、九州の鉄道の歴史を3Dマップでご覧頂きます。
    音楽提供
    オープニングテーマ Post by Rick Steel
    BGM Gliese (Prod. Khaim) by Khaim
    エンディングテーマ At Rest by FLASH☆BEAT

ความคิดเห็น • 348

  • @スナフキン砂布巾
    @スナフキン砂布巾 ปีที่แล้ว +20

    勝田線廃止残念 うぷ主の言う通り 今でも廃止を惜しむ声大変強い

  • @np3490
    @np3490 3 ปีที่แล้ว +97

    徐々に線が消えていく演出は、観ていて廃線を追体験しているように感じました。とてもいい見せ方ですね。

  • @youtosaito1926
    @youtosaito1926 3 ปีที่แล้ว +68

    やはり勝田線廃止は勿体無い気がしますね!

  • @どんぐり-v3u
    @どんぐり-v3u 3 ปีที่แล้ว +116

    鉱山資源が多くとれた地方は、廃線になった路線が多いですね。それだけ、石炭などの鉱山資源が大切だったということですね。時代の流れを感じます。

  • @poundall
    @poundall 3 ปีที่แล้ว +38

    大隅半島のごっそり感が切ない。
    機関区まであった頃の志布志駅を見てみたかったなあ

  • @おかきの乗物旅チャンネル
    @おかきの乗物旅チャンネル 3 ปีที่แล้ว +42

    高森~高千穂は本気で作っていたのに、まさかの湧水で断念したのは悔やまれます。なお途中の完成したトンネルは酒蔵となり、同地には高千穂鉄道で使われていた気動車がレストハウスとして再利用されています。

  • @塩島聖一
    @塩島聖一 ปีที่แล้ว +7

    いやー、本当に筑豊地方は毛細血管のように繋がって、その昔は蒸気牽引列車で運行されていて魅力的な地域だったなー。

  • @長岡ジャック
    @長岡ジャック 2 ปีที่แล้ว +25

    西鉄宮地岳線も本当に残念。
    福間や津屋崎の方面は
    人口が増加しているからね。

    • @watanbe3
      @watanbe3 4 หลายเดือนก่อน

      いやぁー、海岸に近すぎて開発する土地はほぼ皆無でしたし、全線単線でものすごく時間かかってましたからどの道そうなっていたと思います。かつて駅があった場所に並行するJR鹿児島本線は新宮中央、ししぶ、などを新設して自治体は宅地開発。こちらは博多近郊のベットタウンとして大成功しています。

  • @古賀宏-c8h
    @古賀宏-c8h 3 ปีที่แล้ว +37

    佐賀線廃止は返す返すも残念でした。
    グリーン車付きの急行ちくごは何回か乗りましたが満席でした!
    筑後川昇開橋を通るなど、存続していれば間違いなく「ななつぼしin九州」や「或る列車」など観光列車が通っていたでしょうね。

  • @よよよ-r4s
    @よよよ-r4s 3 ปีที่แล้ว +64

    九州も北海道に負けず劣らず、廃線の歴史が色濃く存在するのですね、、
    上場に伴う廃線ラッシュの前に、全線乗り通しておかないとなあ。
    四国をはじめ、他の地域バージョンの動画も期待しています!

  • @kerokerosansan
    @kerokerosansan 3 ปีที่แล้ว +18

    よくお調べになられていますね、凄い
    その他作られずに廃止された未成線など
    呼子線:西唐津―呼子―伊万里  油須原線:豊前川崎―油須原
    小国線:菊池―肥後小国  北松線:松浦―備前吉井

  • @neroarancio3710
    @neroarancio3710 ปีที่แล้ว +15

    60年代ってどんだけ鉄道だらけだったのかと
    それだけは素直に羨ましいな

  • @横尾泰廣
    @横尾泰廣 2 ปีที่แล้ว +13

    大隅線は全線開業してわずか10年くらいで廃止。しかも鹿児島に近づくにつれ本数が減る

  • @ryu-fz3jc
    @ryu-fz3jc 3 ปีที่แล้ว +139

    勝田線はほんとに惜しいことをしたよなあ

    • @zenjiromitsubishi
      @zenjiromitsubishi 2 ปีที่แล้ว +14

      ただ筑肥線との自社競合はあったと思うし県庁移転など経営戦略ができてなかったと思う。

    • @fujisakishigemichi5920
      @fujisakishigemichi5920 2 ปีที่แล้ว +8

      県道68号線が拡輻していればまた違う考えになっていたと思います。
      香椎線を宇美から南福岡や西鉄太宰府に延伸するのも一つの案かもしれませんが。

    • @Asahimei0521
      @Asahimei0521 2 ปีที่แล้ว +8

      高千穂線は、熊本県まで繋げたら儲かったのになー

    • @元塾長オレたちよう金族
      @元塾長オレたちよう金族 2 ปีที่แล้ว +6

      ただ、存続してたら香椎線の香椎~宇美が危なかったかも(香椎線自体にも廃止の噂はあった)

    • @酒井哲明
      @酒井哲明 2 ปีที่แล้ว +6

      @@Asahimei0521 さま
      トンネル掘削で水脈を切り、
      エラい漏水を起こしたのが原因とされています。
      工事は8割がた完成していたと。
      トンネルを酒造会社の蔵にするという事で改装した時、
      照明工事に関わりました。
      今は見える所はほとんど撤去されましたが、
      工事した頃は橋脚や軌道、橋などが多数存在していました。
      トンネルの駅は酒蔵の休憩施設です。
      橋梁の一部とSL
      そして高千穂鉄道で華麗に走っていたわずか10年で廃車された元サロンカーが置かれています。
      別の色に塗り替えられて。
      日之影温泉駅は高千穂鉄道車両の宿があります。

