【ゆっくり解説】合格してから超地獄の資格4選【資格】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 152

  • @雷神-v4f
    @雷神-v4f 4 หลายเดือนก่อน +57

    定期的な更新のためにポイントを貯める必要がある資格も合格してから地獄なんだよね(そういう資格に限って取得前はそんな情報があまり出て来ない地雷だ)。ポイントを稼ぐ機会が少なく地方開催の勉強会などに参加しなきゃいけなかったりするから、ステータスの維持だけで財布も体力も気力も消耗する。主催者の立場では受験者だけでなく有資格者からも踏んだくれる美味しいビジネスモデルだと思うが。

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 2 หลายเดือนก่อน

      そのポイント云々の資格とはなに?それがなきゃ意味ないと思うけど

    • @sanadukigin9724
      @sanadukigin9724 หลายเดือนก่อน

      たとえばCISSPの場合、3年間で120ポイント(おおよそ1ポイントあたり1時間相当の学習。)のCPEクレジットを稼ぐ必要がある。それを証明できる形で用意しないとならない。
      PMPも60PDUを稼がないと更新できないので、情報処理系統のはありがちな話ではある。

  • @シーモ99
    @シーモ99 4 หลายเดือนก่อน +41

    何の資格でもそうだよね。資格多く取るより、関連する資格をある程度取って維持するのがいいよね。

    • @Socrate2
      @Socrate2 4 หลายเดือนก่อน +8

      ほとんどの場合、ある仕事をするのに関連する資格なんか必要ないんだよね。
      企業に雇われて資格持ってる事務所に依頼すればいいだけ。
      飽きたら他の分野に気軽にチェンジ。
      独立したい気がないなら資格なんて無意味。

  • @akasatanahamayarawa3038
    @akasatanahamayarawa3038 4 หลายเดือนก่อน +34

    語学。
    目標としていた資格を取得しても、それを維持する事で大変。
    一度取得したらそれだけで一生モノ、という資格を目指した方がずっといい。

    • @Socrate2
      @Socrate2 4 หลายเดือนก่อน +4

      今は英語が使えるだけで年収が1.5~2倍になるんだけど、時代が変われば価値は失われる。
      自動翻訳もだいぶ良くなってるしね。
      ぶっちゃけ、自分の仕事は英語で最新情報が流れるんで英語読み書き出来たらいいなとは思うけど、自動翻訳の進歩でなんとかなってる。大金積みますかって言われたらNoなんだな。
      リーガルな仕事だと現地の事務所でないと無理だしね。
      結局、英語ができて儲かるってのは外資に就職するからって話なんで、語学が儲かるというより勢いのあるアメリカ企業に就職するのが今はお得ってだけだな。

    • @yassan7106
      @yassan7106 4 หลายเดือนก่อน +3

      @@Socrate2 その通りです。かえって今やっている仕事のプロになったほうがマシです。語学ができなくても自動翻訳や自動通訳がありますから、今やっている仕事で経験を積んだほうが海外に出ても通用すると思います。

  • @m.s.9023
    @m.s.9023 2 หลายเดือนก่อน +9

    医師免許自体は資格の更新は無いですが、やりたい医療を展開しようと思えば初期研修医~専攻医の時代の修練は言うまでもないし、その修練の結果としての資格取得が必要。さらにたいていが更新制なので維持しないといけない。私の場合だと外科専門医(5年更新)、某専門外科の専門医(5年更新)、評議員×3つでうち一つは施設認定をとるために必要(10年更新)、外科指導医(5年更新)、がん治療認定医(5年更新)。
     さらに医学部学生を受け入れるために臨床教授の資格が必要で当方の病院が連携している大学の場合だと学位取得が必須になる(要は博士号、「足の裏の米粒」と言われる奴です)。
     この辺の資格の取得自体は15年前までに済んでおり、更新が必要なものを既に3-4回は更新しているが、そのためには手術の業績、学術集会への出席やら発表、論文、各種セミナーへの参加等々が必要。油断するとポイントが足らないとかいう事になる。
     あと10年少々はこういう資格などを維持する必要があるが、そのための気力を保つのは「医師としての倫理観とか自覚」ですね。もう30年近くやっていて「生き方」の一部になっているから初期研修医の時と比べて地獄とは思わないが、客観的に見たらかなりハードですね。

  • @luasarbain
    @luasarbain 4 หลายเดือนก่อน +24

    後ろの猫が可愛い😂
    介護福祉士…実務経験で取った人は転職しながら続ける人が多いかも、大体2〜3年のスパンで渡り歩く人が多いです。
    福祉系の学校で取って新卒で入った人が理想と現実のギャップにやられて辞めてしまう方が一定数いますね。

    • @yosina3792
      @yosina3792 4 หลายเดือนก่อน +1

      実際に資格持っているものだけど、実務経験というのが曲者。 同業他社に転職して働いた分も加算されるけど・・・意地の悪い企業だと実務経験の証明書を貰えないなんてケースもある。 最近は受験資格が大幅に変わって3年の実務経験+1年間の講習受けて、ようやく受験資格がもらえる。

  • @kaworu05rei00
    @kaworu05rei00 4 หลายเดือนก่อน +42

    合格して働き出しても常に勉強してます。
    今はTH-camのおかげで勉強しやすくなりました😊

    • @yukkuri-rodo
      @yukkuri-rodo  4 หลายเดือนก่อน +9

      常に勉強なんですよ…(゚∀゚)
      資格合格はスタートラインです!

