【ゆっくり解説】 高句麗の栄光 広開土王と長寿王がもたらした高句麗の黄金時代 [中編] 【高句麗 五胡十六国 南北朝】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 209

  • @茶聖
    @茶聖 ปีที่แล้ว +46

    創業は易く守成は難し
    この言葉が広開土王と長寿王には言えるな。広開土王が僅か39歳で崩御したのは惜しい…だいたい有能な戦上手な王が死ぬと衰退するけど、長寿王が守成の任を全うすることが出来たことが、高句麗を長引かせることができたんやろうな。

  • @jushimatsu252
    @jushimatsu252 ปีที่แล้ว +39

    31:45 まさにボスラッシュ…
    中国史目線で見ると難攻不落の敵として見えたけど
    実際はどんな地獄だったのか…

  • @大場華太郎-s8b
    @大場華太郎-s8b ปีที่แล้ว +27

    北魏への対策として、南朝と交流があったんですね。
    長寿王が平壌に遷都したのも、百済侵攻とともに海洋進出が目的だったのかも知れません。
    高句麗の勢力圏からすると騎馬民族的な国家のイメージが強いのですが
    北魏の領内に寄港せずに、南朝の領内まで航海できたのなら
    海洋に関する技術もなかなかの高いレベルだったのでしょうね。

  • @potecabocha
    @potecabocha ปีที่แล้ว +35

    百済の蓋鹵(ケロ)王と道琳(トリム)と囲碁の逸話から、信陵君・魏無忌の解説の時にキャンセルされた囲碁の歴史について知りたくなりました。。

  • @Missdiamonddiamond
    @Missdiamonddiamond ปีที่แล้ว +20

    あー、面白かった。すごい!後編が楽しみ。
    蓋鹵王と道琳と将棋、というところでなにか思い出した。
    なんだろうと心の内へ入っていくとそこにはっ!
    ドラマのスベクヒャンの話の中で、蓋鹵王に近づいた女性の僧がいて、
    後々彼女はスベクヒャンをスパイとして教育するんだけどその尼の名前がトリムだった。
    道琳ってたぶん韓国語読みでトリムなんだと思う。いろいろつながった!と思った。
    後編で出てくる予告のあった李勣もテジョヨンでお馴染みだ!
    粉飾たっぷりの韓国ドラマでしか見てないから鳥人間さんの解説が楽しみ。

  • @後藤俊也-d1m
    @後藤俊也-d1m ปีที่แล้ว +16

    前編も拝聴させていただきましたが、高句麗目線からの中国史も非常に面白かったです。
    次回もまた楽しみにしております!

  • @寸聞朶羅
    @寸聞朶羅 ปีที่แล้ว +9

    高句麗は広開土王の各地遠征のあと長寿王の時代に最盛期を迎えたというが、その繁栄の裏側で権謀術数を働かせ北魏など強国と手を結んだりしていたというわけか。そして長寿王の崩御後、内部崩壊へと向かい隋唐帝国の台頭で滅びへと向かう…そんな時代の流れで高句麗がどのように滅んでいくのか、後編が本当に楽しみです。

  • @あいかわさき-k4y
    @あいかわさき-k4y ปีที่แล้ว +12

    ふむふむ、こういう流れで隋唐vs高句麗になっていくんですねφ(..)メモメモ
    高句麗って成り立ちと滅亡くらいしか知らないので勉強になりました⤴️
    滅亡への流れを隋唐側から聞いたことはあっても高句麗側から聞くのは初めてかもしれません次回楽しみにしてます(ノ≧▽≦)ノ
    あと最後の霊夢の反応がおもしろくて笑ってしまいました(((*≧艸≦)ププッ

  • @MrDeha6450
    @MrDeha6450 ปีที่แล้ว +9

    高句麗視点の古墳時代史、すげー勉強になりました!「広開土王以外も好太王」「徹底的に二方面作戦を避けた広開土王の采配」「次の代の長寿王は外交巧者で、特に燕・北魏対策が鮮やか」「新羅・百済そして倭の動きにも注目~新羅の服従と離反も的を得たタイミングで切り替えている、また倭については『これが神功皇后三韓征伐の真相なのかもしれない』広開土王との対決」「長寿王・倭王讃?が仲良く東晋に使者を送ったとする晋書の記述」.....などなど、謎の多い日本・朝鮮半島古代史を通じて問題になる情報ががっつりの回でした!そして次回は滅亡前の驚異の粘り腰を見せる高句麗を見ることができるでしょう。期待大!

    • @昭和の老兵
      @昭和の老兵 ปีที่แล้ว +1

      さしもの高句麗も中国の統一王朝の圧力と南方で力をつけつつあった新羅の圧迫で敏達天皇の時代に日本に使節を派遣し(烏の羽の国書、なんのことはなく、日本側の古い渡来人が最新漢文の四六駢儷体を読めなかっただけで新来の渡来人の王辰璽が読めただけのこと)長年の対立から協調に向かい、日本には仏教の僧侶の派遣したりして滅亡までに一転して関係を深めていった。

  • @HaJiMe_SaTo
    @HaJiMe_SaTo ปีที่แล้ว +21

    毎回、内容は言うまでもなく「提供」が楽しみです。
    今回は思わず鼻水が出てしまいました(^-^;

  • @パオパオ-r2q
    @パオパオ-r2q ปีที่แล้ว +3

    ありがとうございます!

    • @c-history
      @c-history  ปีที่แล้ว +1

      いつもご支援いただき感謝感激雨霰でございます……!!
      もう本当にいつも大変励みになっております!!!