  • @ヤシガニ-s7q
    @ヤシガニ-s7q 3 ปีที่แล้ว +6

    北九州住みです
    子供の頃に鹿児島本線で折尾まで行き筑豊本線に乗り換え伊田線後藤寺線糸田線に乗り換え伊田か後藤寺で日田彦山線で帰るかそれとも田川線で行橋まで行くかとかよくやってました
    上山田線は上山田から先がめちゃくちゃ本数が少なく夕方6時過ぎに豊前川崎に着いて帰り着くのが夜になるから親に怒られると思い泣きそうだった思い出あります
    宮田線までは行けたけど香月線室木線は自分が鉄道好きになる一年前に廃止になったので少し前まであったと知った時は残念でした
    本当に楽しい小学生時代でした
    今も狭い範囲にたくさん鉄道の遺構が残ってるから気軽に巡れて楽しめます

  • @kenef8195
    @kenef8195 3 ปีที่แล้ว +29

    今回も内容が濃くあっという間だった。
    日本全国の廃線をやってほしい。
    廃線関連の動画が1番面白いと思う。
    高千穂鉄道は今の制度があれば確実に復旧していた。
    このチャンネルでぜひやって欲しいのは2000年に鉄道事業法改正により路線廃止が認可制から届出制に変わり路線廃止が増えた事に慌てた国が路線廃止が進まない様にいろんな制度を作った経緯を動画にして欲しい。

  • @aonori641114
    @aonori641114 3 ปีที่แล้ว +38

    勝田線と筑肥線はもったいないですね。
    筑肥線は福岡市に半分脅されて廃止になったという話もありますね。
    筑前簑島駅と鳥飼駅近くの国道のオーバークロスの下にはディーゼルカーの煤(すす)がいまだに残っています。
    佐賀線も地味にもったいない。
    21:12 鹿児島県の減り方がえげつない。
    明治初期までは鹿児島市が九州一の大都市でしたからね。

    • @hidenoriyamazawa9309
      @hidenoriyamazawa9309 3 ปีที่แล้ว +2

      九州北部に大都市圏が存在したほうが勝田線はおろか、他の北部九州の路線も廃線にならずに済んだ。
      これは北海道に大都市圏が存在したほうが良いのと同義

    • @Kマサヒロ-w6l
      @Kマサヒロ-w6l 4 หลายเดือนก่อน

      筑肥線(博多⇔唐津)の「黒字部分」は、福岡地下鉄に「乗っ取られた」からな?

  • @紀州路快速-l7n
    @紀州路快速-l7n 3 ปีที่แล้ว +51

    炭鉱、炭田の閉山とモータリゼーションの進化が廃線に拍車をかけた形になりますね
    今後も都市圏以外の過疎化、少子化や自動車への移行は避けられないだけに、生き残りをかけて闘っていく未来が続きそうですね
    編集、画面構成等切り替えましたでしょうか? とても見やすくなりました
    本日も貴重な動画ありがとうございました

  • @letterfromgon
    @letterfromgon 3 ปีที่แล้ว +52

    JR北海道の時との共通点は、ともに炭鉱への鉄道路線が多い、っていうところですか。
    でも、そうじゃない盲腸線が結構いっぱいあったんですね。
    個人的には、一度行ってみたかった大隅線が廃止されたのが残念。
    日南線も先行き危ないようですので、今のうちに乗りに行ってみたいです。

  • @winstonchurchill9919
    @winstonchurchill9919 3 ปีที่แล้ว +26

    九州は小さな支線や盲腸線が多いですよね。それもあって、廃線の数は多い気がします。

  • @Latino-n9p
    @Latino-n9p 3 ปีที่แล้ว +21

    高千穂鉄道は、厳密に言うと廃線にしたわけではなく「鉄道を運営したい方がいらしたら引き継ぎます」というスタンスだそうです。細々と線路(線路跡?)の利用を続けているのはそのためだと思われます。

    • @tetsu-bozu
      @tetsu-bozu  3 ปีที่แล้ว +5

      そうですね。
      ご指摘ありがとうございます。

    • @さとうかずや-j8j
      @さとうかずや-j8j 3 ปีที่แล้ว +4

      いつの日か復活を願います

  • @0164M35
    @0164M35 3 ปีที่แล้ว +22

    九州編ありがとうございます。
    昔は炭鉱閉山が原因の需要低下による廃線が多かったですが、ここ最近は災害による廃線や運休が多いですね。

  • @じめんねこ
    @じめんねこ 3 ปีที่แล้ว +51

    逆に開通した路線が九州新幹線と博多南線と門司港レトロ線と地下鉄3本とモノレール2本
    鉄道ってものに求められているものの変化が九州を見るとわかりやすい気がします

    • @donmome5422
      @donmome5422 3 ปีที่แล้ว +9

      門司港レトロ線はJR九州ではなく、三セクの平成筑豊鉄道の路線です。

    • @vst7945
      @vst7945 5 หลายเดือนก่อน +1

      宮崎空港線は…

    • @Kマサヒロ-w6l
      @Kマサヒロ-w6l 4 หลายเดือนก่อน

      @@vst7945 さん
      豊肥線支線の熊本空港線(電化)造る計画が有るらしい?

    • @モノサシスト
      @モノサシスト 29 วันที่ผ่านมา

      @@Kマサヒロ-w6l関係ねえじゃん

  • @GLM17
    @GLM17 3 ปีที่แล้ว +21

    この動画では1970年からスタートしてますが、
    その前年の1969年には
    赤字83線のトップを切って
    幸袋線(幸袋~二瀬)が廃線となってます。

  • @kitasan_black178
    @kitasan_black178 3 ปีที่แล้ว +32

    九州なんて廃線そんなに無いだろって思ってたけど結構あるんだな…
    それにしても0:28の図は大作すぎる!

  • @korokani
    @korokani 3 ปีที่แล้ว +102

    勝田線だけは三セクでもいいから残すべきだった

    • @mouha-damashii.1973
      @mouha-damashii.1973 5 หลายเดือนก่อน +2

      アレは今思えば、残しとかんといかんかったと思う。
      あと、佐賀もかなぁ。

    • @佐賀車火無宇
      @佐賀車火無宇 3 หลายเดือนก่อน

      @@mouha-damashii.1973サガ?

    • @mouha-damashii.1973
      @mouha-damashii.1973 3 หลายเดือนก่อน +5

      @@佐賀車火無宇 さん
      佐賀線。ちょっと勿体なかったカナ?とは思ったけど…。
      まぁ後に色々資料見てると存続はさすがに無理かぁとは思うた。
      さぁせんです😥
      勝田線は3セクで充分可能だったよなぁ。
      直後から沿線やその周りの人口が急増したのがなんとも😥

    • @user-imymemine
      @user-imymemine 13 วันที่ผ่านมา +3

      勝田線は香椎線や後の地下鉄空港線と需要が丸かぶりするから,経営体力的に残すのは難しかったんだろうな。できたことといえば宇美〜筑前勝田を香椎線に編入することくらいかな

  • @todaysblog6690
    @todaysblog6690 3 ปีที่แล้ว +10

    こんにちは。
    九州北部の路線の廃止の多くは、その昔、石炭を運び出すために建設された路線ですね。
    1960年までは石炭がエネルギーの主役だったので、エネルギー自給率58%もありました。
    10年後の1970年にはモータリゼーションの到来とともに石油が主役になり、エネルギー自給率15%まで下がりました。
    炭鉱閉山と路線廃止は高度経済成長の影の部分ですね。

  • @oyrryo5294
    @oyrryo5294 3 ปีที่แล้ว +49

    徹底的なリサーチ流石でございます!
    近くの道路は渋滞が酷くバスが遅延する為、勝田線廃線はとてももったいないと、元勝田線沿線住民の私は思います!
    チャンネル主の力で復活させてほしいです笑

    • @familytanji3845
      @familytanji3845 ปีที่แล้ว +3

      本当にそうです!
      もし勝田線が残っていたら志免町は今より発展していて
      市制施行もしてたでしょうね。

  • @wa33785
    @wa33785 3 ปีที่แล้ว +13

    鹿児島県の廃線が多い気がする。明治維新の薩摩藩の影響力で鉄道が密だったのかも。妻線湯前線、高千穂線高森線等、繋がらなかった路線、繋がっても長く保たず大隅線のように廃線となった悲運の路線もある。大隅半島は北海道の鉄道空白化地帯のような趣きがある。

  • @keng110avispasocio
    @keng110avispasocio 3 ปีที่แล้ว +31

    松浦線沿線で育ったので、九州版待ってました。北海道版もみてて面白かったので。

  • @yuuichiyoneyama7128
    @yuuichiyoneyama7128 3 ปีที่แล้ว +13

    九州地区に至っても、ここまで詳細な調査と明瞭な画像に感心します。博多にいた時『耶馬渓線』の残っていたホームを幾つか訪問しました、『高千穂鉄道』の日之影温泉にも入りましたね。

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん 3 ปีที่แล้ว +5

    廃線と共に、未成線に触れてくれるのでありがたいです。
    80年代で一気に消えてしまった。勝田線が廃止になったのは謎です。

  • @nanase_0525
    @nanase_0525 3 ปีที่แล้ว +22

    いつもクオリティの高い動画をありがとうございます!いつも楽しませてもらっています。機会があれば是非、東北地方でも廃線を紹介して欲しいです!これからも動画投稿を楽しみにしてます。

  • @汀とん平
    @汀とん平 3 ปีที่แล้ว +13

    upお疲れ様です。
    日田彦山線、福岡県内(添田~宝珠山間)は、レール、枕木、ほぼ撤去されました。
    宝珠山駅から先の、大分県は草に覆われていますが、今山駅、大鶴駅はほぼそのままでした。

  • @yoshifukuoka2799
    @yoshifukuoka2799 3 ปีที่แล้ว +7

    動画公開ありがとうございました。変化の様子がわかりやすく,かって自分が訪れた路線も多々あり懐かしかったです。幼少の頃,私はかって動画でも取り上げられた筑肥線廃線区間の小笹駅のすぐそばに住んでおり,自分を鉄道ファンにしてくれた路線が消えてしまったのは大変ショックでした。福岡市の地下鉄との競合,また福岡市南~西部の道路行政の犠牲になったとしか思えず今でも残念に思います。今後も様々な変化があると思われますが,残された路線がこれからも鉄道として活躍できることを願ってやみません。

  • @ThomasMusicaJack
    @ThomasMusicaJack 3 ปีที่แล้ว +17

    勝田線は沿線の人口も多く、道路(福岡東環状線)が常に混雑渋滞していることををみれば、ただただタイミングが悪かった、残念な廃線だったなあと思います。
    志免町や宇美町にある廃線跡の多くは整備された遊歩道や都市公園として残り、大きな交差点の名前がいまだに「南里駅前」だったりして、別の未来があった可能性を感じられる沿線です。

  • @あしみた
    @あしみた 2 ปีที่แล้ว +8

    もし勝田線が残っていたら、長者原駅ができなくて香椎線が苦戦していた可能性のあるので悩ましい

  • @いこいこ-s6k
    @いこいこ-s6k 3 ปีที่แล้ว +5

    地元のあんなところ鉄道があったのか。この動画で新しい発見をすることができました。

  • @とんちかずくん
    @とんちかずくん 2 ปีที่แล้ว +3

    筑肥線沿線に住んでいました。
    事前に知ってはいたものの、廃線翌日に汽車が走らない事に実に妙な違和感を感じたことを今でもハッキリと覚えています。

  • @musashino_103hi
    @musashino_103hi 3 ปีที่แล้ว +16

    炭鉱の閉山、過疎化による旅客減、枝線やバイパス線の廃止、九州の路線の廃止理由はこんなとこですかね。
    福岡都市圏のすぐ傍の路線も廃止してしまっているのは、勿体ないですね。

  • @春1995
    @春1995 3 ปีที่แล้ว +9

    11:33大隅線は1回しか乗ったことがありませんでした。全線開通からたった14年で廃止・・・
    13:46山野線のループ線は乗らずしまいでした。惜しいことをした。