  • @tomtrade5538
    @tomtrade5538 4 หลายเดือนก่อน +30

    士業の宿命だね
    勉強サボってミスったら被害はこちら持ち
    引退するまで毎日勉強です
    専門家ってそういうもんさ

  • @newitchp2791
    @newitchp2791 4 หลายเดือนก่อน +9

    資格も仕事も、お金より自身の適性を重視します!
    少なくとも取得するのに時間とお金がかかるものを選ぶことはないですね!

  • @ああ-v1p9w
    @ああ-v1p9w 4 หลายเดือนก่อน +16

    社会保険関係の改正が今年はすごい
    育休が大改正するぞ

  • @qgv
    @qgv 4 หลายเดือนก่อน +20

    どんな資格でも言えることだが改正があれば資格の取得はより難しくなる。簡単になることはまずない。行政書士も宅建も昔は割と簡単な部類とされたが今はそうでもない。運転免許や教職課程ですら教習時数が増え必修単位数が増えていく。

    • @山田たかし-b2m
      @山田たかし-b2m 3 หลายเดือนก่อน +2

      40年程前は行政書士は、受験者の半数は合格したそうです。

  • @がるく閲覧用13年前
    @がるく閲覧用13年前 หลายเดือนก่อน +2

    7:04 公認会計士と税理士も、急な給付金だの定額減税で振り回され方がえぐい

  • @高橋俊充-j5x
    @高橋俊充-j5x 4 หลายเดือนก่อน +10

    いつも楽しく見させてもらっています
    法律とお金は重複する部分があるので、それで仕事している人は特に本当に一生勉強ですね😅
    後、社労士の追い込み時期ですね😊
    応援しています🎉
    合格発表動画楽しみにしています😊

    • @yukkuri-rodo
      @yukkuri-rodo  4 หลายเดือนก่อน +3

      いやー本当に緊張してきましたよ(゚∀゚)
      法改正とかやらなくても良いのにとか思いながら勉強してますよ(^o^)

  • @モンチューバギー
    @モンチューバギー 3 หลายเดือนก่อน +47

    医師国家資格を取得して、30年近く医師をしているが、資格更新はないが、医師として生きることがマジでキツイぞ!
    他の仕事に比べたら給料と社会的ステータスは明らかに高いが、とにかく医師の仕事は医療を提供するだけならまだしも、人並み外れた倫理観を常に要求される。
    人間として、そして、医師としての正しさや振る舞いを周囲から求められるのって大変なんですよ。

    • @bluephantomtetra
      @bluephantomtetra 2 หลายเดือนก่อน

      嘘クサ
      現役医師でなければ分からないようなことを述べてたりするなら別だが
      いまのとこそういうのは何もない
      30年前から医師なのにアカ登録が5年前ね…眉唾で胡散臭すぎ🌱

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 2 หลายเดือนก่อน +6

      医師だけじゃない、普通の職種でもおなじだべ

    • @ssst6402
      @ssst6402 2 หลายเดือนก่อน +1

      医師でも何でもない、例えばニートとかでもこういうこと書いてリアクション得られるのがネットの楽しいところだぜぃ
      ホンモノの医師である可能性は否定しないが、中学生かも知れんし、小学生かも知れん。繰り返しになるがそこが面白い

    • @takatakaume5990
      @takatakaume5990 หลายเดือนก่อน +1

      給料と高いステータス得られる代わりならいんではないの?
      田舎の地方公務員なんか安い給料で全ての人に公平公正には対応しなければいけない。クレーマーだろうとおなじ。スーパーマンのような知識や能力、倫理観を求める住民・国民が多いのでそれこそ割にあわないと思います。

  • @tsumikifan
    @tsumikifan 4 หลายเดือนก่อน +74

    べらぼうに高い弁護士会の会費(年100万の会も)
    しかも強制加入という

    • @たまなか
      @たまなか 4 หลายเดือนก่อน +8

      地元山口県とかがそうやね

    • @アルテミス-y9p
      @アルテミス-y9p 3 หลายเดือนก่อน +3

      政治家への献金と一部の協会役員への報酬ですかね。

    • @おとは高橋スマホ版
      @おとは高橋スマホ版 3 หลายเดือนก่อน +2

      初耳です(ノ≧∀≦)ノ

  • @安部泰史-l2k
    @安部泰史-l2k 4 หลายเดือนก่อน +12

    動画の中で紹介された弁理士も大変です。
    不正競争防止法の改正もありますが、業務のメインになる特許法の改正にも対応しなければなりません。
    特許法の改正はここ数年では令和元年、3年、5年と短い間隔であります。
    また、技術は日進月歩なので常に最新技術の情報も学ばなければならず、この勉強も大変です。

    • @Socrate2
      @Socrate2 4 หลายเดือนก่อน +1

      弁理士で大変なのは、ブームが終わって仕事ないってことですね。
      今や特許は負債とみなされるように、、、
      ぶっちゃけ普通に技術者に出来る仕事なので「業務の他にやれ」と言われなきゃ出来ちゃうんですよ。場合によっては技術者の方がいい仕事します。
      その割に弁理士事務所に勤めないと仕事取れるようにならない。
      今は弁理士事務所が代書してくれるので使いますけど、以前は指示だけしてきて作業しないので「さっさと切れ」って具申してました。

    • @安部泰史-l2k
      @安部泰史-l2k 4 หลายเดือนก่อน +2

      @@Socrate2 私は会社の法務部門に在籍しているので会社の知財担当からするとわからないのですが特許事務所の仕事減っているのですね。
      自分の会社では年間500件程度特許事務所に仕事を出しているのであまり感じませんでした。
      最近は国内のみの出願は減少傾向ですが国際出願は急増しているので特許事務所に依存する割合はむしろ増える傾向にあります。
      その辺は会社によりけりなのかなと思います。

    • @佐藤-w6i6u
      @佐藤-w6i6u 3 หลายเดือนก่อน

      ずいぶん前に従兄が弁理士試験に合格したので、本屋で参考書立ち読みしたたけで、熱が出そうになった。血の繋がりが有っても脳みそのデキが違っていた…

  • @aaabbb-rn9bb
    @aaabbb-rn9bb 4 หลายเดือนก่อน +35

    やっぱり日々勉強が必要ですよね。
    IT職も独占資格こそありませんが常に勉強です・・・

    • @yukkuri-rodo
      @yukkuri-rodo  4 หลายเดือนก่อน +8

      IT系は新しい事な多そうですね…(゚∀゚)
      私はIパスもキツイですね…(゚∀゚)

    • @Socrate2
      @Socrate2 4 หลายเดือนก่อน +4

      @@yukkuri-rodo どうせ一人で勉強できる範囲にマネージメントで調整するので、そこは問題ないですよ。落伍者は出さない方向なので。
      勉強はスキルなので当然ながら段々要領よくなります。
      ただ、他の職業と同じで、適性がないと不利です。設計者になれるのはほんの一握り。数学で言うと満点取れない人は会議で撃墜されます。
      設計以外の道も沢山ありますけど。

    • @ノンピャン
      @ノンピャン 2 หลายเดือนก่อน +1

      私もIT職で士業持ちですが、ソッチでは仕事をしておらず専らデータベースやデータ分析の方です。データベースはいいですよ、基本半世紀前に基礎理論が発表されてから論理設計とかは実務レベルでは殆ど変化していない。自分はめんどくさがり屋なんで、NWとかセキュリティとか資格は取ったんですがソッチは他の人にお任せしています(若いヤツが働きなさい若いヤツが)。

  • @yamato1425
    @yamato1425 4 หลายเดือนก่อน +27

    土地家屋調査士、気象予報士、歯科医師、獣医師 「私たちは!?」

    • @ミータ-z6m
      @ミータ-z6m 2 หลายเดือนก่อน

      古い知識だけで成り立つほど甘くないよ

  • @user-qi1op4qy8q
    @user-qi1op4qy8q 3 หลายเดือนก่อน +10

    資格じゃないけど教員採用試験はなるまでは都市部は簡単(実習のみ大変だけど)なってからが地獄。
    公務員試験行政職よりも遥かに楽だからなるだけならおすすめだよ。ちなみになってからは土日は部活指導や大会でガンガン潰れていくよ

    • @yassan7106
      @yassan7106 3 หลายเดือนก่อน

      @@user-qi1op4qy8q さん なぜ、教師が部活の顧問をやらざるを得ない理由は、万が一部活の最中に事故があった場合の責任問題があるからです。
       学校の教師が顧問の場合、自治体または教育委員会や日本スポーツ振興センターの補償が受けられますが、教師でない人が部活の顧問に就くと、事故が起きた場合の責任が取れなくなる問題があるからです。

  • @havrct16418
    @havrct16418 2 หลายเดือนก่อน +2

    民間の資格ですが、臨床心理士も地獄だと思います。
    国家資格の心理職の資格として公認心理師もできましたが、心理職としての実務経験がなくても資格が取れた人たち(Gルート)と差別化する意味で、臨床心理士を取得している人のみ募集している職場も今だに多いです。
    新卒はほとんどが非正規雇用で正規雇用まで道のりが長いですし、正規雇用されたとしても普通のアルバイトの方が稼げることもザラです。おまけに、臨床心理士は更新性のため、自費で安くない研修、スーパーヴァイズなどを定期的に受けポイントを貯めて資格を失効しないようにしないといけません。
    低賃金なのに、研修などでお金がなくなるので何のために働いているか分からなくなります😂

    • @yukkuri-rodo
      @yukkuri-rodo  2 หลายเดือนก่อน

      確かに資格を取った後が大変そうですね…(゚∀゚)

  • @五丈原-l3x
    @五丈原-l3x 4 หลายเดือนก่อน +29

    某法律系国家資格に合格する前に法律系の法人に入社しましたが、仕事に馴れるまでがまさに生き地獄でした。とてもじゃないですが時間的にも精神的にも勉強どころじゃなかったですね。
    最近になって漸く余裕ができましたので、やっと勉強を再開することができました。

    • @amahan8289
      @amahan8289 4 หลายเดือนก่อน +8

      司法書士と税理士は実務寄りの試験が課せられますが、それでも補助者の業務と試験は別物です。
      資格職の補助者になったから有利にはなりません。試験と名のつく以上、出題知識を徹底反復することが全てです。それができる環境こそが唯一の正義です。
      残業過多の正社員補助者よりも時間のあるアルバイトの方が近道だったりします。マイルドな背水の陣という意味でも。
      あと、有資格者は当然自身も受験生時代を経験しているわけです。仕事中に試験勉強されては困るので、わざと仕事を忙しくさせているというのもあります。
      (そもそも資格受験生より、子育て中のいわゆる“パートのおばちゃん”の方が事務処理能力が高かったりします。どうしても受験生が補助者を希望するなら、勤務中は完全に試験と無関係な事務員に徹するスタンスが求められます。)

  • @tubee9993
    @tubee9993 4 หลายเดือนก่อน +13

    元介護士で介護福祉士を持ってます。
    コロナ前も大変だったのにコロナが来てここからずっとマスクを付けないと行けない。
    長時間付けると酸欠で判断力が低下します。
    ワ〇〇ン打った人の方が体調不良や謎の死をする人が出てくる。
    やる事が増えて大変ですし体調不良のプレッシャーも大きいです。
    看護師が一斉退職もありそうなると介護の方の責任が跳ね上がります。
    試験の内容は一般常識でやる仕事は無関係でいろいろ根拠を探して実行しないといけない。
    仕事に沿った試験を出して欲しい。
    なんか試験の難易度が優しくなってると聞いたけどそれと比例して介護を舐めている人も増えるから事故を増やしたいのか!?と国に怒りたい。

  • @金木犀8
    @金木犀8 4 หลายเดือนก่อน +47

    ケアマネも地獄です。
    試験も難しいけど、合格後すぐに待っている研修が本当つらい。
    さらに更新もいる。更新時も研修。お金もかかる。
    仕事内容や待遇は、言わずもがな。
    情報処理安全確保支援士もほぼ同様の理由で地獄。

    • @luasarbain
      @luasarbain 4 หลายเดือนก่อน +10

      自分がケアマネ取らない理由がそれです、現場のケアマネ見てると出来る気がしない…

    • @金木犀8
      @金木犀8 4 หลายเดือนก่อน +7

      @@luasarbain 大抵はやらざるを得なくて取ってると思います。
      悲しい。

    • @yassan7106
      @yassan7106 4 หลายเดือนก่อน +6

      @@luasarbain 私も同じ理由でケアマネを取りませんでした。かえって介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)を取得して、介護事故に気を付けながらも気楽に働くほうがマシです。

    • @こうしゃ-u4f
      @こうしゃ-u4f 4 หลายเดือนก่อน

      ケアプランという誰も見ないどうでも良い書類を作るクソ職業

    • @ああ-u8g3l
      @ああ-u8g3l 3 หลายเดือนก่อน +2

      国家資格じゃないんですよね?

  • @西口実-e5x
    @西口実-e5x 3 หลายเดือนก่อน +3

    法律の勉強に関しては会計士は会社法、金商法、商法、部分的に民法もします。あと租税法も。選択科目としては民法もあります。

  • @サクセションバー
    @サクセションバー 4 หลายเดือนก่อน +12

    医師国家試験に合格してもその後が次々に学会発表外科や内科等専門医試験を受けその後も症例レポート提出合格してやっと各専門科の専門医試験を受け合格してもその専門医資格を維持するための単位や学会発表や学会発表会出席その科の講習受講等を経て5年後の更新申請そのほかに指導医・上級医資格試験合格その資格維持の講習受講学会発表・発表会出席・講習受講と続きその間には勿論週5日の間に診察・手術・内科は往診等あったりする。博士資格取得のためにはその間に大学院入学・単位取得卒業論文を出して医学博士資格を取得する。どちらにしても医師は時間単価は全く良くないし割に合わないし命を削って生きている。

  • @sabbathblack568
    @sabbathblack568 4 หลายเดือนก่อน +13

    経産省が認定する情報処理安全確保支援士の資格を取っているけど、毎年のeラーニング受講や3年毎の集合研修受講が必要。
    仕事には役立っているけど、ランニングコストが3年毎に15万円〜というのはビックリ。

    • @ノンピャン
      @ノンピャン 2 หลายเดือนก่อน +1

      仲間。ウチは今のところ会社が更新費用を出してくれているけど、定年したら多分資格更新せずに喪失すると思います。一応退職後もIT業で働くつもりですが、セキュリティ周りは年寄りにはキツそうですので。(移り変わりが早すぎて、とてもじゃないが追っかけていられません)

  • @カティソール
    @カティソール 4 หลายเดือนก่อน +28

    医学部はそれだけの能力がある子しかそもそも受からないからね。一回医大生のテスト範囲を見せてもらったことあるけど、正直一回のテスト範囲としてはイカれてるとしか思えない範囲の勉強してるのに、それが当たり前という意識の子が多いから、この難易度の紹介はあくまで外から見た難易度という感じ。大変なのは間違いないと思うんだけどね。

    • @XQ3664G
      @XQ3664G 4 หลายเดือนก่อน +4

      苦労して医学部に入って苦労していますよ…。

    • @カティソール
      @カティソール 4 หลายเดือนก่อน +4

      @@XQ3664G お疲れ様です💦
      や、やっぱり大変ですよね、、知り合いの子達があまりに涼しい顔で課題をこなしていたので、医学部の子ならこんな課題でも余裕なのか、とか思ってしまいましたが、、いや、頭が下がります💧😓

    • @アッサムティー-d2t
      @アッサムティー-d2t 3 หลายเดือนก่อน +4

      もともと医学部も私大なんかは偏差値40台ですよ
      医学部が高偏差値なのは就職氷河期以降の話です

    • @gambasuki
      @gambasuki 3 หลายเดือนก่อน +2

      @@アッサムティー-d2t 私立医大がもっと入りやすかった時代は卒業できない人が今よりずっと多かったかと思います。

  • @テルルレン
    @テルルレン 3 หลายเดือนก่อน +5

    歯医者は3分の1が、年収300万以下のワーキングプワー
    知り合いの税理士が言っていたけど、歯医者は構造不況業種で、
    特に矯正歯科は、10年前に比べると、収入が7割・8割減収しているとことが稀でない。

