ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
逆操舵による旋回はセルフステアを押し戻す方向ですから、舵角は減る方向になります。それよりも、こじっているのはむしろ体重移動によるセルフステアの方です。体重移動のみでバランスさせて手によるハンドル入力をゼロにして旋回している状態とは、セルフステアが車体を起こそうとして切れているところにライダーの体重を重りにしておっ被せて、力業で強引に車体をねじ伏せている状態です。重りをおっ被せられて起き上がりにくくなっている車体を、セルフステアが必死に切れ込ませて起こそうとしているのに起こせない状態が持続するから旋回が維持できるのです。体重移動のみで旋回している時こそ、セルフステアがハンドルをこじっていると言えます。
セルフステアより早く大きく内側にハンドルを切る事が「こじる」です。上級者以外は使わない方が良いですね。急な挙動で、フロントまたはリアが破綻する原因になり易いです。
私は”こじる”はタイヤに負担を掛ける操作と理解しています昔F-1を見ていて、たぶん「プロストはタイヤに優しい走り方で、マンセルはタイヤを酷使する走り方」と言っていたような記憶があります御存知のように、どちらも素晴らしいドライバープロストはオーソドックスなスタイルでコーナーを攻めるマンセルは出来るだけ奥まで突っ込みクイックに曲がり抜けていく*強いブレーキングと鋭角な曲がり方によりタイヤに過度な負担が掛かるのではないかとドライビングスタイルが違うだけなのだと思います「私はセルフステアで走ってる」、「私はハンドルに入力して走ってる」外ステップ操作 vs 内ステップ操作のようなものだと思いますどちらに意識を多くしているかではないかな?完全に100%はあり得ない?(私は無知なので)、割合なのではないかとセルフステアの人も無意識でハンドルに入力しているだろうし、ハンドルに入力している人もセルフステアを使っているでしょう
割合の問題 ← まさにその通りですね。 この手の話題で色々と意見が分かれる根本的な原因は、この割合の中のどの部分に意識を持っているかで正反対の意見になる、という事なのでしょうね!。
@@Tommy- さんお返事ありがとうございます意識の割合なのに、自分と逆意見を全否定するのもおかしな話ですもんねランディ・マモラ氏がNS500に乗っていた時に俗に言う『マモラ乗り』をしていましたが、外ステップを軽視していたかというとそうではなく、しっかりと外脚でバイクをホールドしていましたからね
@@NorickFZS25 おっしゃる通りです、使える物、技、は全て使う、が良いですね
こじる=ステップ荷重等の積極的な体重移動を伴わないハンドル操作 を言ってるんだと思います。ハンドル操作だけでバイクを寝かす、起こす、切り返す そういう意味ではないかと。要するにセルフステアと同調しないハンドル操作なので重い=こじる感覚があるってことなんだと思います。
@@たーるつ なるほど、その感じ良く分かります。身体を硬直し強いニーグリップの状態で操舵のみで切返すとまさにそんな感じになりますね。いい気付きになりました、ありがとうございます!
