ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
コンパクトカーは燃費重視で、ロングドライブの乗り心地が悪いのは仕方ない。排気量別ランキングにしないと意味がない。ヘビー級とバンタム級を戦わせているのと同じ。
飛行機のエコノミークラスのシートは薄くなりましたけど、座り心地・疲れやすさは飛躍的に改善されてきました。自動車のシートはコストとの見合いもあるでしょうが、まだまだ良くなると思われます。
買う前に、1日レンタカーやカーシェアで借りて、街乗りから高速、峠道まで振り回して乗ってみれば良い!自分に合うか、合わないか良くわかる。ディーラーでの短時間の試乗ではわからない!
それはそうだけど・・・。そこまでしたい車があるかいな?
@@rousseaujeanjacques3801 したいかどうかではないんじゃないか?人生で、家の次に大きな買い物だろ? しかも、命を乗せて走るコンビニで新作弁当買うのとはワケが違うでしょ
フィットに乗っています。細かい所を見ると車体の割に重い、モーターとエンジン切り替え時の音が煩い、シートを倒した時に段差がある、メーター表示は少し寂しさを感じますね。しかしながら車体は小さいので取り回し、走行性能の高さ、荷室&後席の広さ、維持費の安さ、バランスの高い車だと思います。NBOXにも乗っていましたが利便性はNBOX、安全性と走行性をとるならフィット。それ以上をとるならヴェゼル、フリードが良いですね。
ヤリス、アクア、ロードスター、ノート、フィットはロードスターを除いて、売れているコンパクトカーです。それ以外のコンパクトカーはあまり売れていないから、注目され無かっただけではないでしょうか?売れれば売れるだけ、不満点も多くなるような気がします。
>それ以外のコンパクトカールーミーが売れているでしょう。乗り心地は、かなり悪いとされている。
つい最近友人がヤリスを新車で買ってこの前皆で飯に行く時に乗ったけど、その片道だけで私は「このシート腰回り何もないからクッションなり用意しないと腰死ぬで」って言ったなぁ‥‥‥。本人も翌日にクッション買って使ったら全然違うって言ってた。自分はDJ型のデミオ乗ってるけどそれと比較してもシートの腰回りはだいぶ貧弱に感じた。デミオのシートが結構腰回りのサポート良いのもあるけど‥‥‥。
見せかけばかりでチーピーな車っていくらでもあるよな…疲れやすいって言っても、シートのクッション性とかだけじゃなく路面からのロードノイズの問題も重要だと思う。ベストカーの動画で水野さんが指摘しているような点とか。
ヤリスのヘッドレスト一体型のシートは最悪腰尻が痛くなるし,ヘッドレストの角度が前傾過ぎて首も痛くなる。自分の車だが30分以上の運転はしたくない。新車から1年位…買い替え考えているよ。
RECAROに替えたら解決しますよ😊
@@maboroshimrs レカロ、ヤリスやアクアに加工無でポン付けできますか?サイドエアバッグ機能が無くなりませんかね?
あのシート、ひどいと思います。あのシートだけでXグレードは避けます。
@@platinadragon サイドエアバッグはサイドエアバッグキャンセラーを噛ませるのが一般的ですね。確か5千円もしない部品です。ヤリスに適合してるかは知りませんが、メジャーなクルマだし普通にあるかと。
@@platinadragon Gグレートもですよ。オプションで変えれるみたいですが…金、金、金トヨタ儲け過ぎです!
今アウディのそこそこ良いモデルに乗ってますが長時間長距離で比較するとトヨタレクサスは現在の愛車と比べるとはっきり言ってひど過ぎると言っても過言ではない位の差があります。トヨタって目に見えない部分のコストをケチりすぎだと思います。特に足回り、ブレーキがもの凄くチープですよね。走ることもできる家電製品として見ればトヨタ車は相当素晴らしいと思いますが、移動のための乗用車として見たら正直良い選択肢とは個人的には全く思えないです。
腰が腰がって多いけど大半が浅く座る疲れるポジション取るという事実
座席を余計に後ろに下げて余計に倒して浅く座って猫背で運転して「疲れる」って言ってた知り合いはギャグで言ってるのかな?って思った
旧型ワゴンRは疲れる。路面の凹凸拾いまくりでガタガタ。まあ軽自動車は全般的に疲れる。ブレーキが普通車より甘いから。
どこで何人が選んだランキングだよ!
くるま好き研究所が、独自に無作為抽出で選んだ所内の全従業員という予想。
こういうの集計データというか引用元をしっかり教えて欲しいですよね
極論、一人でカタログやネット見ながら適当に決めてもランキング作れるから母数教えてほしいよね
10年以上前、軽四で大阪&京都まで往復700キロ走ったけど、加齢と共に腰も疲れる様になって来ました。歳は取りたくない(  ̄▽ ̄)ノ
3,4人乗車時の後部座席の居住性には注意したいですが、ランクインしなかった車ではスイフトとmazda2は、コンパクトカーでは長距離を走りやすい部類になってると思いました。ライフスタイルにより、4人での長距離ドライブの機会が多いなら、suvにアップサイズするのも手です。
フィット1日乗っても疲れないけど。シートの出来が良いから。エンジン音がしても充電するだけで、低速時(時速75キロくらいまで)はずっとモーター走行です。
自分GR・FIT乗っていますが、シートの出来悪くない。ただボディサイズが小さいし運転席・助手席周りが意外とタイトで(後席は逆に広々)その辺が好きでは無い人はちょとなぁ~って思うかもしれないよ。
自分もGR1フィット乗ってるけど、運転席のシートは本当によくできてると思う。ただ後席の乗り心地は知らん。足元はそこそこ広いが、リクライニングは無いし。
初代ロードスターはまるでゴーカートのような乗り心地だったw
デミオとフィットを比べるとデミオの方が乗り心地がいい
ロードスター以外は乗ったことがあるが、シートで一番最悪だったのがヤリス、一番いいのがフィット。ヤリスは100kmの高速移動で疲れやすさ感じた。あと風切音や車体が揺れる音など静粛性はない。ヤリスは内装チープ、静粛性なし、シート最悪だけど、直安性、先進装備、燃費がいいからと割り切って買う車。所有満足度よりコスパ。