  • @スウィフトケイジーン
    @スウィフトケイジーン ปีที่แล้ว +7

    6:05 「広開土王碑についてのああだのこうだのいった話」昔学生の頃、日本軍が碑の内容を改ざん、捏造したという残念な逸話を日本史の教科書かなにかでよんで同じ日本人としてガッカリしたのですが、その逸話は現在は冤罪説が優勢とのことで良かったです。
    やはり常にファクトチェックは大事ですね

  • @ゴンベエ-c1l
    @ゴンベエ-c1l ปีที่แล้ว +31

    やっぱり記録媒体として一番優れているのは石だなあ(広開土王碑並の感想)

    • @クロシロ-x8n
      @クロシロ-x8n ปีที่แล้ว +10

      なお拓本が取られすぎて摩耗してしまった石碑もある模様

    • @shou-sho
      @shou-sho ปีที่แล้ว +12

      実際は石も摩耗したり転用もされるからそんなに長く保たないんですよね。
      日本の石碑も1,000年以上前のものは十数基しかなかったり。

    • @cowcow47238
      @cowcow47238 ปีที่แล้ว

      墨の方が変化せず長く残る説

    • @ミックスミッキー-z2g
      @ミックスミッキー-z2g ปีที่แล้ว +3

      書物は、後年になってから書き写したものが残っているだけで原書はもう無かったりしてる。

    • @清一色-u9t
      @清一色-u9t 5 หลายเดือนก่อน

      ダレイウス1世の業績を記したベヒスタン碑文もありますし。ロゼッタストーンも石ですから。ただ、保存に優れていても実用性には・・・

  • @m袖
    @m袖 ปีที่แล้ว +7

    Thanks!

    • @c-history
      @c-history  ปีที่แล้ว

      いつもご支援いただき、まことに感謝いたしますッ!!
      嗚呼~滅茶苦茶励みになりますゥ~!!

  • @公束
    @公束 10 หลายเดือนก่อน +6

    広開土王時代の倭は記紀に言う15代応神天皇こと誉田別大王の治世。即位の時期(389年頃)も崩御の時期(推定410年前後)も広開土王と殆んど同じ。出生の逸話からして半分伝説みたいな存在だけど古代の天皇たちの中では抜群の存在感を放ってる上、新王朝の創始者とする説まである。埋葬されたとされる御廟山古墳の大きさも国内第二位。記紀がどこまで本当なのかはともかくとして、偉大な王なのは間違いないし、広開土王の好敵手としても申し分無い。

  • @名前-i5q
    @名前-i5q ปีที่แล้ว +6

    ありがとうございます!!!

  • @コシモ-v2s
    @コシモ-v2s ปีที่แล้ว +5

    中華統一政権VS高句麗、次回の動画が楽しみです!

  • @haru-entmotaku
    @haru-entmotaku ปีที่แล้ว +3

    いえーい。次回も高句麗乱世滅亡編だ✨最後を飾るのは英雄李勣だよね😆周辺諸国編、大越(ベトナム)吐蕃(チベット)とか観たいですねえ。

  • @川村らら
    @川村らら ปีที่แล้ว +11

    高句麗編の前編と中編を拝見しました。後編も楽しみです。
    個人的には、高麗や朝鮮王朝、(中国史視点からの)文永・弘安の役、(中国史視点からの)文禄・慶長の役も取り上げてほしいな、と思いました。

  • @tera627
    @tera627 ปีที่แล้ว +5

    あんな普通の川を隔てただけで、よく民族の言葉や文化、国の体制を保っていけたなと気になっていたのですが、なかなか本を読んだりできないでいました。分かりやすい説明で面白く聞けました!次回も楽しみにしています。

    • @c-history
      @c-history  ปีที่แล้ว +1

      ご支援いただき感謝感激です~!!
      次回もぜひご期待ください!!

  • @ddrible9350
    @ddrible9350 ปีที่แล้ว +16

    朝鮮北部とか沿海州とか満州とかこのあたり、どういう土地柄で人々がどういう生活していたのかイメージしにくい。農業はどんな感じだったかとか森林資源はどうだったかとか

    • @pc9848
      @pc9848 ปีที่แล้ว +1

      高句麗の面積は広いけど、寒冷な地方だから人口面では南方の百済や新羅と大して変わらなかったんじゃないかな

  • @air5042
    @air5042 ปีที่แล้ว +3

    高句麗の歴史は全く知らなかったので、大変参考になりました。改めて五胡十六国時代の北朝は単に異民族が暴れ回ってヒャッハーしていただけではない事がよく分かりますね。

  • @納布二六
    @納布二六 ปีที่แล้ว +7

    爆発したまま終わる霊夢ちゃん可愛いです

  • @ざっぱごう
    @ざっぱごう ปีที่แล้ว +9

    高句麗先生の次回作は、のっけから広開土王登場でまさに最初からクライマックス。洋の東西を問わず古代史解説で「常識的な長寿」という言い回しは趣深い

  • @alaindelon8737
    @alaindelon8737 ปีที่แล้ว +14

    古代における律令国制を整備して國家を建設していくことの大切さ。
    東アジアに於ける国際秩序のダイナミズム。

    • @ayrtonbaggio4293
      @ayrtonbaggio4293 ปีที่แล้ว

      日本は律令制は100年くらいしか持たなかった

  • @タママいもみ
    @タママいもみ ปีที่แล้ว +4

    タムドクネイノー?
    とあるドラマの台詞😅😅
    続きを待ってました😄😄

  • @令和の土星人
    @令和の土星人 ปีที่แล้ว +110

    広開土王の研究が進められたのに貢献したのが明治の日本人だったというのは知られてもいいだろうね。広開土王の外交や軍略に当時の陸軍参謀本部が着目し、『広開土王碑』の拓本を取って日本に持ち帰ってその碑文の内容を研究したという。