  • @山田幹彦-o5y
    @山田幹彦-o5y 3 ปีที่แล้ว +7

    北海道も九州も炭鉱のための路線と、いっても過言ではないですね。

  • @masanobunakajima6912
    @masanobunakajima6912 3 ปีที่แล้ว +8

    こんにちは。九州の廃線を取り上げて頂き有難うございます。地元のニュースで筑豊炭田の衰退とともに鉄道廃止が進行する様を子供ながらよく覚えています。因みに添田線跡は道路整備されて北九州市から日田市方面に抜けるルートを構成しています。印象に残る廃線だと、日豊本線小波瀬西工大前駅から出ていた苅田港線があります。戦時中、苅田港を輸送拠点とする為、開通した路線ですが、苅田町内の国道10号線を横切る踏切はシュールな光景でした。

    • @とーげん-k8n
      @とーげん-k8n 4 หลายเดือนก่อน

      西大分駅から分岐する大分港線もなかなかのものでした。
      当時大分交通の別大線とクロスミッションしてました。
      しかも別大線は併用軌道。
      貨物列車が踏切を通過する際に路面電車と車が仲良く(?)停車する光景も結構シュールでした😁

  • @TRX4NX
    @TRX4NX 3 ปีที่แล้ว +8

    九州で残念に思うところは
    ・勝田線
    今を思えばこれだけ恵まれた地域なのに
    国鉄の無策が口惜しい
    西鉄バス宇美営業所の路線は結構積んでるだけに本当に惜しい
    ・高千穂鉄道
    延伸して熊本と繋げていれば
    D&S列車などでかなり人気路線になったはず
    ・九州南部の鉄道網
    ななつ星やD&Sなどを考えると
    今の盲腸線状態は勿体無い
    というか個人的に乗りたかっただけ(笑)
    日田彦山線も惜しいのですが
    沿線自治体がそこまで乗り気じゃなかったのが悲しい
    JRと一丸となって観光誘致を目指して欲しかった
    あと西鉄は貝塚線の今後を真剣に考えろ(笑)

  • @myohta5206
    @myohta5206 3 ปีที่แล้ว +27

    最後の路線図を見比べると、筑豊地区と南九州に廃線が目立ちますね。
    JR三島とは言いますが、四国、北海道と比べ九州は、何と言っても人口の多さが物を言った感じです。
    やはり国力の源は人口ですね。

  • @su.4805
    @su.4805 3 ปีที่แล้ว +15

    大分交通耶馬溪線、鹿児島交通枕崎線、大隅線、高千穂鉄道高千穂線あたりは一度乗ってみたかった。。高千穂と阿蘇(高森)が結ばれてたら九州屈指の観光路線になったかも。。。
    勝田線を廃止にしたのは先見の明がなかった、ご指摘の通り本当に勿体無い。JR九州で全線黒字の唯一の路線である篠栗線と双璧を成す存在になれていたのでは。西鉄宮地岳線部分廃線関しても2010年代以降の新宮町・福津市の人口増加ぶり、宮地岳神社『光の道』の知名度向上でもう少し粘れていればもしかしたら、、、

    • @黒見章大
      @黒見章大 3 ปีที่แล้ว +12

      先見の明とかは全く関係ありません。
      国が赤字線を廃止にする為には当時一律基準でやるしかなく、それでもかなり反発されたので強硬的に執行してJRを何とか発足させました。例外を作ると「不平等だ」と騒がれて何もできなくなります
      ほしければ第三セクターでくれてやると言っても、断ったのも地元ですし、本当に需要があるなら引き受けるはずなのに、地元自治体は引き受ける気がないんですよ

    • @やまだつよし-t3l
      @やまだつよし-t3l 3 ปีที่แล้ว +6

      高千穂と高森間はトンネルの漏水があまりに激しくて処理しきれない為に断念されたと聞いたことがあります。

    • @y--sizuki
      @y--sizuki 3 ปีที่แล้ว +2

      ネットでは調べても出てきませんでした。
      参考までに、どこのソースですかね?
      高千穂鉄道は、大規模災害で自治体が引き受ける事も出来ず致し方無い最後でしたが、
      銚子電鉄の竹本さんやトキ鉄の鳥塚社長のような方が被災時以前から取締役におられれば、結末は変わったのでしょうか……

    • @鳥越大樹-m7x
      @鳥越大樹-m7x 3 ปีที่แล้ว +1

      いや高千穂鉄道は廃線になっていたと思います。九州中央自動車道延岡線と言う国道218号線の代替え高速道が廃線した当時から事業化されていましたし、日南線沿線道路である220号と同じく218号線は災害に物凄く脆く今回の台風や大雨になると道路を閉鎖しなくちゃならず陸の孤島になってしまうことから九州中央自動車道延岡線の事業化が急がれていました。延岡線は高森ではなく山都町ルートでしかも五ケ瀬町をカバーしますから日之影町、高千穂町、五ケ瀬町、延岡市と結べれますし、五ヶ瀬川を出来るだけ避けて災害に強く建設していますから自動車やバスに自然と移ると思います。

  • @やかんくん-s4p
    @やかんくん-s4p 3 ปีที่แล้ว +21

    炭鉱輸送の必要性が無くなった路線の廃止が多いんですね。市街地を通る路線は第三セクター化されても維持できているみたいですね。

  • @j9e-b2f
    @j9e-b2f 2 ปีที่แล้ว +5

    いい旅チャレンジ20,000kmで、乗りつぶしの為に色々な路線に乗ったなぁ。
    矢部線とか懐かしい。

  • @kenef8195
    @kenef8195 3 ปีที่แล้ว +27

    経営が苦しいのに今まで吉都線、肥薩線、枕崎指宿線と志布志線の末端区間を廃線しないJR九州は偉い。
    四国&本州バージョンにも期待。

    • @Kマサヒロ-w6l
      @Kマサヒロ-w6l 2 ปีที่แล้ว +2

      指宿枕崎線の、山川駅⇔枕崎駅間は、朝夕の通学生以外は、ほとんど乗客無いらしいから。(特急も、居ないし)
      肥薩線の、八代⇔人吉も、中々復興出来ないし。泣 (補足。鹿児島交通線は、知覧線や万之瀬線も、有ったらしい)

    • @元塾長オレたちよう金族
      @元塾長オレたちよう金族 2 ปีที่แล้ว

      地元との話し合いはコロナ前から始まってたけど、コロナもあるからいつ廃止でもおかしくない

    • @tkFJ-wg8uo
      @tkFJ-wg8uo 4 หลายเดือนก่อน

      @@Kマサヒロ-w6l 鹿児島交通線(南薩鉄道・南薩線)の知覧線と万世線は昭和40年までに廃止されてたみたいですね。

  • @kato-takehito
    @kato-takehito 3 ปีที่แล้ว +9

    知らない路線だらけで驚きました。
    北九州の炭鉱路線の廃止は当然ですが、南九州で長距離路線が廃止されまくっているのも特徴ですね。

  • @DDwaizen
    @DDwaizen 3 ปีที่แล้ว +11

    幼少期、九州に住んでました(名前とは違う所です)
    高千穂線はトロッコ列車を新車で用意して設備の改良も進めて
    これからと言うときに天災に襲われるとは本当に勿体ない…

    • @mouha-damashii.1973
      @mouha-damashii.1973 5 หลายเดือนก่อน

      そこは私がわりかし近所だったりする。笑💦

  • @S4k4ki_sng4c
    @S4k4ki_sng4c 3 ปีที่แล้ว +5

    祖父母の家のすぐ近くに勝田線の廃線跡があります、母から機関車で博多駅まで行っていたという話をよく聞いていました。つい最近までまるで引き直してくださいと言っているかのように廃線跡の上を徒歩でたどっていけるよう土地が残してありました。第三セクターとして残せればよかったのですがおそらく糟屋郡で運営することになるので厳しかったんでしょうね・・・

  • @kurihaze2950
    @kurihaze2950 3 ปีที่แล้ว +8

    志免の竪坑跡を見に行った時は博多駅からバスで行きました。志免駅の跡は鉄道公園になってます。休日夕方でしたが、途中かなり渋滞してて、バス自体も混んでてほぼ毎バス停で利用者が乗り降りするような状況。巨大なイオンモールあったり残しておけばよかったのにと思いました。

  • @GIANT-u1q
    @GIANT-u1q 3 ปีที่แล้ว +14

    地味にそこそこの需要がある三セク路線もあるんだなあと。くま川鉄道はちょっと驚いた。肥薩線よりずっと高いやんけ。
    九州新幹線はやっぱ腐っても新幹線、明らかに熊本や鹿児島との流動増えたでしょこれ。

    • @jpmrdpmw
      @jpmrdpmw 3 ปีที่แล้ว +6

      くま川鉄道は沿線に学校が多く通学路線でもあるため需要は高いのであろう

    • @中村振一郎
      @中村振一郎 3 ปีที่แล้ว +5

      ただくま川鉄道、高校統廃合に伴う学生需要増加(つまり沿線人口は減ってる)だから、素直に喜んでいい物かどうかは…

  • @22世紀梨
    @22世紀梨 3 ปีที่แล้ว +10

    南阿蘇鉄道には山陰本線の余部鉄橋を彷彿とさせるトレッスル橋の立野橋梁があり、くま川鉄道の多良木駅にはブルートレインに泊まれる施設があります。どちらの路線もひとまず廃線は避けられたので安堵しました。

  • @ak-endou
    @ak-endou 3 ปีที่แล้ว +15

    高森線・高千穂線は3セク化のタイミングが遅かったために、3セクで引き継ぐ場合は未成区間を無償で建設してくれる特例の期間が終わってたんだよね…。
    もっと早く3セク化を決断してくれれば良かったのに残念。

    • @yuuichiyoneyama7128
      @yuuichiyoneyama7128 3 ปีที่แล้ว +2

      開通していたら、その後高規格路線として熊本⇔延岡のビジネス需要と阿蘇、高千穂の観光列車の二本立て活躍していたでしょう。

    • @lutepatious
      @lutepatious 3 ปีที่แล้ว +4

      無理。そもそも工事が止まった原因が水脈掘り当てたせいだし。まだ激しく湧いてるんだよね。

  • @剛-h3z
    @剛-h3z 2 ปีที่แล้ว +3

    世知原駅跡を訪問したことあります。
    石碑には炭鉱閉山の記載は一切なく、モータリゼーションの進展によりとの言葉に石炭産業に従事されていた方へのリスペクトを感じました。

  • @ShutetsuTrain
    @ShutetsuTrain 3 ปีที่แล้ว +36

    これを見ると JR四国は廃線を出さずにやってきた事は本当にすごいと思った

    • @井川K
      @井川K 3 ปีที่แล้ว +18

      そもそも路線数がないからね…
      俗に言う盲腸線なんて殆どないし

    • @あかいきつねうどん
      @あかいきつねうどん 3 ปีที่แล้ว +5

      小松島線ものこしてほしかった

    • @ShutetsuTrain
      @ShutetsuTrain 3 ปีที่แล้ว +1

      @@あかいきつねうどん それな!

    • @ニワカセンペイ
      @ニワカセンペイ 2 ปีที่แล้ว +1

      鍛冶屋原線

  • @winredholy
    @winredholy 3 ปีที่แล้ว +24

    毎回楽しみにしています。
    名鉄の廃線経歴もお願いしたいです!!

  • @新島光一
    @新島光一 3 ปีที่แล้ว +12

    甘木鉄道甘木線は西鉄甘木線が近くで並行して走っているのに列車を増便して国鉄時代よりも乗客を増やすことを達成して今も走っているのを聞くと素晴らしいと思いますね。第三セクターになる廃線直前に乗った時には予想出来ませんでした。西鉄甘木線も運転本数もそれなりに運転本数があるので競争出来るのか?と思ってました。

    • @fujisakishigemichi5920
      @fujisakishigemichi5920 3 ปีที่แล้ว +7

      小郡駅を西鉄に近づけたのも良い判断だったと思います。

  • @syoutaro0427
    @syoutaro0427 6 หลายเดือนก่อน +2

    大分県民です。
    廃線の実例として、大分県の例がほとんど出てこない点を感じました。
    そもそも日豊、豊肥、久大の『三大幹線によって各地域と結びついている』、ある意味特異な地域であることを改めて再認識しました。

  • @yasuhirotakase4055
    @yasuhirotakase4055 3 ปีที่แล้ว +14

    筑肥線部分廃止。
    これは総合的に考えても仕方無いですね。
    ただ実際に歩いたのですが、廃線跡の痕跡があまり無くて。筑前簑島駅のモニュメントくらい?ですかね。
    それから今は城南区役所になっている旧鳥飼駅付近。
    急速に宅地開発が進み再び近くに地下鉄が走り駅が出来るのは、レアケースなんでしょうね。

  • @ABC1123th
    @ABC1123th 3 ปีที่แล้ว +16

    勝田線勿体ないですね。
    地図を見るのが趣味で、福岡空港の周辺を見ていたときに空港の東側の鉄道空白地帯が勿体ないなーと思っていましたが、元々あったのに廃線にしていたんですね…

    • @lutepatious
      @lutepatious 3 ปีที่แล้ว +2

      国鉄に金があれば勝田線は再生の余地があったんでしょうけどね。清水港線も道路の混雑ぶりを見ると1日1往復なんてふざけた事してられなかったかと。

    • @fujisakishigemichi5920
      @fujisakishigemichi5920 3 ปีที่แล้ว +3

      残すとしたら柚須駅を廃止するのと、東環状線(県道24号線)との交差部分をどう処理をするかでしょうね。
      逆に西鉄太宰府線を宇美駅まで延伸するのも良いかも。

  • @san-vk2xl
    @san-vk2xl 3 ปีที่แล้ว +3

    九州住みなのでこういう動画嬉しい

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa 3 ปีที่แล้ว +28

    JR九州の場合、JR化後に駅を増やす等積極的ではありますね。

    • @樺音宇治
      @樺音宇治 3 ปีที่แล้ว +17

      まだまだテコ入れして盛り返せるって強い意志が感じられますよね。
      原資が限られてる中での主要駅とその周辺の環境整備なんて涙ぐましいほどの経営努力が感じられます。綺麗な駅が実に多い。

    • @y--sizuki
      @y--sizuki 3 ปีที่แล้ว +3

      福岡空港の利便性を特急、新幹線の強力な脅威競合とはせずに、
      あえて空路と連携を図って各地への連絡特急をうまい具合に走らせて 共存共栄 していって欲しいですよ、これからも。

    • @Kマサヒロ-w6l
      @Kマサヒロ-w6l 2 ปีที่แล้ว +2

      鹿児島県内だけでも、(鹿児島本線)広木駅(旧,広木信号所)、神村学園前駅。(指宿枕崎線)郡元&宇宿駅。日豊線、磯駅(設置計画有り)W

  • @いっこう-s5q
    @いっこう-s5q 2 ปีที่แล้ว +3

    大分交通耶馬渓線も日本一短い鉄道の紀州鉄道に三木鉄道車両来るまで活躍していた時に乗車しましたがキハ52の作りが室内、同じに感じました。

  • @吉川みなみ-l6t
    @吉川みなみ-l6t 3 ปีที่แล้ว +21

    あまり知られていないですが旧上山田線では年2回トロッコ列車を走らせるイベントをやってます。
    嘉麻市(旧山田市)の熊ヶ畑地区だけまだ線路が残ってます

    • @tetsu-bozu
      @tetsu-bozu  3 ปีที่แล้ว +8

      初耳でした。
      参考になります。

    • @mouha-damashii.1973
      @mouha-damashii.1973 3 ปีที่แล้ว +1

      そういえば油須原線も赤村の方で残ってたようなニュースがあったような…。

    • @吉川みなみ-l6t
      @吉川みなみ-l6t 3 ปีที่แล้ว +1

      @@mouha-damashii.1973 油須原線は廃線ではなく未成線ですが今でも路盤がそのままになっていて掘られたトンネルの一部は赤村トロッコに転用されて現役です。

  • @鳥越大樹-m7x
    @鳥越大樹-m7x 3 ปีที่แล้ว +7

    宮崎県は特に日南線沿線道路である220号と高千穂鉄道沿線道路である218号がめっちゃ災害に弱くて、道路を拡張しても新しくトンネルを作って海や山を避けて道路を作っても結局土砂崩れやら浸水被害やらで県が自主的に道路閉鎖しなくちゃならん程なんです。で、江藤隆美が東九州自動車道や九州中央自動車道延岡線構想を打ち出し、その息子で自民党議員の江藤拓が受け継ぎようやく事業化されて今に至る訳です。宮崎県は物凄く道路整備が九州7県の中で遅れています。日豊本線の電化に尽力した黒木博知事や岩切章太郎宮崎交通代表取締役がいた時代ならばともかくですがね。

    • @hidenoriyamazawa9309
      @hidenoriyamazawa9309 3 ปีที่แล้ว +1

      宮崎県の高速道路整備が最も遅れている要因は、東西冷戦時代も熊本を九州の行政上のへそにし続けないからであり、鹿児島を南九州の代表都市にしないから。
      そうなったら鹿児島や熊本への短絡ルートとして四国新幹線や東九州新幹線が山陽新幹線より先に開業していたでしょう。
      高速道路とて、本州や四国に近い東九州側から建設されているでしょう。

  • @zm2mokmt
    @zm2mokmt 3 ปีที่แล้ว +12

    筑肥線の福岡市内部分が廃止された1983年当時は地下鉄は福岡空港まで延びておらず、空港線とは呼ばず1号線と呼ばれていました。空港線と呼ばれるようになったのは空港まで延伸した1993年以降のことです。それまでは貝塚線も2号線と呼ばれていました。

    • @tetsu-bozu
      @tetsu-bozu  3 ปีที่แล้ว +3

      ご指摘ありがとうございます。

  • @和田秀樹-r7u
    @和田秀樹-r7u 3 ปีที่แล้ว +9

    初めて、鐵坊主さんの動画を拝見しました。九州で約20の路線が(産業の廃れ等の複合的な要因で)廃されたと具体的なデータを絡めて明かして下さったこの動画から知り、乗り鉄の一人たる私も考えさせられましたね。亡き名優・高倉健(本名・小田剛一)さんの古里たる筑豊地方は、曽て黒いダイヤモンドと呼ばれた石炭をそして日田彦山線の採銅所駅の近くでは名の通りに銅を産出し運び出していたが昭和40年代に廃れたそうです。(2021・9・18)