ヤリスが疲れるのは14インチ70扁平のタイヤが原因です。これは他のライバル車が15インチを採用しているのに敢えて14インチにしていることが特徴です。タイヤの剛性が足りず、常に微振動を感じる仕様になっています。15インチ履いている上位グレードなら問題ありませんが。なお、シャシー剛性が他のライバル車を圧倒しており、振動は感じません。あと車両は重い方が乗り心地が良くなります。ヤリスはかなり軽いのでピッチング傾向にあり、サスペンションをそこまで硬くしていないので高速道路でピッチング傾向になります。高速では疲れやすくなります。
私の130系のマークXはセダンだけあってめっちゃ楽チンです、乗り心地も、シートの良さも、V型6気筒エンジンも静かで振動も少なくて長距離運転しても疲労が少ないです
フィットの乗り心地良かったけどねー600キロの遠征も疲れなかったし小回り効くしトラックの方がよっぽど疲れますよー
Z32を一時期所有してました。非常に疲れる車でした。性能ではなく、ドライビングポジションというか、シートの高さなのか車体感覚が把握しづらくて運転中に何度もシートの背もたれから上体を起こす事になってしまうのでウンザリでした。
ついこの間違う車のったけど、アクセルってすごい重要なんだと気づきました。マツダの車だと、ペダル踏みやすかったなー。古い車だとオイラ足が大きいから引っかかっちゃう時あったもんなー。
嘘つけ。フィットで往復300キロ超走ったことあるが、全く疲れなかったが。むしろ若い時に乗ってた180SXの方が乗り心地悪かった。楽しかったけどね。
一昔前にレンタカーでプリウスとアクアに乗りましたが、すごく差を感じました。田舎道の長距離ドライブでしたが、断然プリウスの方が楽でした。この動画を見て理由がわかりました。
フィットGE8のRS、5MTで大阪〜東京まで往復1000km走りました。車内ドンガラにロールバー、硬めの車高調入れて純正よりも乗り心地の悪い状態だったが、特に疲れは感じなかった。パワー不足も特に感じない
最近レンタカーでノートを借りました。自分はふくらはぎがつりそうになって、膝が痛くなりました。まぁ慣れの範囲だと思うのですが…
サニーカリフォルニアでは神奈川から山中湖70km走って腰が痛くなり、、、半年で乗り換えました。今のダイハツ ハイゼットは神奈川~広島県福山市まで3日掛け下道走行で疲れませんでした。
今のフィットとは違うが、初代フィットは燃費が良く加減速性能も良好だった反面、軽量化のせいかシートが安普請で電気アンマみたいだった💧
昔初代フィットの後席に乗せて貰った事があるけど。ほんの街乗りだったんだけど、少しシートというか、乗り心地が硬かった気がしたんだよなぁ。あと、うちのゼストスポーツも、シートが硬めな気がする。これはホンダだから、なのかな?
@@ボスマロ-r9v 『ホンダだから』というのはあるかもな。今でこそミニバン(=ファミリーカー)のヒット作をいくつも出しているホンダだが,その出自はバイクメーカーであり,四輪についても乗り心地や居住性よりも,レースで戦える高回転エンジンの性能を重視するようなフシが見受けられた。実際ホンダの高回転エンジンは凄いよ。フリクションというものが全く感じられない,どこまでも気持ち良くブン回るエンジンだ。が,その反面シートをはじめ内装の質感はトヨタ車に大きく劣っていると思う。
レンタカーでグレードの低いヤリスに乗りました。燃費が良くて、レンタル料金の安さ優先で選んだので、それ以外については、最初から期待してなかったですけどね。
疲れ難いシートは大型トラックが最強こればかりはどんな高級車でも太刀打ち出来ない
そこにクッション敷けばもう完璧なんよな、ただし一世代前の日野、貴様のシートだけは許さん。
トヨタ車全般かもしれません。フニャフニャの足回り、結構疲れます。
販売数はどのトヨタ車もたくさん売れてるのにね・・
前の車がカローラフィールダーで今はノアに乗っていますが特に長距離では疲れが全然違いますよ。ロードノイズはそんなに変わりませんが腰の負担が少なくクッションをするとなおいいです。コンパクトカーにない運転視線の高さ、車体重量が重いのも影響すると思います。
同じコンパクトカーでもデミオdj、MAZDA2は長距離乗っても疲れない。おすすめですね。後部座席は‥
こういうの聞くとうちのデミオはどうなんだろうと思う、疲れるっちゃ疲れるけど、同じ姿勢で長時間いたら振動とかなくても疲れるし・・・そもそもみんな違いがわかるほど乗り比べてるのかねぇ、、自分が年取って疲れやすくなっただけとかじゃないのかな
しーとがプアとかスボーツサスとか音がうるさいと疲れる...それだけか?うp主ステアのクイックさ(≒神経質さ)とか車高・サス橫剛性とかだってあるだろ軽のハイトワゴンなんか高級グレードでもほぼ全滅で運転してて頭揺すられてすごく疲れるぜ
ワイの旧ミニより疲れるクルマなんであるのか?
ヤリスでソロキャンプ行くので結構3〜4時間くらいの長距離走行頻繁にするけど…前回乗ってた車よりパワーはあるので走行中は楽しくて乗り心地とかあんまり気にならないかな…ただ路面からの振動は結構感じるのと帰った後に腰が痛くなるのはまぁ本当w風呂入れば治るけどねw
ヤリスに乗ってますがそれほど疲れませんね。助手席と後部座席にはクッションおいてます。Aピラーが結構倒れてるので視界悪い、2速4速にいれるときがちょっと窮屈、インパネが反射して見にくいとかはあります。ホイール変えてインチアップして乗り心地が変わりましたし、マフラーも変えてなかなか弄れる車なのは大満足ですね。
身長186センチの私。カーシェアでヤリスハイブリッドを2回借りて、東京都北区から甲府往復250キロを走りましたが、頭が揺すられ、肩や背中が痛くなり、3代目ヴィッツ1000(椅子はレカロだった)と同じ様な乗り心地でした。人によって、ずいぶん印象が異なるのですね。椅子の調整が悪かったのでしょうかね。というわけで、私は、スイフトZC83を買いました。毎週末、福岡と佐世保往復240キロ走っています。
MTのピックアップトラックに乗ってるけど、デカすぎるのと、クラッチのミート幅が狭過ぎて、街なかの運転は本当に疲れる。一方で、キッチリ荷を積んで長距離を高速で移動とかは、ディーゼルでトルクはモリモリだし、FRの後輪が重さでバタつかない、シートが程よく硬くとても楽。路面の荒れや、落下物などにも気を使う必要が無い。MTは運転する楽しさは有るけど、移動の手段としてはATの方が遥かに楽。
個人的にはミニバンや大型SUVの方が図体が大きいので気疲れしますね。
運転技術上げれば疲れる要素ゼロなんだけどなー
