現場で使っているスネアのチューニング方法とバリエーション

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 11 ก.ย. 2024

ความคิดเห็น • 29

  • @user-wq8lp7ls2z
    @user-wq8lp7ls2z 4 ปีที่แล้ว +13

    こんなにわかりやすく、実用的なチューニングの動画は見た事がありません。素晴らしいです。

  • @watadrums7249
    @watadrums7249 3 ปีที่แล้ว +4

    素晴らしいですね楽器愛が伝わってきます

  • @rocky18836
    @rocky18836 4 ปีที่แล้ว +10

    ものすごい経験値の高さを感じます。。

    • @yamamototakuya1987
      @yamamototakuya1987 4 ปีที่แล้ว +2

      恐縮です!こういった形でシェア出来るのは良い時代ですね。

  • @user-wk1kv2ge7y
    @user-wk1kv2ge7y 4 ปีที่แล้ว +2

    いつも参考にさせていただいてます!説明が丁寧でめちゃくちゃわかりやすいです!

    • @yamamototakuya1987
      @yamamototakuya1987 4 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます〜!励みになります!

  • @mmmanmmman
    @mmmanmmman 4 ปีที่แล้ว +1

    とても解りやすく
    プレイも素晴らしいです。

    • @yamamototakuya1987
      @yamamototakuya1987 4 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!プレイの細部のミスは試奏と割り切ってる部分もありますが、音は伝わるかなと…

  • @CBRKJPN
    @CBRKJPN 6 หลายเดือนก่อน

    あー見過ごしがちなアイデアがたくさんで試してみたい

  • @user-se7yz5mw2h
    @user-se7yz5mw2h 3 หลายเดือนก่อน +1

    叩いている音と話が重なって部分的に何を言っているのか分からない部分がありました。字幕があったら良かったです。

  • @okojo-uj2jn
    @okojo-uj2jn 2 ปีที่แล้ว +5

    チューニングしながらの音も聞きたいのにBGMが邪魔すぎる

  • @nagainonoridesu
    @nagainonoridesu 10 หลายเดือนก่อน

    色々工夫しながら時折見せる『ニヤリ』が同じ楽器を扱うものとしてええですわ。演奏スキルは程遠いですけどね😅

  • @bakanahito_banana
    @bakanahito_banana 4 ปีที่แล้ว +10

    すげぇ綺麗な音…チューニング難しいっす…

    • @yamamototakuya1987
      @yamamototakuya1987 4 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。様々なやり方があるので、色々試してみてくださいね〜

  • @gotta2
    @gotta2 3 ปีที่แล้ว

    スネアベッドのところがピッチが低いので強めに張っていました。今後は気をつけます。ボルトとラグの長さを注意するなど勉強になりました。裏のピッチはそんなに音に影響ないのですね。

    • @yamamototakuya1987
      @yamamototakuya1987 3 ปีที่แล้ว +1

      強めに張って作る音もあるんですけどね。均等に張ったときにどれくらい低くなるかも設計のうちなので、そこを活かしたいという気持ちもあり。
      裏のテンションはスナッピーの成分感に影響ありますが、ヘッド自体のピッチは出にくいという、言葉で説明するとわかりにくく、語弊がある感じになってしまいます。
      一度に色々変えるとわからなくなるので、表で出来ないことが出てきた時に、裏で出来ることを理解して、裏でもできない事を楽器で解決する…みたいな感じで、自分にあった順番で掘り下げてみてください!

    • @gotta2
      @gotta2 3 ปีที่แล้ว +1

      @@yamamototakuya1987 様 スネアベッドの部分を張る事によってスナッピーの当たり方が変わるという事に気がついただけでも私には大変進歩です。好みの音が作れるよう研究します。

  • @user-jo4bx7xo2h
    @user-jo4bx7xo2h 3 ปีที่แล้ว

    VFJamの時のMark Guilianaですね!

