【自然農】荒地に蒔いた大根たちのいま 最後、ただ殺さないだけが共存なのか2024.12/22

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 11

  • @hsbc1964
    @hsbc1964 7 วันที่ผ่านมา +5

    素晴らしいと想います!
    あれこれ仰る方は仰ります。
    私の知り合いで自然農法1年目でお米の反収8俵そして2年目で12俵
    その方はイギリスに渡りBBCや英国土壌協会に認められて今年の冬に日本に帰って来て自然農をされます。
    確かに1年目は肥料が残ってると言う方もいますが私自身も2年目ですが確かに1年目より収穫が出来てます!
    イギリスに渡り帰って来られた方は言います。
    土もタネも自然農してくれるだけで嬉しい😊って
    だから愛を込めればたくさん育ってくれるって🎉
    チャンネル登録しますからがんばれー!

    • @kazuya8101
      @kazuya8101  7 วันที่ผ่านมา +1

      自然農をしていると翌年、どれくらい畑が良くなるのかなと楽しみになりますね
      お互いがんばりましょう

  • @なごみ-k7z
    @なごみ-k7z 6 วันที่ผ่านมา

    こーゆー思考は私も好きです。
    でも、長期的な視点で考えられるよーになるには、それなりに多くの情報を得ていて、視点を高くできる必要があるのですよね。なので、野生生物との接点が少ないヒトや それらに対してあまり興味がないヒトは、それらに関して持っている情報が少ないので、視点を高くするのは難しいみたい。視点が低いとどーしても目先の短期的な損益しか見えないですからね。
    で、見ている景色が違うので分かり合うのは難しい場合が多いのですよね…
    共存する事が常に正しいのだろうか。そしてそれはどんな目的を達成する為の手段であるのかーみたいなトコロの深掘りをしても面白いカモ

  • @tkd3985
    @tkd3985 7 วันที่ผ่านมา

    えらいなぁ👏👏👏 いただきます ごちそうさま ってそう言う事ですよね!頑張れ👍👍👍

    • @kazuya8101
      @kazuya8101  7 วันที่ผ่านมา +1

      ありがとうございます

  • @あき-k7z
    @あき-k7z 8 วันที่ผ่านมา +2

    休耕地は過去に堆肥などが投入されているから、楽に豊作だけど、痩せ地だと本当に成長悪いから、前者だけで自然農楽勝なんて結論できんよ。
    むしろ、後者で豊作を得る技術があれば貴方は本物。 この差を区別出来てない輩が世の中多い気がする。

    • @kazuya8101
      @kazuya8101  7 วันที่ผ่านมา

      そうなんですね

  • @Rumahbonsai23
    @Rumahbonsai23 8 วันที่ผ่านมา

    Izin nyimak duluan kawsn salam sehat dan sukses mantap🙏👍

    • @kazuya8101
      @kazuya8101  7 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます