【ゆっくり】驚愕の事実!狼に一番近い犬はまさかの柴犬だった⁉
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- 本動画は、柴犬について投稿者が調べた内容を面白く紹介しております。
見た目は可愛い柴犬ですが、遺伝子的に最も狼に近い犬種であり、実は凶暴な一面を見せる犬種でもあります。
豆柴の人気が高いが故に発生している問題や絶滅しそうになった歴史など、柴犬についてたくさん語っておりますので、お楽しみください。
本動画の内容は、真実を追い求めたものでなく、こんなことがあるんだと
雑学として楽しんでください。
また、当動画の写真ですが、類似した生物を用いたりすることがあります。
みなさんに楽しんで頂ければ幸いです。
------------------------------
音楽・効果音:魔王魂 maoudamashii.j...
#柴犬
#ゆっくり
#狼
#豆柴
#凶暴
うちの子は、来た時には豆柴と言われましたが、当時の平均寿命が七年~十年だと言われました。
豆柴は、大きさを維持するため、食べ物で管理するとショップの方から説明を受けました。
ご飯もおやつも、決められた量を守らないと、通常サイズになってしまうらしいです。
寿命から考えて、食べ物で管理なんて馬鹿らしいと思い、説明された量を無視しました。おやつも大好きなビスケットやチーズをあげました。
一歳になる前に、市販のご飯も食べなくなってしまったので、毎食手作りにしました。
結果、近所にいた通常柴より、一回り大きな子に育ちました。
お散歩や追いかけっこが大好きだったので筋肉質となり、太っていたわけではありません。
数人の詳しい方から、ブリーダー推奨の食べ物で、栄養価や量を管理しないと寿命が早くなると、アドバイスを受けたことがありますが、旅に出たのは十六歳と七ヶ月です。
旅立ってから八年以上経ちますが、来た時から旅立った時までのことを、鮮明に覚えています。
毛並みも重さも、抱き心地や匂い、いろいろな表情に声、いろいろな姿に変顔まで、全て鮮明に覚えています。
わんこの好きなようにしてあげるのがベストですよね
その子の幸せを願いベストを尽くす事以外に最善の選択はありませんよね。
極端な話ですが、私は寿命が長くなる事だけが正しいとは思いません。
幸せそうな生活してのびのび生きたらそれで良し!
いつか飼いたい犬種だったけど、環境が許さず(ペット不可)、そのうち体壊してペットの世話もできない体になってしまい、憧れのままです……。
以前飼っていた犬はみんな雑種。
最後の最後までちゃんと看取って見送ったよ。
最近見かける柴犬は穏やかなのが多いけど、自分が子供の頃は柴犬イコール凶暴な犬でした。
柴飼ってるお宅の前を通るとものすごい勢いで吠えられたもんです。怖かった。
穏やかで人なつこい柴ちゃん撫でてると、可愛いなーと思いつつもいまだになんか不思議な気分になりますw
初心者は柴犬を飼ってはいけない、と言われてます
わかります
我が家でも昭和から平成にかけて柴犬飼ってましたが、うちのも含めて近所中の柴犬がみんな暴力犬だったので、そういうもんだと思ってました
最近の柴犬を見てると、コレジャナイ感が半端ないですね
人懐っこい柴犬ってのもある意味では進化しているのかも😊
川上犬の事があまり言われていないので補足、狼と交配させて作られたと言われている犬種で、後ろ足にも狼爪が有る。
後ろ足に狼爪が有るのは、川上犬だけ
柴はしつけを失敗すると飼いにくい犬種
その時に狼に近い犬なんで気難しいんですよ、と説得に利用されたり
高く売り付けるための体の良い言葉だと思っている
もう虹の橋を渡ってしまいましたが
実際に黒柴を家族に迎えてましたが
よく聞くような飼いにくいという意見は間違いだなと思った
無駄吠えとかもなかったし
しっかり愛情を持ってしつければほんとに賢く愛らしい犬です
今でも大事な弟のひとりです
愛情に敏感な犬種なので、それを与えられるかに掛かってますね。
@@SuperPi3.14
全く同感!