    • @影森治
      @影森治 ปีที่แล้ว +2

      えっ?知られてるでしょ?
      (在日)韓国人の学者が難癖つけたことで逆に拓本研究の正しさが証明されて注目を浴びたじゃない。

    • @たけてつ-h2g
      @たけてつ-h2g ปีที่แล้ว +15

      へぇ。そうなんですね。中国側の歴史研究かと思っていました。意外でした。
      研究が進んでなければ、この動画も見れなかったわけで。ありがたいです。

    • @type61type74
      @type61type74 ปีที่แล้ว +2

      @@たけてつ-h2g 古代日本が朝鮮半島南部を支配下に置いていたという日韓同祖論に有利な内容で、
      日韓併合を正統化する朝鮮半島でのプロパガンダ工作に利用された
      (この史実にインスパイヤされたのが安彦良和の漫画「天の血脈」)
      その反動から70年代に韓国人研究者が石碑は「発見」時に日本軍によって改竄されたとする改竄説を主張、
      石碑が中朝国境という政治的にセンシティブな場所にあることから本格的な現地調査が出来ず議論は平行線をたどっていたけど
      21世紀になってから中国人研究者による現地調査と新史料発見で改竄説が全否定され今に至る

    • @ayrtonbaggio4293
      @ayrtonbaggio4293 ปีที่แล้ว +1

      それを改竄したと文句付けてるのが韓国ですね、日本(倭)が朝鮮半島に進出していた事実をないことにしたいので

    • @ceretown3419
      @ceretown3419 ปีที่แล้ว

      その拓本が陸軍により
      改竄されている説が有ります

  • @user-Gifu_no_Zoukinya_san
    @user-Gifu_no_Zoukinya_san ปีที่แล้ว +9

    歴史シミュレーションゲームをやってみると、他国と地続きの国って一方と戦争になると、他方の国も攻めてきて、二正面、三正面作戦を強いられ非常に苦しい思いをするんですよね。
    だから、一方と友好関係を結びつつ、もう一方と戦争したりするわけですが、広開土王はそうやって順番に南北を転戦していたわけですね。
    特に朝鮮半島史においては大国 中国との関係が重要になるし、こちらから攻めてもまず勝てず、勝てたとしても漢民族を支配しきれない、という厄介な相手。
    高句麗全盛期は中国に敵対的な統一王朝がなかったという幸運もあったんでしょうが、北燕と北魏を両てんびんにかけた長寿王はさすがというべきか。

  • @harukasuzuki3939
    @harukasuzuki3939 ปีที่แล้ว +1

    最後ナイスオチw
    高句麗を細かくやる動画なんて珍しいので、興味深く動画を見れました”

  • @淡路守
    @淡路守 ปีที่แล้ว +2

    毎回濃い中国史ですから、あっさりした朝鮮史もたまには良いもんですな。

  • @yo-sea-private
    @yo-sea-private ปีที่แล้ว +3

    おっと、まさかの『中編』ときたー🤣

  • @奈良岡昭宏
    @奈良岡昭宏 ปีที่แล้ว +6

    隋(楊堅&煬帝)、唐(李淵&李世民)、武周(武則天&李勣)のボスラッシュによく持ち堪えたと思う。

  • @みみんかかんか
    @みみんかかんか ปีที่แล้ว +6

    高句麗古墳群は世界遺産にもなっていますが、場所柄日本から行くのが難しいのが残念ではありますね…。
    一応中国側にもあるようですが。

  • @耽羅王タッケ
    @耽羅王タッケ ปีที่แล้ว +24

    高句麗や百済や新羅を中学生の時に
    興味を持ち
    将来コーエーでこの時代の
    ゲーム作りたいと思い
    歴史とゲーム制作勉強したけど
    ゲーム制作の才能が皆無で
    諦めた(´・ω・`)

    • @改過遷善
      @改過遷善 ปีที่แล้ว

      あんまり売れなさそうです
      倭が隠し勢力?

    • @キジトラ義郎
      @キジトラ義郎 ปีที่แล้ว

      高句麗が中国を攻め超大国になる夢が見れますね

    • @믹스-r6z
      @믹스-r6z ปีที่แล้ว +1

      제발 만들어줘 재밌게 플레이해줄게

  • @croixchjn21
    @croixchjn21 ปีที่แล้ว +5

    14:00 つい、ドラマの中の"ヨソッケ将軍"(広開土大王の腹心の一人)の奮闘ぶりを思い起こしてしまった。

  • @気まぐれ天使-u7w
    @気まぐれ天使-u7w ปีที่แล้ว +11

    広開土王碑は20世紀になるまで野ざらしだったらしいよ
    良く長年の風雨に耐えたよね
    広開土王は生涯で4000以上の村を奪取したんだって

  • @ぱるぱる-v3z
    @ぱるぱる-v3z ปีที่แล้ว +1

    やはり中編だ

  • @いでたかゆき-r8i
    @いでたかゆき-r8i ปีที่แล้ว +15

    高句麗後編の主人公は王ではなく最高指導者のヨン・ゲソムンに
    なりそうだ

    • @intelljp
      @intelljp ปีที่แล้ว +8

      言語体系の異なる高句麗人を現代韓国語(新羅語の発展)で発音表記するのは、どうなんですかね?
      「日本書紀」の音写だと、イリ・カスミなんですよ。

  • @よしくんたた
    @よしくんたた ปีที่แล้ว +4

    広開土王の業績を記した石碑と長寿王の墓とされるピラミッド型の陵墓を中国吉林省集安市に見に行った事があります。北朝鮮との国境地域の高地にありました。大切な史跡なのに陵墓ピラミッドを歩いて登れましたよ