    • @yamamototakuya1987
      @yamamototakuya1987 3 ปีที่แล้ว

      御名答!同じシンバル作ってもらいました😂

  • @kensotakiguchi5515
    @kensotakiguchi5515 3 ปีที่แล้ว +2

    うぁー
    なんて大雑把なチューニング
    って思いながら見続けていたら
    だんだんと良い音になっていく
    のが楽しかったです
    見せるチューニングでは無く
    ヘッドに体重を乗せたりスナッピー
    に養生テープを貼ったりしながら
    の実用的なチューニングを見せて
    もらえると実際に自分が
    チューニングする時の勘所が
    解って良かったです
    チューニングで生音にこだわる
    時に1番大切なのが自分をヤル気
    にさせる好みの音をどう作れるか
    ですが、聞いている人も、あっ良い
    音となるためのチューニングを見せて
    もらえたのが良かったです
    ほんとにチューニングとミュート
    がバッチリ決まったドラムセットを
    叩くときの気持ち良さと言ったら
    至福の時間ですから何時間叩いても
    飽きないですし、叩けば叩くほどに
    ますますテンションが上がります
    この動画を見たら、
    ドラムセットはスネアとバスドラ
    とシンバルとハイハットだけあれば
    十分、シンプル イズ ベストも有り
    だって良く解りました
    何だか見ていて嬉しくなり4回も
    続けて見直してしまいました
    有難うございました。🤗

    • @yamamototakuya1987
      @yamamototakuya1987 3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!
      楽しんで頂けたのはなによりです。
      スローペースですが、今後ともよろしくお願い致します。

  • @banguy1
    @banguy1 3 ปีที่แล้ว +16

    せっかくのドラムの音がBGMのせいで聞こえ難い。 この手の動画にBGMは要らないですね。

  • @freemotojeffp
    @freemotojeffp 3 ปีที่แล้ว +2

    簡単そうにやってるけど、なかなか出来るこっちゃないよ〜😆
    オープンリムショットで合わせていく方法はかなりショットが安定してる人でないと無理だし、
    これを見たからって出来るってもんではないけど、でも凄く勉強になりました。

    • @yamamototakuya1987
      @yamamototakuya1987 3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!
      これは流石にわかりにくすぎるかなと思って動画のコンテンツにはなってないのですが…
      聴ける部分の引き出しが増えてくると、叩いて鳴らさなくても、チューニングキーをボルトにハメた時に響くヘッドの鳴りで大体合わせられるようになります!(その他、手に伝わるトルク、真円度等の各種クセの把握で精度が上下)
      スタジオ行かなくとも部屋でも出来るので、暇な時にメンテがてらやってみてください〜!

    • @freemotojeffp
      @freemotojeffp 3 ปีที่แล้ว

      @@yamamototakuya1987 マジすか?!!キーとボルトが当たった振動で合わせるって話は我々素人の役に立つかどうかは別として動画で話して盛り上がる内容じゃないですか?(笑)
      私はキーでヘッドを叩く時にリムに近い所を叩くと高い音出てしまうし、リムからはなれると低い音が出てしまうので、毎回叩く度に音程が変わってわからなくなります><

    • @yamamototakuya1987
      @yamamototakuya1987 3 ปีที่แล้ว

      @@freemotojeffp 録音上の課題と、プラットフォームの仕様含めた、再生環境依存の部分の難しさなど、やります!とは言いづらく。
      対面のレッスンなど、双方向のコミュニケーションがないとなかなか真意が伝わりにくいんですよね…
      インスタライブとかならギリギリあり得るのかどうか。
      叩いて鳴っている最中にボルトを回して、ボルトを回すことで変わる帯域、成分という観点で音を聞き直してみると、発見があるかもしれません!
      打点によって変わる成分は、チューニング上、参考情報の一つであって、主に聴く部分ではないかもしれません。(共通言語がない部分の話なので、抽象的になってしまってすいません。)

    • @freemotojeffp
      @freemotojeffp 3 ปีที่แล้ว +2

      @@yamamototakuya1987 さん文字で伝えられる限界に挑戦していただいて心から感謝します。
      ちゃんと伝わっています。
      おそらく叩いてる位置で変わる倍音はチューニングで聞くべき倍音ではないと肌感覚でわかっていたのですが、そいつに惑わされてます笑。
      まわしながらクイーン!ってやると動く音を耳が追いかけるのでこれかな?とは思っていましたが、やっぱりそいつが聞くべき音なんですね!山本さんの説明で確信しました。
      毎回それやらないと分からないのは圧倒的な経験不足が原因だと思うので練習します。