飼い主の姿勢で変わる部分もあるだろうが、色々な性格の柴犬が居たらいいと思うしそれぞれ可愛い。
元々日本狼と言われているのは、大陸狼やシベリア狼とはかけ離れ、今の日本犬に近い山犬の仲間だと思う。よって、日本人が狼と呼んでいた山犬は海外のウルフとは別物だと思う。
犬を飼いたいが死ぬまで面倒を見る覚悟が出来ないからと諦めている
最高の愛ですね。
柴犬は大事に飼うと15年以上生きますから。
万一の為に引き取り先を確保してたら大丈夫。
ちょうど一年前に11年連れ添ってくれた猫を看取ったけど、やっぱり辛いよね。
未だに思い出すと胸が苦しくなる。
出会えた事や過ごせた時間に感謝しかないから後悔は全くないけど、それでもやっぱり辛い。
これがペットロスか、と実感してる。
見た目はシェパードとかハスキーのほうが狼っぽいのにあいつら見た目だけなのかw
狼は1種類ではない。
シェパードやハスキーって、それハイイロオオカミのイメージだよね、
日本の狼はニホンオオカミで、見た目も毛色は完全に柴犬。
ちっちゃいもの同士を交配させてきたのが豆柴なんだな初知り。
じゃあ俺も豆柴みたいなもんだな
躾が難しいですが飼い主とあまりべたべたせず、一定の距離を取りたがるから近づいてきた時以外は放おっておいてよいのが楽です。
古代人の犬猫は供に生きて行く者への敬意に溢れています。猫はネズミを収穫物から守る役割、犬は凶暴な外敵が近づく時の警報役として大切な仲間でした。字源で犬の死骸を埋めた場所は魔物を撥ねつける結界という意味で家の漢字が出来たと!今の小型犬ブームは異常です。犬種本来のサイズを歪め小型犬のDNAを組み込むと本来の性質が毀損します。柴犬なら最低2時間/日の散歩(哨戒)が必須でしょう!
柴犬は躾がむつかしいとか言うことを聞かないから「うちの柴はばか犬」とか言うけど違うんだよな。
柴犬はとんでもなく頭がいいから、「こいつの言う事を聞かなくていいんだ」と思うと絶対に聞かなくなるだけなんだよな。
室内飼いしてる人がペットシートにトイレを躾ようとするけど、柴犬は巣の中でトイレしないからすっげーストレスに感じるらしい。
犬の性格に合った飼い方しよう。
やむを得ず家の中で用を足す時は、出来るだけ建物の隅でしていました。
@@SuperPi3.14
家の中で飼うと、家全体が犬小屋だと思うんだよ。
柴は自分の巣の中で排泄したがらないから。
室内飼するときはゲージを用意して、その中で寝るようにしたらいいよ。
柴犬は狼の近隣種且つ天然記念物でもありますね
それが今、自宅リビングで寛ぎまくってるという事実が何とも面白くてww
平成以降に作出された柴は、都会の集合住宅でも飼える様に無駄吠えが無く他所の人にも懐っこい子が多いですよ~
全国のブリーダーさん達の努力の賜物ですね。
何と言っても、飽きが来ない。幼犬期から銀柴期までホントに飽きない。時として呆れはしますが。
そうです、わたしはオオカミに近いんです!!!
もう10年前に死んじゃったけどエアデールテリアを買ったんだ。最初はちっこくてこんなもんか。って思ったけど成長するにしたがってでっかくなったwでも家族全員で責任持って最後まで見届けたよ。
特に役に立ったのが姉と妹が夜にウォーキングする時に連れて歩いた事。あんなでっかい犬連れてる奴に痴漢は寄ってこんw
エアデールテリアの名前は「ステファニー」
めんどくさいからステちゃんって呼んでた。愛嬌のあるおりこうさんな奴だったよ。
もうすぐ自分も寿命がくる。またステちゃんに会いたいな。雲の上で一緒に散歩しよ。
ステちゃんに会いたいよ・・・(´;ω;`)
毛色には赤、白、黒、胡麻とかありますが、昔飼ってたのは胡麻。胡麻の柴犬は確かに小さな狼みたいな見た目でした。喉から首周りにかけてふさふさ、たてがみみたいになってて特に狼ぽさを感じました。
なお2番目に狼に近い犬はチャウチャウだとか...更に意外
食用犬なのに
食用だったの!?
@@Yurusan717
元々は猟犬だったらしいけどね
中国でいつしか食用犬に....