臆病者なので、運転技術を高めるより事故のリスクは避けたいです。
小型車に乗ることで狭い道や駐車場などで気を遣わないことには、疲労を感じにくくさせる効果があるそうです
軽自動車で長距離運転は確かに疲れます遠出は大きめの車のほうがいいかもヤリスクロスなら我が家にもありますが疲れる感じは今のところないです
自分は長距離走行で一番疲れるのは「目」
母のヴィッツを運転した時は異常なほど疲れた。ペダル配置がダメすぎる。ブレーキペダルが中央寄りすぎと高さがダメ。毎回ブレーキ踏むのにダルい思いをする。過去所有したホンダレジェンドも同じ理由でダメ。しかもホンダレジェンドはシート座面高さも高くヴィッツより悪い。ホンダのフラッグシップなのに残念だった。メルセデスCL600はペダル配置からすべてにおいて不満はなかった。ただ今乗ってる三菱GTOがペダル配置も狭くヒール&トゥもしやすいし、右足を自然と降ろした位置にバッチリブレーキペダルくるし、セミバケなんでとにかく疲れない。ヴィッツで20分運転して疲れた感じとGTOで1時間半運転するのと同じ程度の疲れ度合い。マジで。
ロードスターが疲れる理由が分からん、オープン時の事は多少理解はできるが
代車で ヤリス ハイブリッド、アクア ハイブリッドで 高速道路を含め、通勤で 片道 30km を数日 乗り、アクアは 30km/L 以上走り、ビックリしましたどちらも乗り心地は全然 悪くなかったです
欧州車はシートがいいから疲れづらい。それは、安価なコンパクトカーでも、高級車でも同じ。この辺は国産車も参考にしてほしい。あと、アクセルペダルが軽すぎる車も、長距離や高速道路では足が疲れるから、適度な踏みごたえがあった方がいい。
コンパクトカーなんて短距離走街乗りメインなんだから遠乗り考えられてないでしょ、辛いの当たり前だしどの車も結局慣れだし、腰が痛くなるなら休憩入れれば良いだけ。車が人に合わせられないんだから人が合わせないと。
軽さと乗り心地はトレードオフと割り切るしか無いだろ
軽くても乗り心地の良いクルマはある。主に足回りとシート、シャーシにどのくらいコストを使えるか次第です。
車の性能より、ドライビングポジションが自分に合ってるかどうかで長距離の疲労度が違う気がする。アリストは疲れたけど、キャリィは疲れなかった。スイフトは疲れたけど、レガシィは疲れなかった。アイはクッソ疲れたけど、シエンタは疲れなかった。マークⅩは疲れたけど、80スープラは疲れなかった。あくまで自分はだけど、一番疲れなかったのはカムリ。
日本のコンパクトカーはデミオ以外は長距離に適さない、シートとシートポジションが悪すぎる、次はD5にしようと思っているが、シートは少し不安、短期間で売却したTH-camrがシートが合わずにボルボに変えていた、自分はcx-8だけどボルボは検討した事がありシートは良かった、その方もcx-8は良かったと言っていたから合わないかも、シート、シートポジションが合わない日本車は本当に多い
デミオXDで行きに一般道で片道550km、帰りに高速で490kmを日帰りで走りましたがぜんぜん余裕でした✌️
@@e4110047 さんそれ下手すれば無給油ですよね
二度と乗りたくない車初代日産デイズのNAエンジン車。あまりにも遅くてビックリした。ターボは普通だったけどね。
初代のデイズはわかります。レンタカー回送で何度か乗ってますけどあれは遅いですね。踏んでも全然進まないw
その人の体格や体型で評価は全然違って来るよね。バイトでレンタカー回送してるんだけど、長距離は勿論各メーカーの車色々運転してます。そんな中で長距離でも疲れないと思ったのはアルファード。ベタな感想だとは思うけど本当に楽なんですよ。
ロードスターは除いて、他の4車種はコンパクトカーだから長距離運転で疲れやすいのは当たり前。元々の使用用途が街乗り用なのだから、取り回しが良く軽量にするために材質やシートがしょぼくなるのは当然の事。逆に長距離が疲れない車はミニバンやSUVになるでしょうが、この車種は街乗りでは絶望的に使い勝手が悪くなる。結局は使用用途に合った車を選ぶことが大事
ロードスターで疲れるなら確実にコペンの方が疲れる。重いしパワー不足は否定できない。ただ乗ってて楽しいからそんなことはどうでも良くなる車。
一般の人が車を選ぶ基準って何だろう、ソレは街中で良く見かけて何処かのダレソレが乗りやすいよと言ってたくらいしか無い、良さそうならそれで良いのだ、だけどそんな車は販売台数に関係無く他に人気車が出るとスーッと見なくなって行くのだ。
ハイゼットトラックに乗り慣れているので、アクアをレンタカーで借りた時。よくできたいい車だなーと思った。疲れなかった
高いとか壊れるとか言われるけど、欧州車に乗ってみると小型車でもシートの出来の良さに驚くと思う。
ヒョンデとBYDは疲れよりも命の心配をしないといけない(笑)
実際に高速に乗ってみないとわからないと思います。オープンカーの高速は想像すればなんとなくわかると思う。
シートはやはりレカロが先程倒産しましたがよいよ高いからね当然ですがコスパは悪く普通は付けないよね
全車オプションで、レカロ選べたら最高😃
ホンダのアコードユーロRに乗っていたが、純正のレカロの座り心地は良かった。タイプRほどガチじゃない、いい意味で緩い車で良かった。
会社更生法?
燃費しか取り柄の無いペラペラの格安大衆車で長距離の乗り心地・疲れやすさまで望む事には無理があるかと。
競技ベース車のランエボRS程疲れるものはなかった。軽量化で遮音材排しているからエンジン、ロードノイズ凄まじく振動も半端ない。
昔乗ってた、R32が非常に疲れる車でした。ハンドル、ブレーキにアソビが全くなく、レーシングバイクみたいにブレーキが効く感じ。SuperHiCasが効いた瞬間、寸前までと逆方向に振られるので酔いそうになる。何というか凶器に乗って走っている感じで、自分的には最後まで緊張しまくって乗っていた感じでした。次以後の車は、R32に比べたら、とにかく楽!になったのでそれだけが収穫だったのでしょうか
でも楽しい車だった。
いつもはフィット3ハイブリットに乗ってるけど、この前嫁のN-BOXに乗ったらブレーキの遊びが多いというか効きも弱くて非常に慣れるまで疲れた。慣れの問題もあると思うけど、万能の車はないわけで庶民の我々は目的に応じた車を買うしかないんだよね。それプラス予算もあるから更に選択肢は狭くなる。
とっても良い乗り心地と燃費とかスポーツ性とか両立させたいって、夢見てる?