いつも楽しく拝見させて頂いております。Tommyさんがライテク本を出していてくれたら私ももっと早くライテクが向上していたことでしょう。バイクは舵取り装置であるハンドルを主に曲げるのであり、セルフステアで曲がれるのであれば誰も苦労はしないのです。さてハンドルを「こじる」とはどういうことなのか考えてみましたが、私のイメージでは曲がれる速度に対してさらに逆舵を入れバンクが過剰?になるようなイメージです。4輪でいうとアンダーステアが出ているがさらに切り足しタイヤに負担を掛けてしまっている状態。2輪でイメージしにくいですが速度とGが少ない状態で無理にバンクさせる不安定な状態のことかと思っています。
コメントありがとうございます。おっしゃる通り、グリップ力が破綻したり、想定以上の挙動が発生する、といった過度の操舵を指すのでしょうね?!。 他の皆さんの数々のコメントに沢山のヒントがありました、オートバイは奥が深くて面白いですね。
全く関係無い質問なんですが、一般道ワインディングでコーナー走ってる時、リアブレーキどうされてますか?私基本何かあった時に減速できないと危ないですし踏んでるんですが引きずる感じというかただ左コーナー中は足の短い人だと左にステップ荷重とかしてるとリアブレーキ届かなそうだし、右コーナー中はリアブレーキ踏んでるとステップ荷重を土踏まずでする感じになるのでやり難い気のせいかも知れませんが上手い人ってコーナー中ブレーキランプ点いてないように見えるので、コーナー中はブレーキ使ってないのかな?またネタ切れの時にでもリアブレーキ解説お願いいたします🙇♂️
コメントありがとうございます!。私の場合ですが、一般道のワインディング走行の場合ほとんどリアブレーキはつかってません、シフトダウン+エンブレ、とFrブレーキがほとんどです。
自分はどうしているのか考えながら走ってみましたが、グリップを握る、握りなおす感じですね。グリップを握ったってバイクが曲がる訳が無いのですが、そのわずかな力が逆操舵、グリップを押す力な訳です。ハンドルをこじるな!という人はオフバイクで林道なりオフロードコースを走った事があるのかと。林道をオンロードバイクで走ればそう言いたくなるような気もしますけど、少なくともオフロードバイク雑誌でハンドルは極力フリーにとか、セルフステアが旋回のキモとかの記事を読んだ記憶はないです。
なるほど、確かにオフロードではあまり操舵に頼ったロールはしませんね! 雨のロードレースもしかり。 ということはやはり”こじる”というのは転舵の事ですね。 ドライのロードレースはこじりまくりです、こじると表現する人は皆無ですけどね、なんかしっくり来た気がします。 まとめると、こじる≒過度な入力の操舵、ということですかね。 過度はやはりよくないので、あながち間違った表現ではないと納得しました、貴重なヒントありがとうございます!
ちなみに私は40年ほど前、教習所で全てハンドル切って曲がってました。それも曲がる方向へ。クランクでフルロックですよ。教官には「なんでハンドル切って曲がるんだ、バイクは傾けて曲がるんだ」と何回も言われましたね。当たり前ですわ。ソレで免許が取れたんだから本人がビックリ。自転車でそう運転していたのです。十数年間ずっと。別に問題はありませんでした。公道に出て、いつものように自転車と同程度の速度でカーブを曲がったら呆気なく前輪から転びました。ハンドルをこじると危険だ!とは、コレぐらいの事を言うのです。
なるほど、スラロームでも過度の操舵をすれば、フロントすっ飛びますからね、そんな操作を指して、こじる、と言うんですね!納得です。
自分は逆操舵も重心移動も両方ともしている認識で乗ってます。それはそうとRMC810のフロントのローテーションが動画内で逆に装着されている様に見えたのですが意図的に逆になさっているとしたら、良ければ理由を御教授のほど宜しくお願い致します
ご指摘ありがとうございます! 再確認しましたがご指摘の通り逆ですね、意図的じゃなく単に間違いです、軽点マークは普通左側にあるのがほとんどなので、軽点マークしか見てませんでした(IRCは右なのか?はたまた軽点マークじゃなかったのかはわかりませんが・・・)経験上実害ないので戻すつもりもないです、面倒なので💦
コーナリング中に、フロントタイヤのグリップ限界を超えるよな無理なハンドル操作のことを“こじる”と表現するものと思います。話題は逸れますが、CBの前後のタイヤ空気圧は冷間でいくつにされていますか?参考に聞かせてください。
