ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
学校によっては「チューニングは触ってはいけません」なんて教えているところもあるので是非広めて頂きたいと思います。冒頭のような音でコンクール出ちゃうチーム、あるんですよね。もちろん下位。
指導者自身がチューニングの仕方を知らないから下手に触るな‼️ということでしょうか❗️
@@KS-om3sp そうですね。大体は音楽の教員が顧問になるとは言っても、楽器に縁が無かったり数ある楽器を覚える前だったり先輩からの知識が途絶えてしまったりするとそんなトンデモ指導が出てしまうこともあるようです。また、少人数化が進んで「ティンパニは触らずに卒業してしまった」なんてケースも増えてしまいそうです。
自分のスネアを初めて買った時にこの動画見たかったなぁ素晴らしく良い動画
ずっと知りたかったです!ありがとうございます!
冒頭の音色でも、行進曲とかでフィールドドラム的に使うなら面白そうではありますねぇ。
服の柄が譜面だった!!
助かりますありがとうございます
この講座で使ってる楽器、ludwigのスーパーラディック(クロームオーバーブラスシェル)っぽいですね。
って、使ってる楽器、ヴィンテージラディックのLM400じゃないですか!クラシック音楽でもこれ使うんですねぇ!
すなっぴーってかわいい
ひらがなだったらかわいいw
ないすとぅ
これどこのスネアですかね?誰か知ってる方教えてほしいです
LudwigのLM400、それも質の高い60年代のヴィンテージですね
なんていうスティック使ってるんですか?
PLAY WOOD CLASSICのNo.5?ですかねぇ。。。コンサートシリーズのスティックなのでリムショットはしないでくださいね。今更だけど笑
はじめまして
コンサートスネアでパワーチューニングキー使う必要ある?力を入れずに簡単にきつく締めることができるから締め過ぎに注意が必要
持ちやすいし全部のネジを緩めたいときに早くできる
最後の微調整のおかげじゃねこれ
これ完成した音が裏とのバランスあまり良くなくてかなり淡白なサウンドになっていますね...打面を高くし、スナッピーを調整すれば確かにマシにはなりますが、この方法だとそこ止まりです。教則的にする内容としては浅すぎるかなと思います。
ロックポップスならまだしもコンサートスネアなので淡白な音の方が寧ろ正解かと…
@@666miu なんで言えばいいか難しいですが、表現に必要なある程度の倍音のことを指してます。この方法だと音色に欠けてしまうんですよ。タイトな音色の中での音作りの話です
@@sankakkei0324これ初心者向けの基本チューニングの話でしょ?そもそもそんな高度なチューニングの話はされてないですよ。
@@MrJONHY 初心者向けなら尚更表裏のピッチ逆にして欲しいんですよね。これで教えてるのって逃げのチューニングですから。
ドラムセットにおけるスネアと吹奏楽等でののスネアの扱いはまた別です。個人的に方向性としてはこれでもいいと思うのですが…
学校によっては「チューニングは触ってはいけません」なんて教えているところもあるので是非広めて頂きたいと思います。冒頭のような音でコンクール出ちゃうチーム、あるんですよね。もちろん下位。
指導者自身がチューニングの仕方を知らないから下手に触るな‼️ということでしょうか❗️
@@KS-om3sp そうですね。大体は音楽の教員が顧問になるとは言っても、楽器に縁が無かったり数ある楽器を覚える前だったり先輩からの知識が途絶えてしまったりするとそんなトンデモ指導が出てしまうこともあるようです。また、少人数化が進んで「ティンパニは触らずに卒業してしまった」なんてケースも増えてしまいそうです。
自分のスネアを初めて買った時にこの動画見たかったなぁ
素晴らしく良い動画
ずっと知りたかったです!
ありがとうございます!
冒頭の音色でも、行進曲とかでフィールドドラム的に使うなら面白そうではありますねぇ。
服の柄が譜面だった!!
助かります
ありがとうございます
この講座で使ってる楽器、ludwigのスーパーラディック(クロームオーバーブラスシェル)っぽいですね。
って、使ってる楽器、ヴィンテージラディックのLM400じゃないですか!
クラシック音楽でもこれ使うんですねぇ!
すなっぴーってかわいい
ひらがなだったらかわいいw
ないすとぅ
これどこのスネアですかね?
誰か知ってる方教えてほしいです
LudwigのLM400、それも質の高い60年代のヴィンテージですね
なんていうスティック使ってるんですか?
PLAY WOOD CLASSICのNo.5?ですかねぇ。。。
コンサートシリーズのスティックなのでリムショットはしないでくださいね。
今更だけど笑
はじめまして
コンサートスネアでパワーチューニングキー使う必要ある?
力を入れずに簡単にきつく締めることができるから締め過ぎに注意が必要
持ちやすいし全部のネジを緩めたいときに早くできる
最後の微調整のおかげじゃねこれ
これ完成した音が裏とのバランスあまり良くなくてかなり淡白なサウンドになっていますね...
打面を高くし、スナッピーを調整すれば確かにマシにはなりますが、この方法だとそこ止まりです。
教則的にする内容としては浅すぎるかなと思います。
ロックポップスならまだしもコンサートスネアなので淡白な音の方が寧ろ正解かと…
@@666miu なんで言えばいいか難しいですが、表現に必要なある程度の倍音のことを指してます。
この方法だと音色に欠けてしまうんですよ。
タイトな音色の中での音作りの話です
@@sankakkei0324これ初心者向けの基本チューニングの話でしょ?
そもそもそんな高度なチューニングの話はされてないですよ。
@@MrJONHY 初心者向けなら尚更表裏のピッチ逆にして欲しいんですよね。
これで教えてるのって逃げのチューニングですから。
ドラムセットにおけるスネアと吹奏楽等でののスネアの扱いはまた別です。個人的に方向性としてはこれでもいいと思うのですが…