そのバランスを突き詰めるのがメーカーのやらないといけないところだろ大衆車でそこを諦めてどれかに特化させたものは売れない
@@YM-bk5uu 乗り心地はある程度重い方が有利。更にシートの厚みが欲しい、テレスコ欲しい、など望むクラスではない。はなっから切り捨てられている部分があるってこと
乗り心地と燃費とスポーツ性はすべて相反するものです。もちろんバランスの問題はありますが、何かを犠牲にするしかないでしょうね。それをメーカーが苦心しているところですが、トップから言われるのは一言。売れる車を作れ!今の社会情勢から考えてたら、燃費重視になってしまうのは致し方ないのでは。
「ノート」は「楽器から出る音」という意味でもあるから、最初から音ありきの車なんだな
片道500㎞程度の中距離でドライバーが疲れるのは軽トラ位では?
GDB 乗ってるだけで疲れるシフトフィールから加速からLSDのチャタリング、全てが楽しい。
ルーミーの兄弟車達。街乗りは最高ですが、高速はダメでした。
4ドアセダン3.0Lの高速は快適だが車種で差が有るんだろうな。燃費はや維持費はそれなりになるし。コンパクトカーに高速の乗り心地を求めるのも酷だし街乗りの快適さは有利なんだよな。一台で色々求めるのは無理が有りますね。私が快適だったのはレガシーアウトバック3.6Lでした。今はWRXS4だけどこの車は足が堅いけど良いよ、2時間くらいのドライブでは疲れません。
どんな車でもずっとほぼ同じ姿勢で運転してるので疲れるのが普通だと思います。寝返りうたずに寝てるとあちこち痛くなるように。
ルーミー系のリアシート。硬くて酷すぎ。
う~ん・・・昭和時代に免許取ったクルマ好きのオッサンに言わせれば「そりゃコンパクトカーは長距離は疲れやすいでしょうよ、当たり前でしょ」としか。挙げられてる車種、全部コンパクトカーじゃないですか。意外性も何も無い。で、「絶望的に」なんてタイトルつけておいて結論が全て「人による」「使い方による」って、馬鹿にしてません?
ノートは運転するにはいいシートだけど休憩とか仮眠には向いてないんだよね…まぁ見た感じ用途さえしっかり考えて選べば許容範囲じゃね?って思ったわ。そこまで後悔するかね?
運転が好きなら何に乗っても疲れない。理由は「楽しい」から
70系のマークIIは乗り心地もシートもめっちゃ良かった、シートも柔らかくて、ショックもソフトで柔らかくて
スポーツカーはほとんどは長距離乗ったら疲れる。たのしいけど。
あとはドライバーの運転姿勢。
86乗ってるけど毎週大阪から東京を1日で往復してるけど全然疲れない!
車高調、シートこれ変えるだけで山でも快適。ノーマル足はフワフワすぎて吐き気が😨
クルマ乗らないのが、一番疲れない☝️
recaroアイデアルシートTに替えたらいいのかもしれない。
ヤリスはエンジン音がうるさい。
重量バランスにこだわった!ショートホイールベースの後輪駆動車は、運転していて滅茶苦茶疲れるよ!
燃費を追求するほど、どこかにしわ寄せが来るんだなぁ
シートはちゃんと座れてなんぼだろう。アレンジが多様でも疲れるシートじゃ本末転倒。
それでもロードスター以外は売れてるというね 複雑な気持ち
”乗りごごち”なんて抽象的な言い方で粗を晒してるような感じだけど、使い様によって何とかなる些少なモンでしょ。昔、初代プリメーラを買ったんだけど、あれは本当にショックが固くて路面の微妙な凹凸をそのまま背中に感じて気持ちが悪くなった。2週間で売って二代目トヨタ・コロナEXiVに買い替えた。トヨタの中では固い方だけど悪くなかった。なによりちゃんと座れず寝ころんだ状態でしか運転出来ないのがそれなりに面白かった。つまり使い様だわな。
まあダントツ1位は、HONDA S660ですね。設計した奴馬鹿ですな、狭いし乗り心地最悪だし。
ヤリスは運転席は大丈夫だが後部座席が地獄
ようは運転に興味があるかないかでしょ。
せめて出典を示せよ
これうp主が実際乗って感じたこと?それとも聞いた話? 万能なクルマはないだろうし、疲れるってのは目的に合ってないんだと思うけど。
確かにそう思う、疲れなんてどんな車でも起こることだし、逆にその疲れが心地よいっていう人もいるはず。例えが極端かもしれないが、ジムに行く人は疲れるに決まってる。でもそれ以上の達成感や健康を手に入れたいから行くんですよね。疲れるのが嫌なら、バスや電車を使えばよいだけのこと。それに疲れない車に乗りたいのなら、究極は運転手付きの車に乗ることだね。
ディーラーの試乗だけでは、普段使いの走り方出来ないのが問題だなー
ゴルフのDSG壊れた時、アクアが代車で2000キロ高速走ったけど問題なし。
「個人差が大きい」って結局順位付けする必要ないと思った。
二度と乗りたくないランキング1位、ビッツです。なんでヤリスに名前変わって爆売れの理由が解りません。 だってビッツじゃん。 ちなみに、私が乗ったビッツは社用車でしたが。
同感です。狭い、うるさい。
ポークビッツって感じです
代車でビッツの1.0にのったことがあるけどあまりに走らなくてびっくりした.
ルーミーを差し置いてフィットやノートがランクインされるの…?
最近の車のシートはヘッドレストが前に傾き過ぎててやや寝そべったポジションをとらないと頭がヘッドレストに常にあたってしまう。なので、首とか肩が疲れてしまう。新しく買ったBRZ がこれ。その前に乗ってたインプレッサWRX- STI のメーカーオプションのレカロシートはヘッドレスト一体で頭があたらず快適だったなぁ。
疲れる疲れないは、個人の感覚大きいもんなあ足回りにしたって、私は硬めのコツコツとしたサスのプリメーラが疲れないと思うが、セドリックに慣れた父親は違和感覚えてたしシートも、私はやっぱり硬めのシート(特に尻)が疲れにくいが、父親はフッカフカのソファーみたいなシートが好きだし。あと、歳食って、尻の筋肉が減ってくると、柔らかいシート好きになる人ってのもいるみたいよw
このランキングの根拠って何?こうした評価はユーザーアンケートなどをもとに総合的に判断すべきと思いますが、主の主観だけでランキング付してる様で、とても違和感を感じました。
充電スポットを探しながら走る必要のあるEVが入ってないとか。
ロードスター乗ってるけどそんな疲れるかな、これ。座り方にコツがあるとは思うけども。トヨタ車とかのふわっとした感じのがなんかやだ。
軽で何度も長距離ドライブするかな?街乗りに割り切ればそれでいい
コンパクトカーは燃費重視で、ロングドライブの乗り心地が悪いのは仕方ない。
排気量別ランキングにしないと意味がない。
ヘビー級とバンタム級を戦わせているのと同じ。
飛行機のエコノミークラスのシートは薄くなりましたけど、座り心地・疲れやすさは飛躍的に改善されてきました。
自動車のシートはコストとの見合いもあるでしょうが、まだまだ良くなると思われます。
買う前に、1日レンタカーやカーシェアで借りて、街乗りから高速、峠道まで振り回して乗ってみれば良い!
自分に合うか、合わないか良くわかる。
ディーラーでの短時間の試乗ではわからない!
それはそうだけど・・・。そこまでしたい車があるかいな?
@@rousseaujeanjacques3801
したいかどうかではないんじゃないか?
人生で、家の次に大きな買い物だろ? しかも、命を乗せて走る
コンビニで新作弁当買うのとはワケが違うでしょ
フィットに乗っています。
細かい所を見ると車体の割に重い、モーターとエンジン切り替え時の音が煩い、シートを倒した時に段差がある、メーター表示は少し寂しさを感じますね。
しかしながら車体は小さいので取り回し、走行性能の高さ、荷室&後席の広さ、維持費の安さ、バランスの高い車だと思います。
NBOXにも乗っていましたが利便性はNBOX、安全性と走行性をとるならフィット。
それ以上をとるならヴェゼル、フリードが良いですね。
ヤリス、アクア、ロードスター、ノート、フィットはロードスターを除いて、売れているコンパクトカーです。それ以外のコンパクトカーはあまり売れていないから、注目され無かっただけではないでしょうか?売れれば売れるだけ、不満点も多くなるような気がします。
>それ以外のコンパクトカー
ルーミーが売れているでしょう。
乗り心地は、かなり悪いとされている。
つい最近友人がヤリスを新車で買ってこの前皆で飯に行く時に乗ったけど、その片道だけで私は「このシート腰回り何もないからクッションなり用意しないと腰死ぬで」って言ったなぁ‥‥‥。
本人も翌日にクッション買って使ったら全然違うって言ってた。
自分はDJ型のデミオ乗ってるけどそれと比較してもシートの腰回りはだいぶ貧弱に感じた。デミオのシートが結構腰回りのサポート良いのもあるけど‥‥‥。
見せかけばかりでチーピーな車っていくらでもあるよな…
疲れやすいって言っても、シートのクッション性とかだけじゃなく路面からのロードノイズの問題も重要だと思う。ベストカーの動画で水野さんが指摘しているような点とか。
ヤリスのヘッドレスト一体型のシートは最悪腰尻が痛くなるし,ヘッドレストの角度が前傾過ぎて首も痛くなる。自分の車だが30分以上の運転はしたくない。新車から1年位…買い替え考えているよ。
RECAROに替えたら解決しますよ😊
@@maboroshimrs レカロ、ヤリスやアクアに加工無でポン付けできますか?サイドエアバッグ機能が無くなりませんかね?
あのシート、ひどいと思います。あのシートだけでXグレードは避けます。
@@platinadragon サイドエアバッグはサイドエアバッグキャンセラーを噛ませるのが一般的ですね。確か5千円もしない部品です。
ヤリスに適合してるかは知りませんが、メジャーなクルマだし普通にあるかと。
@@platinadragon Gグレートもですよ。オプションで変えれるみたいですが…金、金、金トヨタ儲け過ぎです!
今アウディのそこそこ良いモデルに乗ってますが長時間長距離で比較するとトヨタレクサスは現在の愛車と比べるとはっきり言ってひど過ぎると言っても過言ではない位の差があります。トヨタって目に見えない部分のコストをケチりすぎだと思います。特に足回り、ブレーキがもの凄くチープですよね。走ることもできる家電製品として見ればトヨタ車は相当素晴らしいと思いますが、移動のための乗用車として見たら正直良い選択肢とは個人的には全く思えないです。
腰が腰がって多いけど大半が浅く座る疲れるポジション取るという事実
座席を余計に後ろに下げて余計に倒して浅く座って猫背で運転して「疲れる」って言ってた知り合いは
ギャグで言ってるのかな?って思った
旧型ワゴンRは疲れる。路面の凹凸拾いまくりでガタガタ。まあ軽自動車は全般的に疲れる。ブレーキが普通車より甘いから。
どこで何人が選んだランキングだよ!
くるま好き研究所が、独自に無作為抽出で選んだ所内の全従業員という予想。
こういうの集計データというか引用元をしっかり教えて欲しいですよね
極論、一人でカタログやネット見ながら適当に決めてもランキング作れるから母数教えてほしいよね
10年以上前、軽四で大阪&京都まで往復700キロ走ったけど、加齢と共に腰も疲れる様になって来ました。
歳は取りたくない(  ̄▽ ̄)ノ
3,4人乗車時の後部座席の居住性には注意したいですが、ランクインしなかった車ではスイフトとmazda2は、コンパクトカーでは長距離を走りやすい部類になってると思いました。ライフスタイルにより、4人での長距離ドライブの機会が多いなら、suvにアップサイズするのも手です。
フィット1日乗っても疲れないけど。
シートの出来が良いから。
エンジン音がしても充電するだけで、低速時(時速75キロくらいまで)はずっとモーター走行です。
自分GR・FIT乗っていますが、シートの出来悪くない。ただボディサイズが小さいし運転席・助手席周りが意外とタイトで(後席は逆に広々)その辺が好きでは無い人はちょとなぁ~って思うかもしれないよ。
自分もGR1フィット乗ってるけど、運転席のシートは本当によくできてると思う。
ただ後席の乗り心地は知らん。足元はそこそこ広いが、リクライニングは無いし。
初代ロードスターはまるでゴーカートのような乗り心地だったw
デミオとフィットを比べるとデミオの方が乗り心地がいい
ロードスター以外は乗ったことがあるが、シートで一番最悪だったのがヤリス、一番いいのがフィット。ヤリスは100kmの高速移動で疲れやすさ感じた。あと風切音や車体が揺れる音など静粛性はない。ヤリスは内装チープ、静粛性なし、シート最悪だけど、直安性、先進装備、燃費がいいからと割り切って買う車。所有満足度よりコスパ。
ヤリスが疲れるのは14インチ70扁平のタイヤが原因です。これは他のライバル車が15インチを採用しているのに敢えて14インチにしていることが特徴です。タイヤの剛性が足りず、常に微振動を感じる仕様になっています。15インチ履いている上位グレードなら問題ありませんが。
なお、シャシー剛性が他のライバル車を圧倒しており、振動は感じません。
あと車両は重い方が乗り心地が良くなります。ヤリスはかなり軽いのでピッチング傾向にあり、サスペンションをそこまで硬くしていないので高速道路でピッチング傾向になります。高速では疲れやすくなります。
私の130系のマークXはセダンだけあってめっちゃ楽チンです、乗り心地も、シートの良さも、V型6気筒エンジンも静かで振動も少なくて長距離運転しても疲労が少ないです
フィットの乗り心地良かったけどねー600キロの遠征も疲れなかったし小回り効くし
トラックの方がよっぽど疲れますよー
Z32を一時期所有してました。非常に疲れる車でした。性能ではなく、ドライビングポジションというか、シートの高さなのか車体感覚が把握しづらくて運転中に何度もシートの背もたれから上体を起こす事になってしまうのでウンザリでした。
ついこの間違う車のったけど、アクセルってすごい重要なんだと気づきました。マツダの車だと、ペダル踏みやすかったなー。古い車だとオイラ足が大きいから引っかかっちゃう時あったもんなー。
嘘つけ。フィットで往復300キロ超走ったことあるが、全く疲れなかったが。
むしろ若い時に乗ってた180SXの方が乗り心地悪かった。楽しかったけどね。
一昔前にレンタカーでプリウスとアクアに乗りましたが、すごく差を感じました。田舎道の長距離ドライブでしたが、断然プリウスの方が楽でした。この動画を見て理由がわかりました。
フィットGE8のRS、5MTで大阪〜東京まで往復1000km走りました。車内ドンガラにロールバー、硬めの車高調入れて純正よりも乗り心地の悪い状態だったが、特に疲れは感じなかった。パワー不足も特に感じない
最近レンタカーでノートを借りました。
自分はふくらはぎがつりそうになって、膝が痛くなりました。
まぁ慣れの範囲だと思うのですが…
サニーカリフォルニアでは神奈川から山中湖70km走って腰が痛くなり、、、半年で乗り換えました。
今のダイハツ ハイゼットは神奈川~広島県福山市まで3日掛け下道走行で疲れませんでした。
今のフィットとは違うが、初代フィットは燃費が良く加減速性能も良好だった反面、軽量化のせいかシートが安普請で電気アンマみたいだった💧
昔初代フィットの後席に乗せて貰った事があるけど。ほんの街乗りだったんだけど、少しシートというか、乗り心地が硬かった気がしたんだよなぁ。
あと、うちのゼストスポーツも、シートが硬めな気がする。これはホンダだから、なのかな?
@@ボスマロ-r9v
『ホンダだから』というのはあるかもな。今でこそミニバン(=ファミリーカー)のヒット作をいくつも出しているホンダだが,その出自はバイクメーカーであり,四輪についても乗り心地や居住性よりも,レースで戦える高回転エンジンの性能を重視するようなフシが見受けられた。実際ホンダの高回転エンジンは凄いよ。フリクションというものが全く感じられない,どこまでも気持ち良くブン回るエンジンだ。が,その反面シートをはじめ内装の質感はトヨタ車に大きく劣っていると思う。
レンタカーでグレードの低いヤリスに乗りました。燃費が良くて、レンタル料金の安さ優先で選んだので、それ以外については、最初から期待してなかったですけどね。
疲れ難いシートは大型トラックが最強
こればかりはどんな高級車でも太刀打ち出来ない
そこにクッション敷けばもう完璧なんよな、ただし一世代前の日野、貴様のシートだけは許さん。
トヨタ車全般かもしれません。
フニャフニャの足回り、結構疲れます。
販売数はどのトヨタ車もたくさん売れてるのにね・・
前の車がカローラフィールダーで今はノアに乗っていますが特に長距離では疲れが全然違いますよ。ロードノイズはそんなに変わりませんが腰の負担が少なくクッションをするとなおいいです。コンパクトカーにない運転視線の高さ、車体重量が重いのも影響すると思います。
同じコンパクトカーでもデミオdj、MAZDA2は長距離乗っても疲れない。おすすめですね。後部座席は‥
こういうの聞くとうちのデミオはどうなんだろうと思う、疲れるっちゃ疲れるけど、同じ姿勢で長時間いたら振動とかなくても疲れるし・・・
そもそもみんな違いがわかるほど乗り比べてるのかねぇ、、自分が年取って疲れやすくなっただけとかじゃないのかな
しーとがプアとかスボーツサスとか音がうるさいと疲れる...それだけか?うp主
ステアのクイックさ(≒神経質さ)とか車高・サス橫剛性とかだってあるだろ
軽のハイトワゴンなんか高級グレードでもほぼ全滅で運転してて頭揺すられてすごく疲れるぜ
ワイの旧ミニより疲れるクルマなんであるのか?
ヤリスでソロキャンプ行くので結構3〜4時間くらいの長距離走行頻繁にするけど…前回乗ってた車よりパワーはあるので走行中は楽しくて乗り心地とかあんまり気にならないかな…ただ路面からの振動は結構感じるのと帰った後に腰が痛くなるのはまぁ本当w風呂入れば治るけどねw
ヤリスに乗ってますがそれほど疲れませんね。助手席と後部座席にはクッションおいてます。
Aピラーが結構倒れてるので視界悪い、2速4速にいれるときがちょっと窮屈、インパネが反射して見にくいとかはあります。
ホイール変えてインチアップして乗り心地が変わりましたし、マフラーも変えてなかなか弄れる車なのは大満足ですね。
身長186センチの私。
カーシェアでヤリスハイブリッドを2回借りて、東京都北区から甲府往復250キロを走りましたが、頭が揺すられ、肩や背中が痛くなり、3代目ヴィッツ1000(椅子はレカロだった)と同じ様な乗り心地でした。
人によって、ずいぶん印象が異なるのですね。
椅子の調整が悪かったのでしょうかね。
というわけで、私は、スイフトZC83を買いました。
毎週末、福岡と佐世保往復240キロ走っています。
MTのピックアップトラックに乗ってるけど、デカすぎるのと、クラッチのミート幅が狭過ぎて、街なかの運転は本当に疲れる。
一方で、キッチリ荷を積んで長距離を高速で移動とかは、ディーゼルでトルクはモリモリだし、FRの後輪が重さでバタつかない、シートが程よく硬くとても楽。
路面の荒れや、落下物などにも気を使う必要が無い。
MTは運転する楽しさは有るけど、移動の手段としてはATの方が遥かに楽。
個人的にはミニバンや大型SUVの方が図体が大きいので気疲れしますね。
運転技術上げれば疲れる要素ゼロなんだけどなー
臆病者なので、運転技術を高めるより事故のリスクは避けたいです。
小型車に乗ることで狭い道や駐車場などで気を遣わないことには、疲労を感じにくくさせる効果があるそうです
軽自動車で長距離運転は確かに疲れます
遠出は大きめの車のほうがいいかも