標準のまま、F2.5/R2.9です。
何でもそうだが、技術 技 を伝えるのに言葉での説明は難しい😂ライダーはライターではないので、ニュアンスで伝われ!と思う。言葉で伝える学者先生は、速く無いので 説得力に欠ける。
逆操舵による旋回はセルフステアを押し戻す方向ですから、舵角は減る方向になります。それよりも、こじっているのはむしろ体重移動によるセルフステアの方です。体重移動のみでバランスさせて手によるハンドル入力をゼロにして旋回している状態とは、セルフステアが車体を起こそうとして切れているところにライダーの体重を重りにしておっ被せて、力業で強引に車体をねじ伏せている状態です。重りをおっ被せられて起き上がりにくくなっている車体を、セルフステアが必死に切れ込ませて起こそうとしているのに起こせない状態が持続するから旋回が維持できるのです。体重移動のみで旋回している時こそ、セルフステアがハンドルをこじっていると言えます。
セルフステアより早く大きく内側にハンドルを切る事が「こじる」です。
上級者以外は使わない方が良いですね。
急な挙動で、フロントまたはリアが破綻する原因になり易いです。
私は”こじる”はタイヤに負担を掛ける操作と理解しています
昔F-1を見ていて、たぶん「プロストはタイヤに優しい走り方で、マンセルはタイヤを酷使する走り方」と言っていたような記憶があります
御存知のように、どちらも素晴らしいドライバー
プロストはオーソドックスなスタイルでコーナーを攻める
マンセルは出来るだけ奥まで突っ込みクイックに曲がり抜けていく
*強いブレーキングと鋭角な曲がり方によりタイヤに過度な負担が掛かるのではないかと
ドライビングスタイルが違うだけなのだと思います
「私はセルフステアで走ってる」、「私はハンドルに入力して走ってる」
外ステップ操作 vs 内ステップ操作のようなものだと思います
どちらに意識を多くしているかではないかな?
完全に100%はあり得ない?(私は無知なので)、割合なのではないかと
セルフステアの人も無意識でハンドルに入力しているだろうし、ハンドルに入力している人もセルフステアを使っているでしょう
割合の問題 ← まさにその通りですね。 この手の話題で色々と意見が分かれる根本的な原因は、この割合の中のどの部分に意識を持っているかで正反対の意見になる、という事なのでしょうね!。
@@Tommy- さん
お返事ありがとうございます
意識の割合なのに、自分と逆意見を全否定するのもおかしな話ですもんね
ランディ・マモラ氏がNS500に乗っていた時に俗に言う『マモラ乗り』をしていましたが、外ステップを軽視していたかというとそうではなく、しっかりと外脚でバイクをホールドしていましたからね
@@NorickFZS25 おっしゃる通りです、使える物、技、は全て使う、が良いですね
こじる=ステップ荷重等の積極的な体重移動を伴わないハンドル操作 を言ってるんだと思います。
ハンドル操作だけでバイクを寝かす、起こす、切り返す そういう意味ではないかと。
要するにセルフステアと同調しないハンドル操作なので重い=こじる感覚があるってことなんだと思います。
@@たーるつ なるほど、その感じ良く分かります。身体を硬直し強いニーグリップの状態で操舵のみで切返すとまさにそんな感じになりますね。
いい気付きになりました、ありがとうございます!
いつも楽しく拝見させて頂いております。Tommyさんがライテク本を出していてくれたら私ももっと早くライテクが向上していたことでしょう。バイクは舵取り装置であるハンドルを主に曲げるのであり、セルフステアで曲がれるのであれば誰も苦労はしないのです。
さてハンドルを「こじる」とはどういうことなのか考えてみましたが、私のイメージでは曲がれる速度に対してさらに逆舵を入れバンクが過剰?になるようなイメージです。4輪でいうとアンダーステアが出ているがさらに切り足しタイヤに負担を掛けてしまっている状態。
2輪でイメージしにくいですが速度とGが少ない状態で無理にバンクさせる不安定な状態のことかと思っています。
コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、グリップ力が破綻したり、想定以上の挙動が発生する、といった過度の操舵を指すのでしょうね?!。 他の皆さんの数々のコメントに沢山のヒントがありました、オートバイは奥が深くて面白いですね。
全く関係無い質問なんですが、一般道ワインディングでコーナー走ってる時、リアブレーキどうされてますか?