とはいえ中国でも犬肉は下火だし食用として売られてた犬の中にもチャウチャウはあまりいなかったり....(雑種ばっかり)
というわけで日本でチャウチャウを見かけても美味しそうとか言うのはやめて差し上げましょう
7:14 内容とは全く関係ないけど透明部分のある紙幣でビックリした。
可愛い犬だね。
西洋人は いろいろと品種改良して犬種を作ったけど、
日本人は柴犬に大満足で そのまま飼い続けたんでしょうね。
最強だったとは!さすがシヴァ犬様^_^!
豆柴の同じ血統でないと言えないのは
ダックスフントやプードルも同じこと言えるんだけど
サイズが違っても、親のサイズのバリエーションとして流通してるから注意が必要ですね
そういえば秋田犬も
洋犬との交配されて
アメリカンアキタという
見た目が少し秋田犬に見えるのか微妙な犬もいますね
模様が多少出てたりとかの変異がありますね
生き物を飼うときは
色々なもしもを考えて
最後まで責任持って飼って欲しいですね
犬は15年以上生きることもあるし
毎月色々お金がかかるから
諭吉さん百人以上総合してかかるので
お迎えの費用よりも、そのあとが大変ですね
自分も小型犬昔飼ってましたが
大きな病院で、遠方の救急病院までいって手術しましたが
手術と入院で50万円くらいかかりました
ちょいちょい霊夢をディスる魔理沙、オモロいっす
怒られそうだけど、お高くとまった雰囲気の西洋犬より、柴犬のあのどこかまぬけズラな感じが好きなんだよなぁ
狼が人間に飼われるようになったきっかけは?
親とはぐれてキュンキュン鳴いていた子狼を、人間が連れて帰って飼い始めたのが最初じゃないか、と勝手に夢想。
ゴールデン、コーギー、シェルティーとかと組み合わせて飼いたい笑
シバ神です😂👍✨(笑)
柴はなぁ、、、
性格キツいからなぁ。
自我も強く好き嫌いがはっきりしていて、よく吠える。家族には従順だが他者に攻撃的。
うちでは飼いきれないと思うと、可愛いのに残念。
甲斐犬も幼稚園児によく狼さんや、と言われます。パトカーに遠吠えするし、尻尾と首を下げ獲物の向かう所、狼爪もある。
純粋な日本猫もどれだけ残っているか・・
ぼくはいま狼を腹の上に乗せてるのか・・・( ´Д`)
豆柴を飼う人は必見の情報だと思いました。
日本犬には絶対に気軽に手を出したりしてはいけない。
ガブッと来る確率が高い。
私、柴犬にしか噛まれた事がありません
やったのは、我が家の飼い犬でした
まあ、噛まれるような触り方するのが問題ですよね。
犬のさわり方にもルール(犬と飼い主さんにとってのマナー)があるわけで。
昔、飼っていた柴に目薬さそうとしてガブってやられたことあります。
おそらく柴犬が一番狼に近いと言うのは2004年だかの調べであって、確か2021年のゲノム解析で狼に近い犬種NO1は紀州犬に抜かれたと思うぞ。
それにまだ甲斐犬と四国犬のゲノム解析が残っているので狼分においてはさらに抜かれる可能性も高い。
普通に考えたら中型のニホンオオカミに近いのは日本犬でも中型犬の方が近いだろうし。
やはりそうなりましたか。
柴が近いなら、紀州、土佐、甲斐は更に近い可能性は高いだろうと予測されてましたから。
犬好きだから飼いたいのは山々なんだけど
年齢的に飼えないから時々ペットショップで観賞してるけど、実家に帰省すれば柴犬メスいるから
帰る度に散歩に行ったり食事与えたり、暫く一緒に暮らすと情が移って帰る時が辛いなぁ~って
気性荒い子も居るけど賢くてパピー期はホント可愛くて放れたくなくなりますよ。買う時、その子の両親も確認したり何故小さいのかも知らないといけないかもね。顔が可愛いだけに、大きくなるにつれ、こんなんじゃなかった!って言って愛護団体、保健所に持ち込む人が増えたと聞くと悲しくなります。
どこから犬でどこからオオカミなんだろう?外見などの定義とかあるのだろうか?