  • @mtk1824
    @mtk1824 4 หลายเดือนก่อน +16

    教員免許もだね。
    一度業界に入ると残業60〜時間
    転職の融通は聞きません。

    • @yuki-zb3sb
      @yuki-zb3sb 3 หลายเดือนก่อน +2

      小中学校はブラックですからね。

  • @nad5416
    @nad5416 3 หลายเดือนก่อน +4

    どんな仕事でもトレンドのキャッチアップは必須ですよ、

  • @yamachanhangyo
    @yamachanhangyo 4 หลายเดือนก่อน +26

    …というか、”まともな資格”なら合格した後が大変。
    少なくとも『楽して取れる』資格にいいものはない。
    運転免許すら、二種とつくと途端に…

  • @ミータ-z6m
    @ミータ-z6m 2 หลายเดือนก่อน +2

    医師も弁護士も公認会計士も勉強疎かにしたら本業が成り立たなくなる
    常に変化していくから資格だけでは商売成り立たない

  • @100EIZO
    @100EIZO 4 หลายเดือนก่อน +3

    法で規定された下積みが複数年って、なかなか大変だ
    そして税金なんて、素人でもしょっちゅう変わっているってわかるレベルだもんなあ

  • @bonbooon
    @bonbooon 4 หลายเดือนก่อน +5

    昨年 登録販売者試験に合格し今年の年明けから店舗従事者として登録され
    毎年度 法令で指定された外部の講習を受けなければならないです。😮‍💨
    リモート・講習会場の選択が選べれますが延べ時間の8時間講習を受けなければならないです。😧
    しかも 講習の最後には規定のテストをクリアしなければならないというおまけ付き😨
    その上 所属されている会社によっては内部の講習会も上乗せに更に😱
    自主勉と…😭

    • @user-kr1bu6rl2q
      @user-kr1bu6rl2q 3 หลายเดือนก่อน

      好きで取得した資格だから、がんばりましょう!

  • @YS-oj6sw
    @YS-oj6sw 4 หลายเดือนก่อน +13

    税金関係の仕事してるけど、マジで改正の度にうんざりする。
    法律考えてるやつマジで現場のことわかってない。

  • @kickken4058
    @kickken4058 4 หลายเดือนก่อน +5

    消防設備士の資格を取得したら死ぬまで講習を受講しなきゃいけないのか。。

  • @doremiotoko
    @doremiotoko 4 หลายเดือนก่อน +19

    確かAiが蔓延しても医者と狩猟免許は消えない。
    それは法が関係している

    • @Socrate2
      @Socrate2 4 หลายเดือนก่อน +6

      法なんてそのときの世情でコロコロ変わるっての。

  • @JackJack-cl1vx
    @JackJack-cl1vx 4 หลายเดือนก่อน +3

    定期運送用操縦士は受かっても半年ごとに航空身体検査パスしないといけないらしい
    結構キツいよね

    • @xxxxxxxx-v5c
      @xxxxxxxx-v5c 4 หลายเดือนก่อน

      癌と糖尿病になったら一生操縦出来んで

  • @マリちゃん-k9m
    @マリちゃん-k9m 4 หลายเดือนก่อน +18

    弁護士とか弁理士とか登録するのに協会加入必須で会費馬鹿高いのなんとかしてほしい…
    医師薬剤師看護師は一度合格すれば専門医とか以外永久不滅なのにこれは酷い

    • @川俣軍之助-s1h
      @川俣軍之助-s1h 4 หลายเดือนก่อน +6

      理系には優しくて文系には厳しい日本😢

    • @ベルドラ-t6m
      @ベルドラ-t6m 4 หลายเดือนก่อน +10

      医師も学会の年会費と学会の参加費で年間とんでもない額が出ていきますよ.必須ではないですが,学会に入って勉強しないとペーパー医師になるので結局お金かかります.

    • @_9328
      @_9328 4 หลายเดือนก่อน +7

      @@川俣軍之助-s1h
      弁理士はほとんどが理系出身者ですけどね。
      私はメーカーの弁理士なので何とか理由をつけて弁理士会費を会社負担にできないか常に考えています。

    • @西川均-q4n
      @西川均-q4n 3 หลายเดือนก่อน +2

      歯学部は入学偏差値が医学部よりはるかに低いが、国家試験の難易度は大して変わりません。
      結果として入学出来ても国家試験に合格出来ない場合が多いのです。
      特に私立歯学部は悲惨で、入学者の半数程度しか国家試験受験にすら至りません。

    • @マリちゃん-k9m
      @マリちゃん-k9m 3 หลายเดือนก่อน +2

      @@_9328
      晴れて会社持ちになったとしても、資格手当として給料でもらうと、そこから税金に引かれるで実質7、8割型しか補助されないことになるので要注意。
      会社の経費として落とさないとだめ。

  • @伊藤雲黒斎
    @伊藤雲黒斎 3 หลายเดือนก่อน +2

    損保代理店資格 一生ものと言われてたのに自動車は更新制になって何十年ぶりかで勉強した。 副業でやるのにはいい仕事なんだが保険会社のいいように手数料を決められるから実入りは良くない。友達の多い人向け。

  • @真珠恵瑠
    @真珠恵瑠 4 หลายเดือนก่อน +5

    フォークリフトの運転資格は簡単お気軽お手軽に取得できる印象。と言っても約15年前の話だが…。合格後は更新も無いし勉強もしないし、仕事は重い荷物を運搬するだけ、おまけに給料は貧乏くじ並。こんなにいい仕事が他にあるか?

  • @kenbishilover8545
    @kenbishilover8545 4 หลายเดือนก่อน +16

    社労士試験後まで新規投稿無しだと思っていたので、ちと嬉しい😅

    • @yukkuri-rodo
      @yukkuri-rodo  4 หลายเดือนก่อน +5

      ストックを吐き出しです!
      TH-camrはストックが命です!

  • @うみねこ-u9x
    @うみねこ-u9x 3 หลายเดือนก่อน +3

    士業仰山有るで。難易度順位見直された方が良いんとちゃいます?