私基本何かあった時に減速できないと危ないですし踏んでるんですが
引きずる感じというか
ただ左コーナー中は足の短い人だと左にステップ荷重とかしてるとリアブレーキ届かなそうだし、右コーナー中はリアブレーキ踏んでるとステップ荷重を土踏まずでする感じになるのでやり難い
気のせいかも知れませんが上手い人ってコーナー中ブレーキランプ点いてないように見えるので、コーナー中はブレーキ使ってないのかな?
またネタ切れの時にでもリアブレーキ解説お願いいたします🙇♂️
コメントありがとうございます!。
私の場合ですが、一般道のワインディング走行の場合ほとんどリアブレーキはつかってません、シフトダウン+エンブレ、とFrブレーキがほとんどです。
自分はどうしているのか考えながら走ってみましたが、グリップを握る、握りなおす感じですね。グリップを握ったってバイクが曲がる訳が無いのですが、そのわずかな力が逆操舵、グリップを押す力な訳です。ハンドルをこじるな!という人はオフバイクで林道なりオフロードコースを走った事があるのかと。林道をオンロードバイクで走ればそう言いたくなるような気もしますけど、少なくともオフロードバイク雑誌でハンドルは極力フリーにとか、セルフステアが旋回のキモとかの記事を読んだ記憶はないです。
なるほど、確かにオフロードではあまり操舵に頼ったロールはしませんね! 雨のロードレースもしかり。 ということはやはり”こじる”というのは転舵の事ですね。 ドライのロードレースはこじりまくりです、こじると表現する人は皆無ですけどね、なんかしっくり来た気がします。 まとめると、こじる≒過度な入力の操舵、ということですかね。 過度はやはりよくないので、あながち間違った表現ではないと納得しました、貴重なヒントありがとうございます!
ちなみに私は40年ほど前、教習所で全てハンドル切って曲がってました。それも曲がる方向へ。クランクでフルロックですよ。教官には「なんでハンドル切って曲がるんだ、バイクは傾けて曲がるんだ」と何回も言われましたね。当たり前ですわ。ソレで免許が取れたんだから本人がビックリ。自転車でそう運転していたのです。十数年間ずっと。別に問題はありませんでした。公道に出て、いつものように自転車と同程度の速度でカーブを曲がったら呆気なく前輪から転びました。ハンドルをこじると危険だ!とは、コレぐらいの事を言うのです。
なるほど、
スラロームでも過度の操舵をすれば、フロントすっ飛びますからね、そんな操作を指して、こじる、と言うんですね!納得です。
自分は逆操舵も重心移動も両方ともしている認識で乗ってます。それはそうとRMC810のフロントのローテーションが動画内で逆に装着されている様に見えたのですが意図的に逆になさっているとしたら、良ければ理由を御教授のほど宜しくお願い致します
ご指摘ありがとうございます! 再確認しましたがご指摘の通り逆ですね、意図的じゃなく単に間違いです、軽点マークは普通左側にあるのがほとんどなので、軽点マークしか見てませんでした(IRCは右なのか?はたまた軽点マークじゃなかったのかはわかりませんが・・・)経験上実害ないので戻すつもりもないです、面倒なので💦
コーナリング中に、フロントタイヤのグリップ限界を超えるよな無理なハンドル操作のことを“こじる”と表現するものと思います。
話題は逸れますが、CBの前後のタイヤ空気圧は冷間でいくつにされていますか?参考に聞かせてください。
標準のまま、F2.5/R2.9です。
何でもそうだが、技術 技 を伝えるのに言葉での説明は難しい😂
ライダーはライターではないので、ニュアンスで伝われ!と思う。言葉で伝える学者先生は、速く無いので 説得力に欠ける。