  • @さいぱんだ趣味人
    @さいぱんだ趣味人 ปีที่แล้ว +14

    どれだけ名君、賢君、戦王を排出しても、高耐久力+ほぼ同格の面子相手では……滅んじゃうかぁ。

  • @イトウマサミ-m5v
    @イトウマサミ-m5v ปีที่แล้ว +6

    おぉ…。次回は隋唐との戦いか。大国を相手に退かなかった高句麗最後の輝きを楽しみにしています。

  • @ハヤネ-y7m
    @ハヤネ-y7m ปีที่แล้ว +13

    31:37 ここから次回予告の流れで爆笑した

    • @bingosaru
      @bingosaru ปีที่แล้ว

      アニメ「遊戯王」に匹敵するネタバレ予告…私も大爆笑でした。

  • @りゃんたいあしぽ
    @りゃんたいあしぽ ปีที่แล้ว +7

    乙支文徳と淵蓋蘇文の逸話は楽しみだなぁ

  • @Tono4649
    @Tono4649 ปีที่แล้ว +4

    ここの主のギャグセンスは好きよ

  • @どーきー-g1q
    @どーきー-g1q ปีที่แล้ว +5

    27:52~ 道琳に対する辛辣コメントがぐうの音も出ないやつw

  • @濱本貴寛
    @濱本貴寛 ปีที่แล้ว +6

    動画の途中で出てきた、倭の五王に関して少し補足しておきます。
    倭の讃が西暦421年(永初2年) 南朝宋の太祖武帝に遣使し、これを喜び讃に「除受」を賜う。
    この時に讃が受けた官爵は、安東将軍・倭国王だったとされます。
    実に3世紀の「親魏倭王」以来、凡そ百年ぶりの使節となります。
    また邪馬台国の女王台与が、東晋に使節を送ったともされますが、後の大和朝廷や倭の五王との関連は不明
    更に五王がどの天皇と比定されているかは、諸説あってはっきりとしていません。

  • @林アキヒロ
    @林アキヒロ ปีที่แล้ว +11

    次回遂に、日本ではあんまり知られてないけど高句麗の英雄の一人・乙支文徳(ウルチムンドク)が!!!!!!
    楽しみです。

    • @intelljp
      @intelljp ปีที่แล้ว +6

      「三国史記」でも出自不明ですが、鮮卑系という説があります。
      乙支(ウルチ、いつし)姓は、高句麗はもちろん、中国でも他に見当たらないのですが、尉遅(ユチ、いち)姓は、南北朝から唐代にかけて数多く存在します。
      唐の24功臣の1人、尉遅敬徳などが有名です。

  • @Kotchan66
    @Kotchan66 ปีที่แล้ว +6

    NHKでもあった太王四神記で好太王役のペ・ヨンジュンの日本語吹き替えがプロ雀士兼業の萩原聖人だったのににっこり😀

  • @harigane4773
    @harigane4773 ปีที่แล้ว +3

    全盛期から斜陽に差し掛かるころにとんでもないヤベえヤツが台頭しちまったのか!
    まったく某デュエルスタンバイ並みの予告にも納得だぜw

  • @居合あん
    @居合あん ปีที่แล้ว +1

    面白い話、三国史記と日本書紀で新羅と百済と日本の天皇、含めての皇族って血の繋がりが半端なかったから、めちゃくちゃ面倒な相続問題になってますよね。あそこらへん。その点日本とそんなに交流なかったのは任那の相続問題に関係ないから国力保てたのはナイス

  • @shou-sho
    @shou-sho ปีที่แล้ว +10

    朝貢で貢ぎ物を持って行くと数倍~数十倍の返礼品が貰えることはご存じの人も多いかと思いますが、長寿王は年2回のペースで使者を出してます(笑)

    • @大場華太郎-s8b
      @大場華太郎-s8b ปีที่แล้ว +5

      高句麗からはどんな品物を朝貢したのでしょうか?
      薬用人参などは、まだその概念が無かった時代ですし。

    • @shou-sho
      @shou-sho ปีที่แล้ว +6

      @@大場華太郎-s8b さん
      動画でもあった貂の毛皮や人参の他に瑪瑙や真珠が考えられます。後はなんといっても馬でしょうね

    • @大場華太郎-s8b
      @大場華太郎-s8b ปีที่แล้ว +4

      @@shou-sho さん
      当時すでに人参あったんですね💦
      馬は高句麗のものでなく、西域のものが珍重されたと思っていました。
      いろいろなご教示、ありがとうございます😊

  • @あかさたな-b2q3f
    @あかさたな-b2q3f ปีที่แล้ว +3

    諦めるのはまだ早いと期待させといて次回高句麗滅亡は笑いました😂

  • @cowcow47238
    @cowcow47238 ปีที่แล้ว +3

    6:06
    「ああだのこうだの話があるワケだが、そのあたりは割愛しよう」
    これには思わずニッコリ

  • @qoamb410
    @qoamb410 ปีที่แล้ว +9

    埼玉県に「高麗(こま)」という地名がありますが、高句麗の人が移り住んだ名残りという、言い伝えがあるそうです。中華王朝の勃興が、国の盛衰に直接関わったんだと推測出来ますね。薄氷を渡る難しさだったんだと感じます。お話し面白かったです。

    • @昭和の老兵
      @昭和の老兵 ปีที่แล้ว +7

      埼玉の高麗は武蔵国高麗郡で高句麗滅亡後に日本に亡命した高句麗最後の国王の宝蔵王の王子の高若光が配下の亡命高句麗人と共に入植し天智天皇から高麗郡の郡司に任ぜられたのが始まりと言われてます。

    • @intelljp
      @intelljp ปีที่แล้ว +5

      @@昭和の老兵 百済王善光が在京貴族で正広肆(三位相当)なのに対して、高麗若光は地方に送られ従五位下で扱いの差が気になります。高麗若光は、実のところ王位継承権のない傍系か庶子だったんじゃなかと思います。高句麗移民は、母国と同様に五部制で管理されました。

    • @昭和の老兵
      @昭和の老兵 ปีที่แล้ว +5

      @@intelljp 宝蔵王の王子として中国・朝鮮半島側の文献に名前の記録があるのは男福、徳男、任武、徳武、連等で若光の名はないので、かなり低位の側室腹なんだと思います。但し、朝鮮半島諸王朝の王族に与えられる姓の王(コニキシ)を与えられているので、日本の朝廷側に何らかの証明はしてたんでしょう。高句麗の遺民も大勢居たので詐称は難しかった筈です。

    • @ayrtonbaggio4293
      @ayrtonbaggio4293 ปีที่แล้ว

      普通に記紀に書いてあるよ

    • @harigane4773
      @harigane4773 ปีที่แล้ว +1

      神奈川県にもあります。こちらも渡来人が由来の地名だそうです。

  • @解離性乖離太郎
    @解離性乖離太郎 ปีที่แล้ว +1

    小生若き頃広開土王碑文改竄説というのが南北朝鮮と国内の進歩的史家では主流でした、中朝国境の中国側で当時現物の調査が困難であった為でしたが、改竄は無かったということで落ち着き当時のトピックとなり、騎馬民族征服王朝説を瀕死に至らせました。
    今は高句麗が中国を祖地とする中華圏の国家か朝鮮の古代国家かで中韓が争っています、今度は高みの見物です。

  • @bura5577
    @bura5577 ปีที่แล้ว +1

    一瞬の憲一をみのがさなかったのだ。
    そしてフーコー(Foucault)笑

  • @天明院影胤
    @天明院影胤 ปีที่แล้ว +1

    奈勿(なもつ)尼師今や彼の先代訖解(きっかい)尼師今、このころの新羅王は尼師今(にしきん)と呼ばれていましたね。奈勿尼師今は麻立干(まりつかん)に称号を変えたと三国史記にあります。なお、奈勿の勿は音読みだとモチだったりします。日本だと片を含めた漢字の関係からコツと読まれがちですので注意するポイントでもあります。ちなみに(斯盧)が新羅という国号に変わったのもこの奈勿麻立干の時期と記されていますね。中国史に関係のない長文失礼いたしました。

  • @IKINA2525
    @IKINA2525 ปีที่แล้ว +3

    高句麗が北朝・南朝のどちらにも冊封を受けていたのと同時に、百済・新羅も同じような動きを見せていた。朝鮮側からの動きもあるかもしれないが、南北朝がこぞって朝鮮半島国家を自陣営に取り込もうとする積極的な冊封だったのではないかなーとも思っています。この時期の冊封はやたらめったら官職・爵位がいっぱいついてくる。

    • @FREEDOM-vv3wu
      @FREEDOM-vv3wu ปีที่แล้ว +1

      冊封、つまり大国中国に嫌でも従わなければ明日自国がある保証は無いですからね。

  • @武闘派のび太
    @武闘派のび太 ปีที่แล้ว +3

    本当に98歳まで生きたか疑問は残るが、当時としては”長寿”だったからこの諡になったのだろう。それよりも父の出生が謎過ぎることの方が気になる。かつての日本の斎藤道三みたいに実は親子二代の功績が一人で為されたかのように語り継がれてきたなどということはないだろうか。次回に期待する。

    • @intelljp
      @intelljp ปีที่แล้ว +3

      長寿過ぎて、次代は孫なんですよね。

    • @FREEDOM-vv3wu
      @FREEDOM-vv3wu ปีที่แล้ว

      長生きならまずラムセス二世が出るでしょうが、さらにそれを超える、100歳以上生きたファラオすらいたらしいですよ。

  • @hanagamimui8700
    @hanagamimui8700 ปีที่แล้ว +4

    二股外交は相手から利用価値が無くなった時に破綻する。を地で行く展開ですが立地が悪過ぎました

  • @bwjbb475
    @bwjbb475 ปีที่แล้ว +3

    こんばんは。グランド・リスボアを持ってくるとは油断した!一度は止まってみたいと思わせる豪華なホテルだけどなんか怖い。今はマカオにも行きにくいし。
    今では高句麗って半島人独自の王朝みたいな扱いやけど解説の通りほぼ中原系の人たちばっかやねんけどお隣さんではどう教えてるんだろなあ。興味引く。
    広開土王の死因は謎が多いですな。いきなりですからなあ。もしかするともしかするかもしれない。息子の長寿王が碑石を立てた事は分かっているが、、、。
    私は長寿王を怪しいやつだと睨んでいるんでそういう考え方なんですw霊夢、そのセリフはフラグだ。すぐ終わったからw次回も期待しております。