動画とコメント欄を見て思いましたが豆柴を飼いたいなら柴犬を飼う覚悟で飼う。柴犬を飼うつもりも覚悟も無いなら飼ってはいけないと思いました。ご飯やおやつの量を制限しないと大きくなって豆柴じゃなくなるって本来その子に必要な分の栄養を与えてなくてそれが原因で長く生きられないんじゃって思いました。
霊夢が観たのはNHKの地球ドラマチックかな?
昔ダックスフントをかったら脚がどんどん長くなったことあるけど
ハスキー犬とかの方がぽい気がする
柴犬かわいいよね(?)
柴犬がオオカミに近いというよりは、ニホンオオカミが目茶苦茶犬に近い。
縄文柴犬ってアクアマリンふくしまで見た記憶があるお。
障害や病気を発症して一生介護が必要だったり健康でも老衰での世話はあるし
赤ちゃんを産むのと同じで最悪を想定してそれでも世話をする覚悟を持って飼った方がええで
絶望犬かわいいよね
柴犬かわいいね。しかもハンサム? 結構海外ではブーム
学術的な事は良く分からないけど、個人的には狼に1番近いのは四国犬だと思う
紀州犬
甲斐犬
秋田犬
でもよー、わかっていてもわざわざ豆柴を選ぶ理由は成犬でも『小さい』ことだろ?そりゃ想像より大きくなったら、「ハズレつかまされた!」と思って文句の一つも言いたくなるってもんよ。なのでまだ歴史が浅すぎて犬種として確立していない種をあたかも『確立した犬種』みたいに名前を付けて売り出している側に私も一番問題があると思うな。「気持ち小さい柴犬です」くらいにしときなさいってことよ。まあでもその問題を突き詰めていくとペット用の生体販売という形態はどうなの?に行き着くんだよな。
更に質が悪いのは、苦労してせっかく絶滅から守った柴犬という犬種を破壊する危険が高い事なんですよね。
モラルがなさすぎますよ。
悪徳政治家と同じくどの業界にも金のためならなんでもする輩が一定数いると思う。
ハスキーにも負けないあのバカそうな顔(可愛い顔)なのにオオカミに近いとかありえないなww
近いのはシベリアンハスキーかと思ってた。
読みがしばいぬだったりしばけんだったり…w
柴犬は、主人には忠実だがよそ者には怒りっぽい気難しい犬というイメージ。
友人の柴犬を軽い気持ちで撫でたら、目にも止まらぬ素早さでガブッと噛まれた。
アッと思ったが、手を見ると歯形も全くつかないほどの柔噛みで、警告と判った。
そういうところは賢いと思うが、いずれにせよ気難しい犬種である。
今一緒にいる柴で2頭目です。柴はほんとうにかわいい。特に仔犬は世界の生命体で1番可愛いと思います。10年近く前になりますが、近所にけっこう目のきつい柴がいたのですが、飼い主と散歩している時によしよししたら手首に4つのアナを開けられ、病院通い。その数年後同じ小僧に、おめえはワルだからなと思いながら自転車ですれ違ったらいきなりふくらはぎに8つの穴をあけられて、また通院のはめになりました。可愛いコダとこちらは思っていたのですが、いつも私が自分の犬を連れて幸せそうに散歩しているのを恨めしく観ていたのかも知れませんね、、、何しろ技は速いです。噛まれたのもわからないぐらいでした。すでにその柴君はあの世に行きましたが、近所にいた狂犬の想い出は強く残っています。因みに二度も噛まれて、なぜ訴えないのかと友人知人に言われましたが、彼が悪いのではなく彼の飼い主が人を傷つけるようなストレスをためこませていたんですよというと、皆頸をかしげていました。私は子供の頃からイヌといない暮らしの法が短いぐらい、常にワンコと一緒でしたから、噛まれる人間も良くないオーラ出していたんだと思っています。(もちろん人を食い殺すような猛犬の管理を怠るバ飼い主は、法律で裁かれるべきだと思っています。
柴犬だよ
わんわかわいい^^
やよい軒😋😂😂😂😂
柴犬は中型犬ですよ。
古代の犬の特徴を持った柴犬を選択交配して誕生したのは縄文柴犬という犬種なのに、
小さい柴犬を選択交配させて誕生したのは豆柴という犬種ではない、ってところがちょっと理解できない
ウルフラマイターもウルフライク