  • @小樽築港機関区
    @小樽築港機関区 3 ปีที่แล้ว +7

    ①勝田線を見てると一度対象になると変更はしないんだな。(廃止ありきの選定だから仕方ないが。)多分状況は変わってたと思う。(写真の宅地化をみても。)
    ②採炭地の廃線が多い事は北海道同様、石炭輸送目的の未成線も多いんだろうな。

    • @mouha-damashii.1973
      @mouha-damashii.1973 3 ปีที่แล้ว

      その全国でもそう多くはない未成線に2つ縁のある私が来ましたよ…。
      …というても、沿線付近に住んでただけですが。(^^;;
      ちなみに筑豊の油須原線ともう一つは静岡県の佐久間線です。
      要するに引っ越しの多い田舎民なのですが…笑💧

    • @小樽築港機関区
      @小樽築港機関区 3 ปีที่แล้ว +1

      @@mouha-damashii.1973 さん、北海道には(私の出身地)は数多くの(部分未成も含む)未成線があります。芦別線、名羽線等は石炭輸送目的です。

  • @峻-k5k
    @峻-k5k 3 ปีที่แล้ว +5

    西村京太郎の小説に高千穂鉄道と南阿蘇鉄道が出てきたのを覚えてます。

  • @tabichannel2145
    @tabichannel2145 3 ปีที่แล้ว +6

    1980年代から1990年代にかけては、北海道と同様に
    九州地区も、石炭産業衰退・モータリゼーションの台頭により
    廃線になった路線が多いというのは共通してる部分ですね。
    JR北海道も、国鉄から民営化された時に住民の需要を配慮する、貨物線の延伸・
    観光産業や土地開発事業・上下分離方式の導入など
    積極的に改善策を導入するようにシフトしていれば
    JR北海道も今みたいな状況にならなかったのではないかと考察できる動画ですね。

  • @five-forty
    @five-forty 6 หลายเดือนก่อน +2

    松浦線の吉井線とか世知原線の廃線跡を2年ほど前に回ってきましたが、かなり感慨深いものでした。
    平戸市に住んでいるのですが、一番身近な鉄道路線なので、MRは無くなってほしくないです。

  • @naoyasano4370
    @naoyasano4370 3 ปีที่แล้ว +10

    19:02 西鉄宮地岳線は、福岡競輪(競輪場前駅。現在の貝塚駅)と福間競馬(西鉄福間駅)を沿線に抱える路線だったが、両方とも、昭和30年代までに廃止された。これが契機となって後に、西鉄新宮から津屋崎までの間が廃線になったようなものだが、貝塚駅は福岡市営地下鉄・箱崎線の始発駅だし、福間はJRのほうだとそれなりの乗降客がある。沿線開発の施しようによっては、廃線を免れていた路線かもしれない。

    • @lutepatious
      @lutepatious 3 ปีที่แล้ว +1

      それより貝塚に車庫を作る関係で福岡市内線に改軌された千鳥橋〜貝塚ってのが無ければね。
      「点と線」だと博多から直接西鉄香椎に行った様に書いてあるけど、本当は乗り換えないと駄目なんだよなと。

  • @siosaijuggler
    @siosaijuggler 2 ปีที่แล้ว +2

    そういえば小さいころに別府に急行ゆのかで行くときに中津駅から右に曲がっていく線路を見て祖父や祖母に乗りたいとわがままを言っていた記憶があります あれが耶馬渓線でした
    1度でいいので乗ってみたかっらです

  • @kirito_luna3
    @kirito_luna3 3 ปีที่แล้ว +6

    17:52 くま川鉄道湯前線は11月に肥後西村-湯前間で部分復旧するそうです。

  • @弁ちゃん
    @弁ちゃん 3 ปีที่แล้ว +16

    他の地方別の廃止路線特集もやってほしいですな!

  • @toshifuku6609
    @toshifuku6609 2 ปีที่แล้ว +2

    的確な解説がわかりやすかったです。室木線について補足ですが山陽新幹線建設時、物資輸送としても活躍したそうです。

  • @s.rapid_313
    @s.rapid_313 3 ปีที่แล้ว +4

    九州人ですが知らない路線も多く勉強になりました
    1つ気になった点ですが、甘木鉄道線(旧国鉄甘木線)甘木駅は西鉄甘木線の甘木駅がすぐ近くにあるため、盲腸線とは断言出来ないような気がします

  • @kamenosuke_
    @kamenosuke_ 3 ปีที่แล้ว +34

    大隅半島は残せたと思うけどなぁ。。。

  • @zaku1001ify
    @zaku1001ify 3 ปีที่แล้ว +7

    よい動画作りますなぁ

  • @ichidoureysol1964
    @ichidoureysol1964 3 ปีที่แล้ว +7

    1970年以降という前提条件から、この動画では除外されてしまった、赤字83線の一員で筆頭に廃線となった国鉄幸袋(こうぶくろ)線(筑豊本線小竹駅~二瀬駅、キロ程7.6km、1969年12月8日廃線)は、60年代ギリギリの廃線だけに、ひとこと紹介されても良かったですね。