    • @8circlewizard
      @8circlewizard ปีที่แล้ว

      そもそも朝鮮民族自体が北方民族が南下して形成された民族です。
      高句麗はその下の百済と建国神話を共有し、当代の碑石(忠州高句麗碑、新羅純水碑、広開土大王陵碑など)を見ると、互いを「三韓人」と呼ぶなど同族意識を共有しました。
      その後、新羅は百済と高句麗の一部を吸収し、この「三韓」を統一したという意味の「三韓一統」をプロパガンダとして掲げました

  • @76yamaneko89
    @76yamaneko89 ปีที่แล้ว +6

    広開土太王は、39年の生涯の密度が濃くて大好きな王です!
    個人的にはドラマ「広開土太王」でのイ・テゴン演じる力こそパワーなイメージが強いです💪

  • @AS-qu4sv
    @AS-qu4sv ปีที่แล้ว +6

    そ…そんな「城之内死す」みたいな次回予告…

  • @いでたかゆき-r8i
    @いでたかゆき-r8i ปีที่แล้ว +3

    中編スタート、

  • @TK74797
    @TK74797 ปีที่แล้ว +6

    なお、救国の英雄の息子どもは内ゲバ内ゲバアンド内ゲバで滅ぶ模様

  • @いでたかゆき-r8i
    @いでたかゆき-r8i ปีที่แล้ว +11

    広開土王というとぺ・ヨンジョンとイ・テゴンの顔が出てきてしまう

    • @岸大介-r2n
      @岸大介-r2n ปีที่แล้ว +7

      イテゴンが出てくるのはわかる。

    • @中京ざんまい
      @中京ざんまい ปีที่แล้ว +7

      いや、照れ隠しに、火器管制レーダーぶつけてきた奴だろ

  • @intelljp
    @intelljp ปีที่แล้ว +10

    長寿王で最大版図ですが、この頃の人口が9万戸(x5で45万人くらい)。人口が希薄なんですね。曹魏時代が3万戸でしたので、3倍にはなってます。
    同時期の倭が150万~200万人です。

    • @hanagamimui8700
      @hanagamimui8700 ปีที่แล้ว +6

      ほぼ遊牧民族だから増えるには農民化しないと…

    • @intelljp
      @intelljp ปีที่แล้ว +1

      @@hanagamimui8700 滅亡時には300万を超えてたようですが、日本も500万くらいになってますからね。

    • @大場華太郎-s8b
      @大場華太郎-s8b ปีที่แล้ว +2

      この時期の倭の領域は、どのあたりまででしょう。
      東北は蝦夷の勢力下でしたが、坂東を含めての人口でしょうか?

    • @intelljp
      @intelljp ปีที่แล้ว +3

      @@大場華太郎-s8b 北海道と東北抜きですね。関東は込みです。

    • @大場華太郎-s8b
      @大場華太郎-s8b ปีที่แล้ว +2

      @@intelljp さん いつもご教示をありがとうございます😊

  • @山瀬速報
    @山瀬速報 8 หลายเดือนก่อน +2

    この時期調べるとめっちゃ倭国が朝鮮出兵しててびっくりした記憶

  • @ケナッシー-v1m
    @ケナッシー-v1m ปีที่แล้ว +2

    次回予告でネタバレしていくスタイル大変好きです。
    名将、名臣、名政治家ラスボスラッシュ(一部を除く)藁

  • @真月遼
    @真月遼 6 หลายเดือนก่อน +1

    高句麗は魏晋南北朝時代という中国の大分裂時代のおかげで勢力拡大できたな。地政学的に中国本土に近すぎるから大唐帝国みたいな中華統一王朝ができたら独立を維持するのはかなり無理ゲーな気がする。

  • @user-vt1uk1ol7h
    @user-vt1uk1ol7h 10 หลายเดือนก่อน +3

    高句麗をやるんだったら大和朝廷の歴史も取り上げてほしいです。理由は私たちの国なのと高句麗のライバルだったので、私はこのチャンネルが好きなのでたまには日本史も取り上げてください

  • @ドラゴンツッチー
    @ドラゴンツッチー ปีที่แล้ว +3

    広開土王と長寿王、とんでもない親子だな…。高句麗史で見た時、広開土王より長寿王の外交も駆使した勢力拡大の方が重要そうですね。(広開土王の業績を基礎としているので、広開土王の方も大事だが。)しかし、日本史の立場からすれば、倭の事も記している同時代資料の碑文がある広開土王の方が重要ですね。
    高句麗が倭の使節を連れ立って東晋に入朝したという話は、たぶん高句麗が自分たちは倭も従えたんだぞっていうのを東晋にアピール・既成事実化する(もちろん、倭が高句麗に服属したという事はない)ために仕立て上げた偽物だと思います。おそらく、新羅や伽耶諸国で百済・倭連合軍と戦った時に捕らえた倭人の捕虜を使ったのでしょう。(倭人を使えば、ネイティブだから当時の日本語話せるし、高句麗語や当時の中国語を話す時も倭人特有のイントネーションになるだろうし。服装も倭人捕虜を尋問して得た情報を元に倭人の正装を作ったり、あるいは伽耶諸国にあったであろう倭人居住地から略奪して調達できただろうし。)

  • @ベオベオ
    @ベオベオ ปีที่แล้ว +2

    高句麗は位置的につらそう。西には中華帝国、北方には遊牧民、他の王朝が同じ半島にあるし…

  • @ff-ff-ff-ff
    @ff-ff-ff-ff ปีที่แล้ว +5

    そうそう、広開土王って高句麗(女真族)の王様なんだよねww

  • @亜紀小山
    @亜紀小山 ปีที่แล้ว +2

    ペ:ヨンジュンがやった大王四神記で公開土王の知識入れたから半分以上ファンタジー(笑)あのドラマみたいな史実はない訳ですな

  • @Michaelviii288
    @Michaelviii288 ปีที่แล้ว +8

    確かな軍事力で強勢を誇り、狡猾な外交と謀略で敵を翻弄する…
    なーんかシンパシー感じますねぇ

    • @Michaelviii288
      @Michaelviii288 ปีที่แล้ว +1

      大君主の長い(長すぎる)統治の後、全盛期から衰退するとたちまち内乱が起きて貴族の権力が王権を揺るがす程に高まるのも、やけにシンパシー感じるなぁ、何故だろ(すっとぼけ)

    • @harigane4773
      @harigane4773 ปีที่แล้ว

      確かな軍事力??