  • @koma7634
    @koma7634 4 หลายเดือนก่อน +6

    遠野市観光協会が規約変えたら、手に入れた念願の「カッパ捕獲許可証」の条件も変わるのかな?(ガクブル)そういえば、「捕まえるカッパは、真っ赤な顔と大きな口であること」というカッパの顔色は怪しい気が・・・

  • @songfeng9662
    @songfeng9662 4 หลายเดือนก่อน +4

    きめぃまるすごいね、司法書士も受かったのね

  • @TX01-hp9qc
    @TX01-hp9qc 4 หลายเดือนก่อน +4

    国家公務員総合職試験での受験者が減り続けてる
    かつての国家公務員上級職試験は科挙、高等文官試験の流れを汲む日本最難関試験として、司法試験、上級外交官試験と並ぶ三大難関試験の一つだった。
    自分は物理で上位合格し筑波研究学園都市の研究者になったが、自分の頃は工業技術院や国立環境研究所などほぼ全ての国立研究所の採用は上級試験合格者からだった。今は一部を除く殆どの旧国立研究所が独立行政法人化されてしまったために独自に選考採用するようになり、国家公務員上級職試験の登竜門としての位置付けが喪われてしまった。

  • @ha2245
    @ha2245 3 หลายเดือนก่อน +2

    合格→登録すると、受験生時代とは比較にならないほど格安または無料で知識が手に入るけどね。
    知識のメンテは必須だから。

  • @broodironworks
    @broodironworks 4 หลายเดือนก่อน +5

    司法書士の本、持ってるヤツだ
    大越さんの本w

  • @raihacham2456
    @raihacham2456 4 หลายเดือนก่อน +8

    「合格してから仕事をした時どんな感じになるのかを...」
    自分「なるほど!」
    自分「働きたくねぇや」

  • @金子一美-m6x
    @金子一美-m6x 4 หลายเดือนก่อน +10

    弁護士なんてその最たる例ですよねm(_ _)mもう大変なんてもんじよないね

  • @fortress_Zaigus
    @fortress_Zaigus 4 หลายเดือนก่อน +11

    取得後がキツイ資格って言ったら、そりゃあ…もう…
    セコカンでしょうよぁああ!!!

  • @ころんこる
    @ころんこる 3 หลายเดือนก่อน +5

    簿記が嫌いなのに、会計士の資格取ると地獄を見る…。

  • @モリシン-g6v
    @モリシン-g6v 4 หลายเดือนก่อน +3

    警備ですが、国家資格の雑踏や交通誘導などの資格取ると地獄。人間関係に難がある寄せ集めを接触事故にならないようにまとめるのは困難。
    会社は全従業員の教育放棄してたり、業者は低人数や長時間休む間無しなどの無茶ぶりで通行人から手に負えないところからクレーム、推移を頭に入れていないと四方八方からクレームになる。立ち振る舞いが上手でないと、わずかな手当で、クソ中のクソなまとめ役回りになる。まとも真面目な人達が揃って役に立つけど、国家資格がクソにならないように、会社が警備員の資格に適合している人達であるのか、車を運転するのに適合するのかしないのか同様に厳格に取り締まり強化して有意義な資格にしてもらいたい

  • @サードルファードレアン
    @サードルファードレアン 4 หลายเดือนก่อน +18

    研修医の年収200万は最低の値ですよ。
    一昔前は知りませんが、今は平均450万位で、場所によっては1000万貰えますし、研修医になる必要のない美容整形なら2000万スタートです。
    大学病院の様に大変なところほど安く、市立病院の様に緩いところほど給料が高い謎仕様ですが。。

  • @kkamiyasatorukamiya8154
    @kkamiyasatorukamiya8154 3 หลายเดือนก่อน +4

    医師は初期研修2年、その後は専門科を学んでいきます。普段から勉強です。ただ、20~30年前に医師免許を取った人の中には、惰性で仕事をしているような医師もいます。古い知識をそのまま、薬の使い方も20年前の治療をしているようなレベルの低い医師でも医師としてできてしまう。これは人による差が激しい。レベルアップには常に勉強は必要ですね。
    なお、研修医の給料は200万円どころではありません。最も安い大学病院クラスで300万円台半ばから、残業代込みで1000万円を超える民間病院もあります。病院によって給料の幅がメチャククチャ広いです。一般企業では考えられませんが、そんな世界です。2024/9/23

  • @ib4950
    @ib4950 4 หลายเดือนก่อน +13

    「資格」が必要な職業は…総じて地獄!
    資格試験の無い「政治家」ってのは、案外気楽な仕事

    • @yassan7106
      @yassan7106 4 หลายเดือนก่อน +3

      政治家は気楽な仕事ではありませんよ。特に衆議院は参議院よりも立場が上とはいえ、必ずと言っていいほど国会が解散されて、その都度失業者になります。(もし落選した場合は無職・無収入になり、これこそただの人以下になります)それに国会議員は金帰火来と言うほど、金曜日から火曜の朝までの間が特に忙しく、地元の選挙区で有権者に国会や政治活動の報告や講演、有権者からの陳情も聞かなければなりません。特に政権与党に入っている国会議員は、朝から勉強会や官僚との打ち合わせ、他にも諸々の仕事があり、気楽とはいえません。(年間3000万円近く歳費をもらえるとはいえ、全部自分のものにならず、その歳費の中から政策秘書、第一第二公設秘書以外の私設秘書にギャラを支払っています。だから、国会議員の裏金問題が出てくるのです)極め付けは、有権者に受け入れてもらわなければ当選することができません。

    • @ib4950
      @ib4950 4 หลายเดือนก่อน

      @@yassan7106 「会議は踊る」か
      ある程度の仕事内容は理解している。要するに、話を聞くだけの仕事ʬ
      ただし権力が欲しければ、あちこちに使い走り、付け届け、金策物乞い等「貧乏暇なし」状態に

    • @ib4950
      @ib4950 4 หลายเดือนก่อน +2

      @@yassan7106 権力を欲する「政治屋」は、貧乏暇なし
      というわけでしょう?

  • @deco_pomb2870
    @deco_pomb2870 4 หลายเดือนก่อน +2

    今月試験を受けるのにイマイチ勉強に集中できないです。どうしたらいいですか…

  • @玉置清二
    @玉置清二 4 หลายเดือนก่อน +2

    薬剤師、2年に1回診療報酬改定。
    新規の薬出てくる。法律や規制が厳しくなる

  • @t1212034
    @t1212034 4 หลายเดือนก่อน +3

    司法試験に合格すると司法修習を受け最後に考試という名の修了試験(←これも国家試験)に受かって初めて法曹になれます。
    もし、この考試に3回落ちると再度司法試験を受け直しです。予備試験組は予備試験から再スタート。一番の地獄です。法科大学院コースは知らん。
    長らくかなりのレアケースであったが、最近はこのケースがジワジワ増えてきているとのこと。
    司法予備試験や司法試験は過去問20年を回し、それを全て習得できると受かる、と言われている。凡人には無理だが、要領よく地頭いい人だと効率よく突破していくのだが、他でもない、この手のテクニックで受かってきた人間が司法修習で振り落とされるんだとさ。もちろん、レアケースには違いなくほとんどの地頭いい人は普通に通過していくが。

  • @S.Himuka
    @S.Himuka 4 หลายเดือนก่อน +2

    オススメ出来ない資格シリースが現段階で51もある😂

  • @tshin5246
    @tshin5246 3 หลายเดือนก่อน +2

    サッカーの中田選手が税理士勉強してたという話で、科目合格に期限ないのを知ったゎw

  • @ただの人-u3c
    @ただの人-u3c 4 หลายเดือนก่อน +1

    6科目合格者の裏技4:09も有ります。

  • @bokkore.bianko.captain
    @bokkore.bianko.captain 4 หลายเดือนก่อน +4

    一級小型船舶操縦士免許は持ってるので、将来的に10トンクラスの小型船舶を所有し実務経験積んで5級海技士(航海、機関)は取りたい。ちなみにうちの妹は行政書士持っとる。

    • @yassan7106
      @yassan7106 4 หลายเดือนก่อน +2

      @@bokkore.bianko.captain さん下手な士業の免許を持っているよりは、船舶免許を持ったほうがマシですね。

    • @ノンピャン
      @ノンピャン 2 หลายเดือนก่อน +1

      ウチの会社(一応IT系)には何故か船舶免許を持ってて船主、しかも普段は人を雇って操船させている事業主がいる(本人はNW系の課長さん)。一度免許証を見せてもらったが「自衛隊にいたんですか?」っていう位色んな運転資格がついていた(大特牽引とか)。なんでも若い頃米国で大学に通っていて、その時大型トラックを運転してコンテナをフェリーに積み込むバイトをして学費を稼いでいたとのこと。英語と広東語にご堪能です。

  • @モリツーリバウドン
    @モリツーリバウドン 3 หลายเดือนก่อน +2

    節税できるかのアドバイスは基本やらないよ。

  • @freedomman5634
    @freedomman5634 4 หลายเดือนก่อน +3

    当たり前
    所有し続ける事もれっきとした
    資格取得の義務の一つだ
    自分も勢いで消防設備士乙6取ったけど
    別にその業界に行くわけじゃないし
    5年ごとに有料の講習行かなくちゃいけない
    需要や価値がある資格は
    維持費がかかる
    合格してはい終わりなわけないだろ。

  • @武藤満彦
    @武藤満彦 3 หลายเดือนก่อน +2

    歯科技工士は国家試験受かっても年収400万いけばいいほうだ。しかも月50~100時間ぐらいの残業は当たり前。もちろん退職金なんか出ない。自分で開業しても地獄です。やめてよかった。

  • @Bチャー
    @Bチャー 4 หลายเดือนก่อน +6

    税法の改正が頻繫にある?
    毎年だよ

  • @原大典-x8q
    @原大典-x8q 3 หลายเดือนก่อน +2

    ん??合格しても勉強??当たり前やん。。。。人間一生勉強。。資格のみならず恋愛も、趣味友との付き合いも勉強。。勉強と思はないで過ごすのが楽になります。。

  • @たまなか
    @たまなか 4 หลายเดือนก่อน +4

    社労士も合格してから数万円払って事務指定講習受けないと合格証書がただの紙切れにしかならんね

  • @kialo720
    @kialo720 4 หลายเดือนก่อน +2

    友人が研修医のころ時給にしたら250円だよとぼやいてた。
    夜勤の外来や救急のバイトがおいしいとも言ってた。
    そんな激務で論文書いて専門医の認定うけないとならないから大変らしい。

  • @匿名-c5t
    @匿名-c5t 4 หลายเดือนก่อน +7

    天下り先としか思えない数年ごとの有料の免許更新イベントだらけ

  • @優美里
    @優美里 4 หลายเดือนก่อน +1

    ここに載ってることは序の口です。 弁護士、税理士、弁理士、行政書士、社会保険労務士、公認会計士は資格を得てそれを維持していくのにすごくお金かかるという人もいますが、私の価値観からしたらそうでもないです。
    6士業は会費と入会費があるからです。←どう思いますか? 「そんなの安い安い!」と思った方はおそらく法学部の方なら奨学金ローンを頼らずやっていける家系です。 弁護士の場合入会費は30万~で会費が月28000円×12か月くらいです。←どう思いましたか? 「うわ!高い!」と思った方上記の資格を得てやっていこうという気持ちを捨ててください。 確かに稼げる資格王道だけどね。 入会費や会費がどれくらいなのかは最寄りの6士業の方にお尋ねください。
    私は法学部ですが資格得た後はむしろ楽しみです!