    • @TheBikkuri
      @TheBikkuri 3 ปีที่แล้ว +1

      レールバスの写真でしか知らない路線。

    • @deacon1977blue
      @deacon1977blue 3 ปีที่แล้ว +2

      ☆ それとともに消えた難読駅「目尾(しゃかのお)」もね。

    • @lutepatious
      @lutepatious 3 ปีที่แล้ว +2

      柚木線忘れないでね。赤字路線で被災したのをこれ幸いと廃止された路線。

    • @deacon1977blue
      @deacon1977blue 3 ปีที่แล้ว +1

      @@lutepatious ☆確かに旧佐世保鉄道の三路線(柚木、世知原、臼ノ浦)は早々に廃線になってしまい気の毒でしたね。

    • @lutepatious
      @lutepatious 3 ปีที่แล้ว +1

      というか、あんなに短い路線、松浦線の支線のままで別の名前にする必要無いだろうと。

  • @yuta8693
    @yuta8693 3 ปีที่แล้ว +5

    やはり九州は旧軍の息がかかっている印象が非常に強いですね
    そんな中、海軍の佐世保、空軍の鹿屋があっさり廃止されていて「ああ・・」と思っちゃいました

    • @lern9786
      @lern9786 2 ปีที่แล้ว +1

      日本に空軍は無いよ
      鹿屋は海軍の飛行場ですよ

  • @靖広黒田-n8i
    @靖広黒田-n8i 5 หลายเดือนก่อน +2

    香月駅跡は現在西鉄バス北九州㈱香月自動車営業所となっています。
    構内に香月駅の駅名票が残されているそうです。

  • @小鳥音無
    @小鳥音無 3 ปีที่แล้ว +4

    北海道の場合と大きく違うのは、九州の場合は複数の県が存在してそこそこの都市が各地に分散して存在していること、金融機関の経営破綻がなかったために地域産業の連鎖破綻・崩壊が発生しなかったというところだと思います。
    北海道が札幌一極集中になってしまって、鉄道経営に大きな支障をきたすようになったのは、1997年の北海道拓殖銀行の経営破綻とそれに伴う地場産業を支えてきた会社の連鎖倒産による地方の衰退の影響がとても大きいです。

    • @hirataz3
      @hirataz3 3 ปีที่แล้ว +2

      北海道拓殖の破綻は鉄道のみならずゲーム業界すら揺るがしましたよね…あのハドソンもキングボンビーにしてやられた感じで!!(爆)

  • @久井伸重
    @久井伸重 2 ปีที่แล้ว +4

    今話しますが九州地区の国鉄廃止線は北海道地区の廃止線とどことなく似ているように思います。

  • @FX.Tsubasa
    @FX.Tsubasa 3 ปีที่แล้ว +10

    最後の比較の図が良かったですね。JR九州は、鉄道に限らず、不動産業もやっているので、コロナ危機を乗り切れば、経営も通常に戻るものと期待しています。

  • @rfbpe23g10
    @rfbpe23g10 3 ปีที่แล้ว +9

    勝田線、西鉄(太宰府から延伸)か地下鉄(福岡空港から延伸)で復活しないかなぁ。。

  • @httakashi9
    @httakashi9 2 ปีที่แล้ว +4

    勝田線以外で見ると佐賀線も何とかなってたかもと思わせられますね

  • @東西南北-d8s
    @東西南北-d8s 3 ปีที่แล้ว +9

    鉄道ジャーナルが廃止直前の勝田線の現地取材をしてました。
    地盤沈下が激しかったそうです。(確か1mほど地盤沈下してたとか。)維持にはコストがかかり過ぎたのでは?
    あと、当時福岡県内は廃止対象路線が多すぎて、1線でも維持してしまうと他も維持しなければならなくなるという事情もあったそうです。

    • @hirataz3
      @hirataz3 3 ปีที่แล้ว +1

      北海道と福岡県は過疎の運炭路線が多かったから拒否気味でしたね。逆に岐阜県は貨物のあった樽見・神岡を残したら旅客専門の明知・長良川も面倒見るハメになった!!(爆)今や樽見も貨物がなくなりどれも大赤字やん!!

  • @kkh400
    @kkh400 2 หลายเดือนก่อน

    北海道の方も見させていただきました。半世紀前の方が、いまよりもはるかに鉄路が多かったんですね。
    もう二度と乗ることのできない路線、乗れた当時の人がすこし羨ましくもあります。
    昔の鉄道は今よりもなぜかずっと旅情があった気がします。

  • @omiscoffee
    @omiscoffee ปีที่แล้ว +2

    やっぱりコメントは勝田線に注目されますね!
    路線跡が道路になってもいないことから、残ってたら今の宇美町〜別府(空港付近)の渋滞は緩和されてたかもしれませんね…
    個人的に、筑肥線廃線区間は道路になり、前向き且つ有効だったと思います。

  • @sunami808
    @sunami808 3 ปีที่แล้ว +6

    国鉄末期からの廃止路線大半は乗りに行ってた事に気づいた。18きっぷ3冊で昭和末期九州から北海道まで連絡船使って行った学生時代を思い出した。今じゃできない遊びだ

  • @rockwellFF
    @rockwellFF 3 ปีที่แล้ว +14

    2000年代のJR線の廃止は意外と少ないのですね。

    • @四季光景
      @四季光景 3 ปีที่แล้ว +9

      この頃になると主に環境面で鉄道が見直され始めたからでしょうね。

    • @レイライン-s6o
      @レイライン-s6o 2 ปีที่แล้ว +1

      相次ぐ路線廃止に慌てた国が2000年に法律を変えて、廃止を届出制から認可制に変えたからだとコメントしておられる方がいますね。いろいろと詳しい方がいらっしゃって勉強になります。

  • @あおぞらこうたろう
    @あおぞらこうたろう 3 ปีที่แล้ว +3

    妻線が残ってたら、今だとそこそこ需要があったと思います。今ベッドタウンだし。

  • @redtotac2215
    @redtotac2215 3 ปีที่แล้ว +19

    高千穂線は残してほしかったな...

    • @芦屋太郎-f6z
      @芦屋太郎-f6z 4 หลายเดือนก่อน

      三セクの時一回だけ、お世話になった

  • @森正明-z7b
    @森正明-z7b 3 ปีที่แล้ว +2

    西日本鉄道の福岡市内電車の廃線は、西日本鉄道の経営に大きな影響を与えたといっても過言ではないですね。

  • @t3sutatra388
    @t3sutatra388 3 ปีที่แล้ว +7

    勝田線と筑肥線の姪浜〜博多は駅と運転本数を増やせば需要が有っただろう。
    JR九州は欲しかっただろうな。

  • @ヤシガニ-s7q
    @ヤシガニ-s7q 2 ปีที่แล้ว +1

    福岡は狭い範囲にたくさん廃線跡が見れて楽しめます
    爺ちゃんが門鉄に勤めてて持って帰って来てたのか家に昭和30年代の時刻表があり世知原線や細島線とか知りました