ヤリスクロスなら我が家にもありますが疲れる感じは今のところないです
自分は長距離走行で一番疲れるのは「目」
母のヴィッツを運転した時は異常なほど疲れた。ペダル配置がダメすぎる。ブレーキペダルが中央寄りすぎと高さがダメ。毎回ブレーキ踏むのにダルい思いをする。過去所有したホンダレジェンドも同じ理由でダメ。しかもホンダレジェンドはシート座面高さも高くヴィッツより悪い。ホンダのフラッグシップなのに残念だった。メルセデスCL600はペダル配置からすべてにおいて不満はなかった。ただ今乗ってる三菱GTOがペダル配置も狭くヒール&トゥもしやすいし、右足を自然と降ろした位置にバッチリブレーキペダルくるし、セミバケなんでとにかく疲れない。ヴィッツで20分運転して疲れた感じとGTOで1時間半運転するのと同じ程度の疲れ度合い。マジで。
ロードスターが疲れる理由が分からん、オープン時の事は多少理解はできるが
代車で ヤリス ハイブリッド、アクア ハイブリッドで 高速道路を含め、
通勤で 片道 30km を数日 乗り、アクアは 30km/L 以上走り、ビックリしました
どちらも乗り心地は全然 悪くなかったです
欧州車はシートがいいから疲れづらい。それは、安価なコンパクトカーでも、高級車でも同じ。
この辺は国産車も参考にしてほしい。
あと、アクセルペダルが軽すぎる車も、長距離や高速道路では足が疲れるから、適度な踏みごたえがあった方がいい。
コンパクトカーなんて短距離走街乗りメインなんだから遠乗り考えられてないでしょ、辛いの当たり前だしどの車も結局慣れだし、腰が痛くなるなら休憩入れれば良いだけ。
車が人に合わせられないんだから人が合わせないと。
軽さと乗り心地はトレードオフと割り切るしか無いだろ
軽くても乗り心地の良いクルマはある。
主に足回りとシート、シャーシにどのくらいコストを使えるか次第です。
車の性能より、ドライビングポジションが自分に合ってるかどうかで長距離の疲労度が違う気がする。
アリストは疲れたけど、キャリィは疲れなかった。
スイフトは疲れたけど、レガシィは疲れなかった。
アイはクッソ疲れたけど、シエンタは疲れなかった。
マークⅩは疲れたけど、80スープラは疲れなかった。
あくまで自分はだけど、一番疲れなかったのはカムリ。
日本のコンパクトカーはデミオ以外は長距離に適さない、シートとシートポジションが悪すぎる、次はD5にしようと思っているが、シートは少し不安、短期間で売却したTH-camrがシートが合わずにボルボに変えていた、自分はcx-8だけどボルボは検討した事がありシートは良かった、その方もcx-8は良かったと言っていたから合わないかも、シート、シートポジションが合わない日本車は本当に多い
デミオXDで行きに一般道で片道550km、帰りに高速で490kmを日帰りで走りましたがぜんぜん余裕でした✌️
@@e4110047 さん
それ下手すれば無給油ですよね
二度と乗りたくない車
初代日産デイズのNAエンジン車。
あまりにも遅くてビックリした。
ターボは普通だったけどね。
初代のデイズはわかります。レンタカー回送で何度か乗ってますけどあれは遅いですね。踏んでも全然進まないw
その人の体格や体型で評価は全然違って来るよね。バイトでレンタカー回送してるんだけど、長距離は勿論各メーカーの車色々運転してます。そんな中で長距離でも疲れないと思ったのはアルファード。ベタな感想だとは思うけど本当に楽なんですよ。
ロードスターは除いて、他の4車種はコンパクトカーだから長距離運転で疲れやすいのは当たり前。元々の使用用途が街乗り用なのだから、取り回しが良く軽量にするために材質やシートがしょぼくなるのは当然の事。逆に長距離が疲れない車はミニバンやSUVになるでしょうが、この車種は街乗りでは絶望的に使い勝手が悪くなる。結局は使用用途に合った車を選ぶことが大事
ロードスターで疲れるなら確実にコペンの方が疲れる。
重いしパワー不足は否定できない。
ただ乗ってて楽しいからそんなことはどうでも良くなる車。
一般の人が車を選ぶ基準って何だろう、ソレは街中で良く見かけて何処かのダレソレが乗りやすいよと言ってたくらいしか無い、良さそうならそれで良いのだ、だけどそんな車は販売台数に関係無く他に人気車が出るとスーッと見なくなって行くのだ。
ハイゼットトラックに乗り慣れているので、アクアをレンタカーで借りた時。よくできたいい車だなーと思った。
疲れなかった
高いとか壊れるとか言われるけど、欧州車に乗ってみると小型車でもシートの出来の良さに驚くと思う。
ヒョンデとBYDは疲れよりも命の心配をしないといけない(笑)
実際に高速に乗ってみないとわからないと思います。
オープンカーの高速は想像すればなんとなくわかると思う。
シートは
やはり
レカロが
先程倒産しましたが
よいよ
高いからね
当然ですが
コスパは
悪く
普通は
付けないよね
全車オプションで、レカロ選べたら最高😃
ホンダのアコードユーロRに乗っていたが、純正のレカロの座り心地は良かった。
タイプRほどガチじゃない、いい意味で緩い車で良かった。
会社更生法?
燃費しか取り柄の無いペラペラの格安大衆車で長距離の乗り心地・疲れやすさまで望む事には無理があるかと。
競技ベース車のランエボRS程疲れるものはなかった。
軽量化で遮音材排しているからエンジン、ロードノイズ凄まじく振動も半端ない。
昔乗ってた、R32が非常に疲れる車でした。
ハンドル、ブレーキにアソビが全くなく、レーシングバイクみたいにブレーキが効く感じ。
SuperHiCasが効いた瞬間、寸前までと逆方向に振られるので酔いそうになる。
何というか凶器に乗って走っている感じで、自分的には最後まで緊張しまくって乗っていた感じでした。
次以後の車は、R32に比べたら、とにかく楽!になったのでそれだけが収穫だったのでしょうか
でも楽しい車だった。
いつもはフィット3ハイブリットに乗ってるけど、この前嫁のN-BOXに乗ったら
ブレーキの遊びが多いというか効きも弱くて非常に慣れるまで疲れた。
慣れの問題もあると思うけど、万能の車はないわけで庶民の我々は
目的に応じた車を買うしかないんだよね。それプラス予算もあるから
更に選択肢は狭くなる。
とっても良い乗り心地と燃費とかスポーツ性とか両立させたいって、夢見てる?