  • @山田太郎-y1b5p
    @山田太郎-y1b5p 4 หลายเดือนก่อน +10

    国家資格って一度合格したら一生有効ってのばかりだけど士業資格とか10年以内に登録しなかったら無効にすりゃいいと思うわ。
    社労士とか何十年も前に合格とかだと改正だらけでかなり違うしな。

  • @HM-xo3wd
    @HM-xo3wd 3 หลายเดือนก่อน +1

    マイナーだけど環境計量士(濃度)。

  • @元敏佐藤-i6l
    @元敏佐藤-i6l 3 หลายเดือนก่อน +2

    長年、税理士稼業やってるけど、こんな貧乏、暇なし、ハイリスク稼業、ハッキリ言って魅力的なし。労多くして、功余りにも少なく。私は絶対に人には勧めない資格。

  • @ただの人-u3c
    @ただの人-u3c 4 หลายเดือนก่อน +2

    勉強嫌い6:04の霊夢14:54

  • @hamao2
    @hamao2 4 หลายเดือนก่อน +3

    カッパ捕獲許可証って220円で取得できるし就職にも役立つしサイコーの資格なんだけどな

  • @artsmarshal6879
    @artsmarshal6879 4 หลายเดือนก่อน +9

    税理士は本当に罰ゲーム。取得するのに5年以上かかる上、取ってからも仕事がない。アプリで決算報告書や法人税申告書が作られるし、税理士8万人のうち4万人が受験しないで税理士になった税務署職員と競合する。こんな無駄な資格はとっとと廃止した方がよい。海外では税理士は存在しない。

    • @spirit.mononofu
      @spirit.mononofu หลายเดือนก่อน

      それを言うなら他の士業も同じだよ。

  • @中西康記
    @中西康記 3 หลายเดือนก่อน +1

    ♪ねこふんじゃった♪

  • @Socrate2
    @Socrate2 4 หลายเดือนก่อน +2

    もっと簡単な判別の仕方。
    「人材」という言葉が出てくる業界は社畜あつめて使役するのが主な業務。社畜側に回ってホルホルできるとか夢見るのは止めましょう。
    あと、仕事始めて勉強が必要ない時給の高い仕事なんてないよ。
    ちなみに税理士は税務署とツーカーでないと仕事できないから、やりたいなら税務署に就職するのが先。
    難関資格は最終的に得られない奴が多数いるので仕事に困らない。取れるんなら悩まずやればいいけど、他人を蹴落とす力が必要ってこと。
    資格とるなら、短時間でとれてすぐに収入に結びつくものをさっさと取ってさっさとカネにする方がいい。
    最悪なのが、様子見して楽に就職できそうなら手を出すという奴。自分が取れるころにはレッドオーシャンだ。
    まぁ、資格でなんとかしようなんて思わない方がいいけどな。

  • @小鹿野雄一
    @小鹿野雄一 4 หลายเดือนก่อน +1

    だから前科持ち連中が不可能な理由がわからなくもないやろ✋

  • @yassan7106
    @yassan7106 4 หลายเดือนก่อน +7

    士業という資格は所詮、経営者にこき使われる存在になるのです。むしろ資格を取るくらいなら、経営者を目指して勉強する方がましです。

    • @亜阿-t7x
      @亜阿-t7x 3 หลายเดือนก่อน +6

      士業は経営者になれるのがメリットだぞ

    • @yassan7106
      @yassan7106 3 หลายเดือนก่อน +1

      @@亜阿-t7x さん それでも、士業の仕事をしている人の多くは、意外と経営者(または人の上に立つ)になることを望んでいないらしいです。

  • @user-児玉璃子
    @user-児玉璃子 4 หลายเดือนก่อน +2

    糞資格シリーズ今から視聴します!

  • @よしこ-t3s
    @よしこ-t3s 3 หลายเดือนก่อน +4

    一億総「生活保護」の時代ですな。憲法の「勤労の義務」は時代遅れ,かつ国連憲章違反と致します❤

  • @hs6297
    @hs6297 2 หลายเดือนก่อน +1

    何を解説してるかと思ったらくだらん
     税法の改正なんて、ビジネスチャンスだよ
     新商品が出たら仕入れておかないと

  • @裕樹-v7g
    @裕樹-v7g 4 หลายเดือนก่อน +2

    1こめ

  • @booyaniyani
    @booyaniyani 4 หลายเดือนก่อน +5

    行政書士も不正競争防止法、著作権法は業務に絡んでくる。もう少し、弁理士法、行政書士法を研究されてから、動画送信して下さい。ね。

    • @tomohiroakiyama1942
      @tomohiroakiyama1942 3 หลายเดือนก่อน +1

      行政書士は民法も全範囲を勉強していない素人なので、マニュアルみて書類を作っています! AIでかなり楽になりました

  • @ニャン-i5r
    @ニャン-i5r 3 หลายเดือนก่อน +2

    看護師も大学卒業して取得したが、医師は辞めた方がいい。自分の命が先ず大事でしょ。ちなみに精神科なくなります。司法書士勉強中

  • @モハ110
    @モハ110 3 หลายเดือนก่อน +5

    医学専門予備校(医専)の授業料の500万は高めの方だな。まあ、私立、国公立、問わず、小学生に始まり、医学部入学まで、長期間の高額な塾代が必要だ。とくに医専では金を出せば、何でもやってくれる、ただし、合格が確約されるわけではないが。まあ、大学ごとに、入学には色々なルートがあることは確かだが。まともに勉強しないアホでも医者になれてしまうので、患者自身が医者の能力を判断する知識を身につけることが必要だ、自分の命を守るために。