    • @Michaelviii288
      @Michaelviii288 ปีที่แล้ว +1

      @@harigane4773 イサウリア朝、マケドニア朝やコムネノス朝の黄金期は言うに及ばず、朕の時代も一応周辺国と互角に渡り合ってたから、多少はね?
      なお朕の愚息の代で早くも傾く模様、魏晋南北朝でよく見る光景やね()

  • @日常ポロネーズ
    @日常ポロネーズ ปีที่แล้ว +1

    5:03 よく見ると縦向きのオランダの国旗がある…。

  • @torotsuki
    @torotsuki ปีที่แล้ว +2

    「次回:城之内死す」パターンだったかぁ

  • @Michaelviii288
    @Michaelviii288 ปีที่แล้ว

    やはり、永楽の年号を持つ者は国を作り替える程の英雄になるって、ハッキリわかんだね

  • @takashi-aoki
    @takashi-aoki ปีที่แล้ว +4

    29:10 百済はソウルから熊津(熊川)へ遷都してるけど、このとき熊津は倭の領土(傘下都市)で雄略天皇が下賜したとされる。

    • @intelljp
      @intelljp ปีที่แล้ว +2

      熊津は、百済語でコマナル、日本語でクマナリ。
      熊は現代韓国語でもコムなんで、単一ソースと思われます。

    • @RR-pm8ie
      @RR-pm8ie ปีที่แล้ว

      栄三江流域らへんのとこですか?
      割譲したのって継体天皇の時代の大伴金村じゃなかったっけ

  • @baatarismbaatarism9209
    @baatarismbaatarism9209 ปีที่แล้ว +3

    高句麗は朝鮮半島の王朝というよりは、匈奴、鮮卑、突厥、契丹、女真、モンゴルのような、北方民族の王朝と考えた方が良いのでしょうね。

    • @AFTFH-99
      @AFTFH-99 ปีที่แล้ว

      そもそも韓国人の源流が中央アジアのスキタイ北方騎馬民族だから扶余から高句麗が出て高句麗から百済が出てきたから事実上百済も騎馬民族が降りてきて建国したのであって、新羅も同じだよ。自分たち自身も凶怒の末裔だと記録しており、実際に考証学的にもソラボル(新羅の首都)からはスキタイ黄金宝剣が出土したこともあり、金装飾が多く出土し、半島人というより中央アジアから来たというのが定説だおそらく本当の半島人は被支配層として暮らしていたか伽耶人で、それさえも騎馬民族に押されて日本に渡ったのだろう

    • @8circlewizard
      @8circlewizard ปีที่แล้ว

      そもそも朝鮮民族自体が北方民族が南下して形成された民族です。
      高句麗はその下の百済と建国神話を共有し、当代の碑石(忠州高句麗碑、新羅純水碑、広開土大王陵碑など)を見ると、互いを「三韓人」と呼ぶなど同族意識を共有しました。
      その後、新羅は百済と高句麗の一部を吸収し、この「三韓」を統一したという意味の「三韓一統」をプロパガンダとして掲げました

  • @heiho_ita
    @heiho_ita ปีที่แล้ว +2

    隋から大金星の次回楽しみ😃

  • @クロシロ-x8n
    @クロシロ-x8n ปีที่แล้ว +8

    広開土王碑!広開土王碑!!

  • @たけてつ-h2g
    @たけてつ-h2g ปีที่แล้ว +3

    高句麗でかい!
    思ったよりも4倍でかい。

    • @たけてつ-h2g
      @たけてつ-h2g ปีที่แล้ว +2

      しかも次はボスラッシュ!
      登場人物が超大物ばっかり。
      楽しみにしてます。

  • @山内寛志
    @山内寛志 ปีที่แล้ว +1

    今回も動画を閲覧した者です。
     今回は【高句麗 中編】なんですね。
     優れた指導者【広開土王、長寿王】の登場により、高句麗は外交と富国強兵という優れた国家戦略を立て、中国の王朝には及ばずとも大国として成立したんですね。これは勉強になりました。
     他の方のコメントを見たら、韓国でドラマになっているようなので、【広開土王】の存在が韓国・朝鮮にとっては、英雄的存在なんだなと、改めて思いました。
     今回の動画で高句麗の最大領土が出てましたが、この北の部分に、前にお話しました長城【異民族・中国の王朝への防御対策】が築かれたんだなと、地図を見ながら思いました。
     しかし、どの国でもありますが、優れた指導者がいなくなると、国が衰退していくように、高句麗も健全ではあるも、内部にガンのような悪い存在に蝕まれて、少しずつ弱体化していきます。
     そんな時に、東アジア大陸が統一【隋・唐】し、高句麗に牙を向けていきます。
     さあ、この状態をどう打開するのか。
     次回の動画が楽しみになってきました。
     4月も中旬に入り、サクラが吹雪く中でも寒さが若干残っております。
     投稿者さんにおかれましては、あまり無理はせずに、健康とメンタルに気をつけていただければ、幸いです。
     話が長くなりましたので、ここで筆を置きます。

  • @JP-ur6jo
    @JP-ur6jo ปีที่แล้ว +1

    オラ、ワクワクしてたぞ

  • @神奈川-d7q
    @神奈川-d7q ปีที่แล้ว +3

    キター

  • @覇王花-r9u
    @覇王花-r9u ปีที่แล้ว +1

    高句麗の栄光!俺のプライド!やらせはせん!やらせはせん!やらせはせんぞ!
    次回、『高句麗攻略戦』。君は生き延びることができるか?

  • @green8714
    @green8714 ปีที่แล้ว +3

    さん!!

  • @麻里-z1j
    @麻里-z1j ปีที่แล้ว +1

    ヨン様のドラマは面白かったけど内容はまんま韓国版ファイアーエムブレムでした

  • @u-lala-good-go
    @u-lala-good-go ปีที่แล้ว +1

    考察してね!の課題なのですが、羽曳野の古墳より北燕からと推定さる出土品があります。関係あるかも。
    マカオに二年珠海に一年住んでました。グランドリスボアも竹組の足場で作り上げたんですよ!

  • @SENSE.m
    @SENSE.m ปีที่แล้ว +8

    21:32
    ピョンヤンって基本的に先進都市だったイメージ…
    今が特殊なのよね。

    • @日常ポロネーズ
      @日常ポロネーズ ปีที่แล้ว +3

      今は平壌「だけ」を見ていると北朝鮮がすごい先進都市なイメージが出てくる…

    • @ゴンベエ-c1l
      @ゴンベエ-c1l ปีที่แล้ว +11

      日本の統治時代も基本的には北が工業化をしていて北の方が発展していた。
      だから朝鮮戦争当時も日本の工業施設を接収してた北朝鮮のほうが韓国より国力が上で圧倒できた。
      韓国の経済や工業が伸びるのは、ベトナム戦争に参加してアメリカからその見返りで経済援助を受けて、
      朴正煕政権の元で高度成長を遂げるまで待たないといけなかった。

    • @アレクシオス-p7t
      @アレクシオス-p7t ปีที่แล้ว +6

      下手すれば東京・京都・ソウル等よりも歴史があるのか...まぁ、その優位を全力で捨てたからなぁ…

    • @ayrtonbaggio4293
      @ayrtonbaggio4293 ปีที่แล้ว +3

      ​@@ゴンベエ-c1l
      北が工業地帯で強かったのは正しいけど、韓国が発展したのは日本のお金

    • @FREEDOM-vv3wu
      @FREEDOM-vv3wu ปีที่แล้ว +1

      ピークは渤海でしたかね

  • @RR-pm8ie
    @RR-pm8ie ปีที่แล้ว +2

    この時代ぐらいの倭も解説してくれたり...しない? 半島南部で外交活動してる倭人結構いるから、気になる 敏達天皇に対百済策を献策した百済官人の日羅みたいな、倭系百済官人もかなりいたみたいです。

  • @だお半額
    @だお半額 ปีที่แล้ว +3

    ん~、おもしろい。高句麗がんばれになるね。

  • @拓也高瀬
    @拓也高瀬 ปีที่แล้ว +1

    大変😖💦だ!Σ( ̄□ ̄;)高句麗どうなる( ・◇・)?

  • @佐々木公彦-e5p
    @佐々木公彦-e5p ปีที่แล้ว +1

    ヨウ一部を除くだなんていったい誰のことなんダイ

  • @MY-cd5kg
    @MY-cd5kg ปีที่แล้ว +1

    グランドリスボアではブラックジャックに相当な額をつぎこんだな……。でも、また行きたいな。

  • @呉志
    @呉志 ปีที่แล้ว +1

    確か・・・・ヨン様が演じてましたね(笑)

  • @triple1564
    @triple1564 ปีที่แล้ว +1

    広開土王碑を日本軍が書き直して侵略の正当化に使ったという説があったと思うのですが、どうなんでしょか?

    • @pipinamu9026
      @pipinamu9026 8 หลายเดือนก่อน

      改ざん説はあったがのち説自体は否定された。なにしろ言い出しっぺの朝鮮学校教授が韓国国籍になってる。
      軍部と当時のアジア侵攻派が遺跡利用目論んだのは確かだ。日韓併合の正当化に(かつては朝鮮半島一部も日本領)

  • @ハタナカ-g2p
    @ハタナカ-g2p ปีที่แล้ว +2

    魔理沙がサラッと長寿王の遷都を話しているけど遷都って国家として大国でなければコロコロ遷都は出来ないと思う。
    考えてみれば遷都に踏み切るエネルギー、遷都してから街を作っていくエネルギー。かなり膨大だと思いますよ。
    世界史学んでいてもエジプト、中国、ペルシアなど一握りの国しか行っていない。
    ロンドンもパリも国家が出来てから今日まで変わらず国家の都は殆ど変わらない。
    何を言いたいかと言うと日本は平安前まで遷都が多かったし、時の権力者によって都が換わる。※形式上、都は京なんだけど。鎌倉、大坂、江戸
    日本は昔から平城京以外にも遜色ない街が多かったのか?都市作りに長けた人材が多かったのかも知れないです。
    だから唐の時代の西の大国第一位ササン朝に対して東の大国日本は頭数合わせや伊達ではないのかも知れない。