そのバランスを突き詰めるのがメーカーのやらないといけないところだろ
大衆車でそこを諦めてどれかに特化させたものは売れない
@@YM-bk5uu 乗り心地はある程度重い方が有利。更にシートの厚みが欲しい、テレスコ欲しい、など望むクラスではない。はなっから切り捨てられている部分があるってこと
乗り心地と燃費とスポーツ性はすべて相反するものです。
もちろんバランスの問題はありますが、何かを犠牲にするしかないでしょうね。
それをメーカーが苦心しているところですが、トップから言われるのは一言。
売れる車を作れ!今の社会情勢から考えてたら、燃費重視になってしまうのは致し方ないのでは。
「ノート」は「楽器から出る音」という意味でもあるから、最初から音ありきの車なんだな
片道500㎞程度の中距離でドライバーが疲れるのは軽トラ位では?
GDB 乗ってるだけで疲れる
シフトフィールから加速からLSDのチャタリング、全てが楽しい。
ルーミーの兄弟車達。街乗りは最高ですが、高速はダメでした。
4ドアセダン3.0Lの高速は快適だが車種で差が有るんだろうな。燃費はや維持費はそれなりになるし。
コンパクトカーに高速の乗り心地を求めるのも酷だし街乗りの快適さは有利なんだよな。
一台で色々求めるのは無理が有りますね。
私が快適だったのはレガシーアウトバック3.6Lでした。
今はWRXS4だけどこの車は足が堅いけど良いよ、2時間くらいのドライブでは疲れません。
どんな車でもずっとほぼ同じ姿勢で運転してるので疲れるのが普通だと思います。
寝返りうたずに寝てるとあちこち痛くなるように。
ルーミー系のリアシート。硬くて酷すぎ。
う~ん・・・
昭和時代に免許取ったクルマ好きのオッサンに言わせれば
「そりゃコンパクトカーは長距離は疲れやすいでしょうよ、当たり前でしょ」
としか。
挙げられてる車種、全部コンパクトカーじゃないですか。
意外性も何も無い。
で、「絶望的に」なんてタイトルつけておいて結論が全て「人による」「使い方による」って、馬鹿にしてません?
ノートは運転するにはいいシートだけど休憩とか仮眠には向いてないんだよね…
まぁ見た感じ用途さえしっかり考えて選べば許容範囲じゃね?って思ったわ。
そこまで後悔するかね?
運転が好きなら何に乗っても疲れない。理由は「楽しい」から
70系のマークIIは乗り心地もシートもめっちゃ良かった、シートも柔らかくて、ショックもソフトで柔らかくて
スポーツカーはほとんどは長距離乗ったら疲れる。たのしいけど。
あとはドライバーの運転姿勢。
86乗ってるけど毎週大阪から東京を1日で往復してるけど全然疲れない!
車高調、シートこれ変えるだけで山でも快適。
ノーマル足はフワフワすぎて吐き気が😨
クルマ乗らないのが、一番疲れない☝️
recaroアイデアルシートTに替えたらいいのかもしれない。
ヤリスはエンジン音がうるさい。
重量バランスにこだわった!ショートホイールベースの後輪駆動車は、運転していて滅茶苦茶疲れるよ!
燃費を追求するほど、どこかにしわ寄せが来るんだなぁ
シートはちゃんと座れてなんぼだろう。アレンジが多様でも疲れるシートじゃ本末転倒。
それでもロードスター以外は売れてるというね 複雑な気持ち
”乗りごごち”なんて抽象的な言い方で粗を晒してるような感じだけど、使い様によって何とかなる些少なモンでしょ。
昔、初代プリメーラを買ったんだけど、あれは本当にショックが固くて路面の微妙な凹凸をそのまま背中に感じて気持ちが悪くなった。2週間で売って二代目トヨタ・コロナEXiVに買い替えた。トヨタの中では固い方だけど悪くなかった。なによりちゃんと座れず寝ころんだ状態でしか運転出来ないのがそれなりに面白かった。つまり使い様だわな。
まあダントツ1位は、HONDA S660ですね。
設計した奴馬鹿ですな、狭いし乗り心地最悪だし。
ヤリスは運転席は大丈夫だが後部座席が地獄
ようは運転に興味があるかないかでしょ。
せめて出典を示せよ
これうp主が実際乗って感じたこと?それとも聞いた話? 万能なクルマはないだろうし、疲れるってのは目的に合ってないんだと思うけど。
確かにそう思う、疲れなんてどんな車でも起こることだし、逆にその疲れが心地よいっていう人もいるはず。
例えが極端かもしれないが、ジムに行く人は疲れるに決まってる。でもそれ以上の達成感や健康を手に入れたいから行くんですよね。
疲れるのが嫌なら、バスや電車を使えばよいだけのこと。
それに疲れない車に乗りたいのなら、究極は運転手付きの車に乗ることだね。
ディーラーの試乗だけでは、普段使いの走り方出来ないのが問題だなー
ゴルフのDSG壊れた時、アクアが代車で2000キロ高速走ったけど問題なし。
「個人差が大きい」って結局順位付けする必要ないと思った。
二度と乗りたくないランキング1位、ビッツです。なんでヤリスに名前変わって爆売れの理由が解りません。 だってビッツじゃん。 ちなみに、私が乗ったビッツは社用車でしたが。
同感です。狭い、うるさい。
ポークビッツって感じです
代車でビッツの1.0にのったことがあるけどあまりに走らなくてびっくりした.
ルーミーを差し置いてフィットやノートがランクインされるの…?
最近の車のシートはヘッドレストが前に傾き過ぎててやや寝そべったポジションをとらないと頭がヘッドレストに常にあたってしまう。なので、首とか肩が疲れてしまう。新しく買ったBRZ がこれ。その前に乗ってたインプレッサWRX- STI のメーカーオプションのレカロシートはヘッドレスト一体で頭があたらず快適だったなぁ。
疲れる疲れないは、個人の感覚大きいもんなあ
足回りにしたって、私は硬めのコツコツとしたサスのプリメーラが疲れないと思うが、セドリックに慣れた父親は違和感覚えてたし
シートも、私はやっぱり硬めのシート(特に尻)が疲れにくいが、父親はフッカフカのソファーみたいなシートが好きだし。
あと、歳食って、尻の筋肉が減ってくると、柔らかいシート好きになる人ってのもいるみたいよw
このランキングの根拠って何?
こうした評価はユーザーアンケートなどをもとに総合的に判断すべきと思いますが、主の主観だけでランキング付してる様で、とても違和感を感じました。
充電スポットを探しながら走る必要のあるEVが入ってないとか。
ロードスター乗ってるけどそんな疲れるかな、これ。座り方にコツがあるとは思うけども。トヨタ車とかのふわっとした感じのがなんかやだ。
軽で何度も長距離ドライブするかな?街乗りに割り切ればそれでいい